オープンワールドと現実の散歩の違い

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:38:26

    のんびり歩き回るいわゆる観光プレイみたいなのが好きで結構やる方なんだけど、リアルの散歩ほどは景色楽しめてたりしてないなって思ったりするんだよな
    ゲームと現実の散歩の違いって何なんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:38:54

    視点

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:39:11

    そりゃあ…体力?ゲームだとちょっと止まれば回復するけど、現実ではそうとはいかない

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:39:13

    現実は制限ばかりだからね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:40:00

    グラフィックや解像度が脳に与える情報量の差はデカい気はする

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:40:10

    足元手元見てないで散策できればまぁ気付きはあるけどねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:40:47

    >>1は現実の散歩の方が楽しめてるって言ってない?話ずれてないか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:40:51

    やっぱ触覚と嗅覚使わないからでね?
    散歩してると良い匂いだな〜ってなんか見つけることあるし
    砂利道に足とられて下見たら花咲いてるとかもある

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:42:48

    オープンワールドのゲームによるけどスレ画とかみたいな視点から見るゲームだと操作してる感が強いんじゃない?あと実際に体を動かしてるかとか五感とかも関係ありそう これがVRとか一人称視点だと変わってきそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:43:17

    やっぱり2次元的に捉えてるのと3次元的に捉えてるのじゃ違うんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:43:48

    現実の散歩はやっぱり風も音も空気も直に感じられるからゲームの散歩に比べて情報量が段違いで楽しいんだと思う
    VRが発展してもそこまで現実の楽しさに近づけるかまだ未知数だよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:48:00

    スピード感というか1つの場所をすぐに通り過ぎてしまうとか

    あと現実と比べると視界もかなり狭いのもあるかも

  • 13122/08/17(水) 16:49:21

    >>7

    訂正感謝です


    やっぱり五感フルに使えない分楽しさ半減みたいになっちゃうのかね

    将来嗅覚触覚にまで対応出来るゲーム機とか出たらまた違うんだろうけどなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:51:21

    >>13

    そういうゲーム機出たら先にエロ方面で活躍しそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:53:06

    ゲームさんぽに出てくる諸先生方くらい知識あったらゲーム内の散歩ももっと楽しいんだろうなぁとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:54:11

    そもそもオープンワールドって散歩目的でも道中戦闘やらなんやらやって散歩だけしてる事ってあんまりないんじゃないか、ゲームだと戦闘しないとなるとルート固定されるし
    現実での散歩は散歩だけに注力出きるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:58:03

    指動かす快感と足動かす快感って全然違うからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:59:00

    臨場感
    刺激される五感が段違いだし、変化もおおいし

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:03:13

    現実の散策は五感使って風景を体感するために行うけど

    ゲームの探索はどうしても現実離れした身体能力でアイテムとか無いか気にしつつ駆け回ることが殆どだから
    体感のクオリティだけじゃなく微妙に趣旨が異なってるんだと思う

    現実でも良いもの無いかな?とか思いながらランニングしてたら
    (のんびり散策した場合と比べて)そこまで風景楽しめないんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:03:37

    嗅覚はやめてくれ…
    fallout世界だとしぬ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:05:23

    視力も関係すると思う
    ある程度好きに解析度弄れるゲームと違って現実で景色を楽しむなら肉体のメンテも必要

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:05:29

    リアル散歩って歩いていて体がぽかぽかしてくるの好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:05:59

    散歩ひとつとっても開発がどれだけリアルにこだわったところでゲームが現実レベルに達することは無いんだ
    でも出来る限りはリアルにこだわらないと途端に子供騙しになってしまう

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:07:23

    全裸で出歩いたら補導される不具合を無くせ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:08:55

    正直嗅覚触覚が無いからこそ観光楽しめるゲームも多いからな…
    falloutもそうだけどアサクリとかRDR2とか過去が舞台のゲームは嗅覚に対応し始めたらウ〇コ臭くてまともに楽しめないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:09:45

    視野ってデカいと思う
    リアルでは大体半球ぐらいの景色を一気に見てるけどゲーム画面じゃそうはいかないし

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:10:20

    アサクリUnityのフランスの💩臭そう感は異常

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:11:12

    でも傍に犬連れて散策するのはゲームでも楽しい…
    リアルだとリードしないと絶対駄目だし

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:21:59

    指じゃ散歩気分になれないけど景色は綺麗、現実だと人との接触あるいは安全運転で景色どころじゃない
    俺から見たら全然違う物だな

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:51:55

    自分の場合は逆だわ

    ゲームの方が散歩してて「この先に何があるんだ」ってwktk感がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています