【大喜利or考察】ウマ娘界で存在し得ない名前のもの

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:41:00

    職場で突然「この菓子の事はウマ娘界ではなんて言うんだろう」とめちゃくちゃに気になって立てた
    「ポロ」シャツ・スポーツカー・チョコメーカーなどがウマ世界でどうなっているか
    気になっているものと予想を上げて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:45:18

    バフンウニ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:46:05

    拍車

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:50:40

    ウマ娘界のセントウル
    ペガサスもたぶん存在するんだろうがどうなるんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:51:41

    ジャガー・ルクルトのレベルソ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:52:37

    >>2

    ウマ娘の糞みたいなウニという意味合いで生きている可能性

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:53:42

    >>6

    余計各方面でアウトだよ!!!!!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:54:30

    ウマ娘の耳に念仏

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:56:17

    ウマの骨
    結構慣用句なんかに出てくる馬ってネガティブなイメージが多い気がする、馬面とか馬耳東風とか

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:57:59

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:58:54

    >>5

    腕時計がなぜ?と思ったがめちゃくちゃ関係あった

    ありがとう 勉強になった

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:01:32

    馬脚を表す
    「人が馬を模す」ことが前提の言葉だから
    人とウマ娘の足の形が同じ世界だと
    「ヒトミミを表す」とかになるのか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 04:55:33

    落語の演目「妾馬」

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 05:01:10

    ケルピーは人魚の一種になるのか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 05:04:50

    ガリバー旅行記の「馬の国」編

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 05:05:25

    八本足のウマ娘とか下半身ヤバそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 05:52:25

    馬頭琴

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 05:54:18

    馬油は名前どころか存在すらしないんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 05:55:06

    流鏑馬
    走って射る武芸はあるとは思う
    スタイリッシュなカイチョーいたし

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:24:56

    存在しないとはちょっと違うけどプラセンタの質が落ちてそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:27:55

    >>16

    もしかしたら阿修羅みたいになるかも

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:29:23

    コードバンが無いんだよな
    革のダイヤモンドとされるのだが

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:31:35

    >>18

    ウマ娘みたいに綺麗になれるみたいな意味合いで使われるかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:46:07

    ロデオはどうなんだろう
    ウマ娘vs人間のレスリングみたいな競技になるのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:17:08

    ゴディバのマークがウマ娘のゴディバ夫人になるのかウマ娘に体を隠して貰うヒト耳ゴディバ夫人になるのか

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:22:27

    「馬子にも衣装」→「マ子にも衣装」みたいに意味から変わる言葉もあるし、上に挙げられてるのもいくつかはウマ娘にも転用できそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:37:37

    「馬」が想像上の生き物として存在してれば
    いろんな慣用句も生きるのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:39:37

    馬刺しとか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:50:41

    >>24

    牛に乗る版もあるからそうなるのかも

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:51:51

    >>29

    馬に乗って牛捕まえるやつは…?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:54:30

    代替が効くのもあるが「牡馬」に関連する言葉は
    代替しようがないからマジわからん
    牛になるのかな でも牛だとスピード感は(一般的に)ないよな 鹿かしら

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 14:17:37

    そういえば野次馬もオヤジ馬から来てるから無いのか

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 14:20:44

    ウマヅラハギ
    ホソオモテハギとか名前が変わってるか
    ウマ娘みたいな顔になってるかの二択

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 14:24:22

    脳の海馬も名前変わってるんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 14:28:39

    たづなさんの名前の由来、あの世界どこから手綱が生まれたんだ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 14:28:56

    桜肉の意味は二本足の羊の類義語になってそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 14:50:09

    弦楽器の弓
    現代だと同意の上での売買でビジネスとして成り立ってそうだけど、古代は?
    著名な音楽家には尻尾の毛をくれるほど信頼のある徒弟とかいたんだろうか

  • 38 22/08/17(水) 18:30:34

    片手剣の大半

  • 39 22/08/17(水) 18:35:16

    >>38

    だけど大半どころか殆どかもしれない…レイピアみたいな決闘用も結局は騎兵のサブウェポンからの派生だしな

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:38:28

    >>39

    戦に出るウマ娘用の武器だったとかは?

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:01:43

    ヨーロッパのファッションブランドはもと馬具屋さんが結構あるから大分様変わりしそう
    「ウマ娘専用パーツメーカー」とかになるのだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:05:14

    ポロはウマ娘のホッケーになる気が。

    普通のホッケーと分ける理由は知りません

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:06:22

    >>42

    ウマ娘用ホッケーなら「時計部分のガラスが壊れないようにして下さい」で

    >>5

    の誕生ルートが出来そう

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:54:11

    「厩」は「ウマ娘の寝屋」って意味になるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:55:04

    そういえば「厩で生まれた」エピソード持ちの人はどうなるんだろう
    ヒトミミに宿化してもらえなくて親切なウマ娘に
    一夜の宿を借りる感じになるのかな

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:57:07

    >>24

    タイキがイベントで乗ってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:58:16

    ガリバー旅行記の第四章はガリバーが喋る馬の国に迷い込む話なんだがウマ娘世界ではどうなってるのか気になる

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:58:42

    ボロが出る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています