- 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:55:25
- 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:56:26
語尾にァィゥェォ付けて妲己妲己言わせときゃ太公望になる
- 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:56:44
後、モルガンもそこまで難易度高くない気がする。
- 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:56:46
過去作に出てたのはサンプル多いからまだ楽な部類に入りそう
- 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:56:47
- 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:58:34
分かる。ダ・ヴィンチもロリンチもエミュ難易度はかなり低い部類で、それっぽい台詞もどんどん思い浮かんでくる
- 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:01:09
レジライは一部の人達がよくやってるからそれを参考にすればいい
- 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:01:44
ブーディカ姐さんやモードレッドもやり易い部類。後はロビン
- 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:02:05
- 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:02:12
難しくてアーティスティックなこと言わせて、最後に可愛らしく「~したまえ」みたいなこと言えば完璧
- 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:02:23
基本敬語の鯖はやりやすい気がする
- 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:02:26
ヘラクレス
- 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:02:47
- 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:03:11
- 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:04:00
道満も意外と難易度的に優しいのよねぇ。バーヴァン・シー、バゲ子、メリュ子は話し方が二種類あるから状況に応じて変えなきゃいかんからな……
- 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:04:38
ネロちゃま
口調も性格も分かりやすい - 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:05:08
スカサハはどうだろうか?
- 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:05:37
カルナは難易度EX
- 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:05:39
ぐっさん
- 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:06:19
贈り物に伝染病患者の使った毛布混ぜるのやめろ
- 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:06:57
表面なぞるだけならなぎこさんはいける
- 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:07:35
アストルフォのエミュし易さは異常
- 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:10:09
アホっぽいときと英雄モードの差が激しい
- 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:10:49
- 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:11:03
敬語のキャラは敬語〜丁寧語の度合いとか相手やシチュエーションによる変化、ツッコミ時の敬語の崩し方とか考え出すと切りが無いぞ
- 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:11:04
以蔵さんもやり易いと思うんだけど、土佐弁というハードルががが……
- 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:11:28
イスカンダルって言わせればバカでもエミュれるダレイオスをお忘れか?
- 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:12:16
Ar......thur.......
- 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:12:27
- 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:13:52
黒線をテキトーに並べればいいからバーサーカーは楽だね…
- 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:14:18
- 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:14:43
コミュが成立しないだけでちゃんとした言葉をいっている系
- 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:14:48
アーラシュ
真っ当に気さくな兄ちゃんだから楽 - 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:15:54
- 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:16:47
- 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:17:18
ギルギルマンも結構難易度低いぞ、それっぽい喋り方させてたまにAUOジョーク混ぜれば完成よ
- 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:17:47
初心者の格ゲーみてぇな動きでも誰だか分かるエミュの楽さ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:18:01
- 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:19:07
- 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:20:10
大体の人はあんな迂遠で胡乱な話し方したことないからエミュできないよ!?
- 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:21:12
かぐや様をイメージすれば簡単
- 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:22:07
張角は温和そうでいて、食えない狸ジジイっぷりを再現できればどうにかなりそう
- 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:23:40
- 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:24:08
酒呑と茨木の二人もエミュしやすいよな。両者とも分かりやすい性格だし、言葉遣いも特徴的
- 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:24:31
- 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:26:19
- 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:28:18
ゴメン、キャットは無理
- 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:30:50
マーリンお兄さんの再現し易さはヤバい
- 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:32:06
マシュは?
先輩呼びと敬語を間違えなければ難易度低いと思うけど - 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:33:00
我らが後輩マシュは殿堂入り、超初心者向けのエミュ難易度ですよ
- 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:34:59
コヤンスカヤは最初難しく感じたけど、コツさえ掴めれば後はお手の物
- 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:35:59
狂化EX組は地味に難しい
ギャグシナリオみたいに特徴だけ抜き出す事でそれっぽくはできるけどキチンとシリアスに書こうとするとちゃんと話が通じてるようで根本的なところでは通じてない感を出すのが非常に難しい - 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:38:15
アシュニキは?
- 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:39:28
バッタマンもやり易い部類に入るかな?常に怒っている感じを出しておいて、ちゃんと話し合いもできているようにすれば何とかなりそう
- 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:43:09
カルデアのサーヴァントじゃないけど、クク…って言えばとりあえずスルトになると思ってしまう
- 56二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:43:58
サーヴァントじゃないけどカドックとペペもエミュし易いと思う
- 57二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:50:21
土方さんは割とわかりやすそうだけどどうだろ
- 58二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:53:30
東出鯖は割とメンタル面は素直なキャラが多くてエミュしやすい
ただシェイクスピアみたいに生みの親が書くのも大変じゃない?何でこんな特徴にしたの?って癖があるやつがいるイメージ
桜井鯖はメンタル自体が複雑なので出力となる言動もそれに応じて複雑な鯖が多いけど嘘をつく事は割と少ないイメージ
きのこ鯖も同じくメンタル自体が複雑な上にその場に応じて嘘をついたり言い淀んだりするキャラがいるので更にエミュが難しいイメージ - 59二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:54:25
マンドリカルドとジナコの〜ッス系は楽
って思ったけど地味に難しいこと言うよねこの二人も - 60二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 01:58:24
- 61二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:08:13
エアプレジライやめいwww
- 62二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:24:45
自分の行動を言う時は圧政を絡めた発言で相手からの疑問と己の思想は理的に答えてそこに僅かな圧政エッセンスを追加するといい感じになるぞ
- 63二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:56:06
神の方のジュナオはやりやすそう
- 64二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 02:57:51
ふーやーちゃんも笑い方さえ気を付ければ結構いけそうじゃのう にはははは☆
- 65二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 03:49:26
あの人新選組の事しか考えてなさそうで実は結構戦略家らしく色々考えててそれでいて理性がぶっ飛んでるから以外に難しい
理知的なのに目的と手段がごっちゃになっててしかもそれに自覚的だったり
とりあえず誰彼構わず新選組認定してればいい訳でも無かったりする
- 66二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 06:27:22
- 67二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 07:07:16
ダダダダダダ!!ヌワァァァウ!コノ斧ハ最強ダ!!
- 68二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 07:12:50
いきなりコケコッコーし出す時もあるのがな
- 69二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:36:51
「〜なのでした!」とか「〜だよね!」とか「なあんだ!〜」とか「村正ァ!」みたいな分かりやすい台詞と口調あるキャストリアはとっつきやすい部類か
話し相手によってタメ語になる頻度がそこそこ変わるしシリアスするとなると本心で別のこと思ってるときあるのが厄介そうだけど - 70二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:21:42
エミヤ槍ニキの二大巨頭は本人達がわかりやすいのに加えて参考文献が山のようにある
しかもギャグ適性もあるだからエミュしやすそう - 71二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:24:05
それだけ聞くとヤベェ狂鯖みてぇ
- 72二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:36:52
バレンタインイベで淡々とした敬語口調になっててビックリした思い出。
- 73二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:40:55
- 74二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:48:25
ライコーさんか?
- 75二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:53:05
小説だとエミュより書き分けがムズい鯖。
ロビンとはじめちゃん。
敬語キャラの何人か。
まあ地の文で補うのだろうが。 - 76二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:55:02
バサスロはまあ取り敢えずアーサー言わせてたまにギャラハッド言わせておけばええか
- 77二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:56:59
セイバーのランスロットはセリフエミュは簡単だけどいかに女性を勘違いさせるような言動をとるかが肝
- 78二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:59:14
鯖じゃないけどエミュ最高難度は士郎だと思うわ
- 79二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:02:05
口調は簡単だから誰もが軽く見るけど「あれ……こいつってこんな時どんな事言うんだ……?」で詰む二次創作殺しの男
- 80二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:02:50
士郎は口調より考えが分からんからマジでどうすればええねんってなるな
- 81二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:05:26
士郎が登場するSSは士郎が違和感になってるパターンが多いからね…あの男はマジで鬼門
- 82二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:09:06
ギルガメッシュやオジマンは内容の解釈違いとかを気にしなければめちゃくちゃ特徴的な口調してるから真似はしやすそうなんだよな
- 83二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:09:15
口調は真似しやすいけど、「でもコイツがそんなこと言うか?」ってなって実は意外と難しいと知るのあるある
- 84二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:11:03
巌窟王はこちら側に語彙が求められるけどそれさえクリアすれば「こいつはこういう考えだからこう言うな」ってのがわりかしすんなりとクリアできるタイプ
- 85二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:12:22
シェイクスピアとかいう高頻度で自作のセリフを引用するという考えた作者本人も後悔してそうな設定のやつ
- 86二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:13:44
- 87二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:16:11
ナーサリーもクッソ難易度高いわアレ
マザーグースの知識とそれをナーサリー風にそらんじるセンスが求められる - 88二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:16:42
エミュ? んー……、うーん……。 できるぞ。
- 89二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:19:07
- 90二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:26:02
まず吾輩の名言集で検索します
使えそうな言葉があればまずその言葉を理解し、別の言い回しに変えます
To be, or not to be that is the question.
(やれるのか、やれないのかが問題だ)
あとは引用と使い方の問題ですぞ
- 91二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:36:58
エミヤは簡単?
- 92二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:39:33
BBちゃんも簡単なイメージ
- 93二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:40:53
むずそう エミヤオルタ 朕
楽そう ぐっさま 徐福 - 94二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:46:24
メルトはお手本が沢山あるからワンチャン
- 95二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:26:16
カルナさんというか他人を批評するタイプのキャラ自体が総じてエミュ難しい
まず他キャラへの理解が必要だから対象キャラの利点と欠点を正確に把握する必要がある
次に表現の際にヘイトコントロールに気を付けないとアンチ系と勘違いされかねない
特にクロスオーバー系だと主張先の作品への配慮は必要
とはいえ褒めてばかりだとキャラ崩壊レベルで安っぽくなるのでマイナス部分はしっかり表現する必要がある
- 96二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:29:33
方言系キャラとかシェイクスピアみたいに著作引用キャラは、作品外知識必要だからキャラ自体エミュ出来ても知識が追い付かずに出力不能になるな
- 97二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:30:41
まだ平常時のサンプルデータが足りないな
- 98二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:51:34
個人的に無印EXTRA勢が難しく感じる
上でも挙がってる喋らすのに教養のいるナーサリーとか正気すぎて狂ってる武人としてのヴラドさんとか
一番難しいのは思想チャンポンで原作セリフ以外何言わせていいのかまるでわからんガトーだけど - 99二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:34:44
ギルは意外とそうでもないよな
sn勢は鯖よりマスターのが総じて難しい気がする…… - 100二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:24:41
正直エミュするときはうわべの口調よりも普段は表に出ない地雷のが怖いわ
例えば(現イベントで周知されたけど)エリセの辛党みたいなの知らずに辛いの苦手なんだよねーって日常会話レベルで地雷踏み抜いた時のが個人的にごまかしようのないミスだからきつい - 101二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:06:07
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:11:39
- 103二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:24:48
まぁそれは素直にごめんなさいじゃないか?
- 104二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 04:03:53
???「ハッハァー!」
- 105二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 04:09:45
- 106二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:55:57
- 107二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:03:28
教授がまだ新宿のアーチャーだった頃、喋り方が似てるから元の男版ダ・ヴィンチちゃんでは?って真名予測されてたのを思い出した
- 108二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:12:01
セリフっていうより設定だけどメルトリリス&パッションリップは何人の絵師を苦しめてきたんだろうな…
足や乳のエミュミスは流体やら成長したやらの設定で受け入れるけど、手を普通に使って細かい作業してる2人は誰これ?ってなる - 109二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:24:51
そういう所を詳細に描くと嫌な女になるのでぼかされてるけど設定上はぐだの事を恋人として愛してて、本人の中では恋人への愛と母としての愛が一緒なんで母として接してくるんだけど独占欲も強いからほっとかれると泣き出すし、ぐだに言いよる存在を虫扱いして敵視するキャラなんだよね…
- 110二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:25:53
始皇帝は朕を一人称にしときゃ大体なんとかなる
- 111二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:57:27
ノッブは?
- 112二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:43:47
アステリオスとかどうよ
名前をひらがなで呼んだり、カタコトで喋らせればなんとかなる - 113二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:04:12
まず原則として1つの台詞の中で一つとして同じ語尾を使わない。
ストレートな物言いではなく、遠回しな感じにする。
(例:嫌いな事を押し付けるのはやめて、飼い主の風上にもおけないぞ→訳:猫に玉葱犬にチョコ、ペットに傅く者として風下に立ったがウヌの不運であるぞご主人)
この2つを盛り込むだけで、大分それっぽくなるのだワン。
- 114二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:17:20
- 115二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 02:12:35
字面追うよりはボイスを一通り聞いた方がイメージは固まりやすいと思う