ここが「ぼくらの」の世界で

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:34:06

    この世界の機体がこれだった時どうする?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:35:55

    ワク「...なにこれ?」

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:36:00

    ドラム缶とか言う完全なハズレ枠

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:37:38

    縮尺見るに案外でかいよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:38:51

    どのタイプの人形機体にも勝てるビジョンが生まれねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:41:36

    練度によって転がるの威力が上ったりしないかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:45:45

    なんか脆いのがいちばんヤバい

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:47:17

    運営のバランス調整クソだろ!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:57:25

    巨大な坂を建設して、敵が出現したと同時に滑走して初手で最大火力を叩き込むとか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:06:38

    この頃はまだ地球人が操作してるって判明してなかったんだよな
    中の人の心情考えると笑ってしまう

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:08:04

    アイドルみたいな飛んでるタイプ相手だと千日手になるのかな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:10:04

    このホーム戦の被害をまったく考慮してない形状いいよね……

    やっぱゴンタが一番だわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:29:26

    勝利しても地形に塵しか残らないとか
    ホーム戦が悲惨…

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:34:13

    >>5

    キャンサー、ハムバグとかは回転で触手引き千切って無力化できそう

    ゴンタがきたらヤバい

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:56:21

    もし勝てたとしても対戦するにつれて、自分たちのロボと相手のロボの差に絶望しそう。

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:57:32

    ジ・アーズって超当たり機体よね

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 18:59:45

    哀れ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:10:47

    見た目の割に防御力が低すぎる!

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:44:05

    あのぅ・・・変形して戦闘形態とかできないんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:45:09

    酸流し込んでる奴よりはまだ勝てそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:50:51

    スリットの光点数的に何度か勝利してるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:52:56

    >>6

    他の例を鑑みるに操縦者によっては強さが変わる可能性はある

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:08:59

    >>19

    ジアースがパーツの切り離しとか出来たみたいに、パイロットによっては形状が変わる事はあるかもしれない

    後は策を練って、相手パイロットを誘導して機体から外に飛び出した所を倒すぐらいしか思いつかんぞ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:02:14

    アウェー戦なら相手側の戦意が尽きるまで世界踏み潰してればいい
    ホーム戦は…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:07:00

    コイツはまだ戦い方が分かるけども小説版の灯台は初戦をどうやって勝ったのか謎
    あの戦い方するって事はルールとかもほぼ把握してるって事でもあるだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:39:11

    中の人たち酔ったりしないのかなといつも思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:09:42

    いうてこれ飛べるっぽいし上手くやればイケるはず
    ただホーム戦の被害考えると若い軍人で固めるのが最善そう
    ロリショタ騙して機体性能上げまくり作戦が無理なのがキツい

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:16:51

    むしろこいつみたいなので勝ち続けた結果が
    小説版のドラムさんだからなあ……

    なにがあったのかパイロット以外絶滅して
    無抵抗敗北エンドよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:18:57

    ぬいぐるみ同士って形状が似てるやつがちらほらいるけど
    こいつの派生にジャベリンがいるんだよなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:21:22

    でもコイツ空間を軸に回転しているから一応飛行性能があるし、それを活かせばワンチャン勝てるかもしれんぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:46:36

    >>28

    そこの地球の人口がゼロになって物理的に続行不可能になった場合も不戦敗扱いで滅亡なのだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:48:21

    アラクネ系:○ 普通に勝てそう
    バヨネット:× 攻撃手段が自殺に早変わりするほどの相性
    キャンサー系:○ 触手系には基本強いと思う
    エニグマ系:△ 人型はなあ……相手の対応力次第
    フィッグ:△ 落下VS回転。力が強い方が勝つ
    ゴンタ:× 無理ゲー。そもそもどうやって急所潰すんだよ
    ハムバグ:○ 回転のおかげで小細工は効かなそう
    アイドル:△ 両者有効打なしかな?
    ジャベリン:× すまんがこいつに勝てるやつおる?

    割といけるような気がしてきた
    普通に突撃するだけでも迎撃手段が弱い奴は
    それだけで蹂躙できるのがホント強い
    ゴンタジャベリンはジアースでもどうしようもないレベルだしね

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 05:24:23

    >>32

    ゴンタ相手も挟む力に回転が勝てるかどうかとパイロットの力次第じゃないかなあ

    縦だとお互いの大きさ的に挟めなさそうだから横からになるけどそうなるとガリガリ削る事が出来るし

    まあドラム側も急所狙えないからどうしようもないけど…

    ジャベリンは本編でやったような人間マーカー作戦通せればワンチャン…

    後はエニグマは腕が丸いし勝てそう エニグマⅡは無理

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 05:29:30

    空間に対して回転してるみたいな設定が無かったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています