ゼノブレイド3のクラスってどう付け替えればいいの

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:24:55

    アタッカーはアタッカーにかえるべきなのかな。

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:28:15

    わりとどうとでもなるから雑に色々試していいぞ
    クラスレベル上げられる銀ノポンコインってのが探索してると滅茶苦茶余って99枚以上は自動売却されるからバンバン使おう
    後は致命的なネタバレ踏む前に避難しようね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:28:52

    ステ傾向で見るならロール変えない範囲でクラス弄るのが楽
    チェインアタックの初期TP気にするなら初期TP低いランセナをヒーラーにして代わりにタイユニをアタッカーディフェンダーに変更した方がいいと思うけどランセナがインタリンクするとヒーラーがヒーローしかいなくなるからインタリンクしづらくなる

    ノアはアンリミ解禁後は基本アタッカー一択

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:31:07

    ランツがディフェンダー向きなぐらいで序盤はぶっちゃけ何でもいい
    強いて言うならキャラ毎のクラス相性が高いのを選ぶと上がりやすくて楽
    終盤にノアの第3タレントアーツが解放されたらノアはアタッカー
    でもぶっちゃけ何でも良い

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:38:03

    100越えユニーク狩りとかならまだしもストーリー攻略程度ならヒーロー込みでアタッカー2ディフェンダー2ヒーラー3の構成になってりゃ誰がどれやってようがよっぽど問題ないんじゃない

    強いて言うならヒーラーをインタリンクペアで固めると事故る時があるけどヒールアーツ持ってるタイオンユーニペアならあんまり関係ない

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:38:01

    基本的にアタッカー1にディフェンダー2とヒーラー2いれば割とあとは自由にしても大丈夫
    クラス弄ってると勝手にインタリンクしたせいで回復役が居なくなった!って事が割と発生するのでゲーム設定でインタリンクをパーティ単位で操作するように変えておくといいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:47:12

    ゲーム設定でインタリンクの設定いじれるようになるのはウロボロスオーダー解禁後からだけどな
    最初からいじれたら楽なのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています