- 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:02:59
- 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:04:03
というか物語が異常なくらい多すぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:11:42
神獣「…………」
- 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:14:27
- 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:14:35
実在する動物の本だからねー、図鑑とかにして幅を持たせないとできる事の制限が他二つと比べて多すぎるんよ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:18:01
- 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:22:53
イッチはレジェンド系除いたらって言ってるじゃねえかよ えーーーっ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:28:05
まあ、神獣と動物の通常型ライドブックはライダーの頭部が見えるから仕方ない。
- 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:28:54
ライダーに限っても神獣4・動物3・物語4で動物だけ少ないんだよね 動物モチーフでライドブック作るの難しいんだろうな…
- 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:31:58
猿飛忍者伝は動物でよかったんじゃねぇかな…?とは思う
- 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:25:07
腕だけデザインすればいいからとはいえ物語に偏り過ぎてる
とある物語多すぎ - 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:31:23
- 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:09:08
サーベラとデュランダルは昆虫大百科、オーシャンヒストリーで一纏めしちゃったからな。
- 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:43:45
- 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:36:33
- 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:38:13
- 171522/08/18(木) 15:38:48
- 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:45:04
- 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:55:12
- 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:55:32
ダイナソー
- 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:08:02
Idk who or what “Dino Rider” is but I need to see it on the Revice crossover movie 🤣 — Denis Desires 🦊 (IzDisNameTaken) 2021年10月06日
? - 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:09:47
- 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:09:48
- 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:12:36
それだと本側から音が鳴る気がする…
- 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:13:56
恐竜モチーフかつ通常ブック3冊が夏映画用に出るのはないんじゃない
- 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:20:22
- 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:20:57
とりあえず仕込んどいて何かに使えたら使おうってパターンかもしれない
- 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:31:31
なんなら物語枠の方が(元ネタの昔話や童話があるとはいえ)動物多いまである。
- 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:28:07
- 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:40:33
結果その下手な鉄砲が殆ど当たらなかったのは控え目に言ってアホなのでは?
- 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:42:25
- 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:43:14
未使用音声はベルトから音鳴る系ならよくあることだから…
- 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:50:17
- 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:11:34
せめて昔話とかオールドストーリーとか読み上げてくれればなぁ
- 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:14:25
あとガシャポン版と食玩版の音が鳴らないはちょっと…って思う
ガシャポンはともかく食玩は特に