ヤン・ウェンリー召喚とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:47:03

    特級呪物

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:51:00

    警察に通報したら言峰逮捕はまぁ…雑だったな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:53:16

    服装と装備に矢鱈突っ込むだけ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:54:19

    エヌマと撃ち合えるのは流石に…てなった

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:54:32

    正直あんまりヤンらしい所はなかったな
    彼結構弁論は弱いぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:55:23

    ヤンは理想主義者だからそんな彼の理想を現実に即したものにするのはユリアンや嫁さんなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:55:38

    英霊の姿に驚いたりする最初の方は良かったんだけどね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:55:54

    誰?アジア圏の偉人?

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:56:17

    ヤンは選択肢が限定されればされるほどそこで裏をかくのが得意なタイプだから、なんでもあり得る偶発性が高い戦場は根本的に得意ではないんだよね。
    所詮は人間だから予測できないものを先読みなんて出来ん

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:56:26

    ヤンというアバターを使った作者のお気持ち展開になったのだけはいただけない

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:57:00

    ヤンの一番の弱点はそれこそ力押しなので

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:57:03

    >>8

    銀英伝という功罪大きい名作の登場人物

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:58:33

    あれに限らずヤンを出す二次創作って作者のお気持ちになりがちよな
    オタクの理想みたいなのがあるんかね

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:01:14

    ただ戸籍や現代の法律、世界の歴史を用いて色々予想・推理したりするところは作者の教養の高さが感じられて素直に関心させられた

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:01:14

    というかやってることがオーベルシュタインの嫌な部分だけ抽出したようなノリが大半なんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:13:24

    >>14

    でも大半的外れじゃね?

    その程度のことを理解してない型月じゃねーぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:19:48

    ヤンって名前はチェコあたりでもそういう名前があるのでアジア系ではない可能性もある

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:22:53

    ヤン召喚としか言われてないのに、想像してるのが皆アレなの草

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:24:12

    ことみねがその程度を誤魔化せないわけないんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:25:11

    冬木の特異性を知らないのに法律で突っ込めるとかはちょっと原作知らなすぎだろって

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:26:12

    >>15

    量産されて、ヤンが良かったのは声優の力が大きいんだなって思った。

    嫌味だし、功利主義的で貴族とでも関係を結べると思ってるあたり、書物から出たことないオタクの意見でしかないね。

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:30:45

    声優というか、ラインハルトって色々正反対のライバルとか、腐敗してる連邦とでバランスが成り立ってたから面白かったんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:31:10

    >>13

    責任を取らずに済むいかなる発言も許される軍師なんて理想のポジションじゃん?

    まあ、銀魂の長谷川さん曰くそれを許されるのは無職だけだけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:32:17

    >>22

    今見ると、何が腐敗してるのかさっぱりわからん

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:32:38

    まともな政治家であってもヤンの扱いはすげー面倒だと思う……
    実際面倒な人だし……
    自分だけで納得して他者の理解を求めようとしないから、同好の士しか集まらないんだよな。
    なんというか悪い点でエミヤと共通してる面がある……そこが魅力でもあるって点も含め。

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:34:10

    >>19

    大量に人が倒れてもガスのせいに出来る連中なんて、警察位抑えられてるとか思わないのかね、ホント

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:35:49

    >>25

    面倒見切れる自信がないね

    立場によって許される発言は決まってるからね

    そういう概念がないから常に肝を冷やすことになる

    というか、社会人になってはじめてそれを知らされる人は本当に苦労すると思うわ

    実際めちゃくちゃ苦労したし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:37:26

    >>26

    関係ないけど、ガスでイゼルローンを制圧したのって今ならめっちゃイメージ悪いだろうね

    あ、いや、当時も当然論外なんだけどな?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:37:47

    軍師としての才能はさておきヤンの理想はユリアンがちゃんとした形にしたと思う
    彼はヤンよりは現実を見ているし

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:38:27

    つかヤンってADHDのきらいがない?整理整頓や早起きが苦手だったりとか

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:38:58

    >>30

    ADHDとASD併発かなって

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:40:21

    ADHDかは知らんけど特定のこと以外は苦手なタイプの天才肌として書いてるでしょ
    万能の天才のラインハルトとは対称的に

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:40:54

    >>30

    >>31

    創作キャラの欠点は作者が名言しない限り親しみやすさとか人間アピールとか色々あるでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:43:52

    昔ヤンで二次創作書くようなタイプの人は今はHACHIMANとかに行ってるのかなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:44:24

    >>13

    ぶっちゃけこのスレ自体お気持ちなのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:44:37

    >>32

    ああ怒りっぽいとみーんな都合のいい報告しかしてこなくなるぞ

    そして、君主から見れば常勝の天才、後世から見れば衰退を招いた男になる

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:53:58

    昔の銀英を今見てるけどさっさと辞めて年金暮らしがしたい提督が一周回って現代っ子に見えるの面白い

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 12:58:59

    >>4

    撃ち合いもそうだけど霊体化したから回避余裕でしたがもっとアレ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:01:12

    神秘の隠匿に欠片も配慮してない作戦のリスクなんか現代魔術師組が拒否すると思うんだけどなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:01:27

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:02:09

    >>18

    まぁ印象的ではあるから…型月銀英伝のクロスオーバー検索したらだいたい上に居るし

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:04:32

    >>37

    今時年金だけで暮らせるなんて貴族か?と思うね

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:11:28

    >>42

    軍人としてあれだけ出世したなら可能じゃないかな

    その上ユリアンにも遺産残そうとしてたから相当貯めてるっぽい

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:13:20

    >>35

    お気持ちっていうか晒しスレだな

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:15:10

    なんのこと?そんな創作があるの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:20:29

    感想欄の返信で「なんでイリヤは初対面のヤンの交渉ホイホイ聞いたの?」「ヤンの黒髪がキリツグを連想させたから」みたいなやり取りしてて、目が点になった思い出

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:20:38

    銀英伝 fate クロスオーバーで出てくるやつがね…多分好きな人は好きなんだろうけど特に型月勢からは設定周りでツッコミどころが多すぎるっていうか…

    ぶっちゃけ蹂躙系…

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:26:34

    >>39

    魔術への視点が少し違うだけで現代魔術科も根っこは魔術師だからな

    連載中エルメロイ二世の事件簿はまだ出てないと思うけど、時計塔に所属している時点で気づこうやって感じ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 13:30:28

    >>48

    初期バージョンのpixiv版が2012から2014辺りで、だいたいエクストラシリーズが展開してた時期。まぁそれやって反映は無理だろうけどSNとZEROだけ参考にしててもやっぱりツッコミどころは多いっていうか…

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 14:00:02

    >>42

    後に敗戦国とはいえ一応は恒星間国家の元帥とかいう高級軍人の上澄みの最高位やからな

    給与以外の福利厚生含めたらとっとと辞めた方が楽に生きてけるやろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 14:04:22

    タイトル出せない感じのやつ?

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 14:25:03

    キーワードでググればすぐ出るけど、スレ内容的に直リンクしたら叩き誘導になりそうだし、知ってる人同士で話そうか……みたいな感じでは

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 14:26:51

    >>51

    流石に直でタイトル触れるのは怖い。予防線みたいなもんだけどさ。


    ぶっちゃけほぼ出てるし。

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 14:35:01

    ハーメルン辺りで検索すればすぐ出ると思うぞ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:32:29

    アンチヘイトタグが付いてないの罠だよな
    下手なヘイト作品よりひどかったぞあれ
    一般人相手に逃げるギルとか見たくなかったわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:32:49

    名前を出してはいけないものってのはこの世には多いのだ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:36:11

    >>42

    元々庶民から見たらエリート層に該当する立場なのは大前提としてあるから

    そのツッコミは変な気もする

    階級が上の軍人な時点でどの時代どの社会でも金銭的には安定したお偉いさんには高確率でなるだろうという

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:20:29

    多分fateとして見に行くのがそもそも間違ってたやつ

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:22:15

    やってることはファンタジーの粗にツッコミ入れる系のやつだからな
    無理矢理粗を作ってるレベルのこじつけなのがあれなんだが

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:26:37

    アンチスレじゃねえのかこれ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:49:11

    なんだかんだ面白くはあったよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:57:11

    だいぶ懐かしい作品の話してるな…

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:20:34

    >>55

    念の為にせよそういうタグつけてるかで見る目はだいぶ変わるよな…

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:06:13

    神秘の格で言ったらギルガメッシュと打ち合える訳無いと思ってんすがね…

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:11:37

    今見るからアレだけど時期を考えるとそこまで気にならん

    正直昔の召喚系は何というかある程度読めればネタとして楽しめるというかなんというか

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:13:10

    言峰関連のもなんというかあれで絆される言峰だったらあんな拗れ方はしないんだが…精神鑑定受けたら?はちょっと…

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:14:57

    まぁ時代だろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています