サンブレイクのラスボスは撃龍槍でひどい目にあったんだってね

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:35:42

    俺も気づいたらくっついてたから気持ちわかるよ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:36:23

    おう初代撃龍槍返せや

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:37:02

    撃龍槍「被害者面するな」

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:37:13

    >>1

    格差が違う。

    意味が違う。

    場所も違う。

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:37:23

    お前のはご飯食べたらくっ付いただけだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:44:04

    ガイアデルム君も飛んでみたらどうだい?
    キュリアに頑張ってもらうとかさ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:46:14

    ガイアデルムはなぜゴグマジオスになれなかったのか
    要素要素はかなり似てるのに…

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:47:13

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:48:18

    ガイアデルムくん撃龍槍にめっちゃ虐められててちょっと笑えちゃうんですよね
    撃龍槍ってあんな殺意マシマシな構造だったの…

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:48:55

    型落ち品として役目を終えてたけど最期の最期に一矢報いて散ってゆく初代撃龍槍くんすき

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:49:31

    いうて今の時代にゴグマジオスみたいな超タフネスや、(ガンナーでの)特定戦術の強制とかやらされたらゲームの評価ガタ落ちしない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:50:05

    >>7

    隠密が足らん

    油ダラダラ垂らしつつも見つからなかったゴクマの謎技術を習ってこないと

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:53:16

    >>7

    味方が強すぎた

    這い上がってきたときとか第三形態の移行時にはかなり絶望感あったけど前者は撃龍槍、後者は英雄の証バッシュでかき消してくんだもの

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:55:32

    >>5

    髪に芋けんぴ付けるノリで

    背中に撃龍槍付けるな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:55:57

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:56:49

    >>7

    翼状のエネルギーを噴出してレンズフレア発生させる所とか絶望感あるんだけどいかんせんガレアス提督とフィオレーネが有能すぎた

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:00:16

    今までの作品の味方陣営なら
    そもそも間に合わずに安全に地上に出れてるし
    船に正確な投石できた時点で大打撃だし
    撃龍槍パリィの時点で這い上がりきる時間稼げるはずなんだ

    なんか出待ちされてた
    なんか打ち落とされた
    なんか二発同時発射してきた挙げ句にこっちが反撃の投石する前にミサイルでダメ押ししてきた

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:06:47

    >>11

    今なら形態変化に合わせて武器の持ち替えができるし、面白くできそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:08:12

    >>17

    二発動時発射からの止めの一発は殺意しかなかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:09:13

    多分フィオレーネは空飛んでるマジオスを自力で叩き落とせると思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:24:47

    コイツ普段から古龍に襲撃される戦闘街の設備片っ端から使っても全然倒れないバケモンだしな
    最新の兵器だとどうなるのか気になる

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:45:26

    ガイアデルムくんに関してはカムラの兵器群が強すぎるのが悪い気が……(破龍砲、射出式撃龍槍、徹甲起爆撃龍槍)

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:15:08

    ガイアデルムの絶望感が無いんじゃなくて味方が有能過ぎた為に心強過ぎた。味方の心強さ>絶望感だっただけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:19:40

    味方を有能にしたことによってラスボスがネタ枠にされるならワールドみたいに味方を無能にするのは正解だったのかもな

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:21:13

    古龍と戦ってる最中に大砲に砲弾を込めろって命令だけする奴らが正解とな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:24:54

    >>24

    無能な味方はいないのが正解なんだわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:26:57

    >>24

    今作は有能すぎだけどワールドは無能すぎ…

    バランス難しいね

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:30:11

    >>24

    前者と後者どちらがいいかって言われたら絶対に前者

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:31:22

    ガイアデルムにはカッコ良さが足りなかった……
    初見の感想がダサいってのは致命的だった

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:42:25

    一時の敵がネタなのは笑えるけど、味方がネタだと常時それに付き合うことになるから…
    同僚は頼もしくて何やってんだこいつ感がないならそれに越したことないわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:46:33

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:00:02

    ガイアデルムのデザイン無気味な感じが出てて好きなんだが広くウケる感じではないのは分かる

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:08:55

    >>24

    ワールドとアイスボーンは味方が無能な上にラスボスsはネタにもなれない空気じゃないですか

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:34:39

    >>33

    ゼノって言うほど空気か?

    いやまあムフェトに話題を奪われてる気がするけど、ジーヴァの成体と幼体って感じだから仕方ないと思うが

    それに当時だと考察し甲斐のあるモンスターだったから普通に話題に上がる程度には空気じゃなかったぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:36:50

    正直、モンスターが主役のモンハンで無駄に味方陣営を有能に見せるためにかませ犬にされたガイア君は可哀想ではある
    提督は良いとしても、フィオレーネのシールドバッシュはやり過ぎ
    あんなの大団長が右ストレートでラージャンぶっ飛ばすようなもんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:38:56

    なんか最近やたらワールドと比べる奴がわいてるよな
    ちょっと前に太刀のお気持ちスレが結構立っていたがサンブレイクじゃ人権得られないからアイスボーンに引き篭ったとか

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:43:49

    >>36

    W・IBファンはマナーがちょっとね

    このスレでも一々SBを貶めないと話できない奴いるからしゃーない

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:58:14

    >>12

    武器に睡眠つくあたり、大量の重油由来のガスを噴射してたんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:41:27

    たまに現在の環境でゴグマジオスと戦いたくなるんだけどどうなるんだろう?

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:42:56

    双剣はめっちゃ楽しそうなのは分かる

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 05:06:16

    >>39

    今の表現力で超重質龍骨油がねと~って垂れてくるのキモそうだな………

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:11:35

    初めて初見で勝てなかったラスト緊急で思い出深い
    未だに苦手意識ある

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:17:29

    >>40

    淵源であれだけ回れるからな。そらもうぐるっぐるよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:27:33

    ガイアデルムのデザイン結構好きだけどな…
    ミッフィーみたいな口とかすこ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:31:31

    直近に起きた異変で混乱気味の過去の味方陣営と、子供のころからあの悪魔絶対仕留めてやると準備を続けて提督まで上り詰めたガレアスさん一派を並べて比較するのも可哀そうではある

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:52:10

    >>37

    どっちかと言えばワールド系の方が貶められてるように見えるんだけどなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:54:01

    >>45

    ガキの頃に声ひとつ聞いただけで存在を確信して

    あんな大仰な物を秘密裏に備える執念がおかしいだけなんだよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:29:54

    提督無双の前に暴れさせてあっヤベェわコイツってさせるだけでもちょっと印象違ったかもだけど対策してのガン出待ちされたらどんな強豪でもキツイっすよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:22:58

    >>35

    例えが悪すぎる

    ラージャン(大団長)なら大団長(ラージャン)を普通に殴り飛ばせるだろ・・・

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:24:20

    >>17

    提督の執念の勝ち

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:26:24

    シリーズ進む事に舞台側の対モンスター対策技術明らかに上がってきてるよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:42:25

    >>44

    ミッフィーを異形みたいに言うな

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:01:44

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:02:45

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:03:24

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:04:24

    >>53

    嘘ついても良いって事にはならないんだよなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:04:24

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:06:01

    スレ主どんまい

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:07:12

    ガイアデルム
    メルゼナに追い返される
    嫌がらせで放った部下は帰ってこないわNTRされる
    帰ってきて地上に出たらめっちゃ攻撃されて追い返される
    戦ってる最中に撃龍槍が刺さりまくる。

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:07:22

    いちいち過去作のキャラを無能とか馬鹿にしなければ荒れる事もないだろうに

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:08:02

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:09:08

    >>59

    真ラスボスとして出てくるから問題ないぞ

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:11:23

    >>62

    流石になくない?

    ゼノ(ムフェト)やナルハタは明らかに伏線あったけど、ガイアは普通に討伐されちゃってるし、歴戦王みたいな強化個体はゲーム的に出てきそうだけど、真ガイアは流石になさそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:12:21

    >>63

    ナルハタタヒメで懲りたのかしっかりバッチリ追撃に行っててちょっと安心した

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:21:48

    よくくっついてた間撃龍槍作動しなかったな…って今にして思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています