複数ヒロインものだと敗北者が出て辛いから固定CP作品を読む

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:44:47

    けど固定CPモノを読むと平和すぎて少しだけ物足りなく感じる

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:58:29

    難儀だな
    日常系ラブコメは確かに作劇的に衝撃展開!ってのが無いから少し足りなく感じるのは分からんでもない

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:05:00

    かぐや様は固定じゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:40:55

    タイトルヒロインのいる固定CP物なら負けヒロインが出ないなどというナイーブな考えは捨てろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:00:54

    【定期】そこで100カノですよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:08:03

    >>5

    アレは初期以外はギャグ漫画って印象の方が強いんだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:11:27

    ムシブギョー

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:14:08

    負けヒロインが出るのもそうなんだけど
    ファン同士でヒロイン派閥のヒロイン争い生まれるのが俺はつらい耐えられない

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:15:22

    ラブコメに向いてないとしか

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:15:52

    ラブコメ界隈は魔境だからな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:15:54

    >>3

    一応固定ものも複数ものも混ざった画像じゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:17:31

    固定カプのバトル物見ればいいんじゃね?
    ハガレンみたいな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:21:18

    他人の感想など気にするな!固定も複数もそれぞれの良いところを楽しめ!
    この精神で行けば怖いものなどないぞ!推しが負けた時は知らん!

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:23:06

    >>6

    恋愛漫画やる回はちゃんと恋愛漫画やってるから……

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:24:34

    つうか100カノはタイトルの時点でギャグだと分かるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:30:38

    バトル物も含まれるがラブコメ軸とは別にストーリーの軸があって
    その上で固定カップルな作品とかかな?
    ヒロインと一緒に問題を解決する的な

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:37:20

    俺はハーレムラブコメも1対1のラブコメも両方読む

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:39:55

    分かる。敗北ヒロイン出るのキツいよね
    だから、ハーレムエンド好きなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:41:13

    固定CP作品オススメスレかと思ったじゃん……

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:43:50

    当時は日常百合全盛期で不評だった気がする固定CP作品

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:03:50

    らんま1/2みたいな固定だけど主人公にもヒロインにも矢印向ける他キャラも出るみたいなのでいいんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:19:49

    workingとか野崎くんとかホリミヤとかの複数カップルものが平和なンだわ
    なお失恋キャラが出ないとは言ってない

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:20:49

    >>8

    これ

    なんか語る方もギスギスしてるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:21:17

    イッチは野崎くん読んでるん?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:45:14

    >>23

    でもヒロインレースを煽って売上を伸ばすのは常套手段だしな

    結末で荒れるのは折り込み済み

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:08:53

    単行本追いだから最新話ではどうなってるか知らんが、複数ヒロインかつほぼ最初から勝ちヒロインしてるヒロイン二人と勝ちヒロイン出てるのに最初からヒロインレースしてる二人がいるカノジョも彼女という作品がありまして
    ギャグもあるけどきちんとラブコメという

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 03:53:12

    恋愛主軸の作品じゃなければ舞台背景が許すのならハーレムありなんだけどな
    ラブコメで複数ヒロイン出すなら責任持って各ヒロインのルート描いてほしい

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:04:36

    五等分が割と穏当(当社比)に落ち着いた感はあるからヒロインレースをやりつつ物語をしっかり締めるパターンはこれから増えるんじゃないかとは
    ただラブコメ特有の始めるのが簡単って作り手の利点が無くなるから、ラブコメジャンルでは〇〇さん系みたいな固定CPが大勢になって複数ヒロイン物は徐々に減っていくんじゃないかなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:09:03

    ライバルがいるから観れる魅力もあるからな

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:10:24

    >>28

    五等分もいまだに粘着されてるから正直穏当とは言い難い…

    Wヒロインですら作品によってはクソ荒れるのに5人立たせてあの被害ならだいぶ頑張ってる方だとは思うが


    複数相手ならもはや恋愛メインは無理かもな

    バトル混じりとかそういう方向でお茶濁したり主人公の株上げたりしとかないと持たんわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:21:29

    >>30

    粘着に関してはラブコメに限らず隙の無い名作にすら湧くものだから多少はね

    複数ヒロインだとラブコメってストーリーが破綻するケースばっかりだからそれを何とかするのが一番大事だと思うんよ

    その点で五等分は及第点は取れてたのが大きかった


    ので恋愛ともう一つストーリーの柱を用意するのが自分もベストとは思うけど、それはそれでもう一本の柱も腐って折れるパターン多いという

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:26:33

    5人と言っても声優陣からさえ普通に読んでれば4か5の二択でしょって言われるレベルであからさまな作品だったのも少ない方な要因だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:28:12

    負けヒロインが可哀想だった、から自分の作品に出さないがはこはホンマ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:27:44

    荒れてなかった論は少しでも作品悪く言われたくないだけの過去修正でしょ
    コメント欄ひどかったぞ……

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:42:38

    何でその娘を主人公が選んだのかこっちも納得出来る映写があれば賛否が9対1ぐらいにはなると思う 複数ヒロインだと否が0にはならんし

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:46:40

    >>35

    賛は可視化されないから完結後の荒れ方は実態がどうあれどの漫画も1:9以上の過否になるってのが五等分の教訓でしょうよ

    マジで後になってからでないと分からん

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:51:41

    否を語れないあにまんでその話しても意味ないかと

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:57:33

    固定CPの漫画でも確実に負けるのが分かってる当て馬が出る場合もある
    なあサンデーさんよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:02:56

    川柳少女とかジュリエットとかは固定だったけど普通にヒロインレースモノより可哀想な負けヒロイン量産してるんだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:07:08

    >>36

    逆に完結直後はそう荒れてなかったのが後に×喰らうパターンもあるから作品評価には時間が必要だよなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:10:51

    上にもあがってるけどハガレンとか最近ならアンデラみたいなコンビやカプ要素も強めのバトル漫画は割りといいんじゃね

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:27:15

    らんま1/2って複数ヒロインものに入る?

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:30:40

    >>33

    永田さん「あの」

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:59:46

    >>43

    義務感で好きだったし…

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:55:56

    >>31

    終盤必ず破綻するハーレムラブコメというジャンルの構造自体が問題だよな…


    主人公から矢印が出ると勝ちヒロインがバレてしまう、どのヒロインとの関係も一定のところまでしか進められない…

    なのに終盤いきなりヒロインを選ぶから主人公が何考えてるのかよくわからんおかしなキャラになるという

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:27:33

    >>45

    ハーレム物は下手糞でもワンチャンあるけど下手糞故に話が破綻する

    上手い人はそもそもハーレム物やらないというジレンマ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:40:41

    業界人も人気は出易いが必ず荒れるジャンルと言ってるからな

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:48:35

    単純に人気が出るほど厄介なのが寄ってくるってだけの話でもある
    固定CPでもある程度人気出てくると「俺が見たいのはこうじゃない」って煩いのが決まって出てくるし

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:09:38

    固定カップルものなのに「主人公はそのヒロインじゃなくて別のヒロイン選ぶべき!」って主張してくる奴とかもでるよね…
    ヒロインレースものならまあともかく固定カップルものでそれ求めるのは諦めろとは思う
    万が一そうなったらタイトル詐欺だしジャンル詐欺だ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:26:18

    >>48

    ただ人気が出るって必ずしも同じ要素に惹かれて集まってくるわけじゃないからねぇ、それを勘違いして一要素に全ツッパして壊滅した作品もある


    その上で求められる最大公約数が話の出来だけどそれが一番おざなりになりやすいのがラブコメ

    これは固定CPでも起こり得る

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:35:14

    僕の考えた理想の展開にならないとヤダーって駄々っ子が人気作になると絶対にわいてくる
    複数ヒロインだとヒロインってわかりやすい神輿がいるからそれが可視化されやすいってだけ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:49:01

    >>45

    これがミステリだと「誰が犯人なのかわからない」「謎解きのあと読み返すと確かにこいつが犯人だわって納得できる」

    を両立してる作品はいっぱいあるけど、ラブコメで上手くいかないのは何が違うんだろうね


    ミステリには「この容疑者が犯人であってほしい」って推し(?)ながら読む読者が居ないからってことなのかなあ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:19:00

    >>52

    いくら筋道立ってようが〇〇ちゃんとくっつかないなんてって感情で納得しない・したくないって感情論で動いてる奴に理屈を説いても無意味だから

    完結後しばらくして程よく熱が冷めてからアニメとか何かの機会で再走すると理屈を受け入れられる人もそれなりにいる

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:00:13

    ラブコメじゃなくてもいいなら、からくりサーカスで。
    過去編でもカップルの尊い想い合いが描かれてるぞ(辛くないとは言ってない)

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:16:37

    >>33

    高津カリノのトラウマはFF4のカインだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:45:23

    >>52

    ミステリーは長くても1つの事件で単行本1~2冊程度使えば終わるじゃん

    ハーレムラブコメなんか人気作なら10冊以上かけて1つの事件引っ張ってるようなものなんだからそりゃ文句出るよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています