- 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:44:24
- 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:45:37
テレビ見てていきなりラップのCM流れ出したらどうするんだよ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:46:04
スレ絵見てラップのシーン?ラップをかけてるとこ?って思ったけど
ラッパーのことか - 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:47:51
劇中歌がラップっていうパターンもダメなの?
今ちょうど話題のワンピース映画だけどウタカタララバイのラップは全然気にならんかったと思う - 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:48:23
- 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:48:56
じゃあラップシーンだけ本職の方にやってもらうか
- 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:49:11
物によるのと声優がどれだけ上手いかかな
- 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:49:11
パリピ孔明とか羞恥感じまくりなの?
- 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:49:19
連れてきたよ!木村昴!
- 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:49:23
まあアニメのラップって半分以上は半ばヒップホップをバカにしてるようなやつだしな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:49:35
- 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:50:32
シャミ子みたいなあどけなさと拙さ全開でネタにしてるならアリ
逆にパリピ孔明のカベ君はなんかダメだった - 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:52:16
最近だとパリピ孔明とかぐや様がね
パリピ孔明は原作読んでたけど恥ずかしかった、かぐや様はラップ回読んだ記憶が無かった(アニオリだっけ?) - 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:52:57
無意識に偏見持ってるってことやな
- 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:53:10
- 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:54:13
ラッパーが声やってるオッドタクシーのヤノは?
- 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:54:51
なんか共感してるの?
- 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:57:37
ヒプマイは?
- 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:59:30
ヒプマイのバトルいいよ
しばらくmcバトル見てた身でも面白くてはまる部類
オススメはdeath respect - 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:10:02
creepy nutsのDJの人、DJで世界一なったのはあんまり女の子の反応芳しくなかったんだけど、ヒプマイの曲作ってるって言ったら手のひら返しで信奉されたって話してて草
- 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:11:02
亀ラップは?
- 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:12:33
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:14:55
OPのCメロにたまに挿入されがちな謎ラップ
- 24二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:15:24
歌詞に共感したんやろ(適当)
- 25二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:28:07
日本沈没の聴いたらショック死してそう
- 26二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:37:37
かぐや様は本編のはアレだったけど特殊EDはかっこよかったと思うの
- 27二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:54:41
- 28二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:56:13
- 29二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:59:00
敗北者ラップ…と思ったがあれ二次創作の産物だったわw
- 30二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:01:54
上手い雰囲気醸し出してるラップシーンは恥ずかしい
明らかにギャグな雰囲気なら楽しく見れる
たぶんラップがカッコいい音楽とか表現として見れない俺の問題 - 31二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:24:20
ラップバトルとかいう文化が日本に根付いてるからラップ=相手を貶して早口で韻を踏んで上手い事言えるかを競い合うスポーツっていう認識が多いと思う。
あと単にヒップホップというジャンルの事をよく知らないから引き出しが少ないってのもありそう。ラップバトルがこんなに流行ってんのって日本くらいなんだよね。 - 32二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:40:50
普段はあんま気にしないんだけど
日本沈没のアニメで急にラップ始まった時はマジでキツかった - 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:27:22
- 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:29:18
上手くてかっこよければかっこいい!ってなる
ださければ共感性羞恥なる - 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:25:14
亀ラップに共感するってマ???
- 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:03:38
- 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:07:32
- 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:15:45
声優の声質が綺麗すぎて歌詞を"読んでる"感が抜けきらないのが原因だと思ってる
本職のラッパーは音に乗せることを重視するから、根本的に発声も違うし感情を乗せるピークの部分も声優とは違う
フロウとかバイブスって言われる部分だけど、正直そこまで気にしてラップのシーン作ってるアニメは見たことない
ヒプマイでさえ、楽曲はいいけどアニメのシーンは…だったし - 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:27:09
俺は、アニメの曲をフルで聞いたら途中でセリフが入ってきたときと同じような気持ちになる
- 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:28:51
まずラップがアニメ向きじゃないと思う
ホラーが実写の方が適正高いみたいにラップはリアルのほうがいい
上でも言ってるようにガチなラッパーのラップとも違うし - 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:29:39
またそこからですか…
- 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:33:05
陰キャがラップに共感するような人生歩んでるわけねーだろ目ぇ覚ませ
- 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:39:37
ラップそのものに嫌悪感持ってるのは今はそこまでいないでしょ
本編中のラップが~ってだけでそこまでマウント取ろうとする?普通
アニソンにラップあるのも珍しくないんだし - 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:43:38
- 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:46:57
なおSOUL’d OUT
- 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:47:21
こういうのを見ると普段ラップに触れてなくてよかったと思う
多分本格的なのに触れてたら自分もアニメで未熟なのを見て恥ずかしくなってたのかもしれんし - 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:48:16
てかそんなにアニメでラップのシーンあるもんなのか?
たまたまかもしれんが今まで見たことない - 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:50:00
オッドタクシーとかは全然気にならなかったな
- 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:13:09
- 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:22:09
- 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:28:10
- 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:34:52
- 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:23:45
ゾンビランドサガ好きなんだけどラップシーンは正直キツかった。普段全く聴かないからだと思ってたけどこれ思う人地味にいるのね。
- 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:50:25
ちょいちょい聴いてて恥ずかしくなることはある、かぐや様のアニメとか若干きつかった
上のレスにもあるけど声質が綺麗すぎるとか、あと歌詞がチープと母音だけ揃えた体言止めの押韻ばっかりとか、作者今ラップバトルにハマってんのかなとか見え透いてキツい - 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:25:33
ウタカタララバイのラップパートは?