暴力系ツンデレに対する風当たりの強さが理解出来ない

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:57:08

    オタク文化が槍玉に挙げられて叩かられると「現実とアニメを一緒にするな」と主張するオタクが多い割には、アニメはアニメと割り切れない奴が多すぎる。普通に可愛いやろがい

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:58:19

    別に現実ど混同してるんじゃなくて単純に理不尽なのが嫌なだけなんで…

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:58:50

    その理不尽な相手に尽くす相方が良い

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:59:15

    性癖は人それぞれだろ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:59:47

    >>2

    理不尽な目にあってるのは主人公であって視聴者ではないで

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:59:49

    リアルと別だと考えても魅力を感じないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:59:51

    気持ちよく見れるかどうかの違いであって、現実にどうかって話じゃねぇぞ
    そもそも、暴力系ヒロインで批判されるのは完全に理不尽なやつばかりで、ボケとツッコミ的に機能してたり、殴っても仕方ない状況なら批判はあまりされない

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:59:59

    イッチは嫌いなキャラとかいないのか?
    暴力系ヒロインはバランスが重要だから好きなキャラになるにはハードルが高い
    結果的にカテゴリー内で嫌われてる奴がほとんどになるだけだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:00:00

    理不尽に暴力振るう奴は可愛く思えない

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:00:11

    ラキスケからのアッパーカットは良いけど主人公に落ち度がない時の暴力はね…

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:00:14

    主人公が比較的ろくでなしだと受け入れられ易い印象

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:00:32

    一昔前前のツンデレキャラとかみんなアレルギー出そうだね

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:01:15

    リョナが一般的でないよう、愛があろうと暴力は好まれないんだ
    特にギャグ補正とかない世界の場合は完治にじかんかかるし

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:01:20

    >>8

    どうでも良いキャラはいても嫌いなキャラ特にこれといっていない

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:01:49

    単純に理不尽にふるまうキャラとかならいいんだけど、主人公にそこまで非がないのに行為の裏返しとかで過剰に痛めつけるくせに自分の気持ちに気付いてよね!みたいに人気高いヒロイン面してるキャラは好きじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:01:51

    現実にいたらただのやべーやつだけどそれはそれとして可愛い子もいるようん

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:01:54

    エロゲのむすめーかーだと主人公をクッソ殴ってくるヒロインいたけど圧倒的一番人気だった
    デレが良かったってのもあるけどよくよく考えたら主人公が売春組織側の人間なんで殴られて当然ってのもある
    殴られるだけの理由必要よね

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:02:06

    怒らないでくださいね
    付き合ってもないのにDVしてくる奴は異常者じゃないですか

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:02:08

    暴力系ツンデレが悪というより
    とくに暴力を振るう背景設定とかしてない粗悪な量産型暴力系ツンデレが横行しすぎてうんざりしただけじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:02:08

    >>2

    >>6

    アニメと分かったうえで深いなだけよね

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:02:31

    >>1

    暴力描写あっても強い人気のツンデレキャラはいるからな

    結局描写しだいよな

    ところでスレ画は閉じた世界のトリコロニーでOK?

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:02:45

    しかしねぇ…敵対関係でもない相手にいきなり暴力を振るうこと自体異常なのだから…
    "いきなり"ブスに殴られたら反撃するだろう?
    美少女でもその原則は変わらないと思うんだ
    というか理由があれ照れ隠しで殴るのも異常だし…

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:04:42

    彼氏彼女のじゃれあいなら好き
    自然治癒力高いの含めて後遺症残らない範囲ならまぁ許せる
    戦闘用の武器持って生身の人間に詰め寄るのは頭おかしくないですかあなた

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:05:35

    自分も昔っからそんなに嫌いじゃなくて何でだと少し考えた
    おそらくだが暴力受けてる相手が心に傷でも負わない限り自分とくに気にしないという結論に達した
    暴力受けてるのは自分じゃないし

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:05:53

    暴力系ツンデレよりも
    理不尽な暴力振るうのはキチガイに見えちゃうからなんだよ
    そりゃ嫌だろう

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:06:06

    寝てもいないくせに主人公が他の女に気を取られたからって暴力振る女はベッドの上で腰振ってから拳振るえ

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:08:05

    >>19

    とりあえず暴力振るってりゃ良いんだろ的なの横行して風当たり強くなったところはたしかにあるな

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:08:40

    うまく説明出来ないけどキャラに感情移入するのと創作と現実を混同するのは違わないか?

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:09:21

    >>1

    あなたの嗜好は否定しないけど世の中はあなたと同じ嗜好の人ばかりじゃないってだけの話よ。

    そして自分は「その手の女は不快」派です。

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:09:52

    暴力系に限らずキャラクターにたいして本気で嫌悪感を持つってのが理解出来んのよ
    アニメなんだからあのキャラかっこいい・可愛いから好き。これだけでよくね

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:09:56

    暴力ツンデレヒロインは元々、ドスケベで女の子に次々とセクハラする主人公に制裁を下す役目的なのがあったんだ。
    だけどそういうセクハラ主人公が消えて、代わりに無害な主人公が増えた時にも暴力ヒロインは残ってたんだ。
    で「セクハラする主人公はともかくコイツは何もしてないのに暴力振るうのはおかしくない?」って視聴者が違和感を覚えて嫌うようになった。
    的な感じだったと思う。

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:12:33

    暴力振るから嫌われてるというより性格がゴミだから嫌われてるんだぞ
    風柱から良いところ取ったようなもんだ

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:12:53

    ラムとか香みたいに相手がやらかしたのに対して暴力で制裁って流れなら良いんだけど、好意を隠すのに暴力振るわれてもなぁ…って感じ

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:13:33

    >>30

    本気の度合いとかにもよるけどよぉ、なんか好かんわってキャラはおるやろ

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:14:44

    振り切った暴力じゃないと使い古されてネタにもならない
    振り切った暴力と振り切った受け手なら面白いからいいんだが(軽率に殺されて蘇る受け側)

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:17:41

    >>31

    これ

    シティーハンターとかフルメタとか

    主人公がボケてそれに対するヒロインのツッコミというコントだった

    なのに主人公が特別落ち度無く馬鹿ボケしていないのに表面的なエフェクトだけ拾ったらツッコミじゃない、コントが成立しない単なる暴力

    この点を勘違いした産物

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:19:16

    セクハラキャラを好きな人「嫌いな人の気持ちも理解できる」
    外道キャラを好きな人「嫌いな人の気持ちも理解できる」
    ツンデレ暴力キャラを好きな人「嫌いな人の気持ちも理解できる」
    お気持ちスレを伸ばしたいだけの人「分かんない意味分かんない全然分かんないどういうこと?どういうこと?」

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:20:19

    >>1

    そもそも身内に暴力振るうのは可愛いと思えないんだよな


    見た目が可愛いなら暴力振るってもかわいい?

    なら暴力振るわないで可愛いくても可愛いんだからそっちの方がお得というか

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:21:11

    >>30

    このキャラあんま好きじゃないなあ…なんて普通の感情だと思うんだけど

    わざわざ嫌いなものについて話すことなくねって話?

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:21:32

    >>35

    御坂と上条なんかは振り切った奴だな

    マジのビリビリに対して幻想殺しで受ける関係だったから無問題

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:24:08

    >>30

    別に理解されなくて良いよ、嫌いな物は嫌い

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:24:13

    >>21

    描写さえきちんとしてれば初登場これでも人気は出る

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:25:36

    >>38

    照れ隠しなんて可愛くて当然、デメリットとしては痛みを伴う事だけどそれは主人公の問題で視聴者には関係無い話

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:26:54

    >>5

    他人の暴力や叱責等々を見てもされてるのは他人で俺は関係ないから不快じゃないってタイプかな……

    僕は傍観者の立場でも好きじゃないです

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:26:56

    うまく料理しねえと無思慮脳足らずでフラグの破壊者になるからデレの価値が限りなく落ちるんだわ
    ツンツンで刺し殺すだけのキャラならいいけど

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:27:33

    >>42

    親父の被害者で可哀想だと思いました(小並)

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:29:46

    >>43

    全然知らない人でも道端でド派手にすっ転んでるのを見たら、うわ痛そうってなることの延長じゃない?主人公が暴力を振るわれて思うところがある人にとっては

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:29:48

    これは間違った例

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:35:00

    >>43

    多かれ少なかれ無意識かどうか問わず、視聴者って主人公に感情移入するもんだと思うから「主人公がどうだろうと視聴者には関係ない」っていう理屈は通らんと思うぞう

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:37:07

    >>44

    自分も同感

    店で飯食ってる時に店の中から偉い人が下っ端に対してネチネチ説教してるのが聞こえて来た時から味がしなくなってもう二度とここで食うかってなったわ

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:39:02

    >>49

    そう思う人は別にそれで構わないけど

    自分がスタンダードだとは思わないで欲しいよな

    人間なんて色んな感性を持ってるわけだし

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:40:14

    ヒロインが暴力振るっても創作だからいいじゃん心が狭い主人公に感情移入しすぎという人って
    逆に暴力ヒロインが暴力や暴言や悪意を受けたら、烈火のようにブチ切れだすパターンが多い

    単に暴力ヒロイン側に感情移入してるだけじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:41:00

    >>48

    ここだけ見る限りでは愉快犯の通り魔にしか見えないな…

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:43:02

    >>52

    パグヤ様のタコのファンはマジでこんなかんじ

    ワガママだからかわいいとか言ってるくせに作品内外でタコが責められると切れだす

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:43:11

    >>44

    現実で何かしら不快な人を見たら不快だなあって思うと思うよ

    ただしそれと全く同じ事がアニメ内で起きても悪魔で“架空の世界”の中での事だから気にしない

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:44:06

    可愛くないギャーギャー騒ぐ女が画面にずっといて楽しい?

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:51:45

    ほっとけほっとけ、この手の「たかが〇〇で」は単に煽りに来てるクズでしかない
    相手の価値観を理解する気は微塵もないし、分かりあう必要もない

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:52:40

    >>55

    なるほどね、創作は創作で切り離せるタイプか

    俺はよっぽど苦手な主人公じゃなきゃ基本主人公に感情移入しちゃうタイプだから、理不尽な展開が気になっちゃうわ

    どっちがいいとかの話じゃなくて創作部見る上での性格の話やね

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:53:40

    結局好みの話だしな
    不快なタイプの人間を自分には関係ないからと好きになれる人がいたというだけの話や
    俺は無理だが

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:58:40

    暴力系ツンデレってすけべ主人公がいたから昔は問題なかったんじゃない?
    時が経つにつれて主人公だけが無欲系に変化して悪いことしてないのに暴力振られるって形式なっちゃって不快だー!って言われるようになったんじゃないかなって思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:04:02

    本人の本心とやってることが矛盾しちまってるの極みだから痛々しくて見てらんねえよ
    その結果がこれだよ!みたいな一生もんの傷を残す曇らせ前提ばかり望んでしまうよ

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:06:05

    >>60

    主人公様に暴力を振るうなんて!じゃなくて不条理は嫌いだなあってのがあるから、主人公が女湯突撃だの不本意で入ったあとセクハラ発言しただのなら制裁の暴力は分かるんだよな

    更衣室でもないし鍵も掛けてないとこで着替えて下着を見られたから暴力振るいますはいやいや酷くない?ってなる

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:09:53

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:09:54

    >>60

    ちょっと違う、単純にボケとツッコミを上手く描けないヘタクソが安易に量産したから「暴力ツンデレはクソ」っと言われるようになっただけ。この代表例がIS

    これちゃんと上手く描けていて人気のヒロインは今でも普通にいる。りゅうおうのおしごととか暴力ツンデレな姉弟子の完全1強だし

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:13:30

    >>30

    意図的に嫌悪感を与えるヘイト役を遂行しているならむしろ褒めたい。スレタイみたいなのは大体想定外の嫌われなのでね

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:15:00

    自分が嫌だというだけでみんなが嫌に違いないとばかりに大声を張り上げて正義を体現したと勘違いして盛り上がる困った子が増えたし目につきやすくなったのだよ。
    もちろん例外はある。一般論でね?

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:29:09

    >>66

    クルタ族か?

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:32:44

    >>1

    って嫌いな人を許容できない器の小ささなんだね

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:34:42

    架空のものに対する不快感だとしたら別に混同してないのでは?
    本当に混同してたらこんなやつ通報してやるわって反応だけになるでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:41:10

    とらドラみたら発狂死しそう

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:42:41

    架空のものでも暴力、血なんかに不快に感じる人はいるしそういう人にとっては娯楽のために見てるアニメや漫画で余計なストレス貯めたくないのよ話を面白くするための一時的な曇らせとかはいいけど
    現実では不快だけど架空のものなら一切気にしませんって人ばっかならリョナだのロリショタだのNTRが嫌われたりせんでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:45:02

    主人公がラッキースケベ連打してるとはいえ銃弾で人を撃つ暴力ヒロインはシャレにならない
    いやまぁ主人公は撃たれても死なないけどさぁ

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 20:58:13

    単純に暴力ギャグ自体受け入れられない人が多くなったというべきかな
    時代の流れというべきか漫才のツッコミもソフトになってきているし

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:03:38

    >>30

    >>アニメなんだからあのキャラかっこいい・可愛いから好き。これだけでよくね


    そう思えるように描けてないものが嫌われてるだけの話よ

    アニメ観てあのキャラがカッコいい・可愛い、好きという感想が出るなら、逆にカッコ悪い・可愛くない、嫌いという感想が出るのは当たり前

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:08:14

    食傷気味というかなんというか
    そういう時代だからしゃーない

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:16:27

    単に悪貨は良貨を駆逐するを地で行っただけ、悪貨が何故ダメなのかを語るとか無意味過ぎる

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:17:25

    暴力ヒロインだがとらドラは良かった

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:21:37

    >>70

    俺は当時好きで全巻買ったけど今仮に記憶をなくしてから読んだら1巻で大河が受け入れられなくてギブアップするだろうな…

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:23:34

    >>48

    これよく見るけどなんのラノベか分からない

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:25:23

    一括りに暴力系が嫌いとは言い切れないな
    少なくとも自分はシティハンターとかバカテスではヒロインからの暴力描写多かったけど、不快ではなかったし

    上でも言われてるようにボケに対するツッコミ、行き過ぎた行為をした主人公への制裁、あくまでもギャグであって後に引きずらない描写とかが比較的不快じゃないのかも

    シリアスなシーンでの暴力はちゃんと納得いくものじゃないと「今殴る必要無くない?言葉じゃ駄目なの?」って思われるから難しいかもしれんね

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:26:16

    >>10

    ちょっと待て、ラッキースケベは主人公に落ち度ないだろ

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:26:32

    どう見てもクズな奴が誰からもクズ扱いされてないのはおかしいだろ?
    つまりそういう事だ、作中でクズ扱いされてるなら話は別

    無職転生のエリスは割と受け入れられてるけど周囲からは狂暴な人物とか頭おかしい危険人物扱いされてるし

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:26:59

    >>1は「理解できない」じゃなくて「理解する気もない」だと思うんですけど(名推理)

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:27:26

    >>79

    放課後バトルフィールド(弓弦イズル)らしいッスね

    ISの作者

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:31:38

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:32:20

    暴力をふるうとか作った飯がまずいとかは個人的にはギャグの一環であってそういうギャグが廃れたって感覚に近い。
    キャラ萌えを語る際にそういったギャグをするキャラじゃなかったらなぁってなりがちなのはしょうがない気がする。

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:33:20

    読者が弱い論ってその割にリゼロやチェンソーマンが流行るのはどういう理屈付けてるん?

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:33:30

    照れ隠しに暴力ってキチガイじゃん。キチガイは見るだけで不快なのだ。現実なら本人のせいじゃないだろうと納得できるけど誰かが作ったものなら意図がわからない納得できない

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:34:01

    >>85

    主語がデカいわ

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:34:15

    キャラクターにもトレンドがあるからなあ
    もうメインを張れなくなったのが、読み手側からの忌避ってのが痛い

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:36:01

    いうて、暴力ヒロインで人気あるのって全盛期でも多い感じじゃないし、人気あっても描写で気にさせないのがうまいか、暴力を上回る魅力があるからだしなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:36:50

    >>85

    「こうしたら読者に叩かれるからやめておこう」

    それは叩きを気にしてしまう作者が弱いのでは…?

    別に暴力描写があってもそれ凌駕するような面白さがあれば関係無いと思うが

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:38:06

    ゴリラか!ゴリラの話なのか!

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:38:09

    >>92

    作者は面白いと思っても判断するのは読者だからね

    そこに迎合するのは悪いことじゃない

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:38:39

    この手の暴力ネタはボケ役の主人公に対する突っ込みポジションだったからね
    最近の主人公のトレンドが突っ込みポジだからどうしても廃れてしまう

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:39:19

    読者は心弱いんじゃなくて
    心弱いくせに作者殴りに行く頭おかしいヤツの声がでけぇのよ

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:39:33

    >>91

    その人気のあったヒロインも暴力をふるうから人気があったわけじゃないだろうしな

    何が受けてたのかを理解できずに粗製量産したらそら叩かれるわ

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:40:44

    そもそも、敵に該当する相手以外への暴力自体がマイナスの行為なのだから、プラスとなる要素が上回らなければ好意的に受け入れられないのは当たり前なのでは?

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:53:28

    そういやミスミソウも暴力系ツンデレの話だった気がするしかわいいと割りきってもエエかもしれんな

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:58:07

    逆に主人公もヒロインを殴ったりしてお互いに殴り殴られの関係ならok

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 21:59:43

    >>92

    >別に暴力描写があってもそれ凌駕するような面白さがあれば関係無いと思うが


    つまり手段と目的が逆になっているから面白さを出せないとも言える


    物語の手段として暴力的なキャラに仕上がるか、暴力的な記号を目的として後はノープラン、行き当たりばったりかの違い

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:01:51

    ここの掲示板でも散々議論されてきたが、作者↔物語↔読者の認識が一致しないから嫌悪持たれるんだよな。暴力ヒロインが行動に対して相応の扱いを複数から受ければ印象変わる

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:02:02

    怒らないで下さいね
    言葉で伝えればいいことを殴る蹴るで伝える奴が人間扱いされるわけないじゃないですか

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:06:20

    今は読者が弱いから〜を最終兵器にしてくるやつ外の掲示板とまとめでも必ず現れるな

    要するに暴力ヒロインは強い女を服従させる優越感を得るために生み出されている
    そういったマウント的なマッチョ思考で作品観ない層とはそら話は平行線よ

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:13:01

    >>104

    読者が弱いから~ってのは、勝手に相手を下げてるあたり一種のマウント取りなのだろうなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:14:14

    古典的暴力ヒロインには三系統の要素があったと思う

    ・強行派系=やりたいことは力ずくでも押し通すんだから!
    ・制裁系=このクズ!変態!!
    ・照れ隠し系=だって恥ずかしいの!

    このうち、一番目は実のところ暴力ヒロインではない
    自分本位で物事を進められるのが本質だから自分自身で殴ったり暴れたりする必要はなく
    腹黒陰謀家でもクソデカ自我のエゴイストでも何でもさせておけばよい

    二番目は正統派で、ボケ-ツッコミが重要なのはこれ
    根本的にはオーバー表現された正義執行マンであり
    そして一般に制裁のただしさは主人公の道徳性と反比例しあう関係にある
    これを解消するのが所謂「誤解しちゃいました」だが
    結局誤解で殴ったら悪だろう問題からは逃れられない

    三番目はいわゆる情緒不安定型、本来「可愛い」と称されるのはこれだけ
    ただしおそらく大半の顧客が求めているのは心の揺れやすい子であって表現手段が暴力の子ではない
    端的にいうと、他人への暴力という形式そのものが単なる重度のコミュ障に分類される

    まとめると
    ・一番と三番の要素は暴力行為以外でも代用できることに気付いた
    ・二番の要素は匙加減が必要であり、そもそも良識人の主人公とは同時採用しにくい

    以上から、あえて暴力ヒロインを続けるメリットがなくなりつつある
    寂しいことではある

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:16:23

    皆さんが好きな創作物が世間で評価されない時が必ずあります
    その時読者に原因を求めてはいけません
    読者を否定してはいけません
    それは率直に言って時間の無駄です
    そんな時は「世の中そんなもんだ」と悔しい気持ちを何とかやり過ごしてください

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:18:46

    全部ブサイクに置き換えて考えれば分かるよ
    まぁ美人だろうが照れ隠しに唐突な暴力は頭イカれてるとしか思えんけど
    殴られて好きなるのはドMぐらいやろ

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:22:47

    >>106

    もっと言うと1.は単純に嫌な奴だな

    シリアスな物語で大義名分背負ってるとか、夢に向かって手段を選ばないとか、強い動機があれば成立するがラブコメのフレーバーとしては過剰

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:25:35

    まあガチで暴力ヒロインが性癖ならマゾかドSどちらか両極端だろうな

    それ自体は一切否定はしないが

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:27:55

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:28:15

    GS美神の美神さんはクソカワ暴力ヒロイン

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:39:49

    最近のアニメ化作品で暴力ヒロインの描き方の模範解答は「カノジョも彼女」のサキサキ
    主人公が殴られるようなことしかしてねえ!

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:46:17

    >>107

    サンキュー殺せんせー

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:49:10

    理不尽系暴力ヒロインに否定的な意見を見る度に「男女逆だけど、ネウロは?」って思ってしまう
    いや、ネウロははっきり「拷問」「我輩の趣味」と言っているから理不尽じゃないのか

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:52:49

    >>111ヒロインうんたらかんたらで顔を赤くしてる…恋やな

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:53:34

    >>81

    する側は不可抗力でもされた側は恥ずかしいから難しいよねラッキースケベの扱い

    スケベした側がなんだかんだ喜んだり何度も思い出すならともかくエロシーン製造の操り人形だとかわいそう

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:55:15

    >>111

    弱い読者じゃいかんのか?(開き直り)

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:55:37

    >>115

    人外っていうのもあって、ジャンルそのものが暴力的って感じじゃないかな?

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:55:57

    >>115

    人外なのもあると思うあと弥子が仕返ししようとするくらいメンタル強いし

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:58:36

    単に暴力がいけないのみではなく
    大体作者の神ガードがヒロインに保証され一方的になる、それが可視化されてしまうのかアカンのだと思う

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:02:06

    >>121

    暴力系に限らず読者から不評なキャラって大体そんな感じだよな

    作者の愛人枠みたいな奴

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:04:50

    >>115

    「人外に人間の法律を求める事自体馬鹿馬鹿しい」と思ってるからこそ何にも感じないな。


    逆に殺せんせーは元人間と知った瞬間気持ち悪さが込み上げて来たけど

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:07:52

    人外はむしろ人間と違う価値観持ってるほうが好まれるしね元人間とかじゃないければ

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:11:26

    >>109

    1.は「話を引っ張っていきやすい」という長所がある(あった)んじゃないかな


    非難や否定されそうだが共感したくなる目的を追求する

    無気力草食系(でも本当は何かしたい)主人公を強引に巻き込む

    要するに読者の欲望の代行装置役といえばいいのかな、ああいうのは多分1.の役割だ

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:11:55

    小説では平気だったのに
    アニメで見ると痛そうで嫌いになった暴力系キャラとか居るわ
    媒体によって受けるイメージ変わるよね

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:16:20

    >>126

    アニメに際して暴力シーンに気合い入れすぎたパターン

    小説の内面描写が見えなくなって理不尽系に見えるようになったパターン

    と媒体変わると印象変わったりするからな



    ヘタレな内面描写が見えなくなって頼れる兄に見えるようになった俺妹の京介とか媒体違いパターン

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:19:09

    定期的にこういうスレ立つけどそれがウケてた頃の上手い作風の作品が今はないからだよ

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:30:20

    そもそも暴力ヒロイン全部を否定してるわけじゃないからな
    上でもでてるけどカノカノのサキは明らかに主人公が悪いから何も言われてないし
    昔の漫画例えばシティハンターの香とかは暴力行為そのものはそこまで責められてない
    単にキャラの扱いが下手くそな作品が嫌われてるだけでしょ

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:37:18

    なろう主人公みたく理不尽な事してるのに、作者がそれを別に悪くない事として流すのが嫌われる原因ではあるかもしれない
    俺は可愛ければ何でも良いタイプの人間だから別にいいけど

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:52:00

    >>126

    元が同じ作品でも情報量で印象変わるのはよくある

    昔のラノベ暴力ヒロインも限られた情報量を前提に発展したところはあるかもな

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:53:50

    理不尽に暴力振るってるなら理不尽に振るわれる目にもあって欲しい

  • 133二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:58:13

    主人公がばいきんまん、暴力系ヒロインがアンパンマンだと考えればいい
    ばいきんまんが悪だくみして、アンパンマンにぶっ飛ばされる
    そういう構図になってないと、暴力系ヒロインは成り立たない

    読者なり視聴者が主人公に対して「一度痛い目見ろ」と思い、暴力系ヒロインが代行する
    その積み重ねがないヒロインが共感されないのは当然だし
    ただただ暴力をふるうだけの女なんか、嫌われるのも当然

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:04:33

    そもそも嫉妬で暴力振るうやつはあかんやろ。男女逆にして異常って感じたなら、一般的にはあかん。

    男女逆にしたら、女主人公がイケメンに見惚れたら、嫉妬で女主人公の顔面殴る男やからな。これに好感持てるか不快に思うかの感性の違い。

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:07:59

    >>134

    手が痛くなるから灰皿で女殴ってるけど人気だよ?

  • 136二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:08:08

    昔だけどニャル子さんの真尋がフォークでどーんするのも結構嫌いって意見あったよな。あれはニャル子さんが人外枠で元ネタ知ってたらやるのも当然だろっていう意見もあったけど、それでもそんな感じなんだから男女がどうとかではないでしょ。

  • 137二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:20:22

    この手の話題よく言われてるけど結局声がデカいだけで少数派なんじゃないの?
    俺はそれが売りレベルのキャラじゃなければ気にしない

  • 138二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:22:16

    >>137

    少数派というか、描写がちゃんとしてれば何も言われない

    叩かれるヤツが特別ヒドイんだから数自体は少ないといえばそう

  • 139二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 11:47:19

    名探偵コナンの蘭は今の良い子な蘭よりも新一が浮気したと誤解して人の家のドアを平気で蹴破るときの蘭の方が好きです

  • 140二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 15:34:46

    >>126

    ためになったと思った

  • 141二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 00:46:05

    >>11

    その子が受け入れられてるのは吹っ切れてるからだぞ

  • 142二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 00:56:16

    >>37

    理解するための機会すら与えてくれないのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています