- 1122/08/17(水) 22:52:13
- 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:52:37
別格
- 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:52:58
トップ鯖ぐらい
- 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:52:59
- 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:53:49
やろうと思えば地球くらい壊せる。やらないけど
- 6122/08/17(水) 22:54:12
アルクェイドが警戒するほどだよね?
- 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:54:24
確かに強くはあるが『強い』より『凄い』のイメージが強い
あと細かいけどまほよも型月世界の一つだよ。型月作品の一つだから。おそらくfate世界ではっていいたかったのでは - 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:54:50
魔法使いとしての全力出すとアルクェイドですらヤバイみたい
天敵が「逆行銀河」だし - 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:55:27
強いけどトップ鯖行くか行かないぐらい
- 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:55:37
- 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:57:03
月姫よりだったはず
- 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:57:39
- 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:57:54
アルクェイドでも飛ばされたらどうしようも無いからな
- 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:58:13
- 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:59:11
確か魔法使いの夜の舞台が旧月姫と同じ三咲町だったはず(リメイクだと総耶)
- 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:01:28
青子は公式で鯖とガチれるキャラに上げられている
あとアルクは相性の悪さからか戦いを避けたがる - 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:07:34
- 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:09:04
一応基礎スペックはサーヴァントを圧倒する、みたいな話は聞かない
ただ魔法が詳細不明な上にアルクェイドですら敬遠するような代物みたいだから話がややこしい - 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:13:08
直接戦闘力はトップサーヴァントより劣るかも、だからアルクェイドの方が純粋な強さでは上。でもアルクェイドはやって欲しくないことがあるから戦うことを避けてるって感じ。それが魔法なんだろうけど
- 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:18:23
アルクェイドの天敵が逆光運河の時点でこれもろ青子のことだろうし
- 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:23:23
- 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:26:14
むしろ人理焼却による膨大なエネルギー確保が大前提の大偉業すら事も無げに成し遂げられるからこその「魔法使い」なんだろう
- 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:29:50
- 24二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:31:19
逆行運河、いくつかバリエーションがあるんよな
FGOでゲーティアがやろうとした逆行運河/創世光年
サーヴァントの神話礼装である逆行運河/原初黎明
そして月姫Rで志貴が視た逆行運河/天体受胎
ちなみに青子の技は旧メルブラでは逆行運河・創世光年だったのが、ルミナではなぜか逆行銀河・創世光年に変わってる
- 25二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:31:57
逆光銀河/創世光年は星が生まれる前に戻るタイムリップでそこから新しい星になるの方法はゲーティアのオリジナルじゃないか?
- 26二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:37:48
ゲーティアのやろうとしたことを一人でもっと簡易的に行えるらしいからちょっとヤバい。
- 27二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:42:19
並行世界を運用する魔導元帥に並ぶ魔法使いの1人だからまあとんでもない人ではあるよね
シンプルな個人のスペックで言えば良コスパ戦車砲 - 28二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:44:09
- 29二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:44:51
くっさ
- 30二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:45:33
- 31二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:45:51
実際同じ魔法使いのゼルレッチは魔法に不勉強だったとはいえ朱い月を倒してる実績あるし。
- 32二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:57:47
現代の五大魔法の特別性は型月世界の根幹設定の一つだからなあ
なんなら西暦以後の世界そのものすら第一の産物疑惑あるし - 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:00:38
強いというか、別ゲームのルール押し付けてくる系のヤバさを感じるな……
- 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:05:39
- 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:20:59
- 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:22:51
強さそのものは旧設定でアルクに3割くらいで勝てる可能性がある程度
ただやって欲しくないことがあるからアルクは戦いたがらない - 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:26:56
- 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:35:11
消費/消滅の理の体現だからなあ
キリシュタリアの言葉を借りれば「全てが循環していた神代と違い、収益と損失を別々に積み上げる」現代社会の権化そのもの
ゲーティアのやったことも人類史を「消費」して新世界を「生み出す」というものだったし
- 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:37:07
戦闘力は鯖よりは下の設定だったと思うけど
シエルみたいに設定が変わってる可能性もある - 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:39:44
- 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:44:23
- 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:03:32
まぁリメイク後だと青子も設定がさらにアップデートされてそうではある。逆光運河だったのが逆光銀河に変わってたし。
- 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:04:44
ビーストって時間系や即死系の攻撃無効にする単独顕現持ってるから無理じゃね
- 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:14:34
- 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:16:01
過去の描写からそこまで万能じゃないと思われる
- 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:22:18
で、スレタイと話それるけどその「どっか消えた四」が、彷徨海なんじゃねーかって可能性がFGOで出てきたわな
- 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:22:46
根源とかオリジナル設定である以上根源に関する史実の英雄とか実際にいないしそもそもアルクとかはぶっちゃけ人間より偉大〜的な立ち位置のキャラだしメタ的に仕方なくはある
でも第一魔法の使い手が史実の説はあるしメディアモルガンマーリンソロモンはすごい魔術師でも及ばないから必ずしもそうではないと思う
- 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:54:09
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:41:54
対魔力持ちのセイバーとかにも通じるような凄い宝具持ちのキャスターみたいなもんじゃないかな
キャスターらしくク○ゲー押し付けると強いし、○ソゲー押し付ける性能高いけど、ヨーイドンだと負けるみたいな - 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:56:24
- 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 06:05:17
- 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:15:44
格闘能力は現代人最強だったりする?
- 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:29:13
- 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:32:14
- 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:33:02
旧情報だと
Bランクの単純威力宝具持ちのサーヴァントにガチれる。
本気のキャスター(メディア)に砲撃戦では一歩劣る。
アルクが本気で戦うのを嫌がる。
位だから戦闘ではトップ層には劣るけど、魔法がすげえメタ札として機能する感じじゃない。 - 56二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:45:50
- 57二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:08:31
- 58二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:41:16
- 59二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:43:43
- 60二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:25:06
- 61二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 05:57:24
- 62二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:11:33
第一、第二、第三が存在意義がある。第五魔法には存在意義が無い。時間旅行は第二でもできるとか言われてるから、できることは毒を持って毒を制すとかそういう扱いみたいなところがある。
勝った方が我々の敵になるだけです、みたいなオチがありそう - 63二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:15:11
アルクェイドの天敵が逆光運河、そして青子の逆光銀河は対象を星の始まりとか終わりまで吹っ飛ばす力って感じだから。やってほしくないことはこれっぽいよなぁ。まぁ星の終わりまで吹き飛ばされたらアルクェイドであろうと終了だろうし。
- 64二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:15:47
白紙化解決できるのかね?
- 65二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:30:37
- 66二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:31:16
おそらくゲーティアの御業をソロでできる
- 67二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:32:26
- 68二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:34:06
できないとも言われてないからそこんところはまたま分からんな。
- 69二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:34:14
外見だけ?若い姿のまま寿命消費してるのかな?
- 70二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:34:57
なんで赤髪になってるんです?
- 71二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:38:10
- 72二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:39:31
- 73二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:41:00
- 74二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:42:27
- 75二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:44:36
は?
私は他の四人と違ってれっきとした人間なんですけど? - 76二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:51:11
- 77二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:53:28
- 78二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:56:33
- 79二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:57:54
- 80二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:58:25
- 81二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:59:50
橙子や荒耶の言からすると、完全に先天的な才能っぽい
- 82二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:08:44
- 83二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:14:42
第二魔法は弟子取ろうとしてるし、第三魔法も弟子がおったやん!
- 84二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:05:02
- 85二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:51:23
ベオ君は疑似ゴッドハンド使いだからね
変幻自在だし魔術が効かないし、効いたところでそもそも心臓破壊される程度は怪我に入らないとかいう超耐久
精神が伴ってないから防げるとわかってるエクスカリバーに再度突撃できない、という感じの欠点のせいで負けたけど、純戦闘だと総合的にかなり強い
ぶっちゃけサーヴァントでもある程度のメタ宝具ないと倒し切るのは厳しいと思われる - 86二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:23:25
不死がありふれたものになるだけやろ
- 87二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:26:08
魔法使い出したらベオでも相手にならない的なこと言われてたからそれだけ魔法が別格なんだろう
- 88二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:38:31
明らかにアカンものをパワーソースに使えるからアルクも戦うのを避けるんだろうな
ソロモンの第三宝具(光輪)と同じで鋼の大地の斬撃皇帝にも似てる魔法 - 89二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:17:45
EXTRA世界はマナが枯渇して魔術が使えなくなってるけど、青子はそんな世界でも魔法使いなんだよね
アトラス院系の魔術師だからか姉も普通に健在だけど - 90二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:24:54
ワラキアのレス
- 91二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 05:51:27
青子は破壊に関しては魔術師の中でも一際群を抜いてるのもポイントだっけ
人間ミサイルランチャーや宇宙戦艦の異名を持つ辺り - 92二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:11:40
何かタイプルミナのロアの台詞的に抑止力みたいな感じで魔法使いが介入するみたいなのもあるっぽいんだっけ
あの青子は迷子でたまたまだったけど - 93二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:14:35
アルクェイドが第五魔法天敵にしてるのは勝敗以前に「こいつ世界そのものを自分の魔法のためのリソースにしてる~!?」という星の触覚としての立場上である可能性…?
- 94二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:52:54
- 95二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:59:15
- 96二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 22:00:38
魔術勝負だぞ
- 97二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 22:00:58
魔術においてはな
- 98二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 22:02:14
公式で魔術はメディアが上って言われてる
とにかく魔法の詳細がわからんから何とも
公式と考察と妄想がごっちゃになってて何が正しいのかもわからん - 99二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 22:03:47
- 100二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 06:03:07
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 06:04:59
- 102二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:42:35
一問一答
Q:メディアの魔術師としての実力は魔法使いレベルとのことですが、今後魔法使いになる可能性はあるのでしょうか?
また現存する魔法使いより”魔術師としてのレベルが高い”存在はいるのでしょうか?
A:メディアは神代の魔術師なので”現代の五大魔法”とはそもそも相容れないため、魔法を修得する事はできません。
現存する魔法使いよりレベルの高い魔術師はわりと多いです。
そもそも蒼崎青子自体、魔術師としてなら時計塔の講師に劣りますから。
- 103二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:51:29
- 104二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:06:56
あれかな?
魔法使うのには世界とか秩序に排斥されそうになるけど、魔法使いこなすと逆に世界や秩序側に組み込まれる的な - 105二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:11:25
型月稿本で地味に「魔法使いの席はもうない」言われてたけど、これはFate世界だから?
月姫世界だとまだ第六法の使い手が生まれる余地があるの? - 106二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:55:09
- 107二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 05:56:45
- 108二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 05:58:36
だからズェピアは根源に触れたけどProgram.No6.Error起こしてバラバラに飛散した
- 109二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 06:01:44
どこまで変わってるかは置いといて旧設定だと魔法使いは「忌々しい秩序の飼い犬」でおそらくアラヤ側の存在、第六法はたぶん地球規模神代回帰でテクスチャひっくり返す儀式
秩序の犬であると同時に魔法は秩序を破壊するものでもあるから「赤い影」に襲われる
抑止入りした衛宮親子が赤い外套なのはここと繋がってきそう - 110二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:01:47
- 111二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:50:17
まあ、人類にとっての秩序か、世界にとっての秩序かって種類はあるよなあ
- 112二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:05:47
- 113二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:07:38
- 114二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:08:53
魔法と壊すこと以外は魔術師としてはそこそこって評価らしいしなあ
- 115二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:36:52
青子ヤバ過ぎ…
- 116二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:37:28
青子って姉やゼルレッチと同じで型月世界がリンクしてるって分かりやすいイメージなとこあるんだっけ
- 117二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:32:49
壊すことしか能がないとか言われるけど、志貴の眼鏡は青子作だよね
姉から奪った魔眼殺しを元に作ったみたいだけど - 118二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:43:47
同志発見!
- 119二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:04:20
高校の頃のまほよの時点で色々壊してるからセーフ!
- 120二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:06:48
トップ鯖の本体>青子さん≧万全アルクェイド>座から来てるトップ鯖 くらいの序列
- 121二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:35:31
トップ鯖の本体って英霊だろ?だとしても万全のアルクェイドより強いってことはないやろ。
- 122二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:53:12
stay night で「信仰によって精霊の域に祭り上げられた人間霊が英霊」で、
英霊本体の規模は本物の精霊より格下、宝具込みで精霊と対抗可能とされてるからな
なぜか英霊本体を過大評価しまくってる人がいるけど、人間の信仰のリソースを多く見積もり過ぎてる
そもそも青子とアルクェイドが戦ったオッズにしても3:7でアルク有利だし - 123二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:55:13
- 124二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:06:30
とくに断りもないし、旧月姫のアルクェイドのことでいいんじゃなかろうか
- 125二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:51:52
まあ、ゲーティアがやろうとした逆行運河/創世光年が「ゼロに戻ってから良い前提を作り直す」って奴で、青子の第五魔法の一端を垣間見る逆伏線って時点でヤバい奴
- 126二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 04:24:00
確か属性も珍しい風とかじゃなかったっけ?
- 127二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:08:59
- 128二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:36:39
- 129二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:37:59
- 130二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:40:12
- 131二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:16:04
新たな法則が出来て五つの魔法が魔術に堕とされるとか?
- 132二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 05:18:16
- 133二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:58:45
- 134二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:56:41
もし出てきたらアルクェイドみたいに宝具でフィールドとBGM変わるんやろうなあ
- 135二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:20:53
魔法使い専用クラス引っ提げると予想しとくぜ!
- 136二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:06:11
既存のクラスだけどクラスカードの演出が違う的な可能性も!
- 137二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:20:39
- 138二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:35:26
魔術師としては一人前じゃないのに一丁前にタタリの断片とかに手を出すから白レンが生まれる
- 139二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:30:51
- 140二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:04:13
- 141二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:47:54
- 142二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:01:51
- 143二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:06:13
第五の考察だと「完全な消費」とかあったな
消費社たる現代の権化、そして成し遂げられていないこと、第五の一端を成そうとしたゲーティアが人類史全てを熱量に変換して利用したことから、だっけ - 144二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:54:28
- 145二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 02:18:16
まあ「創る者」ではなく「壊す者」だからな、青子
「人間には二系統二属性があり、創る者と探る者、使う者と壊す者とに分かれる」という分類から言えば
探る者で壊す者、ということになるんだろうか - 146二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 02:35:56
- 147二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:08:48
探索して壊していくと
- 148二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:34:55
- 149二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 06:20:37
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:59:52
- 151二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:22:50
戦闘者としては現代魔術師としては破格
Aランク相当の威力の魔術を魔術回路の高速回転と超燃費で超連射できる、両手と両足から放てないけど
でもそれだけで結局のところ魔法無しだと強い魔術師の枠を超えないから
砲撃戦でメディアにちょっと劣るくらいの実力になる、そしてメディアは砲撃以外も達人
破壊以外の魔術に関してはそこまで強くも無いから白兵戦の才能はあるけどあくまで強化した魔術師相当でしかない
対サーヴァントとするとやはりフィジカルの弱さがネックになるから弾幕連射に対処しきれないくらいのサーヴァントなら勝負になるかなってのはすごく納得のいく答え - 152二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:50:56
- 153二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:26:21
何ならキリストとかの可能性もあるのでは!
- 154二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 04:59:44
なんだっけ
第一魔法と第五魔法の成立が似た感じだけど、第一魔法って第二魔法より後に成立したとかだっけ - 155二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 05:04:46
- 156二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 05:11:36
- 157二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:02:13
- 158二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:32:54
- 159二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:21:33
- 160二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:13:50
- 161二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:01:29
- 162二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:38:59
- 163二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:36:06
- 164二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:06:51
そういやきのこがインタビューで言ってたけどまほよとFGO,月姫Rは同じ消費文化テーマなんだっけ
- 165二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:10:38
- 166二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:12:47
そんな設定ない
- 167二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:37:01
- 168二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:35:09
- 169二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:09:31
まほよでの第五魔法の描写見るに負債やら何やら遥か未来に押し付けてる感じなのに!
- 170二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 03:00:07
まほよのテーマの一つが進む文明で、青子が消費文明の代表で最新の魔法使いなのは第五魔法に答えがあるってきのこが昔のインタビューで言ってたっけ
- 171二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 06:02:04
有珠は中世の文明の代表って言ってたっけ
- 172二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:55:38
そういや月姫リメイクで舞台が2014年になったからか、まほよの1980年代後半に高2だったから青子は月姫本編の2014年に43歳ぐらいだっけ
- 173二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:01:27
- 174二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:09:16
肉体があのスタイルの二十代というだけで十分だろ―――!!
- 175二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 03:49:55
ほら、肉体に精神が引っ張られるで精神思考も永遠の二十歳やも!
- 176二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:12:25
- 177二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:41:29
時間旅行は第二魔法の範疇と聞いて第五魔法何なんやろなって思った奴
- 178二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:51:42
青子が第五魔法を継承して有名になったことで、
「時間旅行は第二と第五魔法の範疇」と今では言われているのかも - 179二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 03:20:35
第五魔法の成立聞いた時に橙子さんが第一魔法と一緒で潰し合うのではとか言ってたの何なんやろね
第一魔法の使い手もういないみたいだけど - 180二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:57:00
バゼットが言ってたけど死者蘇生には時間旅行か平行世界の運営、無の否定の何連かの魔法が必要だっけ
時間旅行と平行世界が第二魔法だけど - 181二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:03:49
- 182二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:29:13
- 183二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:52:03
てか西暦前夜に第一の使い手が生まれててキリストが第六架空要素を持ち去ったならやっぱコイツじゃねえか...?
仕事してユミナにバトンタッチしたんじゃないの - 184二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:19:06
第一魔法が真エーテルと関係あるんだっけか
- 185二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:22:33
- 186二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:17:16
- 187二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:44:06
- 188二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:48:41
- 189二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:46:31
- 190二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:37:15
魔法受け継いでないのに生存扱いに!?
- 191二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:40:29
- 192二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:03:29
いやあくまで第一魔法の子孫が居るってだけで、第一魔法の使い手自体は普通に死亡扱いされてるでしょ
- 193二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:10:35
>生きている魔法使いは四人。
>第一魔法と呼ばれるモノを扱った魔法使いはとうに死去している。
(中略)
>よく五人の魔法使いとか言われるが、それは各人の捉え方の差のようだ。
>既に存在しない人間をカウントするか、死んでいようが消えていようがその痕跡が生きているのなら存命中とカウントするのか、その違いである。
ということなので、人によっては第一魔法の使い手も存命中扱い
もっとも何が第一魔法の使い手の「痕跡」なのかは不明だが
- 194二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:16:04
バルトメロイが同格と認めるのは第一魔法の具現者のみって話もあったな
わざわざ具現者のと念置きしているからには継承者がいたとしても格下に見そう - 195二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:20:22
ただ第五魔法の方も時間移動は副産物みたいなもんで本質は別だよねあれ
- 196二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:25:56
終わり間際なんで言うけど、一ヶ月近く生きるとかこのスレ長生きだな
- 197二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:30:21
- 198二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 05:26:09
- 199二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 05:31:03
空かされない設定はないのと同じだよカナシイけど
- 200二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 05:32:00
何で魔法を受け継げるんだろうね