- 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:58:33
- 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:02:24
トッモって・・・トッポみたいだよね
- 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:06:45
双属性はFの仕様にして他の武器種にも渡して良いんじゃないかなって
エスピナス武器とか毒による攻勢バフ+火属性+会心率で強くなりそうだし - 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:14:53
エスピナス双剣アッパー調整はよ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:11:21
実質それぞれの属性値が半減しちゃうのがなぁ…片方だけでも倍にしてくれんかなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:14:06
ライズでは百龍で高級フルスカードとして使ってた
- 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:44:32
これを使うときがまずねぇな…
- 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:45:21
双属性ってロマンあふれるよね
作ったけど担いだことがない・・・ - 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:58:16
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:03:30
エスピナス双剣は状態異常確定蓄積×攻勢+連撃で救われただろ!
- 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:09:20
半減する分それぞれの属性値は盛ってあるんだけど
属性2種盛りは大抵第一弱点単属性の方が良いし
属性×異常はそもそもサンブレで異常双剣握るメリットが薄いから特殊な構成以外はやっぱり単属性で良いかなって - 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:13:44
2属性も
単純に火水とかだとどちらかが無効とかあるので使い難い
火毒とかだと結局火効かない奴には持って行かないとなるので
使う理由がない - 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:25:44
頭 翼 足 背中 尻尾 スリット
水30 25 5 5 20 15
氷10 5 25 30 5 10
みたいな部位によって通りやすい属性がかなり変わるみたいなモンスターには使えるから…
問題はそんなモンスターなんて存在しないってことだけどな! - 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:31:54
おいコラ最後の部位
- 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:43:07
で、でもスレ画はかっこいいから…
- 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:03:15
- 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:23:19
弱点変動するボルボロスとか肉質軟化とダメージで別々なアグナコトルとか
たまーに有効な相手もいるんだがやはりニッチ
後は毒爆破が強い作品だと連続狩猟とかで輝くこともある - 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:07:38
ロマンはあるけど実際どれくらい救われたのかわからねえ!
- 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:33:57
茶ナス来るけどまた双属性にするのかね