- 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:27:53
- 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:29:47グレイズの印象が強すぎたのが悪い 
 ただでさえシュヴァルペやリッターみたいな派生機いっぱい出てたのに2期でも余裕でGHのメイン張ってたからなぁ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:30:10ジュリアの方が目立ってるから素のレギンレイズだけだとどうしてもな… 
- 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:30:43グレイズとの見た目の違いがわかりにくい 
- 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:31:04一応フレームの強度や出力以外の総合性能はガンダムより上なんだっける 
- 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:31:15
- 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:32:17ガンダムですらあんまり活躍の場を与えられてないんだから 
 二期からの量産機はそりゃあね…
- 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:35:00
- 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:39:43
- 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:58:33
- 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:02:08Ξですら28mらしい 
 ジュリアデカすぎねぇか?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:06:18
- 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:53:54グレイズはすごいんだぞ!はちゃんと描けたけどただの発展系では凄さを描けないよねって ビルゴやらジンクスやらに負けないくらいでね 
- 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:52:47
- 15二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:13:30対鉄華団というよりは対MS特化って感じだったような とはいえグレイズだって1期時点ではトップクラスの機種だからMS戦に弱いって程ではないだろうし、おそらく1期後に増えたっていう阿頼耶識仕様のMSが猛威をふるったって事なんだと思う 基本的にロディフレームやヘキサフレームが相手ならグレイズは性能勝ちしてるはずだけど、阿頼耶識機の反応速度が速すぎてノーマル機ではついていけなくなったから、重装甲化&馬力アップする事で対抗しようとしたんじゃないかと その上で汎用性も落とさないように全身再設計した結果、地味ーな新型機になってしまった気がする 
- 16二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:34:59乗ってた名有りパイロットがジュリエッタとイオク様の二人しかいないから印象が薄い 
 イオク様もオジャンにした後はグレイズ乗ってるし
- 17二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:38:45ジュリアのバーニアマシマシのかっ飛びそう感しゅき 
- 18二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:44:19ガンダムとかいう骨董品が耐用年数300年を超える桁外れの頑丈さを持ってるのと阿頼耶識のアドバンテージがでかいのはわかるが 
 レギンレイズもガンダムと殆ど同等の性能の次世代機らしいところを見せてほしかった
 レギンレイズにできることってグレイズでもできるよねと思わせてしまったらレギンレイズに更新する予算なんか降りないんだよ
- 19二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:02:19格闘戦や頑丈さ、部品点数の削減と整備性に力入れてる分精密射撃はグレイズの方が向いてそうなイメージ 
- 20二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:13:39並べて見比べれば全然違う機体なんだが、パッと見の印象が全く同じなんだよな 色も似た系統だし、作中でも大して活躍してないから余計印象に残らない ザクとグフくらいにハッキリ色合い変えないと似た量産機の区別なんかつかんって 
- 21二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:51:06
- 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:51:20
- 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:55:24鉄血もMSV的な魅力がある世界だと思うし、ウルズハントでの展開もまだ有り得るからレギンレイズのバリエーション機は出てほしいな まあギャラルホルンの最新鋭機だからそこらのゴロツキチンピラ海賊ヒューマンデブリ風情が持てる代物ではないが…… 
- 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:21:46演出的な話だったら分かるけど、予算とかの設定的な話だったら2期で生産配備が始まったところだからちゃんと承認されるだけの利点はあったと思うな 設定から考えたらレギンレイズの強みって突出したエースじゃなくてもヒューマンデブリの阿頼耶識に対抗できるって感じなんじゃないかと思うので、もっとパワーや装甲を強調した演出が欲しかったとは感じるけど 
- 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:23:46
- 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:24:36ユーゴーに捕まっても引っ張り回せるくらいにはパワーあるんだけどな 
 いかんせん海賊狩くらいしか活躍シーンがない
- 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:25:24ガンプラの手がポロリしやすい印象しかない 
- 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:26:35ヴィダール初登場、ハシュマル戦とまともな出番とは言えない出番のあとはジュリアになるしな… 
- 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:29:53
- 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:34:18ジュリエッタのレギンレイズ変なトンファーみたいなの持ってたけどどう使ってたか思い出せない… 
- 31二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:28:35ワイヤー仕込んでるパイルだったような 
- 32二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:33:54そもそも後期量産型は影薄くなりがちだからな 
 ゲルググとかもファーストのmsで1番目立たないじゃん
- 33二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:36:37
- 34二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:17:41それを言ったらグレイズのロールアウト時期は不明だけどギャラルホルン成立後100年以上は経ってからだと思うので、グレイズにダインスレイブ用装備がある時点で問題だから… おおっぴらにできる装備じゃなくてもおいおいレギンレイズでも使えるようになる可能性は高いと思う