- 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:23:40
- 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:25:58
プラモが簡単に買える
- 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:26:30
メカデザはかなり好き
問題はそれも作風とあんまりマッチしてないことだけど - 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:32:23
搬送トレーラーのプラモを作ったこと
- 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:34:49
「1期での」ゴーストはマジで好き
作風にはそぐわなかったけど悪魔のような見た目と性能は凄くいい - 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:35:07
- 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:36:11
輸送トレーラーとかヘリとかまでプラモ化したのは凄いと思う
惜しむらくはガンプラとはサイズ比おかしいこと - 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:40:14
なんすか、トラックとヘリ以外のキョカセンプラモは買う気にならんとでも言うんすか
- 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:48:12
- 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:02:16
なめ腐った素人が火葬戦記に手を出すとどうなるかという教訓を残した
- 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:08:01
クソ脚本家を留置できたこと
- 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:39:18
逆関節をメインのロボットに取り入れた事だけは評価できる
- 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:45:08
- 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 04:06:16
- 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 04:16:11
- 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:18:38
それなりに良質なコミカライズを生み出したこと
こっちが本編なのでは? - 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:25:27
バンダイが積極的に推すコンテンツはダメだと再認させてくれた
- 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:31:15
戦闘シーンの細かいネタはかなり良かった
武器奪ったけどロックかかってるとか
有人機廃れてるから敵が機体無視して指揮してるとこ探したりとか - 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:34:41
実際プラモを作ってみるとシステマチックに組み上がり、ブンドドさせてみると機能的に可動するので良い意味で期待を裏切られるよね。問題はスコタコの膠着形態みたいに作中でそこらへんのギミックが殆ど描写されなかった事だけど。
- 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:41:41
2話だったっけ老夫婦との交流話は良かったよ
- 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:43:33
機体のプラモの出来はいいよ機体のは
- 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:52:53
ビャクチめちゃくちゃかっこいいよな 筆での部分塗装+ウェザリングだけで作ったけどめちゃくちゃ良い
- 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:12:37
これ買ったの自分くらいだろうな
- 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:31:10
量産機のデザインとプラモの出来はマジでいい
作中では魅力ゼロの描写しかされてなかったけど机の上に置いてある
ブーメランはじめ量産機のプラモはずっと見飽きない - 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:32:50