- 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:16:36
- 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:17:13
平成だぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:17:40
平成をキメてたんだぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:17:53
失礼な。平成キメてただけだぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:18:33
元号の私物化を目論んだと言われている
- 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:19:14
所々に正気のストーリーラインあるから平成をキメただけという事実
- 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:19:42
- 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:20:19
- 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:22:25
冬映画が「良い子のみんな、かつての良い子だったみんな、平成ライダーを好きでいてくれてありがとう!もう平成は終わっちゃうけど、君達が覚えていてくれる限り平成ライダーは不滅だよ!」みたいな感じでこっちは「な〜にが良い子のみんなじゃボケェ〜!オラッ厄介オタク共!お前らが本当に求めてたのはこういうヤツだよなぁ〜!?」くらいのテンションの差を感じる
- 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:24:34
- 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:27:04
評価★3つの普通の映画やぞ?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:30:05
なんか劇的なアイデアはないだろう‥‥‥
せや!平成ライダー達がラスボスにキックして平成の元号持って爆発するのどうですか!!
ええやん!!
このやりとりが行われた事実。思いついた方もOK出した方も狂ってる - 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:32:08
平均って知ってる?
- 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:35:06
でも実際平成最後の映画だし製作陣もキマッてた部分はあると思う
- 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:10:39
平成は良かったな・・・
- 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:22:58
それでも平成の世仮面ライダーと認められなくても戦った仮面ヒーローの歴史を決められた魔王としてじゃなく仮面ライダージオウとして受け取ったシーンはいいんですよ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:25:11
- 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:28:02
ベルトのみ映して最強フォームに変身は敵死んだな感がすごい
- 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:28:43
partyとかいて平成と読むのは常識
- 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:29:42
王様になろうと思ったのは俺自身の願いだ!と、全ての始まりを思い出して覚醒する作品。
そこに平成を接種した結果がこれ。 - 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:35:03
- 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:35:29
このセンチュリースープの原液めっちゃ濁ってるんですが…別のスープじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:43:42
Gが出た時はびっくりしたw
- 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:45:02
どうやらご案内できるのはここまでのようです今までご清聴ありがとうございましたは平成というつづられた話が終わりここからは未知だと期待感が爆発したよね
- 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:48:53
敵ボスが奥の手として巨大化したりバリア展開したりする
→それに対して平成ライダー全員で同時にライダーキックする
→例のシーン
完成図が平成キマってるだけで行程はすごい真っ当なんだよな… - 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:04:57
- 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:06:22
なっとるやろがい!(キックの時に全員が円になってるのから目をそらしつつ)
- 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:06:51
今更だけど平成ライダーキックで平成板は穴だらけなのにバールクスは一見無傷なのジワジワくる
- 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:07:02
ゲイツ!ツクヨミ!ウォズ!牛三!ソウゴ!
いつものメンバーだな! - 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:12:37
ぶっちゃけこの映画産み出したというだけでジオウの存在はとても強い
それはそれとして甘やかしてはいけない(戒め) - 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:21:28
よし!次はディケイド館と七人のソウゴだな!!
- 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:33:24
- 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:34:14
・王になりたい本当の理由を思いだしオーマジオウ(未来の自分)の力を継承 完全な形で平成ライダーを継承するソウゴ
・変身動作中のベルトを中心に映して横並びで歩きながら最終フォームに変身する平成ライダー
・"平成仮面ライダー"の歴史の1つとなったG
とか胸熱なシーンも多いからどういう感情で見ていいか分からなくなる時がある でもめっちゃ好きなの - 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:34:35
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:36:41
それに昭和と平成そして令和をつないだ正義の仮面もお忘れなく
- 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:37:52
そのままファイナルステージも見るんだ
さらにカオスだぞ - 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:46:36
でもね俺瞬瞬必生ってスキなんだよね
今もこうして仮面ライダー見られるのが奇跡的に感じられるでしょう - 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:11:29
また平成になんねぇかな…
- 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:13:31
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:48:58
やっぱ平成だね
令和は真面目過ぎてダメだ - 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:55:36
みんながみんなこいつの後釜狙いだしたら嫌だよ
- 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:57:54
ぶっちゃけ例のない生前退位による元号の切り替わりというある種の熱狂も手伝っての盛り上がりだからそうそう作れないよこんな問題作
- 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:00:37
映画館で見たけど子供も親も困惑する異様な雰囲気になったのはこの映画が初めてだよ
- 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:07:39
こんな頭平成が公開された現実の元号は令和なの含めて狂ってる
- 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:07:50
正直観るまではP.A.R.T.Yのこと平成ライダー最後なのにこんな曲?とか思ってたんだよね
観た後は頭P.A.R.T.Yになっちゃった - 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:23:06
木梨の仮面ライダーに選ばれなかった奴はごちゃまんのくだり
仮面ライダーにあこがれた少年たちを代表した仮面ライダーへのエール
って感じで大好きなんだ - 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:25:52
彼自身は仮面ライダーじゃないから飛びだせなかったんだよねそれでも正義が輝いてるからこそのよし!なんだよな
- 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:27:41
Everybody👨👩👧👦👯♀️👯♂️シャッフルしよう🔀🔁世代☎️📱⏰⌛️🕰⛓連鎖⛓するスマイル😂🤪🤤🥴Let'sParty🕺🎉🎊💃エンジョイ🎶しなきゃもったいない🤮🤮🤮だって人生は🥇一回☝️1️⃣レインボー🌈🌈は空☁️だけじゃない❎胸にも架かるぜ✝️☦️どんなミラクル🌪🌎🧬🌍🦠🌏☄️も起き放題🧧ユニバース・フェスティバル🗺🤝🗺
- 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:33:19
みんなスルーしているけどこの映画が公開されたのは令和だからな!?
- 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:36:07
平成さ!
- 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:44:54
やっぱりなんか不思議と熱い展開になってるので劇場で泣いたわ・・・
- 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:45:50
- 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:49:18
あれは本当にいらない…
- 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:54:56
スタッフがムービーガイアメモリを回し挿ししながら創った映画です
- 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:56:06
平成の原液だけどこれでもまだしん王とかゾンズとかSPIRIT勢やネオ1号とか出してないから少量に収めたほうなんだよね
- 56二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:58:15
- 57二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:59:56
同時上映の戦隊のほうも大概頭おかしい内容だったのに全部ふっ飛ばす平成はなんなの?
- 58二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:03:38
- 59二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:04:16
- 60二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:44:16
本物の五代クウガが出るぞ→そんな訳ないだろ!→本当の五代クウガだわ‥‥‥
- 61二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:51:56
- 62二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:28:30
- 63二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:57:02
九割あってる
- 64二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:13:49
同時上映だったリュウソウジャーが空気になってしまうやつ
リュウソウの方も「~過去から未来へ繋ぐ~」みたいなコンセプトを丁寧にお出ししてきたはずなのに後ろから爆走してきた「卍卍 平 成 卍卍」のせいで薄く感じちゃうのよね - 65二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:16:58
- 66二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:20:24
- 67二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:21:04
- 68二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:09:42
この映画を観た奴は頭平成になるだけだよ
何を恐れてるんだい? - 69二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:17:33
- 70二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:19:55
- 71二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:22:18
- 72二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:26:54
ストーリーやバトルの妙なチープさは狙って春映画感あるよな。
平成ライダーキックなんてオールライダーブレイクっぽいし。 - 73二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:29:08
ディケイドに出てきたオリジナルっぽい剣崎と渡は番組の擬人化らしい。
令和を作ろうとしたゾンジスを倒した客演のゼロワンはそのリスペクトだったんじゃないかな? - 74二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:32:52
- 75二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:37:44
- 76二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:41:04
- 77二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:42:54
- 78二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:47:06
- 79二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:02:46
- 80二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:04:44
- 81二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:06:34
ゲストライダーが本編で使わない技を使うのも平成の一つだし(ゴースト見つつ)
- 82二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:07:09
まさか敵幹部のフォームとは誰も思ってなかっただろ
- 83二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:13:00
- 84二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:04:14
スタッフロールのMADムービーではちゃんとトリニティもいるから
ドライブライドウォッチゲットしてクォーツァー来た(ウォズがそっちに戻った)時点でウォッチが一端消滅→後でウォズの懐に帰ってきたけど返し損ねてるだけ説
TV本編の43話以降で分岐した可能性の一つがOQ→FLT説を諦めたくない!!
- 85二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:20:42
- 86二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:56:27
話の構成は完成度は高い部類に入るしこれがプロのテクニック!となる。埴輪から火が出たり平成生まれのものすべて飲み込むわとか敵の演出がすごくトンチキ。やっていることはやばいことだが
- 87二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:57:50
ジオウがノベルゲームだったらフラグ管理すごくめんどそう
- 88二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:02:19
雨降るのは天叢雲剣の伝説的にも正解だし、新しい天皇の元に渡った瞬間に晴れるのは物語として出来すぎている
- 89二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:49:46
あれは初期に作られたやつだからかケボーン足りてなくてな
- 90二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:54:19
冷静に考えると昭和vs平成ってなんだよ
- 91二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:00:36
ディレクターズカット版やぞ
- 92二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:01:35
オーマフォーム変身直後の我が魔王渾身の叫びの良さを共有させてくれ
そのまま地面にズガンと着地するかっこよさも共有させてくれ - 93二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:33:52
名作でも傑作でも良作でも凡作でも駄 作でも怪作でもなく「平成」というオンリーワンの評価に落ち着いた謎のシロモノ