- 1ドラゴンフルーツ22/08/16(火) 20:03:58
- 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 20:59:12
なんでそんな絶妙に古い顔文字の使い方してんだ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 20:59:27
このスレは荒れる(確信)
- 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:00:18
- 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:02:02
面白くはあったけどめちゃくちゃ公式で力入れたことしてた割には…という肩透かし感もまああった
そしてこのスレは荒れる - 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:02:33
ウタを好きになれれば曲にも聴き入るしシャンクスやゴードンの気持ちにもより感情移入できて楽しめる
逆にウタを好きになれないと歌の多さが耳につくかもね - 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:04:04
序盤引き込まれて、中盤のルフィがバリアに入れられてる辺りで(期待ほどじゃないか……?)って過ぎったけど
シャンクス来て以降は感情めちゃくちゃになりながら楽しんだ - 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:06:19
個人的にはストーリー重視かつウタの歌もよかった、歴代でもトップクラスに好き
ただ、戦闘パートに歌を重ねたこと、ウタワールドと現実の転換が早くて戦闘描写が分かりづらかったことが気になったかな
バトル重視には不評かもだけど、自分は好きなワンピ映画でした! - 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:08:50
リピするくらい好きだけど
リピすると中盤がちょっとつまらないのがうーん - 10ドラゴンフルーツ22/08/16(火) 21:42:36
- 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:43:44
面白かったけど歴代一位ではなかった
- 12二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:45:53
映画単体&初見だとぶっちゃけ微妙
四十億巻読んだり色んな人の感想みたりして、ウタがどういう心境だったのか把握した上で二回目以降を見るとそれなりに面白く見れる
って感じ - 13二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:46:58
今日、観てきたよ。
序盤、おー結構すげぇ!前評判でボロクソ言われてた程酷くはないな?
中盤、あぁ…確かに指摘されてる通り若干中だるみする所はあるなぁ
終盤、おー、一気にひっくり返してきたな。皆の感想も納得できるわ
何回も見れるタイプではないけどウタのことを好きになってるかどうかで観方も変わると思った。 - 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:47:03
歴代ワンピ映画だとブッチギリで大好き
異次元の売上も納得できる - 15二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:47:31
「歌をテーマにしたワンピースの映画」としての完成度はかなり高かったと思う
ワンピ映画全体でいうと中の上くらいかな個人的に - 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:48:06
俗にいう「ワンピース映画」ではなかったけど「ワンピースの映画」だった
面白いか面白くないかだったら滅茶苦茶面白かった
歌と絡めた戦闘シーンとか好きだし、ウソップヤソップ親子の絆はじめ現実と夢でリンクする演出も熱かったし
ちょっと気になるのはべポの音楽が挟まるのが唐突だったのとブルーノが可愛すぎたところ
なんでマスコット面してるんだお前はw - 17二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:48:15
刺さる刺さらないで大きく変わるけど、個人的にはクッソ面白かった
多分何回かリピートする - 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:49:41
賛否両論になる作品かな、いい点もあるが悪い点もあるが必要か不必要かと言われたら必要かもしれない
- 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:50:42
中盤のローやロメオ、それとコビー達の掛け合いは結局何の解決法も出てないというか丸々なくても物語成立するから何度も行くとそこそこ苦痛になってくる
それ以外の場面は中毒性ある - 20ドラゴンフルーツ22/08/16(火) 21:51:01
- 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:51:19
どんどん病んでくヒロインとか今までのワンピースにいなかったから個人的には好きだが面白い映画かと言われればまあ…って感じ
- 22二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:51:38
割とハピエン厨の心が弱い人間にはきつい
でもクソな環境に放り込まれながら自己責任論とか根性論に晒されてそれでもしっかり自立した人間、日本で今頑張ってる所謂「普通の人」に対しては多分むちゃくちゃハマるんだろうなとも思う
そりゃウタむちゃくちゃ好かれるもん、俺も好きだしな
でもだからこそ…本人は良いんだろうけど傍から見たらもっと幸せになって欲しかったなぁ - 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:52:41
愛と理解と尊重故の離別が好きな人は是非見てくれって感じたな
俺はブッ刺さって抜けなくなった - 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:52:56
エロかった(天上天下唯我独尊)
- 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:53:10
単純にすごく面白かった
あと戦闘に歌姫が絡むストーリーって前からあるけどなんか浮いてる感じだったんだけどREDは歌と能力と戦闘シーン全部に整合性があってどれも不可欠なんだなって納得できた - 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:53:13
言葉を選ばないで言えば「無敵の人が産まれるまでの家庭とそこから立ち直りはするがしっかり裁かれもする」だからな
無敵の人に近い様な色々追い詰められてる人にも、無敵の人がちゃんと裁かれろって思ってる正義感の強い人にも、根性論大好きな人にも刺さるわな
とことん日本向けに作られた映画だと思うわ - 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:53:14
歌はどれも良かった
中盤ちょっと中ダレしたなと感じたかな
最後は思いっきり泣いた
総評:めちゃくちゃ好き - 28二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:53:18
ウタちゃんが大好きになると死ぬほど面白いけど、死ぬほど辛くなる
めちゃくちゃ辛い助けて… - 29二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:53:20
俺はうわー面白い歴代一かも!くらいウハウハしてたけど
姉には大不評で映画行かん方が良い位のこと言われたから本当に人によるんだなと身に染みた - 30二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:53:22
先行組がウタ日記とか楽曲聞いとけって言ってたの素直に聞いとけば良かったって思った。
別に先でも後でも変わらんやろと思ってたけど1回目視聴の時点で観とけばなんて感じた。
ロメ男をベポの辺りはお約束なんだろうけどちょっとクドイかなって… - 31二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:53:42
ウタというキャラの完成度は高かったからな
あとはそれを好きになれるかどうかで評価が変わる感じ - 32二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:55:06
曲は力を入れていただけあって最高レベルかな
ストーリーはウタを中心に展開したいけど、ジンベエ加入と赤髪海賊団にプラスでロー、ベポ、ロメオ、ブルーノ、天竜人、海軍と登場する人物が多い上にスタンピードみたいに同じ位置にいないから視点切り替えが激しくてブツ切りになっていたのが残念だった
敵枠がまどマギというかプリキュアみたいなタイプで、伝説のジジイ枠が若い女の子だったりと今までとガラッと雰囲気変わった映画だった
音楽とかラストのバトルとか面白いところもあったけど、ラストの後味の悪さがあるから今までの映画に比べてリピートはしにくいかな - 33二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:55:19
割とウタに共感しちゃう人間が多いの、俺含めてそうだけどかなり今の世界って追い詰められたんだなと思いはする
環境が悪くても全部自分の選択だろってあっけなく切り捨てられるし本人も納得しちゃってるのお辛いんだよな - 34二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:55:34
ウタを好きになってしまった俺は仕事終わり毎日映画館に足を運ぶ程度に脳を焼かれている
- 35二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:55:57
一味がウソップ以外マジで薄いからウタ好きになれんと厳しいと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:57:39
暗に「テメーの人生がどんだけクソでも結局テメーの人生はテメーしか責任取らねえよ」だしな
しかもこれが「今世界の歌姫として成功すらしているウタが結局過去の環境から歪んでいる」だから
「努力は無意味だよ」でもある
努力に意味も無くて環境で壊されてその上で「お前の始めた物語だろ」されて、最後には本人すら納得して消えてく
まぁ文字にするとキッついなこれ - 37二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:57:40
ウタに異常なまでの中毒性がある
興行収入が凄まじいのって、ウタに脳みそ焼かれてリピートしてる勢結構いるからだろこれ… - 38二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:58:44
純粋にワンピースが好きで、今までの映画のようにド迫力なバトル全振りの映画と比べて観たらなかなかキツいと思う
物語上仕方ないけどどのバトルもどちらか一方の独壇場になるというか、拮抗して撃ち合うことはないからな - 39二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:59:05
面白かったけど自分的には歴代作品のゴチャゴチャ感の方が好きだなって思った
今作は良くも悪くもウタ本人の考えとウタから見た他者や世界についての映画だったから、よく言われている通りウタにどのくらいのめり込めたかで感想がガラッと変わると思う
自分はルフィとウタの問答でルフィが「(自分が海賊王になるのは)新時代を作るためだ!」って言ったのが気になったかな なんというか、本編のルフィではなく対ウタ用に調整された答えだなって感じられて
そこ以外はかなり好きだよ - 40二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:59:12
興行収入がいいのはリピーターより普段ワンピ映画見ない層が見に来てるからだと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:59:14
- 42二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:59:56
これは尾田先生からのメッセージと受け取った
これからはウタちゃん並みのお辛い展開が続くっていう - 43二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:01:21
- 44二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:01:31
努力は無価値だったけど無意味では無かった
ただその意味は本人にとってほぼ望んだ物でも無かった
だけど最後に少しだけ報われた
その報いはそれまで受けてきた仕打ちに比べたらとても小さくて、結局自分も報いを受けなくちゃならないけど、救いがあったからそれすらも受け入れた
鬱くしくて深みもある
ただ根本的には「世界ってクソだな」になるんだよ今回の話
GOLDもZもだけど下手に見ると精神が死ぬんだよね、悪役側が基本時代や世界に殺された様なもんだから - 45二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:01:47
歴代最高傑作って言われても納得する
そんくらい面白くて好き
ただ、普段のワンピースみたいな爽快感はないかも - 46二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:02:27
流石にこのあにまん掲示板ではやられない
- 47二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:02:33
なんか変なアンチが湧くのを除けば最高の映画
- 48二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:03:28
原作者が関わってるからこそ「ワンピースらしい」に捕われず新機軸に挑戦した作品という感じ
それがハマるかハマらないかは人によるよね
自分はめちゃくちゃハマった - 49二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:03:40
歌いながらカッコよく戦うなんて無条件で好きになっちゃうから即ウタ推しになって高評価不可避だった
あと最初の方でワンピース世界の治安の問題にああいう形で踏み込むのは斬新だったから、脳みそを程よく刺激されたのってのが内容をよく覚えてる原因だと思ってる - 50二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:03:57
今まで語られていたONE PIECEが大海賊時代の光の側面としたら
本作は闇の側面を書いた作品というか
つまり俺たちが目を背けていたのを思いしらされる作品 - 51二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:03:58
「世界に負けるな」「自分で選んだ世界ならその責任は取れ」(世界や環境に文句言っても何も変わらないんだからお前が頑張れ、誰も救ってくれないからって自暴自棄になったなんならちゃんと報いは受けろ、俺たち世界はお前が苦しんだとか知らんし)
これを正直勝ち組側の人が言っても響きはせんわ
だからまじで好き嫌いは別れるとは思う
個人的には好きだがな - 52二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:04:44
ワンピースが好きなら考察脳を捨てて観た方が絶対に楽しめる。
1回目はビッグ・マムの登場とか原作における時系列とか矛盾を考えちゃってまともに見れんかった。
ただ、1回観たことで大筋を知ってたので安心してウタの世界観に入り込んだ2回目は全く別物にみえた。
スタンピートとかとそもそも系統が違うから比較が難しいけど正直REDの方が好き。 - 53二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:05:08
ワンピースの世界に無数にあるであろう悲劇を少し垣間見た感じ
めちゃくちゃ刺さった - 54二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:05:14
環境に文句言っても仕方ないんだよシリーズはぶっちゃけGOLDとZがかなりクオリティ高いなと思ってたけどそれを超えてきた感はあるなRED
- 55二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:05:48
ハッピーエンドでスカっと終わる話が好きな私はニガテな映画だった
刺さる人には刺さるだろうって思うくらいクオリティは高かったと思うけど - 56ドラゴンフルーツ22/08/16(火) 22:07:06
- 57二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:07:16
ルフィがウタに対しては終始攻撃せずに、ウタも暴力禁止!拘束するというバトルというより一方的なやられっぱなしが結構長いからな...
同士撃ちで攻撃できない、海軍側も頂上戦争みたいに思いっきり攻撃出来てる感は薄くて、赤髪海賊団も民間人に手出しさせないみたいな防衛戦とやられっぱなし
トットムジカが出てようやくいつものぶん殴り系だから前作のスタンピードみたいなバトルバトルバトル!と比べて好き嫌い分かれてそう
- 58二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:08:54
なんというかひたすら「天竜人とロジャー何なんだろうなこいつら」に行き着くのはそう
てかなんならZもGOLDもそう - 59二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:09:49
相手が悪いからしょうがないんだけど、黄猿が押されっぱなしなのが少しモヤモヤした
- 60二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:10:01
色々言われてるけどやっぱ楽譜は燃やせよ!
サンジが女蹴るくらい難しいって言われてるけどウタの言う通り中途半端だよゴードン! - 61二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:10:48
無敵の人が救われ裁かれる映画ってのは割と的を得ている気もするなぁ
立場やらなんやらがあっても過去が壊れてるせいでどう足掻いてもダメだった人間、リアルでも最近出ちゃったし - 62二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:11:32
「生みの親の顔も知らず、拾ってくれた心から大好きだった育ての親ともとんでもない亀裂が生まれて別れて、全てが嫌になった女の子が集団自殺を謀る」
ってワンピースにあるまじき闇深い作品だから賛否両論なのはわかる
僕は大大大好きです(3回視聴済み - 63二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:11:36
シャンクスが置いていくのは原作と辻褄合わせるために必要なのはわかってるけどもうちょっとなんか出来なかったんだろうか
それこそ眠っていた怪物が急に現れたとかでも良さそうなのに - 64二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:12:31
歴代で一番話の完成度含めて良かったと思うけどリピはいいやってなった
明るい気持ちになれん - 65二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:12:47
正直今回の映画で若干これからの本誌展開追うのきついのかもなと思ってる自分もいる
シャンクスに対するイメージも割と揺らいだし… - 66二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:12:56
それに関しては赤髪海賊団が悪すぎる…
- 67二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:14:15
映画館に行く限り元気なウタが見れるから、リピートしまくってる
多分円盤も買う - 68二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:14:31
尾田栄一郎を見に行ったのに細田守見せられた感覚
- 69二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:16:06
スッキリ終わらずに「アイツのためにこれから先のことを考えねぇとなぁ…」な〆になるなんてワンピではめちゃくちゃレアな終わりだよね
- 70二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:16:28
- 71二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:17:27
やっぱ中と外の同時攻撃のシーンは最高だぜ
- 72二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:18:09
下手に見ると暫く引きずると思うよ
特に虐待経験有りの友人が見ててガチで思うとこあったのか失踪したから劇薬かもしれない - 73二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:18:30
面白かった
批評として挙げられる「前半は実質Adoのライブ」の部分はアニメもよく動いていて見応えあって俺は好きだし、戦闘シーンもそれこそ「言葉にできねえ」くらい熱かった
ただ、やっぱり終わり方が釈然としないな、と思った
Zの時は先生に敬礼でもしたくなったくらいなんだけど - 74二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:19:19
面白かろうがつまらなかろうが!
自分の感性に!!男はドンと胸をはれ!!! - 75二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:19:20
ルフィとシャンクスが共闘しても助けられない上に善意の積み重ねの結果がアレなのほんと救いがない
しかも死後はウタウタの力がなくなって初めてリアルで歌を聴いてみんなが幸せになれるってのも皮肉がすぎる - 76二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:20:09
愛されなかったとか知らん、お前が狂ってるから要らないんだよ世界に、消えろ→そしてそのまま消えちゃう…だからねぇ…
しかも「狂ってる」の部分は割と親に愛されなかったり環境に恵まれなくて苦しさを知ってる人にとってはかなり共感性高いからウタの末路からしてまじで人によってはやばそうなんだよね - 77二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:20:24
俺に初めて生存ifという妄想をさせてくれた
それくらいウタが好きになった - 78二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:21:17
ものすごく要約しちゃうと虐待された子供がグレてそのまま死刑食らったようなもんだからな
- 79二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:21:28
最近出てきたつべのチャンネルに○○に対する読者の反応とか言う奴であにまんのワンピカテから明らかに引っ張ってきたのがあるからな
あにまんへのリンクないけど一語一句違わずレスを引用してるから、あっこいつあにまん民だって分かりやすい
- 80二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:21:46
- 81二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:23:00
ゴードンはようやっとる
- 82二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:23:40
正直生存if出てくる=生きてて欲しかった
だからキッついのは皆そうなんだと思う
まぁ制作サイドが皆ウタ推しになるのも分かるわこんなん - 83二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:23:59
IMAX上映リピートするくらい気に入ってるけど
正直ウタのことはいまだに「ぽっと出の夢ヒロインみてぇなキャラだな」と思ってるし
中盤がダレ気味なのとか麦わらの一味のカゲがイマイチ薄いとかサニーくんいる?とか細かい不満点はある
でもとにかくライブシーンと歌をバックにしたバトルシーンが最高アンド最高なのと
赤髪海賊団と麦わらの一味(+α)の共闘は素直に興奮したのと
シャンクスの人間味あふれるところ、カッコいいところがたくさん見れたので総合して120点満点て感じ
減点ポイントを加点ポイントが補って余りある - 84二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:25:13
本作は尾田っちが制作指揮を取ったからこその映画なのよね
尾田っちが取ってなかったら許されない作品
だから好き嫌いは分かれるしある意味これまでに描いてきたONE PIECEって作品を明確に否定してる暗黒面が書かれてる
だけどそれと同時にキャラへの掘り下げって意味では一番正統派でもある - 85二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:25:27
今までのも光ってほどでもなかったと思うけど
強いけど自分の望みを果たせるほどの強さはなかった敵役が多くてだから夕焼けっぽい
今回は今が全盛期だけどそんなに強くない、なれなかった子が誰かと自分の願いを叶えようとしたけど否定されて
でも自分なりに納得した朝焼けみたいだなって思った
遺された人は進むしかないからさ
- 86二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:25:29
- 87二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:25:36
- 88二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:25:47
良い点を挙げようとすればいっぱいあげられるが悪い点を挙げようとしてもいっぱいあがる そんな作品だな自分的には
- 89二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:26:14
なんか「好き嫌いが分かれるから」「ウタが好きになれるかどうか」「ミュージカルが好きかどうか」みたいに言われがちだけど
水かけられただけでヘナヘナになるルフィとか聖人顔で殴られてるシャンクスが死ぬほどシュールとか
出したほうが盛り上がるから以外の意味やあそこで出る設定上道理が通りそうな理由もないギア5とか
単純に脚本や演出でここどうなん?みたいなポイントちょこちょこあったと思うんだよな
いや「それは気にならなかった」ってのは別にいいんだけど、全部気にならない人と全部気になる人にくっきり分かれるわけでもあるまいし - 90二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:27:04
割と好きだけどそれ故に納得できなくて嫌いになってる側面はある
ウタが救われないこんな世界なんて…
そして俺はテゾーロの気持ちを少し理解した気がする - 91二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:27:24
- 92二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:27:34
>>87陰キャの俺に喧嘩売ってるのか
という冗談はさておいて、洋キャとチャラ男とかメンヘラからはどう思われるみたいのはよく分からないが人間の弱さ、強さ、環境の辛さとか自分ではどうにもならない不器用さが好きな人は好きだと思う。
俺はめっちゃ好き
- 93二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:28:36
- 94二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:29:04
- 95二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:30:15
- 96二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:31:00
実際その通りだと思うよ
俺も尾田っちが全然関わってないならクソ映画と罵倒しかしなかった内容、面白い面白くないのは置いといて
原作者が明確にいろいろ書いてて今後の伏線的なのもばら蒔いて、かつ最終章直前だからこそ突き刺さった
- 97二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:31:14
- 98二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:32:11
名作かと思ってたけど仮に細田守が作ってると考えると途端にゴミに思えてきた…俺はこの映画どう思ってたんだ…?って奴までいるんだよな
尾田先聖が偉大すぎるのか細田守が地雷すぎるのかどっちなんだろうな - 99二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:32:14
- 100二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:32:44
映画としてはめちゃくちゃ面白いし公開中は何回かは行くと思う
普段のワンピースとテイストは違うかなと思うけど - 101二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:32:46
あー確かに尾田っちが関わってなかったらAdoじゃなくてワンピースが見たいんだよって酷評してそうだわ俺
- 102二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:32:56
賛否両論になるのは当然だし好きな部分嫌いな部分と共通認識あるのはいいんだけど好きなやつは〇〇だの嫌いなやつは△△とかの偏見がチョイチョイ見られるからそれはやめて欲しいなって思う。
中盤がダレるのはなぁ
あとルフィが反撃できない構成とか置いてくにしても放浪はしないの?とか治せそうな点がチラホラあるのよね
トットムジカが出てからはケチのつけようないです自分的には - 103二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:33:23
レベッカが死ぬドレスローザ・プリンが死ぬWCI・日和が死ぬワノ国篇って感じでゲストヒロインが救われずに亡くなったことにショックを受けた
エースが死んだ時の虚しさをまた味わうことになろうとは思わなかった
ただ名塚さんの演技とAdoちゃんの歌が最高だった - 104二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:34:30
細田守と繋げて叩くの、割と過去におマツリで絡んでるから唐突な叩きでも無いんだよな〜
しかも根本的な筋書きは共通点多いし好きな人にとっても嫌いな人にとってもやたら名前出されるから多分今回の映画で一番叩かれてんの何の関係もない細田守さんっていうね - 105二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:34:43
雰囲気自体もワンピースっぽくない!と叩かれてた記憶あるよ
- 106二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:34:44
そもそもお祭りは明確にルフィや仲間のキャラが違うからぶっちゃけそこで作ってるやつが〜云々違うわ
こっちは原作者がちゃんとキャラにあった上でいつも通りの暗い部分をなぜか久しぶりにルフィにぶつけたみたいな話だし - 107二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:35:11
あいつは原作付きやったら必ずやらかす奴だからな
- 108二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:35:57
面白かったし好きだけど原作設定からのブレが気になってしまう
海水とか図書館破壊とか
ウタに対するルフィよりも中盤ごちゃっとしてるとこのルフィの方がルフィらしくないと感じた - 109二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:36:09
オマツリが叩かれてる最大の要因は「麦わらの一味が原作読んでたら絶対やらないムーブ」をやってるとこだからね…
- 110二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:36:26
細田守はアレンジャーや演出家としてはむちゃくちゃに強いけどゼロから何かを作り出すクリエイターとしては弱いとか言われてんの笑うしかないんだよね
- 111二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:36:37
Adoが正直苦手だけど映画館の音圧のお陰で新時代は凄い盛り上がった
ただ普段の声が違うせいで違和感はあったし何曲も聴かせられるのは正直苦行だった - 112二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:36:50
オマツリ云々はこれ以上は脱線になりかねないからやめようぜ
- 113二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:37:19
- 114二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:38:12
- 115二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:38:24
見に行く直前にGOLD見たのを割と本気で後悔した 見てなかったらまた違った感じ方だったかもしれない
- 116二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:39:11
- 117二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:39:52
んほって書いたって言うのはさすがに言い過ぎかなって思うけど
ものすげえAdoというか「ネットから有名になった歌手」の概念を重ねてて
それを描くために”元々はなかった主人公の幼馴染という存在”を急遽世界にねじ込んだ感じは正直あるんだよな
音楽家をルフィが求めてた理由として当てはめるのは嫌いじゃないけど後付か伏線かで言えば絶対後付だし - 118二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:40:06
- 119二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:40:18
正直ワンピが長い作品だから辻褄合わせのためにキャラが取れなかった行動が生まれてしまったのはある
- 120二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:41:07
- 121二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:41:28
自分はAdoさんのことを「『うっせぇわ』歌った歌手」くらいしか知らなかったからか、特にあまりイメージしてしまうことなかったな
- 122二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:41:34
あの急に湧いてくる楽譜ただ燃やしただけじゃ滅ぼせなさそうなんすがね…
- 123二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:41:44
誰が悪いでもない、悪いのはトットムジカと大海賊時代そのものって構成だからな
俺らは大海賊時代をルフィたち主役の海賊の側面でしか見てなかったけど、殆どの人間には最低最悪の時代でロジャーは最悪の犯罪者ってのを突きつけられるし
しかもチャルロスの登場で更に現実を突き付けられる作品だしな
- 124二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:42:05
賛否両論というか、内容が刺さる刺さらないでバッサリ別れるかなぁ
刺さるなら何回でも観に行くよなって出来ではあった
150億くらいは行くかなってクオリティ - 125二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:42:06
まぁワンピース自体尾田栄一郎さんの作品だし尾田栄一郎さんが作ったから面白いって感じるのも間違いではない、自分もその口
今回は映画を見に行ったと言うよりはワンピースの番外編見に行った感覚だから個人的には結構好きかな
仮に細田守が作ってたりそもそもワンピースじゃないとかなら普通に☆1付けて終わりだと思う - 126二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:43:05
100点満点中何点?って直で聞かれたら結構困る
ストーリー25点 バトル25点 キャラクター25点……みたいな感じで配分していくと分野によってめちゃくちゃ低くでるのと高く出るのの差が激しい感じ(伝わるか?)
- 127二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:43:17
一回目観終わった時あのキャラなんか活躍したっけ?釈然としない…ってなって
二回目観たらあっ!ちゃんと活躍してた!初見のインパクトで見逃してただけだった!ってちゃんと分かったよ
ただしカチカチ・ルッチを除く - 128二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:43:23
細かいところをつつけば色々矛盾点とか荒も目立つけど
映画館の音響効果も手伝ってウタの歌の音圧で全て吹き飛ばした。そんな印象。
私的にはREDはTVでリラックスして観るより映画館の音響ありきでシリーズ最高だった。 - 129二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:43:36
殴る理由が無いとか言ってたけどその辺のモブに帽子バラバラにされたら殴るだろうからウタだからっていう殴らない理由があっただけよな
- 130二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:43:47
作者でブレるは無いかなぁ内容的に
あの無常感は結末は違えど本編にはよく出てくる類のストーリーだし - 131二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:43:53
うーん、IMAXで見たくなってきたぞ
でももうどこも終わってそうだなぁ… - 132二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:44:11
- 133二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:44:37
正直Zを超える内容だったか?ってなるけどシャンクスとadoすげぇに落ち着く
ママさん世代がめちゃくちゃいるのよな
ただシャンクス目当てで来たからかFacebookとかTwitterで最後ウタがシャンクスの船に一緒にいれて良かった!ってのがまあまあ多くて笑ったけど - 134二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:45:42
今回はそのそれっぽく繋ぎ合わせるに違和感を抱いた人が何人か出ちゃったわけだからなあ……
- 135二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:45:50
今回の映画ワンピースライト勢の人がハマってる印象がある
メリーバット作品が流行りまくってるし - 136二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:46:10
最後にマジで乗れてればどんだけ良かったか
虚しいな - 137二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:46:26
意外と死んでないと思ってる人多かったよね
- 138二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:47:03
曇らせ大好きなあにまんとか今のツイッターでは歓迎されるだろうなみたいな感じはある 良くも悪くもね
- 139二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:47:23
自分が救われもしないのに勝ち組の主人公達が当たり前のように救われる話なんてもう誰も求めてないからなぁ…時代がもう終わりかけてるのよ
- 140二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:47:28
ウタの存在と音楽家はうまくやったけど後付けっぽさが強めなのはわかる
ただルフィが海賊嫌いだったっていうのは解釈一致過ぎた
言われてみたらルフィは全然海賊に対して肯定的な発言もしてないし - 141二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:47:34
今んとこIMAXたのしー!グラシネ最高!4DXも観に行かなきゃ〜と映画館ならではの楽しみ方してるけども
たぶん円盤買ったら中盤の中弛みシーンは早送りすると思う - 142二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:48:08
あれはまあウタもシャンクスのことをよく知っているはず&シャンクスの麦わら帽子なのも知ってる で
ある意味で「共通する想いを持つはずの人」がそれをやる事に怒りよりも「どうしてなんだ」が来るっていうのは分かる気はする
- 143二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:49:01
映画の強みを最大に活かした作品だと思う
映画始まって5分後にはエレジアにいたからな俺 - 144二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:49:11
- 145二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:49:12
中盤は正直ゴードン黒幕やろうなぁ・・・って思わせるための部分だと思った
- 146二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:49:52
音楽メインってだけでも映画行きたくなるよね
- 147二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:50:17
そういう人にウタが刺さりまくってるんよな…
- 148二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:50:46
観てる時はうおおお!!ってなって観終わった後は最高!!!って思ってたけど冷静になるとキャラクターの動きとか扱いの差がガバガバすぎるな…って冷めたしアニメ連動エピソードで本編の過去にまで絡めてきたから嫌いになった
ウタをねじ込みすぎ - 149二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:51:19
- 150二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:51:33
なんか普通のそこそこしょぼめな映画館で見たの後悔してきたぞ(だからそこまで面白いとも思えなかったし)
音響作品なのはまぁ分かってたしそこまでなら今からでもIMAX行くか…と思ってたらもうどこもなんかアキラとあきらとか別の映画にIMAX枠食われてるぅ
後悔がやばいな〜 - 151二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:52:24
やっぱIMAXで見たいよな…
- 152二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:52:30
自分は加点方式オタクだから超面白かったしもう5回観たけど減点ポイントがあるのもわかる
ウタを好きになれないと〜ってよく言われるけどウタが好きでも嫌いでもない自分が曲にハマって超楽しんでるから大好きになる必要はない - 153二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:52:36
ウタちゃんは船上やフーシャ村で蝶よ花よと大事に育ててきたのに自分の妻子をシロップ村に置き去り放置したヤソップ糞親やんけって余計な事を考えてしまった自分が嫌になる…そういうキャラじゃないって分かってるのに
- 154二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:52:42
- 155二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:53:08
- 156二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:53:20
それは流石にソースがなさすぎる…
- 157二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:53:37
- 158二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:53:47
ただのジョークだよ…
- 159二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:54:19
- 160二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:54:35
https://www.google.com/amp/s/news.nifty.com/amp/entame/showbizd/12156-1788665/
ネットde真実
とは言え自分もこれに関しちゃ割と引くノリではあるがな
- 161二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:54:51
アンチやるために批判してるみたいな奴がクソなのは分かるんだけど
具体的にここがアレだったみたいな批判は割とスルーされて
雑批判に大勢で噛みついて「批判してるやつはエアプばっか!映画も見れない貧乏人に違いない!」みたいな”罵倒していい相手への罵倒”をして大喜びしてるのを見たときはなんだかなあ……って思ったよ - 162二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:55:07
成功がどうかに関しては最終的な興行収入で決めればいいんでね?
- 163二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:55:22
ジョークをこう受け取られるなら有名人って大変だな…
- 164二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:56:05
上の娘扱いがジョークって受け取られるのも尾田栄一郎だからで、これが岡村とかのそこら辺の雑な芸人がやってたら大炎上だろうな
- 165二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:56:31
それはもう人徳の問題だと思うんですがね…
- 166二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:56:41
- 167二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:57:00
- 168二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:57:19
満点をつけたくなる人がどこで興奮したかとかは何となく推測できるが、それはそれとして自分には全然刺さらなかったと判断できる 不思議な作品だ
- 169二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:57:46
いや尾田栄一郎は好きだけど流石に上のノリはあくまでも対等な人間関係としたら距離感ミスってるし、仮に発注側と受注側って上下関係あるとしたらセクハラだし普通にキモいと思うが…
- 170二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:58:13
- 171二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:58:29
- 172二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:58:39
原作付き作品に置いてはたぶん一番大事な要素だと思うよ
- 173二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:58:41
サンジ兄弟を娘に媚びる為におそ松を見て作ったと言ってるくらいだからガチもありそうではある
- 174二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:58:51
最高傑作は
映画→フィルムRED
家で見る→フィルムZ
なぁ - 175二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:59:05
ほいほいここは映画の感想を言う場ですよ インタビューの内容とかは他でやろうね
- 176二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:59:08
映画の評価に関して当たり前ではあるけど、セクハラを大御所が言ったから単なるジョークで流せはもう短なるキモいオタでしかないのよ
- 177二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:59:42
東方とかも原作ってだけでとりあえず評価はされたりするから…
- 178二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:59:43
- 179二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:00:29
ワンマガのインタビューでは「そういう説があるらしい笑」って感じだったからネットのせいだぞ
- 180二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:00:58
こんな単なる冗談をセクハラ扱いとか冷たい社会になったなマジで
いいものと悪いものの区別もつかんのか - 181二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:02:23
ぶっちゃけ多様性を追い求めるなら「創作者の描きたい理想の物語」も「価値観の押し付け」でいつか潰されるからな
もう冷たいどころか終わり始めてはとっくにいる - 182二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:08:35
戦闘シーンのサプライズが良かったという声が多数だけど
個人的にニカ覇王色閻魔巨人咲き魔神風脚とかは原作のアニメで先に観たかったなって
ニカが出てくるって知ってたら観に行かなかったかもしれない - 183二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:09:12
最後以外大して見所ないから1回見るだけでいいわ
- 184二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:09:41
ニカはまあファンサービスというかうおおおおお!って盛り上がるのも分からんでもないんだけど
雑ねじこみの雑ファンサではあると思うよ…… - 185二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:10:13
自分的にはめちゃ好きだから4dxとか色々なジャンルで繰り返し見に行きたい
- 186二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:10:38
正直最後のルフィとシャンクスが交互に白黒でうおおおおおおお!ってやってる所
左右対称顔すぎる上にそれが歪んでいくから音割れポッター思い出しちゃったよ - 187二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:11:23
ワンピースが傑作すぎるから求められるハードルも高いかなと思う
超面白かった…凄い… - 188二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:11:43
本筋以外が雑じゃないかな〜って気はする
本筋面白かったので結果としてはプラス - 189ドラゴンフルーツ22/08/16(火) 23:12:17
ニカが小さく映った時めを疑ったw
- 190二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:12:28
映画館に観に行く価値は過去一である映画ではある
家で観るのとは絶対違う良さがある - 191二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:13:41
映画だとなんかマジでエレジアに来たなって感覚がある
IMAXとかだとどうなるんだろう - 192二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:14:31
ラストの戦闘目当てにリピートしたが前半がダルいんだよな
そこまで寝てようと思ったのに歌のシーンで音量上げてる映画館だったからうるさくて寝れなかったし - 193二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:15:11
ディズニーのアトラクションみたいなワクワク感があって大変素晴らしい
- 194二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:15:44
- 195二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:17:11
映画としての評価は150点あげてもいい
ワンピース映画としてなら80点くらいかな - 196二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:18:19
シャンクスの覇王色気持ち良すぎる
何回でも観たい - 197二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:18:39
面白かったし、面白かったものが盛り上がって嬉しい
ウタはマジでストライクヒロインだった、さす尾田っち
丁寧に尊厳破壊されて詰まされててよかった
あとルフィとシャンクスのこと更に好きになれたというか好感度上がったのが大きい - 198二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:18:40
メンヘラ女が大好きだからレッドは死ぬほどハマった
- 199二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:19:26
ウタかわいいよウタ…
- 200二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:19:42