異世界転生で戦争の常識とか言って虐殺したり略奪火付け凌辱し始める主人公はきつい

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:32:13

    お前日本人としての誇りないんかと思って読むの止めちゃう

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:33:33

    でもそうしないと仲間外れからのリンチが始まるかもしれんし…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:34:56

    鎌倉のころの武士か何かで……?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:35:35

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:36:20

    日本人としての誇り……?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:36:39

    分かるわ、盗賊とかも無理

  • 7122/08/18(木) 19:37:13

    転生元で闇落ちしたとか、凶悪犯罪者が主人公とかなら分からなくも無いけど…
    てゆーか、そんな作品存在するの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:37:55

    適応できないと死ぬか出家するしかないと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:38:20

    源氏メンタルなんでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:39:03

    >>7

    マジであるけど

    そういう世界の話だよ

    嫁さんには優しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:40:01

    1作品だけ知ってるけどそれはそれで順応した結果だし順応しないと生きて行けない世界観だったしな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:41:57

    一個だけそんな感じのやつ読んだけど自分が畜生行為してる自覚は持ってたからそこまで不快感はなかったな
    それでも段々キツくなってきたから相当上手くやらないと読みきれない

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:42:24

    正直、納得できる過程とか理由付けがあって、ドラマに組み込まれてるなら何してもいいとは思うんだけども。

    日本人が転生して前フリ不足でいきなりヒャッハーし始めるのはいきなりどうした感強いけど。

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:42:45

    >>11

    爺やがアニキぬっころして当主の座に付かせるアレ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:43:29

    適応しなきゃ死ぬだけだろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:43:36

    現地に転生して十数年経ってそうしなきゃ生きられないって状況になったらまあわかる
    現代で暮らしてた時の記憶が薄れてきてるとかならなおさら

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:43:42

    でも周りがみんなやってるのにしないのは舐められるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:44:23

    唐突にヒャッハーしてんな…と思うのは転生より転移ものに多いわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:44:52

    >>5

    鎌倉武士が異世界に行った奴だとマジで好き放題やってたな

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:45:13

    転生じゃない主人公でそういうことやらせることはあるけど、転生では精々略奪くらいですかね

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:45:58

    >>14

    11じゃないけど俺もそれ思い出した

    あれはあれで楽しめる

    聖人君子もすきだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:46:26

    そうしないと生きていけないって状況のときは分かる
    そうじゃないときは「元の倫理観捨てすぎじゃない…?転生の意味は…?」って思っちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:47:11

    待てや陵辱まで行く作品は流石にないやろ!!!!

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:47:35

    >>14

    多分違う

    俺が読んでた奴だと傭兵稼業としてそういう行為したりしてた

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:48:03

    >>23

    凌辱まで行くのはノクターンかミッドナイトとかR18の方で稀によくある

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:48:14

    最低でも2つはあんのかよ怖

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:48:22

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:49:54

    >>22

    転生前の知識なりがあれば意味は十分では?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:49:55

    >>27

    それはそう

    普段信じてもいない事を大義として引っ張り出されてもな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:50:06

    >>25

    R18作品ならそのために書いてるしそう言う作品だって気づけるだろうからあたかも偶然そう言う作品に巡り合ったかのようにキツイって感想を抱くのは変じゃねぇ……?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:50:24

    >>25

    ヒィ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:51:57

    集団で協調性を持たない不都合はそれはそうなんだけど、創作物になると若干話が変わってくるからな……。

    整合性とか倫理観とか一旦横に置くとして、断るとこでトラブルという一つのイベントを作れるので、やりようによってはメリハリにもなる機会を「そういうもん」で流しちゃうならまぁ勿体ないよねって。

    もちろん、流されるのも悪くはないけどちゃんとイベントにしてほしい。

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:55:28

    >>30

    俺スレ主じゃないので

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:59:59

    >>32

    言われてみれば確かに

    価値観のギャップとか苦悩とかいくらでも主人公の内面等を描写するのに使えるのに当たり前として流すには「もったいない」とは感じてしまうな

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:03:53

    そこまで行くなら元現代人設定いるか……?ってなるな 普通に現地住民のファンタジーにでもすればいいのに

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:04:48

    凌辱の横に書いてあるせいで火付けが種付けに見えたわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:06:28

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:08:34

    人間性って今いる環境から影響受けまくるからね
    現代社会の倫理観による抑圧から解放されたらそうなる場合もあるだろうよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:09:18

    >>37

    別に主語大きいか……?

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:09:32

    日本人なんて元々は首刈り族の蛮族やんケ。なにムキになっとんねん

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:09:53

    >>37

    レスバの基本なんだ

    主語が大きければどんな反論されても拡大解釈で無限に言い返せるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:10:27

    現代日本人も数年海外勤務すれば価値観変わるし……
    日本戻ってきた後、また日本に適応しなきゃいけなくて大変らしいが

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:10:44

    >>39

    ほとんどの人が思いつかないような作品を異世界転生と大きな括りにしてるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:10:46

    >>4

    あるけど嫌いなら探す必要はないかな……

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:11:04

    >>37

    見えない主語を見ようとして

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:11:11

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:11:22

    異世界転生というか鎌倉転生なら納得するわ
    鎌倉武士はマジで蛮族だしそういう環境に長い時間居たら変質する奴も出てくるわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:11:37

    >>43

    待てそれは名指しで言うのが規約違反だから仕方ねぇんだ 日本人の誇りとか抜かしたやつはどうでもいいけども

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:11:53

    >>42

    なんかやたら今現在の価値観や倫理観が不変なものと考えてる人がこういう話題だとよく出るよね

    別に転生なんかしないでも住む場所変わるだけで常識やらなんやら結構な変化するっていうのに

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:12:26

    改めて考えると現代人設定ってなんの利点があるんだろうか
    ぱっと思いつかないな

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:13:21

    >>47

    鎌倉武士だけが特別な天使の贈り物みたいに言わんでも

    蛮族だらけの時代はどこも似たようなもんじゃね?

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:14:33

    具体例がないといつもの脳内なろう作品持ちだした妄言スレ扱いで終わっちまうぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:14:39

    >>50

    作者が書きやすいからだぞ

    作品としての意味はない

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:14:42

    >>50

    全体的な利点としては、読者が現代人なんだから視点になる主人公は価値観が同じ現代人の方が感情移入しやすいんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:14:55

    >>49

    それどころか現代の日本の価値観でしか考えてないと思う

    現代でも外国は戦争とかしてんのにな

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:17:15

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:24:19

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:28:14

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:41:25

    頭固いのが悪い方向で出てるんだろ
    人間なんて状況次第でどうとでも動く
    そこを考える事が出来てない

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:46:16

    >>13

    まあイキナリヒャッハーはそれはそれでネタになる

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:59:58

    >>24

    いつも戦争やってるやつ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:22:20

    軍という組織を管理するのに必要なら徴発も虐殺もしなきゃならないだろ
    現代倫理観云々って言ったってそれで戦争に負けたり部下に飯食わせられなくて自分が恨まれて殺されたら本末転倒すぎる
    まぁ確かに戦略上必要のない虐殺や私的な性暴力を振るうような転移主人公はどうなのとは思うが必要なら殺し奪える性格じゃないと戦記物の主人公としては動かしづらい

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:24:55

    作品にもよるけどネット小説での転生の意味ってそれ自体に意味持たせてる作品以外だと剣と魔法とかのハイファンタジーの世界観で価値観や心中の形容を現代基準にして書きやすくするくらいの意味だしそんな深く考えんでも

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:26:29

    >>59

    それこそ個人で重要度は変わるだろ……

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:31:37

    一般人だったろうにそういうこと肯定しだすと何言ってんだコイツってなる
    理屈は分かるけど平和な世の中で生きてきた人間の倫理観ではないよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:39:23

    どんどん現地に染まる状況がいいんじゃないか

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:42:45

    転移ならともかく転生ならそれを当然とする価値観の場所で既に十数年生きたところで戦場に出ることになるからな
    いきなり変わったんじゃなく下地はおおよそ出来た状態で物語が始まると思うが

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:44:21

    >>52

    その通りなのでは

    まあ仮に作品名だしたら叩くためにわざわざスレ建てるとか最低だなって流れになる訳だが

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:18:37

    作品によっちゃステータスとか浮かぶし、やっぱりゲーム感覚に近いのかもな
    ただやらなきゃやられるとか、糊口を凌げないとかなら覚悟完了が早いだけの人かもね

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:19:26

    >>61

    多分そう、部分的にそう

    実際傭兵団としてそういう略奪行為をせんと身を守れんみたいな状況ぐらいしか碌に憶えてないからそれかは分からんが

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:23:41

    >>65

    そういうのでも底辺はなぜか現地人の騎士道精神(笑)な貴族をけちょんけちょんにするやつとかもあるし

    とくに悪いもんを参考にされるとなんも言えんというかそういうもんばっかじゃないよ?って感じ

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:30:22
  • 73二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:03:31

    自分がしないのはできるだろうけど部下や傭兵がやるのってどう対処すればいいんだろうな
    中世的なやつだとそういうのも報酬や目的のひとつみたいなこともあっただろうし
    単に軍規を厳しくする、だと不満持って次から雇われなかったりするかもだし

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:06:14

    >>47

    異世界って大抵中世か近世のヨーロッパっぽい世界だし

    別に鎌倉時代だけじゃなくそういう時代も酷いもんじゃね

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:32:32

    価値観と倫理観が変わるまでをきっちりと描写すれば問題なし

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:39:34

    キングダムなんて信が戦争孤児って背景から略奪は許さねえ!って言ってるのに
    アンチはいやあの時代なら略奪暴行は当たり前だから〜なんて難癖つけるし

    戦争物なら略奪してもしなくても叩かれる

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:08:29

    武人の習いだからと言われて敵対する領地の村まで略奪しに行ってついでに童貞捨ててきた転生主人公なら見たことある

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 04:31:27

    自分の常識と周りの常識の擦り合わせに悩むなり
    妥協するなりしていく過程があれば良いんだけど
    異世界転生した時点で現代社会の法や常識から解き放たれたとばかりに
    より好き勝手出来る現地の価値観に迎合するのはどうかと思うはまあ理解できる

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:23:10

    つか転生モノで戦場に立ってる時点でそれなりの時間異世界で過ごしてるんだから染まっててもおかしくないのでは?
    逆に赤子のまま戦場でヒャッハー!始めたらそれはそれでギャグとして受け入れちゃうだろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:55:59

    でも俺前世の記憶あるのに描写もなしにあっさり今の世界の価値観に染まるの作者が手抜いただけにしか見えないよ
    転生のいいところしかしゃぶろうとしてない凡作だよ凡作
    今アニメ化までいけてる作品は価値観の遷移多かれ少なかれちゃんと理由付けしてるじゃん

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:04:57

    大して重要じゃないと判断された部分ってだけだろ。手抜きではない。それに自分好みでないってだけなのを凡作とか…

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:12:34

    エロ本の倫理観皆無な竿役みたいなもんだから重要視する必要なんてないもんな
    ただ読者が求めてることさせたいだけの主人公ならあっさり放火とか陵辱とか殺人とかやってたほうがいい

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:14:50

    >>76

    戦争掠奪の是非そのものを問題視してるわけではないんだからその指摘は的外れじゃないか


    ・掠奪当たり前の時代で生まれて主人公が掠奪にあそこまで忌避感あるのはおかしい

    ・掠奪が倫理的にNGな現代日本に生まれた主人公が掠奪に抵抗感がないのがおかしい


    この二つは同時に成立する意見

    それこそ例に挙げてる信は「なぜ掠奪を忌避するか」って背景をきちんと書いてるから上記の批判に反論できてるわけで

    そういう背景描写なしなら違和感出るってのが今回言われてる話でしょ

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:35:56

    日本から転生した人全員がその世界のルールやら常識に馴染めず殺しやらに躊躇や葛藤するってわけじゃないんだし、躊躇や葛藤しなきゃ駄目みたいな意見は違和感ある

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:39:11

    こういう時に批判側が想定してる作品の質と擁護側が想定する作品の質には天と地ほどの差があったりする

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:43:16

    倫理観どこいっちゃったの

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:44:20

    主人公んが異世界転生を夢かゲームだと思ってるんじゃないか?
    魔拳のデイドリーマーとかそんな小説あったよな

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:52:46

    >>84

    つまり>>1の自分の価値観を押し付けてるだけのお気持ちスレ…ってコト!?

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:00:52

    現代日本人の価値観や常識を引き継げるのが異世界転生主人公の長所なのに、
    現代日本で忌避される略奪や凌辱を躊躇無く行える主人公というのは、
    もともとヤバイ奴だったか、何らかのイベント挟んで価値観の変容や現実との妥協を挟まない限り、
    「現代日本人の価値観や常識を引き継げる」って異世界転生の特質と相性が悪いって話じゃないの?

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:03:02

    殺さなきゃ殺されるんだ、と折り合いをつけるならともかくね。

    例えば転生直後の展開で、悪人だから殺しちゃってもいっか!とか、うわ~やりすぎちゃちゃよー、と力試しに盗賊や魔物を虐殺してるのもあるにあるからね。

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:04:47

    スレ主はそういう事をするキャラが嫌いと言っているので過程に何があっても嫌いなのは変わらないぞ

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:05:50

    そもそも現代ともなんとも言ってないからこの議論は成り立たないんだよね
    だってこれだけだと鎌倉武士なのか戦国武将なのか帝国軍人なのかヤクザなのか未来人なのかすら判断できねぇし多分探せばここらへんは転生してそうだし……

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:19:08

    >>89

    ノクタの侯爵嫡男好色物語だと主人公は現地の貴族価値観に染まって略奪や凌辱が可能なメンタルになってるのと同時に平民寄りの価値観も有してるハイブリッドであることが物語的に意味を持ってるな

    貴族と平民が生物として別物レベルで違う世界観なんで主人公は一見貴族として違和感なく振る舞えるのに平民を人間として見ることが出来るせいで予想外の行動を取る扱い

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:40:14

    >>92

    なんか政治家が答えにくい質問された時に言う時間稼ぎ用の回答みたいなレスだな……

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:59:12

    >>94

    そもそもこの話題が週刊誌の飛ばし記事みたいだし……

    幾ら聴いても具体例が出てこなければこういう回答しか言えないのだ

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:22:49

    >>1

    もしかして兵量完璧、統率完璧チートしか読んでない?

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:36:08

    >>1

    それ異世界転生ものでなくてもキミ辛いんじゃない?

    純ファンタジーでもSFでもミステリーでも時代小説でも。


    それとも環境変化でタガが外れるタイプの奴が辛いって話?

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:19:23

    法があるからやらないだけで法さえなければ何でもやるタイプだっているだろうからそこはね
    個人的にはこういったタイプは家庭環境をクソにしとけば整合性取れる

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:25:11

    むしろそんなもんを拝んだ記憶がないんやけど…
    まあクラスの陰キャが異世界逝ったらなんやかんやで作者の妄想チャラ男エミュしてるのはアホほど見かけたが

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:05:29

    一度培った倫理感は決して失われず誰もがそれを遵守するというのなら
    世界はもうちょっとだけ平和になってるはずだよ

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:33:16

    逆に現地世界民から見ると違う世界の倫理観振りかざして正義面されるのはムカつくだろうなとは思うんだが……

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:46:26

    >>83

    1が背景とかの話せずに略奪する日本人キツいわなんてあやふやな事言ったから議論になんねえよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:46:35

    前の会社ではコレが当たり前でしたって事あるごとに言う奴とかウザったくないか?

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:51:44

    >>103

    別に

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:00:00

    前世日本人って言うのは読者的に主人公に共感しやすい設定なはずなのに虐殺とかやらかしちゃうと一気に感性がずれて感情移入しにくくなるのは勿体ないと思う

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:03:28

    あったとしてもほんの少数だし母数大きいからあるのも仕方ねえじゃねえかよえーっ

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:16:58

    主人公よりも他の転生・転移者が世紀末もビックリなヒャッハーしてる作品なら腐るほどある
    敵として欠片も魅力がないから出てきたら読むのを止める合図として有効活用してる

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:58:19

    日本転移で自衛隊が10万単位のファンタジー国家の軍隊を丸ごとバーベキューにするのもあるし

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:13:08

    現代日本人の倫理観なんて世間体損なわない匿名性や大義名分を得たと思ったら簡単に剥がれて人を自殺に追い込んでしまったりする程度でもある
    なんか高尚なもんみたいな感じだとそれはそれできつかったりするわ

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:59:12

    舞台設定的にヒャッハーやっても納得できる戦場やら賊相手なら分かるけど
    学園ものの生徒相手にヒャッハーやって正義面してる転生主人公とか、ネタとして楽しむ前にドン引きしたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています