単体ならアクセラレータより強くない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:33:12

    プラチナの翼出すにはひとりじゃ無理だし
    この時の垣根帝督は今の成長したアクセラレータより強いのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:36:45

    合わさってるから成長なのに無しだと弱体化の方がデカいからな
    チョーカー前の一方通行と肉体捨てた垣根なら千日手になると思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:42:10

    この垣根も一方通行の時間制限狙いだし、垣根自体は死なないってだけで元の一方通行に勝てるわけじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:45:05

    一方通行側のバッテリーの時間切れ狙いだからまともに戦ったら勝てないのは垣根が一番よくわかってる
    なお垣根は黒翼、白翼はバッテリー切れてても使えるのを知らない模様

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:49:05

    >>2

    >>3

    >>4

    魔術か科学で一方通行の脳治せないの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:51:33

    >>5

    如何なんだろうね

    眼球のクローン培養とかは作中にも出て来てたけど

    と言うかそれこそ未元物質を加工すれば出来そうなもんではあるが

    かまちーが雑誌インタビューの時に如何なんでしょうね?って流してたからマジでわからん

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:51:48

    >>5

    魔術は不明だが、科学は冥土返しが出来てない時点で無理

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:52:52

    まぁ直せても多分拒否するよな

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:54:01

    一方通行の脳はどう考えてもワンオフ品なので変なもの突っ込むぐらいなら現状維持のままが丸い気がするなぁ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:33:22

    基本的に1位>2位ってのは変わってないよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 12:12:33

    逐一解析して弾かなきゃ駄目なので昔の一方通行も普通に負けるぞ
    能力は24時間オートでも一方通行には睡眠は普通に必要だし

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 12:28:00

    オートでは無理だから結局は新約と同じ方法を取られたら詰みなのよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 12:28:20

    脳の損傷治ったところでバッテリー切れからスタミナ切れ狙いに変わるだけだからな
    それでも粘るなら寿命切れ狙いになるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 12:37:55

    寿命なんて狙わなくても睡眠妨害しながら飲食の邪魔してれば短期間で死ぬ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:07:25

    一方通行と言うより対人間相手なら勝てる戦法だからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:45:15

    ダークマターで妹達の形をした人形使って心理戦に持ち込んで追い詰めたけど、麦野が来て立ち直ったからなー

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:58:22

    >>12

    アニメと漫画のみなんだが、未元物質が世界に存在すると再定義した後も毎回解析し直しなん?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:05:25

    >>17

    新約で再戦した時は自分の身体を複製出来る様になってたから何体も戦わせて一方通行のベクトル操作のクセを暴いてたから昔の一方通行だと多分負ける

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:38:28

    >>18

    つまり解析後もオート反射はまた効かなくなってる?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:50:40

    まあチョーカー代理演算で48時間動けるあたり十分治療は成功してるからね

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:17:51

    恋査と白垣根の戦いを見るに自動反射任せだと施された反射対策で突破されるみたい
    攻撃を見極めて対応すればノーダメージに出来るようなので15巻の未解析時よりはマシだけど
    自動ではなく手動で調整する必要があるっぽい
    高速戦闘しながら自分と相手の動きをしっかり演算した上で

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:42:24

    >>17

    そもそも能力で一方通行が通してる要素を変質させて攻撃と何をどう変質させたか解析して弾くってのが15巻での二人の戦い

    弾かれる様になったら別のに変更するだけだから垣根相手にオート対応は無理

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:46:11

    >>21

    じゃあ普通に戦いの形にはなるのか

    集中力勝負かな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:51:08

    >>23

    垣根の方は脳死で適当にやってれば一方通行がその内に死んで終わりなのを戦いと言うなら

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:32:52

    そもそも一方通行に垣根を倒す手段が無いので戦闘にもならない

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:36:27

    まぁパターン変えた際に解析するために初撃は必ず未元物質に手番渡さないといけないから
    そこは不利かもね
    何度も繰り返してたらパターンの癖見切られて初見反射されるだろうが

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:46:33

    今の垣根を倒す手段を持ってるのが少ないくらいの存在になってるから一方通行単独だと勝ち目ゼロなのよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:00:59

    実際無限湧き可能&攻撃パターンほぼ無限な垣根を殺しきれるキャラってそうそうおらんよな
    どこぞのヘタレ錬金術師か隠世在住時の全盛魔神呼んでこないと厳しい
    エイワスとかタン壺とか超絶者はその攻撃性能で届く限界が分からんから何とも

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:12:57

    トールが『全体論能力者の原石代わり』とオッティヌスに持参して、オッティヌスがトールしばきつつも受け入れるくらい白垣根は応用範囲が広大だからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 05:52:29

    >>26

    その癖まで全部見切られたってのが15巻ラストなんで解析合戦に限るならまだ一方通行が有利

    解析前は激突したら互角に渡り合いつつもダメージ受けるって感じだったのが新約では基本的にはノーダメージになってる

    恋査も反射突破されてダメージ受けたのは上条さんが場を荒らして隙突かれたときだし

    垣根側も一方通行のパターンを解析し返してからが本番

    無限に試行時間あるからそれをいつか絶対できるってのが強みなんだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 07:46:25

    >>25

    そういや一方通行に垣根を倒す手段が存在しない時点で負け確定だな

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 07:51:33

    無限に増える垣根を纏めて潰そうとすると破壊規模が地盤単位になるんで
    守る側として戦ってる場合詰みなんじゃなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 07:53:10

    そもそも一方通行には一片も残さず広範囲を消し飛ばす攻撃手段が無い

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:12:35

    300体以上平気で出してきて1体でも残したらアウトなのに原子崩しに耐える防御力に音速飛行でガン逃げも出来て小さいカブトムシとして地面に潜るのも液状化も可能だからただの広範囲攻撃での殲滅はアックアさんでも無理ゲーよ
    必中概念系持ってくるか念のため大陸丸ごと消し飛ばすくらいのことはしないと

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:20:32

    この垣根って分身は全部マニュアル操作だっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:32:14

    >>35

    オート

    だから時間が経てば経つ程に自我の確立とそれに伴う能力の変化が起き得る

    滝壺がやった様な介入が無い限りはそんなすぐに起きたりはしないだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:58:15

    >>31

    能力者だと現状は勝てるの存在してなくて潜在能力込みでも滝壺、麦野、軍覇くらいだからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:15:01

    能力を成長させ過ぎるとそうなっちゃう疑惑あるが垣根もう人間ではなく能力そのものだからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:16:45

    >>37

    軍覇は覚醒前の垣根に一蹴されてたような

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:33:32

    >>38

    食事や睡眠が要らなくて完全に消し飛ばされない限りは平気って人間相手だと有利すぎるからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:37:20

    >>33

    そんな事やらないだろうけど白翼状態ならユーラシア大陸が吹き飛ぶ攻撃を相殺出来るから広範囲破壊は出来るぞ。垣根と戦ってる最中に使えないだろうけどプラズマとか自転砲もあるし

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:37:56

    >>41

    そんな事は出来ないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:38:21

    この状態に勝つのって滝壺が干渉するくらいしか勝ち目ないのがきつい

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:40:09

    >>39

    潜在能力込みって言ってるからオッレルスの評価した攻撃ができるならって話でしょ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:40:11

    >>42

    いや実際やってるのに出来ないってどういう事?被害がとんでもないから今の一方通行はやらないって意味?

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:41:01

    そもそも翼自体がMNW主体の力って事になったから一方通行単独だと使えないのよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:41:13

    バグ狙いなら勝ち目あるキャラ多いでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:41:59

    >>45

    読み返せ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:43:05

    >>47

    そもそも基本的にバグらない上に各々独立してるからバグっても大して影響ないのよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:43:19

    >>48

    翼に関しては忘れてるだけなんだろうけどプラズマと自転砲は今でも出来るでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:45:18

    >>46

    これ知らない人が割と多いのに原作未読率の高さが出てるな

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:46:57

    目の前にいる垣根を倒せたとしてもだから何なんだっ言えるのが今の垣根なんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:48:37

    型月の直死みたいな分体を殺したら同一存在は全て死ぬとかで無い限りは平気だからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:50:52

    >>52

    それが弱点だった


    全てが垣根で本体と呼べる箇所が存在しなかったら

    良心のカブトムシに上位権限を奪われた

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:52:04

    滝壺ありきだから他は無理だし

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:52:05

    >>53

    今の時代で殺す手段ないと無理って設定なかった直死って?

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:53:17

    一応能力ハッキングされたら無視できないダメージにはなるっぽいけど、一通ができるかどうか
    翼の操作やネットワークとの日常的な接触で、とっかかり自体はなくはない?

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:53:36

    >>54

    あれ最後に滝壺がいたからそうなったみたいに垣根が言ってたけど実際どうなんだ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:54:05

    >>56

    未元物質は消し飛ばせるので普通に視える

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:54:56

    >>57

    別能力になるから無理

    一方通行自身も能力そのものへの干渉には無力だし

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:56:07

    >>56

    何もしなくても永続とか絶対に破壊不可能で無ければ基本的に視える

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:57:48

    毎度思うけどMNWなし一方さんとか議論する価値ないんだからわざわざ考慮に入れる必要なくない?
    サンドバッグにすらならないんですけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:58:47

    >>57

    新約6巻でハッキングしようとしたけど一つ一つが別でもあるから無理って言われて失敗してたよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:59:09

    自分の意志では出せない翼は無しってだけの話じゃないの

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:59:22

    >>60

    AIMからの逆流現象なんかもあったし、そっちからアタック仕掛ければワンチャンないかなと思ったけど

    そっかぁ、流石に無理か。暗部の人たちが残骸を色々といじっているけれど、万一暴走したらどうするのアレ

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:00:30

    能力自体を弄るとかは滝壺とかまぐれ覚醒初春の領分だからな

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:01:03

    >>63

    アレは本体に直接干渉する形だったから、AIM経由に切り替えればワンチャンないかなと思ったんだ

    流石に無理があったか

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:01:40

    >>56

    魔法と同じ異能も有りかつ時間経過や経費は度外視でだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:05:26

    他人の能力もいずれ使えるみたいに言ってるからいくらでもパワーアップ出来るんだよな今の垣根って

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:09:12

    恋査が実証実験みたいなものだからね

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:11:32

    ていうか不死身なんだからその気になれば魔術も普通に使えるんじゃないの垣根って?破壊されても即再生するだけだし

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:11:50

    >>46

    そうなん?

    まだ新約の途中までしか読んでないから知らんかった……これは創約で判明した感じ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:13:25

    >>72

    大嘘やで

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:14:50

    プラチナ翼の事言ってるのでは

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:23:11

    プラチナ翼はMNWで作ったクロノオトが材料だからMNWがなければ無理だろう
    他の翼は虚数学区が材料みたいで一応演算なしでも扱えるからMNWなしでも出来る
    黒翼は明確に本編中にバッテリー切れた状態で使ってる
    白翼は新約10巻とか自分の意志で出してそうなことしてるけどこれははっきりしない
    どっちにしろMNWの補助なけりゃ思考も歩行も出来ないんだからこれがない状態を考えてもな

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:23:50

    翼は総体意思がは新約で普通に言われてるぞ

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:25:14

    出すの決めるの総体なので実は暗部抗争編の前から出てたという驚愕の後付け

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:42:50

    個人的には学園都市の住人にとって上条ガチ疫病神の次くらいには萎える後付だわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:44:33

    >>77

    なんなら一方通行コミカライズでも出してるからな

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:46:10

    >>76

    マジ?

    何巻辺り?

    まだオティヌスの終わった所だわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:46:24

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:47:16

    >>81

    そりゃ後付け設定だからな

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:48:08

    >>81

    それ無しだと総体さん本当に存在価値ゼロだから役割を与えられたんや

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:49:49

    >>71

    能力の性質上あいつこの世の法則とは別の所にいるから既存の魔術を使えない可能性があるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:53:30

    >>78

    じゃあどこで出たのか教えてくれよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:00:22

    新設定のクロノオト周りの話を勝手に前からの翼にも適用して後付けって言ってるだけだろ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:02:17

    なんか「上条の勝利は全て物語の都合って作者がぶっちゃけた」って言い張ってた奴と同じ匂いがするぞ

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:08:30

    新約で出た設定とか言う割に新約の時期に話題になったのを見たことねえわ
    あにまん掲示板で初めて聞いた
    学園都市は上条のため設定はちゃんと本編に出てるから前から話題になってるの見たことあるが

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:14:56

    もしかしてプラチナ翼の人造の樹をMNWで定義したのとごっちゃにしてる?
    白翼まではMNW関係無いベクトル変換の能力よ?
    だから恋査でも使えたよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:21:54

    >>89

    何なら人造の樹は妹達だけでも無理だからね

    総体から権限もらったクリファパズルが案内人となって導いて完成する

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:24:27

    >>88

    強さ議論で一方通行厨がキレてた記憶が

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:26:14

    >>91

    あにまんで見かけたならスレを貼るのです

    そこにソースがあれば良し、なければソースを探すべし

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:26:56

    嘘だって事にしたがってるくせに総体から翼の権限をって自分で答を書いてるのが笑える

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:26:56

    >>89

    そも翼はバッテリー切れてMNWと接続切れてる時に使えてる訳だからな

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:29:26

    >>94

    その勘違いしてる人が本当に多いがチョーカーはMNWの脳波を一方通行に使える様に変える変換器なのよ

    一方通行に送ってるのは打ち止めなのでチョーカーが使えなくなっても供給自体は常時されてる

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:31:55

    作中でもしっかり説明されてるのに切れたらMNWとの繋がりも断たれると思われてるんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:35:36

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:36:54

    具体的な箇所言えば早いのに
    言われてる、説明されてるとしか言わないの何なのよ

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:37:39

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:38:01

    本当に>>90で自爆してるやんw

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:38:21

    >>99

    無理がある

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:38:31

    >>93

    22巻の話だよね?

    アレって翼の権限じゃなくてMNWのゲストとして使用権限与えた形だった様な

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:39:09

    >>99

    他は関係ないのに何でその時だけ翼の権限が総体に有るんですかね?

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:40:14

    そもそも一方通行は翼を自分の意志では出せないって新約の序盤で言われてるのよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:42:39

    一方通行関連は公式で後付の嵐だからな
    何時も都合の良いタイミングで出てたから自分の意志では出せないとかも原作で言われるまで全く思われてなかったし

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:44:38

    あれ翼の権限だったんだ…ミサカネットワークの参加権だと思ってた

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:45:24

    >>106

    そんなの渡せるなら変換器とか要らないじゃん

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:47:21

    どのあにまん民も何巻に載ってたってソースは提示しないからどれを信じていいかわからんぜ
    今度自分で読んで確かめるわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:48:43

    >>105

    一方通行の主人公化自体が思い付きなのでマジで書きながら設定を考えてるからな

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:51:24

    美琴と一方通行は人気出たから急遽主要キャラに抜擢って経緯だから設定が特に迷走してるのよね

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:52:25

    >>95

    だから翼の権限じゃないだろ

    正規じゃないけどMNWのゲストになったクリファパズルに与えたMNW使う権限

    それでクリファパズルが力誘導して人造の樹を作ってプラチナ翼を作れるようになった

    このとき作ってんのそもそもクリファパズルの方だぞ


    >>107

    変換器が何でいるのかは5巻に書いてあるが

    変換器なしで接続しても脳波が違うと脳が焼き切れるのでそれを調整するのが役割

    クリファパズルはそもそも脳波を持たない思考体で一方通行の肉体を通しての不正接続だって総体が言ってる

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:52:37

    >>110

    美琴は担当編集がキャラデザ見て気に入ってメインキャラにしたって経緯だから一巻とそれ以降でだいぶ違うのよね

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:52:40

    一方通行を主人公にする話は3巻の時点でぼんやり考えてましたって全テで言ってるんだよなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:54:47

    >>113

    元は単巻ボス予定だったの普通にぶっちゃけてるぞ

    美琴もそうだが初期とメインキャラに決まってからは性格とか明らかに別になってる

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:56:49

    >>113

    >>110って作者が公言してる内容だぞ

    浜面の主人公化も思い付きだしそういう作風なんだ

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:56:51
  • 117二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:57:03

    >>111

    今、新約22巻を読み返してたんだけど総体はゲストアカウントで使用権限をあげるとは言ってるけど翼の権限とかは特段言ってないよな…

    それとも他の巻にあるのかな?

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:58:50

    >>116

    魔神編とか上里編が叩かれたら分かっててテストして見たとか言う作者やで

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:01:09

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:01:33

    >>112

    一巻の暴言は上条を煽る為に他の人が言ってたの真似しただけで美琴はそんな事は思ってませんはフォロー下手すぎて笑った

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:02:39

    オティヌス編からの売上の急落はエグいからな

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:03:19

    >>119

    後書きで普通に書いてるぞ

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:05:40

    >>120

    それ成田がしただけで鎌池自身は美琴は性格に難のあるキャラに拘ってるんだけどな

    もはや無かった事になってたと思われてた美琴の友達ゼロ設定が今もそのままだったりするし

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:06:32

    超電磁砲で良い子ちゃんキャラにされてる美琴に不満持ってるっぽいのよね

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:23:02

    実際新約六巻だと垣根>一方で格付け済んでたと思う

    そのあとまた一方さん強くなったから今は違うけど

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:25:52

    ここ単独って条件だから垣根には勝てないのは変わらない

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:28:07

    一方通行はオカルトは無理で美琴は既にほぼ成長限界だからだけど科学サイドは力を合わせて路線になってるからな

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:37:14

    一方通行単体ってどこまでも指すのかちょっと迷うな

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:40:45

    >>126

    協力ありですら一方通行じゃ勝ち目ないよ

    1体倒すだけの攻撃力なら翼なくても足りてるのに

    全てを倒すだけの手段が人造の樹を作ろうが何だろうが確保出来ない

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:55:55

    >>127

    歴史の差がもろに出てて魔術士と能力者の実力格差がヤバいからな

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:07:18

    そも未元体垣根は無尽蔵やからな
    オティヌスみたいに心をへし折るか世界諸共終わらせるくらいしか仕留める方法あるんだろうか

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:25:30

    だよね総体ちゃんの許可ってMNWの参加権だよね
    クリパがネット網を魔術的に解釈して一方通行に魔術側の叡智も理解できるようにして魔術と科学の足し合わせたのがプラチナ翼だよね

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:02:05

    ミサカネットワークに認めた相手は自由に参加できる設定は無い

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:05:32

    オリジナルの美琴でも使用は不可用な設定だしね

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:16:23

    >>134

    そも脳波が合わないと入れん訳だからな

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:20:36

    脳波合わなきゃ焼き切れるって理由なんだから参加権は渡せるもんじゃない
    脳波が存在しない思考体が別口の契約で出来たバックドア利用して不正アクセスしてきたって扱いらしい
    その存在にMNWの使用権与えたって流れでしょ
    リモートオペレーション承認、権限貸与だってさ
    それでリソース使えるようになったクリファが自分の機能使ってクロノオト作成

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:23:32

    >>131

    感染魔術で何かしらできそうな感じはする

    後はフィアンマかアウレオルス辺りか

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:26:55

    クロウリーハザードみたいなのを一気に始末するとか出来てないんで普通の魔術師じゃ感染でどうにかってのは期待出来ないだろう
    黄金クラスなら出来そうだけど

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:45:30

    >>66

    ここまで来るともはや能力そのものをどうにかしないとどうにもできないのよね。

    新約6巻も滝壺がいないとどうにもならなかったし。

    >>41

    あれ作劇上の理由なのかもしれないけどあれ威力はユーラシア大陸破壊を相殺できるだけで白翼の範囲自体は広くない疑惑がある。

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:49:56

    >>137

    フィアンマなら普通に聖なる右のワンパンで勝てるか

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:55:02

    類感でも感染でもいいけど魔術使えるなら倒せるだろ
    物理的手段での対応が厳しいだけで魂魄とか精神レベルの干渉は権限関係の連鎖切り捨てだけ抜けられれば普通に通せるだろうし
    聖なら右って結局物理的干渉だから無限複製する垣根相手は消耗線を強いられそうだけど

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 04:26:13

    精神干渉は食蜂も出来るけど創約2巻だと成功して操れたところで無理って扱いだった
    個を失ってバラバラに分化してるせいで全体の確約が取れないと
    新約7巻でも科学技術で司令塔個体を支配してネットワークの制御丸ごと奪うのに成功しても独立個体が出てくるんだもの
    司令塔からネットワークを支配するやり方だと無理だからそれに頼らず全個体にまとめて精神干渉出来るレベルの力が必要かと
    今出てる範囲だと魔神とか超絶者とかサンジェルマンとかその辺のレベルじゃね

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:14:33

    >>122

    叩かれた」の部分がなかったと思うんだけど画像ソース用意して出さん?

    こういう荒れやすいスレだと知識不足とエアプアンチの区別がつかないし出して欲しいんだが。

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:52:27

    >>95

    >>96


    変換機で脳波合わせずに繋がって供給しようものなら脳みそ焼ききれるって5巻で説明されとるだろ

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:33:52

    >>144

    だよな

    そもMNW自体はアレイスターが妹達を世界中にばら撒いた事でほぼ世界全域に展開されてる訳だし

    チョーカーで脳波を変換同期させて演算領域を間借りする仕組みだった様な

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:09:43

    >>144

    使おうとしなければ平気なだけで送られてはいるぞ

    デフォで一方通行に行く様に設定してるので打ち止めが変えるか心理掌握とかで乗っ取られない限りは一方通行に集まる様になってる

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:44:45

    >>146

    そりゃスイッチ入れたらまたすぐ繋がれるようにチョーカーに送り続けてはいるだろうけどね

    それは一方通行に''供給されてる'',''繋がりは断たれてない''とは違うだろう

    やったら死ぬから機能回復したチョーカー越しじゃないと繋がれない

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:07:06

    使ってないだけで供給はされてる以外の何物でも無いと思うが何が違うんだ?

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:46:39

    変換器ないと何にもできないのは事実では?
    翼の発動はできるかもしれんが

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:59:53

    御坂さん外伝主人公になってある程度マイルド調整を派生媒体でかけたと思ったら
    原作者が「今でも友達ゼロですよ」「札束のまれた自販機以外も蹴ってますよ」「普通に性格悪いですよ」「食蜂のこと死んでもいいやぐらいに思ってますよ」連発して来るの笑う

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:52:57

    >>148

    そりゃ何か力使える使わせることが可能みたいな話になってるから何なら出来そうか区別するためよ

    ①一方通行の脳←→MNW

    ②一方通行の脳←→チョーカー(首)←→MNW

    脳波のやり取りは①がNGで②の形式になってることまではひとまず公式設定


    ③一方通行の脳 チョーカー(首)← MNW

    電極切れた状態を考えるなら①が無理なんだから多分③だよな

    この考えだと電磁波を首に送ってるだけで情報共有しようがないから何かの許可出すとか無理だろう

    首と繋がってると言うのはいいけど脳との接続は切れてるってこと

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:57:58

    >>22

    未元物質での直接攻撃はもう弾かれるけどフィルタ戦法はまだ通用するのか

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:14:36

    >>142

    食蜂の言及だと一方通行と垣根相手には成功しても通用しないみたいな感じだったな。実際はベクトル変換と未元体なので通用すらしないと思われるが。

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:28:17

    >>151

    首のチョーカーは変換器やけどチョーカーから伸びてるコードが頭部に張り付いてって感じだったか

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:56:06

    バーチャロンで食蜂が一方通行に能力使ってたけど一方通行も脳内の水操れるから効かない設定だったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています