いわゆる“領域”に入れない代わりに天性のスタミナを手に入れたフィジカルギフテッド

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 07:54:18

    むしろオカルトや根拠のない信仰呼ばわりしてる感まである。

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:25:32

    最初から最後までレースを支配すれば勝てるのは当然では?領域?
    みたいな顔しやがって

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:01:05

    ???「だからマックイーンさんはライスに勝てないんだね?」

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:03:01

    極限の集中が領域ならスタミナを奪ってはいれなくすればいいだけの話。できた!

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:05:59

    まあ別に領域入ったからってスタミナが増える事は無いからな
    コイツのレースとは無関係の話と言えばまあそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:17:02

    自慢のスタミナで相手のスタミナをすり潰して競馬をさせないスタイル

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:18:11

    逆に古馬のお前に勝った奴らは領域入ってた感ある

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:19:50

    追い詰められたことがないから領域を知らない怪物を超えた怪物

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:23:13

    マックイーン(長距離の姿)に勝てるものだけが領域に入れるのだ

    おい……なんで中距離でもつよいんだこのマンジュー……

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:23:19

    >>3

    でもライスはターボとかにも負けてるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:25:04

    >>3

    一戦に全てをかけて命削って仕上げてようやく勝ったレベルなことに代わりないのでは…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:25:52

    領域無しの圧倒的な安定感

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:26:10

    まあ領域入った奴には負けたのも含めてそれっぽい

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:26:45

    三連覇逃しましたわ!悔しいですわ!宝塚記念に殴り込みますわ!勝ちましたわ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:27:09

    100のステータスを持った奴が領域に入って120のステータスで襲いかかってくるならそれを200のステータスで捩じ伏せればいいということか

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:27:48

    これあれじゃん
    勝つためにはハンターハンターのゴンさんみたいに全てをなげうつ必要があるタイプじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:28:09

    エフフォーリア「ライス先輩の気持ちはよく分かる。俺も三冠馬倒すために仕上げまくったらそれから調子が落ちる一方だぜ!!」

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:28:21

    >>16

    ライスはゴンさんだった…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:28:35

    >>17

    お前は早く復活しろ定期

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:29:01

    いいですよね……後ろの子達がシングレ顔で派手なテロップつけながら追いかけてるのを嘲笑うように涼しい顔で楽勝するマックイーン………

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:30:23

    >>7

    ライアン…差し競馬を捨てての先行策、四角先頭からのそのまま逃げ切り勝ち

    ダイユウサク…説明不要

    ライス…事前に限界まで仕上げ、マックイーンを徹底マークしてのレコード勝ち

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:30:24

    マチタン「恐怖を感じちゃったよ…」
    93年春天3着のマックイーンから6馬身差4着のマチタン

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:31:38

    つまんね!つまんねーよ!
    そんなのつまんねーよじーちゃん!

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:33:36

    >>23

    原作の君も割と大概じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:34:54

    >>23

    三連覇を自らの手で阻止した孫来たな

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:36:29

    12世代もみんな領域には入って無さそう
    スペックのゴリ押しで勝ってそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:36:54

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:37:03

    会長よりよっぽど敗北の方を語りたくなるタイプ
    大体がメジロ記念、降着、限界ライスの話

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:37:30

    バイキルトかけてあると会心出ないからな
    そういうことか

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:37:40

    >>26

    ジャスタウェイは絶対入ってると思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:37:42

    マックちゃん定期的にすごさを語るスレが立つな

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:38:20

    >>26

    いやアイツらはスペックも高いけどライバル(同期)も同じくらいのスペックがあるから領域展開しまくってる方だと思うぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:38:48

    逃げ馬を突っつき回し意図的なハイペースを作り、スタミナが持たない奴らは磨り潰され、最後まで後方で脚を残した馬が末脚勝負しかけても無法の体力で逃げ切る...この領域殺しのターフの名優はさぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:39:21

    もしかして領域って切れ味のことなんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:39:35

    >>31

    まあウマ娘で目立つし、じゃあと思って原作の戦歴見るとすごいというかドッ引きするし…

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:40:02

    ステータスゴリラは領域に入れないというジンクスがあります

    ですので

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:40:16

    >>23

    だからって立ち上がる おアホ がどこにいますか!

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:40:35

    >>29

    このバイキルト、全然効果が途切れないんですが…

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:40:53

    定期的に立つマックイーンの化け物みたいな強さいいぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:40:59

    >>33

    領域は入るものではなく自ら作るものですわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:41:28

    溜め逃げにも追い込みにも優しくないタイプ
    オラッペース上げなさい抜いてしまいますわよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:41:33

    マックちゃんが三連覇阻止→即宝塚一着取ってるおかげでこの馬ほんとに強いんだな……感が凄い

    オグリラストランには出なくてよかったよ…へへへ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:42:37

    メジロマックイーン=フリーザ様説

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:42:58

    ところでフィジギフって単語から禅院家並にアレなことになってるメジロ家が思い浮かんだんですけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:43:05

    >>22

    ネイチャ「わかる」

    (大阪杯5馬身差)

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:43:09

    屈腱炎さえなければまだまだ成長していたらしいからな
    あれから成長するってなんだよ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:43:38

    >>44

    イメ損ですわ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:43:40

    >>42

    ああ…ドンナさんのジャパンカップからの引退有馬ファックと同じ流れなのかあ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:43:49

    >>42

    オグリの頃はまだ馬体が本格化してないから普通に負けてた可能性はある

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:44:47

    >>34

    だからおもらしを…

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:46:30

    >>50

    領域を一般化させたバケモン

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:46:44

    ウマ娘のおじさんは凱旋門賞に行ってたら…って言ったというが
    メチャメチャ強そうだけどなんだかんだ負けそうな気がする、ハナ差で

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:47:06

    >>30

    ジャスタウェイに関しては“領域”特化とでも言うべき戦績してるよね。

    決して地力が低いわけじゃないんだけど同期がそれ以上に強くあと一歩及ばない、覚醒したときは並ぶものがないほどの走りを見せる。

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:47:50

    マックちゃんむしろずっと領域レベルの集中力を維持してるんじゃない? って思ってしまう。爆発力はない感じ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:49:14

    DBで悟空がずっと超サイヤ人の状態を維持してるやつじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:50:51

    後傾ラップほど領域率が高いという風潮

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:50:59

    >>34

    まあ中団から他馬をかわして最適なコース取りをして前に出るのと最初から最後まで前の方にいるのだと極限集中が必要なのって前者だよねってなるからまあ

    オベイさんやライスの徹底マークとかも相手の前に出るためには相手の動き読まないとダメだし

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:54:40

    末脚で領域がオーラとして出るのは出力の大きさから来ていて
    逃げ先行で全体の出力が均一だと見た目では変わらないくらいのオーラを常時出し続けてる
    とか

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:56:42

    4年連続G1制覇もあんまりいない記録
    デジタルとドーベルと…

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:57:01

    領域のことを「火事場のバカぢからの別名ですわね。スポーツなのですから、そんなものがなくても覚悟と技術と慣れで能力を出し切るべきです」とか言ってそうなマックちゃんきたな

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:58:36

    >>59

    ウオッカ

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:58:57

    >>23

    言うてお前も走り方がかなり違うだけでスタミナごり押しなのは同じだかんな?!

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:59:31

    >>59

    ゴルシ

    じじ孫揃って…

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:00:44

    >>59

    ブエっ

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:01:14

    >>56

    末脚勝負になるからじゃね? ラストで競り合いになるから、領域に入りやすくなるみたいな

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:01:26

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:10:02

    そもそも領域自体強者の証みたいなところあるからな…
    単に切れ味ってわけでもないとは思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:11:19

    マック、常にどす黒いオーラが漏れ出てて気がついた時には全員スタミナを奪われてるタイプの領域かもしれん

    ホラーだわ

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:12:12

    >>11

    ついでにパーマが盤面かき回したことによる予想外の援護射撃の、おまけ付きだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:12:41

    ジェスタウェイはたしかに強くてレートで世界一位になったことがあるが世代最強と言われてるのをほとんど見たことがない
    どんなおそろしい奴らがいるんだ…?

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:13:16

    溜めて解き放つからオーラが見えるって感じ?

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:14:01

    >>70

    ドンナやつなんでしょうね

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:14:19

    ???「領域、なるほど強力ですが、しかし集中力がダダ漏れで勿体無くありませんこと?」

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:15:19

    >>70

    誰なんだろうな?

    なー親友!

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:15:26

    >>70

    「どんなおそろしい」…?

    ドンナ恐ろしい🤣🤣

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:16:10
  • 77二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:18:03

    というかマルゼンさんが領域っぽい演出あったからナチュラル強者でも領域は入ると思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:18:04

    なんというか安定感の化け物たちは領域っていう不安定なものに頼らないの多そう

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:19:02

    コントレイルの後でもドンナさんってやっぱディープの子最高傑作って評価なの?

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:19:35

    単純に強くて特殊能力頼りの相手を完封しちゃう展開大好き

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:20:21

    >>80

    ゼファー先生も能力に頼りきりではダメって言ってたからね

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:21:00

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:21:49

    >>76

    UMA特有の領域過多

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:22:39

    み、見てぇ〜
    シングレ絵のディープvsハーツを見てぇ〜

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:22:42

    >>83

    某デカくて赤いSさん…

    某MI140のFさん…

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:22:57

    緑間かお前は

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:24:15

    フランなんとかさんもスペックゴリ押しタイプだし…

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:24:31

    まあ領域で言えばルドルフとかマルゼンとかタマモとかが領域持ちなんだし、ブライアンとかマックイーンも持ってそうで言えば持ってそう

    それはそれとしてマックイーンさん領域ないんじゃないの感はわかる
    領域発動した相手に平然として「私の庭へようこそ」くらいは言いそう

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:27:29
  • 90二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:28:15

    言うてアニメ白マックは領域漏れてたけどなぁ…後ろからThis wayライス来たけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:30:06

    マックイーンのライバルっていうよりもギミックボス感

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:30:18

    アニメでは領域込みで走ってメイチ決めたライスに負けたみたいな描写だったな

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:31:29

    >>79

    凱旋門賞から帰った後で疲れてるとはいえ三歳でオルフェーヴルに勝った奴やぞ、アーモンドアイに勝ってたならともかく負けとるからさすがにドンナよりは落ちる

    単純に成績だけ見てもドンナ>コントやしな

    コントがディープ産駒牡馬最高傑作なのは間違いないが

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:31:46

    >>26

    でもドバイのドンナは間違いなく入ってたと思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:32:21

    ウマ娘カイフタラとかデルタブルースは多分同類

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:32:48

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:33:40

    >>23

    お前は「そっちの方がおもしれーから」で敢えて「領域」入って追い込みして、観客の歓声を受けにいってるだけで、能力的には磐石な勝ちを目指せば盤石に勝ちに行ける側だろ

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:35:24

    >>20

    さあ、茶をしばきますわ!

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:36:29

    >>88

    マックも領域には入ってるんだけど、ここぞで爆発するタイプじゃなくて全てを手のひらで転がすタイプなイメージだから、他ウマ娘が領域に入ってなお届かず...!→レース後にオーラを纏って立つマックみたいな描写は見てみたい


    なお、漆黒に舞う青い薔薇には要注意だ

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:37:26

    >>23

    阪神大賞典の無慈悲な先行策を忘れたとは言わせへんぞ

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:40:47

    >>100

    うーんこれは名優メジロマックイーンの孫

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:42:47

    >>93

    前半がドンナの評価で後半がコントレイルの評価ってまあわかるけど日本語ちゃんとして?❤️

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:42:51

    >>70

    💣はチャンピオンズディスタンスなら世代最強を名乗れると思うんだ

    問題はその距離のG1が日本にあまり無いことかな…

    JCで2着に来てる?スペックのゴリ押しやろ多分

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:43:02

    >>84

    KGで3頭のデッドヒートがみたい

    命削った走りだから、チビるくらい闘志むき出しのシングレ顔がみたい

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:43:17

    >>101

    ゴルシ「俺の中に流れる何かが全部スタミナで磨り潰せと囁いている...」

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:44:49

    阪神は庭だから、ホームグラウンドのバフかかってるんでしょ(適当

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:48:13

    >>101

    えっなにこれは…

    なんで先行策とって3000m走って上がり最速を叩き出してるんですか…?

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:48:17

    >>51

    勝手な想像だけどプイプイは領域じゃなくてサヴァン症候群レベルの過集中のイメージある。

    レースじゃなくて走ることに没頭しすぎて出遅れるは掛かるはでレースとして見たらぐだぐだだけど、走ることに関しては次元違い。

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:48:47

    >>101

    最近知ったけど2着のアドマイヤラクティ君G1馬なんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:16:48

    マックは領域無いけど、他が領域で加算される分を常時出せるとかだと思う。だから、領域入ってる他の出走者と同等の力は出せるけど、ライスみたいに命削ってきた相手には本気出しても負けるみたいな

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:34:02

    最後の京都大賞典が次走ジャパンカップを勝つレガシーワールドの3馬身前でゴールなので全く底を見せずに終わったのが強者感増してると思う

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:36:59

    レースセンスとスタミナで領域要らずのゴリ押し勝ちとなると
    シングレアルダンの完成系やなほんと

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:38:47

    >>101

    自慢の孫ですわ!自慢の可愛い孫ですわ!

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:57:39

    アルダンの出来なかった勝ち方を完成させて勝利をもぎ取って行くメジロの最高傑作
    完璧なペース配分しつつハイペースに持ち込んで末脚を削れば領域だろうが勝てますわ!

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:00:04

    >>101

    3馬身...?

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:00:14

    宝塚勝てるステイヤーは異常なバケモン定期

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:09:17

    >>116

    中距離G1勝てる時点でバケモン定期

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:14:37

    確かにコイツの固有って庭で紅茶飲むとかいう領域発動ってよりはただのイメージビデオだからな

    仮面ライダー剣のカリスの変身みたいに
    みんなと同じような真似してるけど実は根本的にシステムが違うのかもしれない

    他のやつらが領域発動してるなか、1人だけ楽しかった思い出思い出して精神落ち着かせてるだけなのかも

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:15:51

    >>114

    己の能力を適切に出し切るその技術を「領域」と呼んでいるだけなのでは?

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:18:29

    オグリが最後に戦う相手がライアンだから、シングレ路線で言えば不確実な要素に頼らない戦術・フィジカルの完成形としてのマックイーンは理に適っている

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:22:39

    オグリラストランもマックイーンがいたら
    スローペースでの差し脚勝負から
    ハイペースのスタミナ勝負になってたんかな

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:25:13

    >>70

    同世代の連中の方が八大競走で目立っていたからだと思われる


    もちろんジャスタウェイ自身も4歳時の秋天で凄まじい勝ち方をして破竹の快進撃を遂げたが他の同期馬はそれ以前にもクラシック三冠及び牝馬三冠路線、さらにはグランプリレースで一線級の活躍を遂げてきたので総合的な強さの印象としては分が悪い(そして5歳時の秋以降のローテが戦績に傷を付けてしまっている M-I部門でのスペシャリストを目指して国内外のG1を選んで欲しかった)


    さらには芝2400mG1が神聖視されているのも大きい 他スレで『日本競馬史上最強馬は?』というお題で三冠馬やエルコンドルパサーが挙げられたが国内無双だったタイキシャトルに「マイルでは」という枕詞が付いていたのも同様の理由からだと思われる


    (……これ以上はスレチを助長させるので程々にするが)個人的には12世代の面子はスペシャリスト集団で各々の主戦場では譲らないという解釈 


    しかしシングレ流の「肉体が限界を超えた果てに到達する『領域』」を12世代の面々がレースで行使する場面があるかが疑問、資質こそあれど基本的に基礎スペックと臨機応変に展開を利用して他を圧倒している印象なので

    (ただ14年安田記念はタマモクロスの領域展開を彷彿させる)

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:25:18

    ローテ上きついというのは敢えて無視して万全で出られたとすると多分そうなる
    …でもオグリだぞ?

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:32:18

    やってる事はスレ画と変わらないが

    今まで自分の走りを縛り付けていた鎖を解き放って領域入ってそうな奴

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:33:08

    >>69

    展開崩したことのデバフは全員平等じゃない?

    マックライスが付いていけなきゃそのまま逃げ切るだけだし

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:18:04

    確かゴルシが先行策を使った場合6戦中5勝してるんで先行を使われたら本当にどうしょうもないからな…
    マックイーンの完成形とまで言われるレベルの素質を持ってたんだけど頭が…

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:56:10

    名馬がそのもちうるほぼすべてをなげうたないと勝てない強敵なのにこういうキャラ付けなのなかなかすごいものをかんじちゃう

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:58:43

    何となくオジュウもフィジカル全振りなイメージ

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:00:38

    >>126

    ゴルシ「でもその方が見てて面白かったろ?」

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:03:32

    >>69

    なにがどう予想外なんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:08:53

    >>33

    詳しくないんだけど、宝塚のタイトルホルダーはこんな感じの勝ち方になるのかな?

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:13:08

    『領域』なんて……
    そんなオカルトあり得ませんわ!

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:18:36

    >>132

    ゴールデンフェザント「オラァ!その目に焼き付けろ!」

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:21:09

    ゾーン?そんなもの必要ありませんが?というマックちゃんも
    真剣勝負なのですからレース中は常にゾーンに居て当然では?というマックちゃんも
    どっちも想像できる
    やはり名優…

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:22:43

    何やらせても面白いのは名優だよ
    まあ同じ役しかできないタイプの名優ってのもいるんだけど

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:23:03

    メチャクチャ強い会長や激マブが領域入ってるし、マックもなんか入ってるやろ

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:27:24

    長期休養明けで体重増加で普通に勝つのはやべーんよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:06:34

    >>116

    某お祭り娘「宝塚だけは何か勝てませんでしたがG1を7勝して顕彰馬にはなれました!」

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:10:59

    >>23

    領域入ってやることが立ち上がるだったりしそう。

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:38:13

    マックイーンはレーススタイルの関係上、普段はゾーンに入ることなく勝てる一方、ゾーンに入る状況だと旧白マック固有みたく差されるイメージ
    スタミナ先行押し切り狙いの子がで最終直線で集中力上げても末脚は出ないでしょ

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:43:46

    >>30

    >>53

    これ絶対入ってるよね

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:05:01

    >>138

    サトノグループのクラちゃんと水兵帽ちゃんの方は領域入ってそうね

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:09:38

    もうこいつゲート出た瞬間ぬちょっとした領域入ってそのままゴールするでしょ

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:13:43

    >>140

    でもラストランは領域入ってて欲しいよ

    あのバケモン

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:18:00

    オグリラストランは未完成でもマックちゃんがいればオグリはまあ勝てなかったかな
    マックの強みは番手でも逃げでも自分でハイペース刻める点だから逃げ馬出遅れのあの有馬なら自分が逃げてペース上げるだろうからあの時期のオグリだとバテて終わる

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:00:03

    「領域、そのような力があるのは存じ上げておりますわ。でもここは春の天皇賞。刹那の力より持続的に出せる力がモノを言う世界ですわ」

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:09:52

    ルドルフさんは大した大手柄でしたね…ルドルフさんが領域の謎を喋ってくれたおかげで、貴方は感覚を研ぎ澄ませることを「認識」し、領域に入門することができました…
    そこでこのマックイーンは考える…果たして貴方はどの程度領域に入った状態で動けるのかと…20秒か?30秒か?ひょっとするとルドルフさんと同じ50秒は動けるのに動けないフリをしているのだろうか?…とね
    フフフ…いかがでしょう…?

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:14:08

    >>116

    ヒシミラクルは化け物だった…?

    いやまあ強い馬ではあるが

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:14:46

    >>147

    フフ!言いたくないのは当然ですわ。貴方は私の思うに、たぶんまだ一瞬しか動けない…ですが…貴方が領域に入門してきたからには、貴方というウマ娘をあなどって、直線勝負をするのは賢い者のすることではありません。まだわたしの方が圧倒的に有利だったとしてもです…

    そこで承太郎!!貴方が何秒動けようと関係の無い勝利方法を思いつきましたわぁ!!


    青ざめましたわね…勘のいい貴方は悟ったようですわね…先日見せつけた…このスタミナを見て菊花賞の時より長いロングスパートをかけられることに気づいたようですわね!

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:52:06

    ライスとかダイユウサクは領域に更に魂かなんか捧げてるから……

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:02:21

    水着マックちゃんも有り余るスタミナでロンスパ掛ける固有スキルだから、無尽蔵のスタミナにものを言わせたいつもどおりのスタイルというか、領域って感じがしないのよね 

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:29:39

    >>149

    ルドルフのトレーナーが承太郎なの

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:02:27

    領域に入れないけどそうなる必要がないやつ

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:28:38

    領域に入ったことに気づけないとか?

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:41:28

    >>118

    夏バカンス(withパフェ)を思い出しながらもりもり上がってくる女

    (頭の中はともかくとして)真打と合わせて中盤から無慈悲に逃げを捉えに行く姿はやはり名優

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:00:50

    極限まで仕上げれば勝てるというか倒すのがマックイーンって標準定めないと行けないの強すぎない?

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:05:58

    つまらん。やつをレースに出したら一方的に勝つに決まっている

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:15:06

    オグタマみたいなここぞで発動するアクティブスキルってよりはレース全体を支配するパッシブスキルって感じがする
    常に発動してるから最上位レベルじゃないと気付くことすらできないみたいな

  • 159二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:49:45

    >>150

    ライスやライアンはまさに生命やら覚悟やらをガン極めして勝利をもぎ取ったイメージ

    ダイユウサクは超絶好調とスーパーハイテンションと最大吉方が全部一気にやってきたイメージ

  • 160二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:28:43

    競馬知れば知れば知る程こいつ後半程やばいな…ってなる原作
    だからメインシナリオマックちゃんも後半どんどん大物感出てくるんですね

  • 161二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:43:41

    >>128

    最近ようやく技術使いだしたからな

    え?飛んでない飛越?…バグ技やろ…

  • 162二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:25:27

    >>3

    虐待とまで呼ばれたトレーニングで仕上げて徹底マークまでかまして勝ったくせにそれ言うならむしろライスのが不甲斐なくなるぞ…?

  • 163二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:34:09

    >>120

    これ良く言われるがオグリラストランのときのライアンは別に1番人気でもなんでもないぞ

    単勝オッズはアルダンが一番高かったしなんなら同期のホワイトストーンのが有力視されてた

  • 164二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:36:50

    >>135

    勝負は常に真剣に仕事人、オフでは面白い人

    これは実馬もウマ娘も名優

  • 165二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:02:35

    マックイーン:超サイヤ人1の第4段階並に安定させた超サイヤ人2

    ライスシャワー、ダイユウサク:超サイヤ人3

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています