- 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:04:55
- 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:14:09
- 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:14:28
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:15:36
セル画の頃の画面の暗さ、良い悪いはともかく独特な感じがして好き
- 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:18:10
ときどき作画が崩れるのも味があって良いよね
作画担当者によって絵のタッチがぜんぜん違ったりとか - 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:18:31
過渡期っていつ頃になるんだろ
2000年? - 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:19:26
良い悪いではなく作り方が違うからあとは好みの問題だね
- 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:28:46
最近はCGのクオリティも安定してきてマジで個人の好みによる感じになってきたな
- 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:35:25
今だと色々言われそうだけど、作画班?監督?の違いなのかわからないけど、キャラの顔がそれぞれ回毎に微妙に違ったりするのは個人的に好き
- 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:37:21
影を細かく入れてるのいいよね
- 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:38:59
デジタル彩色がちょっとケバケバしい時代はあった
慣れもあるだろうけど今では全く気にならない - 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:42:34
セル画のキラキラ輝く背景凄い好きなんだけどデジタルじゃ無理なのかな
- 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:45:59
- 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:03:27
最近だと劇場版Gレコが手書きロボ見られて最高だぞ