ウマ娘誰が一番ラスボスかランキング

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:50:34

    なんとなく気になって調べてみた
    ウマ娘育成ストーリーで一体誰が一番ラスボスやってるのかってことで集計しました
    なおラスボスの定義は最後の目標レースでイベントとレース両方で出てくるウマ娘になります、なので一人のウマ娘に対し複数のラスボスがいることがあります
    ランキング形式でトップ10(同率8位が4人)の下から順に発表していきます
    せっかくなので誰が1位か予想してみてください。
    ちなみに現在育成可能ウマ娘は衣装違いを除き全部で61人います、明日で62人ですね

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:55:07

    オペラオーとか結構出番ありそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:55:22

    育成に黄金世代前後が多いから有馬でよく出てくるグラスかオペラオーと予想

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:57:54

    補足:ラスボス定義に関して細かい部分
    基本的に最後の目標レースにおいて開始前イベント、またはレース終了後イベントのどこかで言及があり、レースに出ているウマ娘が対象になります
    最後の目標レースのイベントに他のウマ娘が出てない場合はラスボスなし扱いになります(ゴールドシチーとか、ダイワスカーレットとか、ライスシャワーなんかが該当)
    スマートファルコンみたいにイベントにウマ娘は出ていてもレースに出てない場合もラスボスなし扱いです
    またハルウララのように勝利時のみウマ娘が出る場合はラスボス扱いになります
    トーセンジョーダンシナリオのように、イベントで顔は見せるけど個人の言及がない場合は対象外です(そもそもあのシナリオ代理ウマ娘ですしね)
    ナリタブライアンシナリオは強敵ルート通常ルートでラスボスが一緒のため合わせて一回分でカウントしてます
    ファインモーションシナリオは有馬記念のみ想定してます(あからさまに贔屓してるので)
    スイープシナリオやチヨノオーシナリオにある目標レース後のレースイベントは今回対象外になります

    あと疑問あったら適宜言ってね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:02:19

    そんなわけで同率8位から発表(4人います)
    まず一人目は黄金世代の一角セイウンスカイ
    ラスボスとしての登場はキングヘイロー(秋天)メジロブライト(有馬記念)ハルウララ(有馬記念)

    単独での登場は一度もないですが、実は黄金世代5人で出るのはメジロブライトシナリオのみだったりします
    ウララ有馬記念では逃げウララのライバルとして記憶してる人もいそう、ウララ有馬記念勝利時のみ登場します

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:05:53

    続いて同率8位ダイワスカーレット
    ラスボスとしての登場はウオッカ(秋天)カワカミプリンセス(エリ女)ファインモーション(有馬記念)の3回です

    ウオッカ以外はあまり記憶にないかもしれません。ファインモーションシナリオのラスボスはもうひとりの印象が強いですからね。
    カワカミシナリオは是非一読してほしいです、持ってない?ハフバできっと選べるやつが来るさ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:09:08

    そのまま続いて同率8位メジロマックイーン
    ラスボス登場回数はメジロライアン(有馬記念)メジロパーマー(有馬記念)サトノダイヤモンド(有馬記念)の3回です

    メジロの名優がここで登場。
    もっと出ていいような気もしますが、テイオーシナリオやアイネスフウジンシナリオ、ライスシナリオではラスボスならず。
    天皇賞春の壁としての登場の方がどうしても多いですね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:12:25

    引退有馬ファックは勝って当然の感があるので菊や春天に立ち塞がるステイヤー勢のがよっぽどボス感ある

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:12:28

    同率8位ラスト、ナリタブライアン
    ラスボス登場回数はマヤノトップガン(有馬記念)ビワハヤヒデ(有馬記念)ヒシアマゾン(有馬記念)

    平成最初の三冠馬がここにランクイン
    わかりやすく因縁のある3人のラスボスになりました。
    サクラローレル実装の際はラスボスになるのか、それともマヤノとマベサンに譲ることになるのかも気になるところ
    つうかSSR姉貴と一緒のやつ以外は季節イベしかないのか…(こっちはこっちで会長映ってるし)

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:13:54

    これは良スレ
    オペラオーかオグリかねえ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:17:48

    ではここから同率5位の発表、3人います
    まずはみんなの姉貴、ビワハヤヒデ
    ラスボス登場回数はナリタタイシン(有馬記念)ウイニングチケット(有馬記念)ナリタブライアン(有馬記念)マチカネタンホイザ(有馬記念)

    BNWでの登場はまあ、言うまでもないでしょう。
    ナリブシナリオでは兄弟対決として、そしてタンホイザシナリオでは伝説の有馬記念に割り込むタンホイザという形での登場になりました。
    ところでなんでまだSSRないの姉貴

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:18:39

    マチタンシナリオにあんたおったんや
    持ってないから意外だった

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:23:04

    続いて同じく同率5位、無敗の天才から不屈のテイオーへ、トウカイテイオーです
    ラスボスとしての登場はナイスネイチャ(有馬記念)マチカネタンホイザ(有馬記念)サトノダイヤモンド(有馬記念)キタサンブラック(有馬記念、三冠時限定)

    そんなわけでアニメ二期主人公トウカイテイオーがここでランクイン。
    なんとキタサンブラックシナリオではキタサンブラックがクラシック三冠を取っているとき限定での登場になります。今回は一応カウントしました。
    他にもカウント外ですがスイープシナリオのシニア有馬記念に隠しボスみたいな感じでいたりします。
    ちなみにマックイーンシナリオには全く出てきません、ライバルとは一体…

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:24:25

    >>12

    マチタンのラストは有馬記念でこんなのよ

    逆だったかもしれないよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:25:26

    マックイーンシナリオは古馬一年目だしテイオー出ないのはしゃーないわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:27:13

    シンプルに世代一年遅いし天皇賞秋が目標レースだし出てこないのはしゃーない

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:29:06

    続いて最後の同率5位、ここでの登場は意外でしょうか、テイエムオペラオーです
    ラスボスとしての登場はメイショウドトウ(有馬記念)アドマイヤベガ(ジャパンカップ)アグネスデジタル(天皇賞秋)エアシャカール(有馬記念)の4回

    結構1位予想した人もいるんじゃないでしょうか。
    黄金世代組でラスボスとしての登場がないのもあって案外少ない数字になりました。
    とはいえこのへんの世代のラスボスといえばやはりこの子、トプロシナリオでもほぼ間違いなくラスボスになるでしょう
    そしてSSRどころかSRもないじゃんお前!

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:30:10

    はえー、意外と少ないんすね
    となるとグラスが一番っぽいかなあ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:31:03

    バンブー追加でオグリ一位かな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:32:35

    投票者が少すぎる
    せめてもう10倍
    同率が多すぎる時点で駄目

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:34:47

    続きまして単独4位の発表です
    4
    位は雄大なる高速ステイヤー、スーパークリークです

    ラスボス登場回数はオグリキャップ(有馬記念)タマモクロス(有馬記念)イナリワン(有馬記念)ヤエノムテキ(天皇賞秋)メジロアルダン(天皇賞秋)の5回

    平成三強の一角で菊花賞と天皇賞春のトラウマスーパークリークがランクイン
    単独でのラスボスは一度もないものの、実装の多い平成三強や同期絡みでしっかり登場
    ヤエノの勝った秋天は本来引退済みですが89年扱いなのかイナリ共々しっかりいました

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:40:41

    いよいよトップ3
    第三位は栗毛の怪物、グランスワンダーがランクイン!

    ラスボス登場回数はスペシャルウィーク(有馬記念)エルコンドルパサー(有馬記念)セイウンスカイ(有馬記念)テイエムオペラオー(有馬記念)メイショウドトウ(有馬記念)ハルウララ(有馬記念)メジロブライト(有馬記念)の計7回

    黄金世代組のラスボスとしてだけでなく、オペラオー側のラスボスとしてもしっかり登場したグラスワンダーが単独3位でランクインしました
    やはり実装の多い黄金世代でラスボスを多く務めてるのはでかいですね、ブライトシナリオでは黄金世代全員一緒の登場でした

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:40:50

    スレ主全員持ってるの?凄いな
    テイオーオペが印象的だったから意外

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:43:14

    白鳥デース!

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:44:25

    ルドルフ1位かな
    シナリオの関係上有馬ラストになること多いから他のレースメインの子(マックとか)はキツそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:46:21

    オグリ1着!オグリ1着!

    シングレのオグリ同期世代があらかた実装されて、その中で大体ラスボスやってた結果ラスボス回数が多そう

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:47:30

    そうなるとスペオグリがトップなのかな
    なんだかんだでいろんなところで出張ってるもんな

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:48:25

    タマもオグリとセットで大体出てくるイメージあるな……ワンツーか同率か?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:48:46

    そんなわけで第2位!と言いたいところですが、同票で1位が二人います。
    そんなわけで1位一人目!恐らく一番予想した人も多いでしょう
    第二次競馬ブームの立役者、芦毛の怪物オグリキャップが堂々1位です!
    ラスボスとしての登場回数はタマモクロス(有馬記念)スーパークリーク(有馬記念)イナリワン(有馬記念)ヤエノムテキ(秋天)メジロアルダン(有馬記念)メジロライアン(有馬記念)アイネスフウジン(有馬記念)バンブーメモリー(マイルCS)の計8回

    そんなわけで、チヨノオー以外のシングレ組すべてでラスボスを張りつつ、ライアンとアイネスでもラスボスとなったオグリキャップが同率ですが1位です。
    お気づきかと思いますが、先日実装されたバンブーメモリーが含まれているため、なんと数週間前まではグラスと並んで同率2位でした。
    シングレ組も全員実装されたし今後ラスボス張ることはなくなりそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:50:58

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:51:05

    もう一人誰だ
    スペちゃんって全然ラスボスのイメージないぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:51:18

    >>20

    シナリオ最後の目標レースでの登場回数だから投票とか全く関係ないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:51:39

    ルドルフかな?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:52:38

    ルドルフがラスボスなのはテイオーだけじゃないか??
    根本的に時代が……

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:54:01

    >>31

    スペちゃんがメインのボスってグラスくらいで黄金世代グループで纏めて出てきてって感じ?

    流石に3回を下回ってはいないだろうから…でも本当メインボス感ない

    オグリはメインボス感半端ないのに

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:55:40

    はい、というわけでちょっと前まで単独1位、気づいたら同率1位だったのは
    ウマ娘の初代主人公、日本総大将スペシャルウィークです!
    ラスボス登場回数はエルコンドルパサー(有馬記念)グラスワンダー(有馬記念)セイウンスカイ(有馬記念)キングヘイロー(秋天)ハルウララ(有馬記念)メイショウドトウ(有馬記念)メジロブライト(有馬記念)マルゼンスキー(秋天)の計8回

    そんなわけで、主人公ってことは色んな人のラスボスだよね、ってことでスペシャルウィークが同率1位でした。
    黄金世代すべてでラスボスを張っており、他にもウララ有馬、後世代としてブライト、前世代としてドトウ、そしてむっちゃ世代離れたマルゼンシナリオでちゃっかりラスボスになってました
    オペシナリオにも出てたら単独1位だったんですが、なぜかエルが有馬出てるんですよね…うーん
    まあ今後もツヨシシナリオでラスボス間違いなしですしやっぱりウマ娘といえばわたスペシャルウィークですね!

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:55:43

    マルおねシナリオのラスボスが一応スペちゃんだっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:56:06

    >>34

    マルおねのラスボスじゃないっけ?

    なんかもう半年育成シナリオ触ってないから全然覚えてないわ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:56:52

    シリウスの引退レースがタマモとオグリの天皇賞秋になるが、どうなんだろうな、有馬でカイチョーと直接対決!が隠しイベントになるかどうか

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:57:06

    ほええスぺちゃんか
    さすが主人公ズやな

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:57:29

    >>38

    マルおねシナリオだと大阪杯でルドルフだったと思う

    その後の安田記念(確か)でグラス

    秋天でスペちゃん

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:57:37

    そういや初心者のころはエル・グラスシナリオで有馬記念のスペちゃん倒せなかったなあ……
    あんまり強者のイメージないのは二次創作に毒されすぎたんだな……

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:57:52

    なんとなく納得できるわ
    さすが主人公ズ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:58:10

    そうかスペナビスタとしての出番もあるか

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:58:16

    というわけで1位はスペシャルウィークとオグリキャップの同率1位でした
    オグリキャップはシングレの影響でイメージあるけどやっぱスペちゃんは意外だったんじゃないでしょうか

    この後はおまけで惜しくもランク外だった人たちの発表

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:58:30

    スペちゃんはブエナビスタ代理枠で登場する可能性もなくはないからな
    下手したらもっと多くなるかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:59:53

    これ1番人気(プレイヤーが1番の場合は2番人気)だけカウントしたらまた変わってきそう
    その場合は間違いなくダントツでオグリになりそうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:00:06

    きちんとデータと判断基準を張ってクイズしてる良スレだな

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:00:35

    まあスペよな
    同期に恵まれたオグリとスペという順当すぎて何も言えねぇ結果

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:01:26

    シンプルに同時期走ったのが多いと有利か

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:01:55

    惜しくもランク外だった人たち
    ・ウイニングチケット、ナリタタイシン
    BNW三人でラスボスやれば仲良くランクインだよね!と思ったら姉貴の裏切りでランク外に

    ・サクラバクシンオー
    ニシノフラワーとカレンチャンシナリオでラスボスになるもスプリンターズステークスがラストなのはこの二人くらいのため…

    ・イナリワン
    一人だけむっちゃ遅く実装のため三強がまるでオグタマクリークのように…なおラスボス登場はアルダンとヤエノシナリオでした

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:02:03

    >>29

    すげえ重箱の隅な指摘だけど

    アルダンの最終目標レースって秋天じゃね?

    確かに有馬走ってるけどアプリだと適正Dだし

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:03:28

    >>52

    あ、ごめん。アルダンは秋天だな、記述ミス。集計には影響ない

    ちょうどシングレで今度やる89秋天モチーフが最終目標なのよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:06:47

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:07:25

    惜しかった人たちその2
    ・エアグルーヴ
    ドーベルとブライトで登場。
    グルーヴシナリオのラスボスがスズカなのでスズカシナリオでラスボスやってると思ったらスズカさん自分しか見てなかったわ
    ・タマモクロス
    なんだかんだで引退してしまうからかオグリとクリーク以外では出られず…つうかシチーのシナリオで出してもええやんけ!

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:07:36

    >>53

    ちなみに菊花賞ルートに入ると

    90年秋天モチーフになる(クリークがいない)

    まぁ特に集計に影響はないかな

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:08:14

    ナリタトップロードのラスボスはオペラオーになるのかシンボリクリスエスになるのか

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:08:52

    >>54

    アルダンの秋天で普通にオグリ出てくるから集計には影響ないってこと。

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:12:48

    おまけ 最終目標レースはどこが一番多いか(ファインは有馬扱い)

    有馬記念38回
    天皇賞秋10回
    マイルCS4回
    エリザベス女王杯3回
    ジャパンカップ3回
    スプリンターズS2回
    東京大賞典1回

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:17:51

    というわけで、誰がラスボスかランキングを名目にした育成ストーリー振り返りでした
    次のメインシナリオでは読めるといいなあ、というか読めないと温泉旅行が増えない!

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:22:28

    あ、ちなみにちょこちょこあがってたルドルフだけどコメントでもあったとおりトウカイテイオーシナリオ以外でラスボスになってないです
    会長は年代がズレてるから仕方ないのだ…シービー同期組増えたらラスボス機会も増えそうだけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:31:34

    やっぱ最終レースって有馬が一番なんだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:32:14

    ウオッカはどうなん?

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:34:24

    マルゼンスキー多いイメージだけどそんなだったのか

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:35:20

    >>63

    0回、ダスカシナリオでは最後の有馬前に海外行っちゃうし、他シナリオだとライバル枠として出ることすらないはず(カワカミシナリオではダスカだけ、スイープシナリオではデビュー前、キタサンシナリオでは先輩枠)

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:36:40

    >>64

    ラスボスやったのはチヨちゃんのシナリオとルドルフのシナリオだけだね

    ウマ娘の育成シナリオは原作意識が強めのためどうしても年代離れてしまうと先輩枠になってしまうのだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:36:57

    >>65

    カワカミシナリオの宝塚にウオッカ出てなかったっけ?

    間違ってたらごめん

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:41:15

    >>67

    確認したら出てたわ、宝塚はキングの記憶しかなかったw

    やっぱラストだけ見返すのはだめだなw

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 05:00:09

    >>11

    おビワのSSRってアニメブルーレイの特典じゃなかったっけ?

    持ってないから不確かやけど。

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:16:23

    意外とスズカはラスボスなってないのか
    タイキのマイルCSくらい?

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:24:19

    >>70

    タイキのマイルCSとエアグルーヴの秋天が該当

    フクの最終目標がボスなしの有馬記念、ブライトも最後は黄金世代とエアグルーヴ、フクとの有馬記念だから同期は多いけどあんまラスボスはしてないんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:28:26

    結構面白かったわ
    サンキュースレ主

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています