ライトボウガンを始めてみたいのだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:23:07

    ライトボウガンでナンニデモなこれ一本ってありますか?
    突き詰めれば特化させて使い分けるのがどの武器でも一番なのだろうけど最初の一本として

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:26:27

    通常散弾ならガイアデルムライト貫通ならメルゼナライト

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:29:10

    じゃあガイアデルムライト作ります!

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:33:50

    ガイアデルムライトの通常弾Lv3は強いぞ
    一発で剣士の一撃ぐらいのダメージが出る

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:37:44

    なんか装備紹介動画検索するとみんな当然のように狂竜症とか伏魔とかつけてるんですけどこれが標準なんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:39:23

    >>5

    カラザを運用するなら狂竜症はともかく伏魔は要らないかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:39:24

    作業するために火力特化させてるだけだよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:39:27

    >>5

    そういうのは被弾無しで立ち回れるようになってからやるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:40:22

    >>5

    それは属性ライトだな

    ライトボウガンって突き詰めると基本的に属性の方が強い

    貫通属性弾は属性値が22しかないからかけ算じゃなく足し算で属性値が大きく増える伏魔響命を使うのが多いんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:42:00

    通常単発は狂竜症の克服に時間かかるから、伏魔なんかつけたら事故るぞ
    あと通常散弾の適正射撃はクリ距離くっそ狭いから、射法をつけることをお勧めする

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:45:38

    まずガンナー以外のどれか1種類で汎用装備用意するのが先だぞ
    弾が通らない相手用の近接武器→弾が通る相手用の汎用装備→弾も属性も通る相手用の装備or貫通が通る相手用の装備→各種特化装備の順で作ろう

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:46:08

    全部揃ったら弾が通らない相手にゴリ押す装備作っていい

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:49:30

    通常弾Lv2速射のゴールドルナも楽しいぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:50:53

    >>10

    散弾速射にパワーバレルチェーンナップと射法つけたらクッソ長くても良くて笑う

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:56:30

    とりあえず自傷系スキルは切ります


    >>11

    スラアク、片手、双剣は5属性強化しました!

    剣士が一段落したんでガンナーにも手を出そうかなと

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:26:35

    スキルが大量にあって優先度がわからないんですが通常弾運用だとして
    会心100%
    通常弾強化
    速射強化(通常3ガイアデルムには関係ないけどついでに)
    装填拡張
    弾丸節約
    どれが優先度高いですか?
    あと装填速度は最速、ブレや反動はなしが大前提なんですかね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:27:34

    ちょうちょ舞ってる奴地雷多くない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:33:13

    >>17

    だって動画で最強って言ってるし……

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:38:31

    >>16

    基本的に

    通常弾強化3(1.2倍)≧速射強化3(1.2倍)>弾薬節約3≧装填拡張かな


    通常弾は装填数が多めなんで装填拡張と弾薬節約はおまけ程度でいいと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:44:23

    >>19

    あ、追加で

    ボウガンは会心100%に拘らなくていいと思う

    ほぼすべて同じモーション値の攻撃だし、手数が多いから会心100%じゃなくても期待値に近いダメージ量になるからね

    もちろん可能なら100%超会心が一番だよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:45:57

    >>16

    通常弾強化3

    速射対応の弾を使うなら速射強化3

    ライトなので適正射撃法のための弾導強化、通常弾だと1.3倍程の補正がかかる

    主に使用する弾のリロード、反動を最低へ


    上記を前提として俺は組んでる。


    ブレは曲射するために残す人も居る

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:51:13

    >>21

    これに後はお好みで快適スキル盛ったり攻撃や会心盛るのが一番良さげだね

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:51:48

    ありがとうございます!
    なんか剣士系に比べて装備情報は多いんですけどひたすら火力を追求してるやつが多くてわかりにくかったんで助かります

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:56:48

    ○○弾3をメインで使いたいので単発射撃運用をするのもアリなのでしょうか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:23:47

    >>24

    少なくとも通常弾では2の速射と3の単発で討伐時間大きく変わらない

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:25:31

    ここまでガルクライトがなくて泣く

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:35:24

    >>23

    大体、ガンナーは知識が重要ってよく言われるからね

    あと攻略サイトや動画は火力優先主義だから、生存スキルのこととかはあまり説明してないから要注意

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:46:43

    ガイアデルム作って通常弾3で傀異化ヨツミワドウをやってきたんですがめっちゃ弾切れしました
    調合分持ち込み必須なんですね
    ヨツミワドウだったのは単に浄血が足りなかったからってだけです

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:50:02

    初めて使う武器でいきなり傀異モンスとか剛の者過ぎない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:54:38

    >>29

    ソロだし別にいいかなって

    もし勝てなくても逃げ帰ればいいだけですし

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:14:03

    まぁヨツミワドウは傀異化の中ではまだやりやすい方だからね、ライトとは相性良いと思うし
    ガイアデルムの通常弾3も悪くないし、わりとどの相手でも弱点さえ狙えば通用する方だろうけど
    ヨツミワドウ相手ならそのうち貫通電撃弾を使ってみるといい。面白いようにダメージが出るから
    貫通電撃弾ではライゼクスのサージ電竜砲が定番で、属性貫通弾と属性通常弾はそれぞれ定番武器が違う
    ……という風にライトボウガン沼は覚えることもやることも山ほどある
    最初は大変だけど慣れればめちゃくちゃ面白いからおすすめだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:21:00

    調合分持ち込み必須なのはどのライト担いでも同じや
    カラザに関しては複数頭クエだと火薬草とハッカジキの持ち込みすら必要な場合がある

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:53:08

    オサイズチライトとかいう特異点
    MRでも強いって聞いたけどマジかよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:46:26

    カムラノ武軽弩はスキル軽くてスロット豊富で良いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:50:07

    怨嗟マガドライト楽しいぞ
    徹甲榴弾、斬撃弾、麻痺弾と何でも撃てる
    ナーフはされたけども便利やし敵選ばんし、スキル組みやすいしでお勧めの一本や

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:36:35

    ナーフされたとは言っても、やっぱり斬裂は便利だぜ
    適性距離を選ばずに撃てるし、弾肉質の硬い相手(淵源ナルハタとか)にも斬撃属性で通るし
    欠点は弾数が少なくてしょっちゅうキャンプに弾を取りに戻る必要があることだが
    なるべく接近したくないうえに弾も通りにくいバルファルクとか相手にはぴったりだよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:42:17

    >>34

    カムラノ武軽弩は通常弾Lv2を速射できるのが強い

    通常弾は一発ごとに確実にダメージを与えられるし、何より持ち込み弾数が多いのが良い

    それにカムラノ武軽弩は使える弾の種類も多いから、色々な使い方ができて応用力が高い

    強化にレア素材もそんなに重いもの(天鱗とか)はいらないから、強化しやすいのも良い

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:40:41

    貫通弾は的の通過する部分が長いほどいっぱい当たるから強いって認識でOK?
    弾持ちはどうなの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:49:57

    >>38

    通過する部分長いというか、全体的に弾肉質が柔らかい奴に効く

    長くても頭だけ柔らかくて他固いですっと奴はあまりダメージ出ない

    金レイアの属性効きづらくて尻尾全体柔らかいとかそういうのにはめっぽう強い


    弾持ちは属性弾よりは枯渇しないし、素材も全部店売りだからリソース管理も楽なイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:07:27

    まずはカムラの通常速射で弱点撃ちと、位置取りを学ぶといいよ。その後は属性を順に作っていくか、カラザなんかでゴリ押しするか選ぶといいんじゃない。

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:50:49

    基本的には属性弾が最強でそれぞれの属性ごとに揃えるって認識でいいの?
    5属性分は要らないか

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:33:48

    >>41

    相手に合わせて攻撃と属性強化と速射強化積めば火力は足りる、回避距離2 で機動力確保して万が一の気絶無効と弾数確保に弾節あたりがあればあとはいらない反動とリロードは最小、最速にしておいたほうがいい。

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:29:45

    >>41

    弾の龍属性は持ち込み数の関係でついでに撃てたら嬉しいの領域を脱しないから専用作る意味はあんま無い

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:22:12

    ソロだと弱特、超会心は有用なんだけどマルチだといらねえってなる。タゲがかなり分散するから頭撃つのがだるいんだよね。全身弱点だらけのモンスでもないなら、攻撃7積んだほうがいいです。カチカチのやつは爆破しましょう。

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:51:08

    >>41

    龍属性は強い弱い以前に、弾は店で買えない持ち込み弾数も異常に少ないこれでどう運用しろと……

    属性弾は何しろ弾属性に各種属性が上乗せされるからな

    例えば傀異で氷肉質やわやわのドスフロギィに連射氷結弾で行くと、速射1発で約120×3=360ぐらい出る

    しかもライトだからそのダメージを立て続けに与え続けられるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています