- 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:51:10
話題になってるけど
【 <a href="https://twitter.com/hashtag/甲子園" target="_blank">#甲子園</a> 】聖望学園、埼玉勢夏ワーストの19失点 大阪桐蔭に大敗 埼玉勢は3大会連続2回戦敗退 <a href="https://hochi.news/articles/20220814-OHT1T51120.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=hochi_baseball" target="_blank">hochi.news/articles/20220…</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/野球" target="_blank">#野球</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/baseball" target="_blank">#baseball</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/yakyu" target="_blank">#yakyu</a> — スポーツ報知 プロ野球取材班 (hochi_baseball) 2022年08月14日
- 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:58:07
スカウトだけ規制してもあんま変わらんと思う
大阪桐蔭みたいな強豪校とかは設備とか人員とか練習時間とかが違いすぎて放っといても向こうから入学希望に来るだろうし
実質プロのユースチームみたいになってるから一般公立高校とかとは分けてリーグ戦したほうがいいんじゃねとは思う。まあ無理だろうけど - 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:02:45
公立高校と土俵が違いすぎるんよな
- 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:15:35
朝日新聞「報道しない自由!」
- 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:18:05
実際結果として全国大会の2回戦でほぼコールドみたいな試合展開になったわけだからねぇ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:18:20
規制するだけの理由がない
- 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:19:09
今更?
- 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:19:56
なんでスカウト禁止?
- 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:20:57
- 10二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:22:31
スカウト禁止したところで強いやつは強いとこに集まるだろ
- 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:22:33
地方に行く大阪出身の傭兵とかどう思う?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:23:13
人生かかってるししなくてええんちゃう
エンターテインメントならプロので十分やし - 13二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:23:45
別にスカウト禁止しろなんて話題になってないだろ
記事の書き方がおかしいなら分かるが - 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:26:04
また陰キャの野球叩きスレか?
- 15二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:26:44
- 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:27:11
県代表(殆ど他県出身)はどうにかしろと思う
- 17二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:27:35
甲子園常連校は野球強くなるための設備なり指導メソッドなり支援体制とかも充実してるだろうからわざわざやらなくても人はくるだろうから廃止の意味はないんじゃねえかな?
- 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:27:55
別に惨敗なんてスポーツやってればそういうこともあるし
- 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:28:30
そんなクソどうでもいいことより巨人が他のチームの主力強奪するの禁止にしろや
- 20二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:29:25
上でもあるけどスカウト無くても強いやつは強いところいくよ
スカウトは強いやつを優遇する措置だから無くしても選手にとってデメリットしかない - 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:30:13
産まれた土地で決まった通りの学校にしか進学しちゃダメならスカウト禁止は当然だと思う
でも実際は親の都合や進路で家庭が学校を決めるんだから別に良くない?
スカウトされたからって問答無用でその学校に入らなきゃないわけじゃないでしょ? - 22二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:30:41
高校同士の格差は生まれるかもしれないけど、禁止したらいい選手集めて高め合う機会を奪う事にもなるからなぁ
- 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:35:09
見る分には面白くねえけどそれで日の目を見ない選手が出てきたりしても嫌なので別にこのまんまでいいんじゃねえかな
- 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:36:23
興行としてはしらけるってだけじゃん
- 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:37:08
- 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:38:46
一つの高校が甲子園優勝をほぼ独占してるとかならわかるけど全然そんなことないんだから禁止にする意味がわからない
- 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:40:05
県にはともかく学校に思い入れ持っててくれてれば十分では?
- 28二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:40:11
極力戦力を均衡をめざしてるプロ野球にだって年に何回も大差の試合があるんだから一々気にすることじゃない
- 29二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:41:36
生徒と学校との利害一致でこう言う動きができてるんだから学校側のスカウトを禁止しても生徒側が自主的に地方に行ったり都心に行ったりする動きを止められないで無意味じゃない?
- 30二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:42:39
スカウトの中には序盤で敗北してくれた方がいいと思ってる人もいたりするらしい
県大会の決勝決まった段階で選手の目星はつけるし - 31二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:43:21
でも公立高校だけの甲子園は一回見てみたいかも
- 32二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:43:26
- 33二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:43:32
規制すべきと思わない
光を放つ才能はできる限り拾ってあげて磨ける環境を用意すべき - 34二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:43:49
- 35二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:45:13
全都道府県全地区で実力で優勝した代表者が奇跡的に全校公立の甲子園をみたいって意味じゃねえの?
- 36二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:46:48
- 37二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:47:47
- 38二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:47:53
- 39二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:47:58
- 40二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:48:01
- 41二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:48:07
じゃあスポーツに限らず推薦とか内定とかやめろってなってくるぞ
自分の進路に合った学校、ひいては企業・団体選ぶのを止められはしない - 42二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:49:20
今だって関西からあちこち輸出してるのがもっと大正義になるだけやんけ
- 43二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:49:33
公立のほうは集客見込めないからスポンサーが・・・
- 44二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:50:18
- 45二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:50:19
- 46二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:50:58
- 47二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:51:24
実力ある選手にとって、より良い監督・チームメイト・環境の下で野球ができる利点は大きくない?
逆に埋もれてしまう場合もあるだろうけどさ - 48二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:51:37
そもそも公立でも野球が強い高校スポーツが強い高校は数あるわけだし学校がうまく力入れられてないだけじゃないの?
- 49二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:52:18
- 50二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:52:46
それはわかるよ
贔屓チームもなく試合見てる側からしたら1試合の中で5回くらい逆転を繰り返す試合とか見たいからな
でも特定チーム圧勝の連続でチームのあり方野球部のあり方スカウトのあり方を見直した方が…?なんて声が出るのは的外れな配慮(?)のように思える
- 51二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:53:23
金あるとこは強いがそれだけで決まるわけじゃないしな
球数制限とかやってたらそうなっていきそうだけど - 52二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:53:37
私立と公立で分ける←私立でも弱いところ、公立でも強いところがあるので意味が無い
リーグ制にする←たまたま強い選手が集まった高校が上位リーグに上がるチャンスすらなく下位リーグで過ごす可能性が出てくる
高校3年間って縛りで条件を平等にするのは無理 - 53二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:53:40
まぁ大阪桐蔭の圧勝は満員の甲子園が静まり返ってたからなぁ…
- 54二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:54:00
- 55二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:54:46
給料もらってメシの種としてスポーツ興行に関わってる選手ならともかく、学生の部活動やぞ勝ち方に拘れるかい
観てる側、あるいは開催スポンサー側の都合でしかない - 56二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:54:59
スポーツしない生徒を蔑ろにしない学校を受験しろ定期
- 57二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:54:59
高校生の教育どうたらこうたらと述べてるけど
ドル箱興行に違いは無いだろうし人気低迷につながる一強環境にはメスが入るかもしれない - 58二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:55:16
それもあるけど連投で消耗したり怪我されたくないからってのもある
- 59二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:55:57
3、4年連続で同一高が優勝とかなら1強環境と言えると思うけど今の段階だとまだ時期尚早でしょ
- 60二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:56:14
ゲーム性、興行性の観点から言えばスカウト禁止はありではあるんだけど
高校野球はプロスポーツじゃなくて教育の一環だから(あくまで建前上)観るため、観せるためスポーツじゃないし
学生には学校を選ぶ権利もあるしで
あんま現実的ではないかな - 61二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:56:31
今後十年優勝が桐蔭とかになったら考えればいいんじゃねえかな
- 62二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:56:45
バスケの留学生枠もだけど、大人の事情が絡んできて一極集中とかしてくるとそれでいいのかって気はしてくるよね
- 63二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:57:03
なんの意味も意義も無いな
- 64二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:57:32
YouTubeで今年の甲子園出場した各チームのベンチ入りメンバーに何人県外出身者がいるかを調べた動画あったけど別に桐蔭が飛び抜けて多いわけじゃなかったな
確かに桐蔭も多い方なんだけど普通に同じくらいかそれ以上に県外出身者が占めてる高校もあったのは意外だった - 65二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:57:34
禁止する理由がなさすぎる
- 66二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:58:21
高校生3年しかなくて選手が万遍なく出られる訳じゃないから、相対的な強さはあっても質の維持はまず無理だしな
- 67二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:58:41
そらスカウトしてる名門は桐蔭以外あるしな
- 68二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:58:48
金を持ってるところは強いし強いところには人が集まる
この世の摂理よ
金が絡む以上強さに差が出るのはどうにもならん - 69二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:58:51
見る側の都合しかないお気持ち
- 70二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:59:38
高校生で野球やってる子の中で上手い順で上から
『18人×甲子園出場校数』の人数が甲子園出られるのが一番の理想なわけやん
なんで越境とかスカウトを規制しようとするん?
極端な例えだけど弱小選手弱小校しかいないとある県で甲子園出場権を争う一方で、別の都道府県では上手い選手強豪校同士が都道府県予選の段階で潰し合うなんて逆に理不尽やわ - 71二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:59:48
まず、やるとして何のために禁止するのかだな
戦力の差を生むなって言うなら、そもそも学校ごとに使える予算・施設に差があるだろってなるから、差を作るなは無理筋でしょとしか - 72二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:59:51
ただ行きすぎた行為をするアホウが出てくるかもしれんしな…
大阪桐蔭に襲撃するアホウが出て高校生に実害が出てから変えてもなぁってなるし…
でもそんなん言ったらなんでもありになるけどね - 73二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:00:10
禁止したところで裏で金渡すだけだろうしそれなら目に見えるところでやってくれた方がよっぽどいいわ
- 74二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:01:36
スカウト禁止にしたからってさ
地元の高校がアホばかりですから他県の頭のいい高校を受験しないで地元の高校に進学しなさい
とか言われてそれを守る受験生が居ますかって - 75二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:02:14
スカウト禁止したら関西の高校にどこも勝てなくなるよな実際
- 76二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:03:12
「『学校が』得してるから気に入らない、良くない」の思考回路で強豪を非難してる人ってけっこういるんだよね
選手のことを考えてない
そこに所属してる選手たちにとってはこれほどありがたいことはないのに
選手にとって得なら結果的に学校側がウハウハでも別にいいじゃんよ - 77二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:03:19
- 78二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:04:13
ちなみになんで越境に人数制限が必要だと思うの?
- 79二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:04:31
しかし定期的にこの議論白熱するよね
まぁ大体桐蔭がやっちまった時なんだけど - 80二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:05:41
学生の進路狭める方向で行ってどうするんだよ
主催の考えは、興行収入>学生の希望ですって堂々と言うつもりか
- 81二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:06:04
- 82二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:06:30
- 83二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:07:20
逆に大阪みたく地元が学校も選手も強豪ばかりで、ここではスカウトとかに目にとまる機会が薄いからと地方の強豪に行くのも将来を見据えてるしそれが悪いとは言えないわ
- 84二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:07:41
なんかこれが一番現実的だよな
- 85二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:08:06
甲子園を興行として報じるのがいけないのでは?
- 86二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:08:30
- 87二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:08:57
- 88二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:09:03
スポーツ越境禁止されたら全部衰退するだけやで
日本のスポーツのレベル下げたいなら有効な策やね - 89二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:09:27
- 90二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:10:35
簡単に枠増やせっていうがその分の経費どうするねん
甲子園だってタダだからってずっと甘えるのも迷惑やろ - 91二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:10:42
まぁ私立がぶいぶい言わせてても金足農とか高松商業、明石商業みたいにグイッてくる公立もあるからなんとも言えん
- 92二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:11:28
そんなかんだで皆さん嫌いな桐蔭が勝ちましたよ
- 93二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:11:48
- 94二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:12:00
スカウト規制したところで大阪一強は無くならないどころか強まるばっかりなんだよなぁ……(光星や聖光の選手の出身地を見ながら
- 95二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:12:31
別に公立だって弱い訳じゃないしな
単純に桐蔭とか履正社とか近江とかがおかしいだけや - 96二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:13:19
でも私は信じてますよ。
今年は高松商業が優勝すると - 97二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:13:35
- 98二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:13:42
島根と鳥取を合同開催にして関東に枠1個よこせ
- 99二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:14:22
- 100二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:15:15
○○がいる3年間強かったとかはあるけど、その分○○がレギュラー固定されて次世代経験不足で落ちるとか普通にあるし
否が応でも代謝のある環境だから何とでもなるっしょ - 101二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:15:29
- 102二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:15:32
- 103二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:15:37
- 104二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:16:07
大阪ですら公立高校の優勝経験普通にあるからな
渋谷とか春日丘とか - 105二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:16:41
一強っていうならKK時代のPLのほうがよっぽどでしょ
- 106二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:17:00
マジで感情論しかないお気持ちやな
野良猫かわいそうと同レベル - 107二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:17:24
- 108二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:18:10
結局北と南に分けても履正社と桐蔭は潰し合うことになるの可哀想…
- 109二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:18:24
- 110二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:18:25
- 111二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:20:35
決勝でもないし、こういうこともあるよねぐらいの話なんだが…
- 112二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:20:36
東西とかでもあかんか
- 113二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:20:43
今年の大阪桐蔭だって1試合目普通に苦戦してたしな
全試合20点差付けて勝ったから騒いでもらえます? - 114二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:21:36
二松学舎は4-0だったし聖望と大阪桐蔭で実力差があったというだけでは?
- 115二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:22:08
虐殺する学校がもっとポコポコ出てこない限りは別に何もすることはないと思うけどね
桐蔭の子達が悪く言われるのもあれだし - 116二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:22:19
甲子園のバカ試合なんか今に始まったことでもないしスカウトズルいって言い出すやつも珍しくない
- 117二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:22:34
実力差が小さくても大差付くときは付いちゃうし
- 118二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:22:47
埼玉だっていう全然弱い地域じゃないから普通にたまたまなだけや
- 119二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:23:26
呼ばなくても来るのが強豪校やし
西谷監督引退後にじわじわ弱体化するやろ - 120二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:23:41
滅多撃ちなんてプロでもたまに起こるわけだしなあ
- 121二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:23:42
強いやつを弱いやつがルールを悪用して引きずり落とそうとするのマジで日本の良くないとこだと思う
強いやつが結果残して優遇されてなんの問題があるんねん - 122二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:24:12
学生、つまり未成年でメンタルもまだ未完だし雰囲気に呑まれて実力差以上にボロボロになるなんてよくある事なんだ
- 123二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:24:52
それこそあれだけ強かったPLが今では野球部廃止でその頃全くの無名だった桐蔭が最強高校になってるわけで
そのうち世代交代が起こって緩やかに衰退するでしょ - 124二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:24:55
海星と日本文理の11-0とか仙台育英と鳥取商の10-0とか普通に大量点差での勝利は他にもあるしな…
- 125二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:25:10
いくら学生業の一つとはいえスポーツの世界だからな
強いやつが正義よ
これは甲子園であった事だが予戦でいくらでも起きてるだろこんなの
それ見てから言え - 126二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:27:33
これで大阪桐蔭が毎年優勝するとかならともかくそうでも無いし負ける年だってあるのにたまに滅多撃ちしたぐらいで言われるのも違うよなぁ
- 127二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:29:48
強豪校でも無名の弱小校に負けるなんて探せばいっぱい出てきそうなんだよね
- 128二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:31:59
海外出羽守と一緒で自分の主張に都合いいとこしか言わないし都合悪いとこは見ないふり
- 129二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:32:12
多様性とか言い始めてからより一層外野がうるさい世の中だわ
関係ないやつは去れ - 130二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:33:03
別にスカウトが人攫いしてるわけじゃないし、結局は学生の選択だし
スカウトによる勧誘と入学枠の融通無くなるとネームブランド集客力が強くなって、むしろ一極化進みそう - 131二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:34:01
球数制限推進するほうがよっぽど格差生むからなあ
- 132二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:35:36
- 133二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:35:41
強いチーム作ろうと頑張るとズルいとか言われるなんて学校経営者からしたらやってられん話だな
- 134二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:36:21
スカウト禁止とかよりはスケジュールを緩和してやる方がいいんじゃないかなあ
スケジュール詰め詰めだと選手層が薄いとこほど体力がキツくなる、夏の暑さも20年前とかとは全然違うし、選手層は薄いけど粒揃いみたいな学校が勝ちやすくなるというか。 - 135二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:36:31
- 136二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:38:06
費用かかるから無理
- 137二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:38:38
- 138二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:44:27
- 139二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:46:19
PLや横浜,苫小牧が幾ら強くてもここまで言われてなかったし正直違和感は強い
層の厚さから選手に無理をさせない理想的なプレイの反面絶対的なスターの不在が大きいのかな - 140二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:46:30
こんなことやってるから野球人気がなくなるんだよ
それに学生スポーツなんて勝つためにあるんじゃない楽しんで生涯スポーツに繋げる為だろ - 141二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:46:40
愛媛の済美高校なんかは女子校→共学になるにあたって選手集めて、わずか数年で優勝を果たしたけど
そういった新興勢力も出てこなくなるな - 142二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:46:47
サッカーはまぁその…時期的なものもあるので…はい…
- 143二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:47:41
あー確かにPLはあんまり言われてなかったな
え?だとしたらなんでこんなに桐蔭言われるのん? - 144二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:48:20
今はもうPLはいないからだろ
- 145二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:48:32
勝っても褒められず負けたら滅茶苦茶言われる大阪桐蔭に悲しき現在…
実際拍手もされないのはかわいそうなのよね - 146二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:49:40
野球漫画にわりとある、今のメンバーで優勝したい!腕ぶっ壊れても思い出作りたい!みたいなのはわりといそうなんだが・・
- 147二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:49:44
なお欧米はルール丸ごと変えて強者の足を引っ張るのが伝統な模様
- 148二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:50:24
- 149二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:51:01
スカウトに見つけてもらうならワンマンになっても強豪よりちょい強いとこぐらいが実際良いよな
スタメンにもなれないかもしれないんやで - 150二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:51:03
- 151二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:52:07
外人傭兵部隊で固めたチームに思い入れなどないけど勝ちたいだけの商業目的ならアリだよね
- 152二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:52:09
抱えすぎるとプロスポーツにもありがちな強い選手を抱えて試合に出させないのとそう変わりないしな
- 153二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:52:12
- 154二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:52:42
- 155二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:53:07
しゃーない家族ごと引っ越しさせるか…
- 156二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:54:48
就職に有利だからって理由で名門野球部に入りたい奴だっているし外部から人数規制させたって意味ないで
- 157二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:54:49
ただの部活大会なら別にいいよ甲子園なんて実質エンターテイメント売りに商業イベントだし少しは盛り上がりを考えてほしいわ
- 158二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:55:41
こうやって裏金や栄養費が生まれるんだなあ
- 159二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:56:14
住んでる場所で学生の進路制限するのはキツイっしょ
- 160二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:56:39
- 161二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:56:41
あとは唯一の公立校高松商業がおるよ
- 162二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:00:38
一面しか見ないで何でも否定しようとするのは愚か者
- 163二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:01:49
女性の露出ガーとかも
それをやりたい女性の権利を奪ってるからな - 164二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:07:01
選手にとっては甲子園に勝ち上がって実力見せつける事こそがプロ入りの一番の近道だからな
将来かかってんだからそら貪欲になる
甲子園にも行けない予選落ちで頑張ってもプロに同じくらい入る確率があるとかなら兎も角現状はちがうわけで - 165二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:28:35
- 166二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:33:34
- 167二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:35:11
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:35:37
- 169二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:36:41
うーんサッカー盛り上りの道は険しいというわけか
- 170二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:37:09
- 171二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:41:31
- 172二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:42:07
まぁ県単位で出場校決めてるのに県外出身ばっかだとなんかなぁとなるのはある
- 173二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:44:06
- 174二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:44:48
- 175二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:53:36
- 176二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:54:45
ユースから部活まで幅広くあるのは日本サッカーの一つの強みとしていいと思う
ジュニアユース落ちて一般公立高→大学(関東2部)から日本代表不動のレギュラーに上り詰めたりする人もいるし - 177二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:57:55
- 178二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:59:51
- 179二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 20:01:38
黒人だけのチーム作って全国優勝してほしいね
- 180二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 20:01:47
本人の実力不足があるとはいえ、試合に出れない子が何十人も出るんだよ
選手が環境に馴染まなきゃ、辞めるか転校してキャリアを1年棒に振る事を覚悟しなきゃいけないんだよ。
だから、転校に関してはもう少し緩和してほしいとも思ってる。
- 181二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:54:18
騒いでるやつの一番腹立つことしっかり調べてないから、大阪桐蔭が一番スカウトしまくってるとか思ってそうなところ。というか、速球派の投手は弱小高校の捕手じゃ力発揮できないからスカウトは本人のためにも必要でしょ
- 182二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:00:16
結局大阪桐蔭が嫌われてる理由ってなに?
- 183二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:02:43
バスケの八村塁が野球やめた理由のひとつに球を捕れる捕手がチームにいなかったからというのがあるから、まあ一理あるわな。
- 184二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:18:01
- 185二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:06:53
捕手の問題もあるが、投手に取って大手行く行かないは結構育成で差が出るんだよな。
施設や環境もそうだけどノウハウや休息や知識や食事がかなり大事。野球だけじゃなくスポーツ科学などの正しい知識や新しい知識を手に入れるのもコネやツテいるし。
まぁ自分で全部1日一週間1ヶ月一年と意義や意味のある練習メニューや休息や食事を組み立てられるなら話しは別だが。 - 186二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:27:37
なんか敬遠禁止と同じ感覚で提案されてそう
- 187二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:30:04
アルミホイル巻いたら?
- 188二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:15:33
こんなん縛っても抜け道なんかいくらでも作れるから無駄
それ以前に縛る理由がそもそも部外者の感情でしかないから論外なんだけど