pixivにオリジナルを載せても1桁しかいかない

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:20:03

    どうしたらいいかおしえて

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:21:01

    二次創作でフォロワー増やしてからオリジナル描く
    いきなりオリジナルで人集めるなら化物級の画力ないと無理

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:21:21

    なんにでも言えるけど知名度がなけりゃ誰も見に来ない

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:22:16

    >>2

    ポケモンで一応二次創作描いてはいる

    でも支部のフォロワー200くらいしかおらん

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:22:24

    供給の少ない性癖に特化したエロを描く

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:22:33

    まず小説かイラストか答えろ
    そうしないとこっちもアドバイスできん
    どちらにせよ自分が上手いと思った作品を真似ろ
    下手なうちはパクっても下手すぎてバレないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:22:42

    垢出してどんな風にしていけばいいか尋ねよう
    イラストも見ずに何も言えん

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:22:46

    >>4

    十分多くない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:22:51

    >>5

    未成年なんです

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:23:29

    >>6

    イラスト

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:25:32

    閲覧数1桁なら絵の技術は置いといて単純にタグが少ないと考えられる
    絵の強調や力入れた部分に関連するタグを幾つかつければ多少は増えると思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:25:38

    >>10

    充分上手いじゃない

    とりあえずイラストにストーリー性を持たせるといいんじゃない

    たとえば前に描いたイラストの後日談を描くとか

    キャラクターの日常を描いてみるとか

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:27:38

    >>10

    これ多分サムネで見たら満足しちゃうわ

    下手とかでは全然ないんだけど、すっきりしてるからサムネ段階で情報が完結してるのよ

    なんなら1より下手でももっと描きこんでるとか、拡大した時に見ごたえがありそうな絵の方がクリックしちゃうと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:28:25

    たぶんタグが問題だと思う いっぱいつけた方がいい

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:30:31

    pixivでオリジナルで新規増やしたいならタグ増やすしかないんじゃない?
    そうじゃなきゃ二次創作でファン増やしてその人達にオリジナル見てもらうかのどっちかかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:32:09

    上手い絵だがまぁ普通にタグとかの問題じゃないかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:33:51

    この上手さなら性癖を全開にしてR18イラストにしたら即座に2桁はいくぜ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:34:27

    >>5

    ニッチなのだと自分如きのオリジナルSSで100ブクマとか行くからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:36:29

    >>10

    >>4で言うようにポケモンの二次イラスト描いてるならタイプに合わせた背景も描いたり、何枚かを纏めて投稿して作品ページに招くように工夫するとか


    背景なんて無理ぃ……ってパターンならフリー背景を借りてそれに合うようなポーズでポケモン描いても良いぞ

    当然借りた背景のリンク先は忘れずにだが

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:38:17

    聞きかじりの知識だけど、
    一枚のイラストの中にストーリーがあると評価されやすいとか

    「少女が1人で立ってる絵」ではなく
    「公園の噴水前で少女が1人不機嫌そうに立っている絵」

    こんな感じで登場人物の気持ちとかが分かるのが良いらしい

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:40:35

    >>20訂正

    こんな感じで登場人物の気持ちや"状況"とかが分かるのが良いらしい


    あと、複数人のイラストにするとか

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:40:40

    二次創作描けとかそういうのを抜きにするなら、TRPGの立ち絵として使えるフリー素材として公開するのはどう?

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:41:21

    閲覧数増やすならクオリティよりかは出す頻度の方が関わるからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:48:51

    pixivランキングで最上位のオリジナル絵描いてる人と同じ題材で絵描いて同じタグ付けるとそれなりに人が流れてくるよ
    あとは非R18オリジナルでも人気があるタグあるからそのへん描くといいかも
    セーラー服とか水着とか

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:55:49

    pixiv自体アクセス数下がってるからね
    みんなツイッターとかインスタとかで見てるし
    まとめてみたい時はpixivで見るけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 12:04:31

    自分でUsersとか極上の乳とかをつけるのもなんか頃されそうでな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 13:02:30

    >>25

    ssは何処に行ったのかなあ

    ツイッターてやってるとも思えないし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 13:02:57

    スケベな絵を描けば3桁行くよ!pixivはライバルのTwitterやインスタと比べてエロ系が強いからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 13:05:46

    >>26

    前者は本当に行ってるなら付けていいと思うけど後者は痛い

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 13:16:34

    >>26

    仕様的に誰がタグつけたのか分かるのは投稿者のみのはずだからやってもまあバレはしないとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 13:18:41

    >>30

    昔は作者の付けたタグは外からわかる仕様だったけど今は違うしな

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:21:21

    海外兄貴は極上の乳とか超大作とかを平然と自分の絵に付けるのにお国柄を感じちゃう

    …もしかして渋では日本人も普通にやってたりするのか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:54:03

    自分でタグ付けするのも戦略の一つかもしれんが実力に見合ってなければ自然と敬遠されていくよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:57:51

    海外兄貴、自己評価高くて自信作的なタグ付けは良いけど
    ○○1000usersみたいなのも平気で付けるところだけきらい
    漢字の方読む気もないからたまに全然関係ないジャンルの付けてる人居るし

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:16:29

    海外は版権絵にオリジナルタグついてたりようわからん

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:24:25

    >>35

    あれは「私が描きました」の意味と勘違いしてオリジナルとつけているとは聞いたな

    「一次創作」であるという意味をoriginalの一単語だけで読み取れっていうのもまあ…てとこはあるかなと思うんだけど、この辺ピクシブ内で向こうの人向けに説明とかあるんかな?

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:41:54

    >>30

    以前は作者がつけたタグが分かるようになってたのもあって

    いつ仕様変更でバラされるか分からないから

    念を入れるならタグ付ける用の別垢とか用意するのがいいね

    users入りタグは実際にその数のブクマがあればかなり集客力あるので

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:05:56

    すいーとりの人みたいにかき続ければきっとフォロワーもつくよ 多分

    まあある人はグルメ×かわいいのブクマ付きやすい気がする(見る専の主観です)ジャンルでシリーズものみたいな感じで描き続けてるってのもあるとは思うが。

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:29:11

    でも100usersは入れても集客力なさそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:28:01

    最近のトレンドは、一枚絵はツイでまとめは支部らしいから
    ツイでフォロワー延ばしつつ支部にまとめを載せたら?

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:28:42

    >>39

    ニッチな界隈ならusersタグつけるだけでも効果あるんでないの

    知らんけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:09:46

    >>39

    自分は興味持ったジャンルは「ジャンル名 user」で検索するからついてるだけでも意味はある

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:39:35

    作画速度ナメクジだから非常につらい

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:27:20

    更新頻度は実際重要
    神絵師でも年1ペースじゃ人気出ないし
    並絵師なら週1〜毎日はほしいわな

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:29:12

    1は何か参考になったかな

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:53:02

    ツイの方は本垢フォロワー2000くらいいるからとりあえずそれを伸ばそうと思います

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:09:47

    フォロワー2000は普通に成功してる範疇じゃねーか!よかったな!

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:14:17

    2000いるなら十分じゃねーか!

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:35:42

    本アカは>>4で言ってたポケモンの方か?

    二次とオリジナルだと差が出るとはいえ、二次で2000フォロワーいるのにオリジナルで1桁はちょっとギャップありすぎる気がする

    やっぱりタグ付けとかもうちょっと見直した方がいいんじゃないかな

    あと本アカでツイートするとか

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:47:53

    >>1

    ちなみに何年くらい絵の勉強したの?

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:24:46

    >>50

    去年の年末辺りからネットとかにアップしたりしてガチでやるようになった

    描き始めてから大体8年くらい経ってる

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:24:22

    タグ何個くらいつけたら良いんやろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:44:31

    もっと画力上げた方がいいかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています