- 1二次元好きの匿名さん 22/08/19(金) 10:05:06
- 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:11:23
オバロに限った話か?それ
むしろ主人公のやってる事が明確に悪行だから敵対する大義名分が得やすい - 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:17:10
ナザリックが強すぎて敵対できる存在に説得力持たせるの大変そうだな、とは
現地の戦力をまとめあげられたら引き分けに持ち込めると聞いた事あるから絶対無敵ではないにせよユグドラシルの存在じゃかなり大変
ギルドランク1位とかの強豪出してもそれだけで圧勝かって言ったらそんなことはないわけで……
モモンガと同等程度のプレイヤーが居る強豪ギルドとかナザリックに劣るにせよ何百年も前に来てて現地に勢力築いてるとかそんなのが最低条件だろ? - 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:18:04
- 5二次元好きの匿名さん 22/08/19(金) 10:19:20
ナザリック勢力が強過ぎない?同等かそれ以上の戦力をどうやって納得できる理由で用意するんだ…
今見てるやつは主人公が激強レイドボスに転生してるから強いのは納得しやすいんだけどね… - 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:23:53
モモンガがいないなら、まだ何とかなる雰囲気はある(損害は知らん
いると油断慢心がなくなるゆえに、一気に追い詰めないと情報を与えてしまうというのがなおさらヤバいことになるからな - 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:33:23
単独で敵対するには余程チート設定にしないと無理だし
プレイヤー複数残ってる上位ギルドなら対抗できるだろうけど
それだけの人数を描写するの面倒いって人も出るだろう - 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:34:34
まず、ナザリックに敵対する側を描写するにあたって、それが楽しいと思わせるような敵対者を描写する能力が求められるのが何より難しいんだ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:35:38
あんまり強いとナザリックが(作劇的に)塩行動に終始するのも面倒くさい
LV200とかの相手にアイツらが積極的に関わる気がせん - 10二次元好きの匿名さん 22/08/19(金) 10:41:24
- 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:45:58
オリキャラを強く設定しすぎると、それはそれでツアインドルクスを始めとする真なる竜王がガチで殺しにくるしなぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:48:48
- 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:51:38
ナザリックから出ようとしてるたっちみーとかお隣さんとして暮らしたいナザリックの一員にはなりたくない縁者とか微妙に一枚岩じゃないし一緒にならない存在くらいなら思い付くけど敵対までいくと本当に渋い
- 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:53:48
オリキャラでナザリック敵対を描こうとするとまず無理
異世界の設定もそうだし、ユグドラシルの設定も足を引っ張る
どっちかと言えば強さに説得力があって作品内のルールに縛られないで済む版権作品の敵集団(ドラクエの魔王軍みたいな)と、異世界の覇を競う形にするのが丸いと思う
どっちが勝っても負けても角が立たないしな
正義の味方がナザリックを倒して現地を救うルートだと、よほどうまく描かないと主人公側が蹂躙してコレジャナイになると思うな - 15二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:04:41
- 16二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:13:43
竜王と敵対してたオリジナル種族で竜帝が死んだ竜と頂点以外が死んだオリ主みたいな……
それにしたって設定ふわふわし過ぎて竜関係者(ユグドラシル含む)殺すマンにでもする?いやー……世界の形変わってそうだからキツいでしょ - 17二次元好きの匿名さん 22/08/19(金) 12:27:45
モモンガ様自体は穏健派なんだけどナザリックNPCがなぁ…ある意味ではモモンガ様も被害者なのがねぇ…
- 18二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:36:16
- 19二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:38:12
そもそもあの世界は(メタ的にはともかく)明確に誰々が正義とか悪って決まってないからめっちゃ強いやつ出したらむしろ全員結託するまである
- 20二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:41:41
- 21二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:43:12
- 22二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:46:18
個人的には自分達がやってきた事をやられるみたいな構図が好きだから力押し派だな
- 23二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:48:47
まあ元々神転チーレムオリ主二次SSをオリジナル転換してる作品のはしりだから
それに対して同じことやっても面白さが重複するだけってのはあるよね - 24二次元好きの匿名さん 22/08/19(金) 12:50:34
- 25二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:50:50
- 26二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:00:55
ただただナザリックアンチで暴れる奴のが長い目で見ると現地人にとって有害
被害者自体はいるけど救われる人も多くなりそうな組織だから……
とはいえここからなんか酷いことになる展開はないとはいえないけど - 27二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:05:44
結局のところ二次創作としてはナザリックと良いお付き合いをさせて頂きつつ
異世界ライフを謳歌して巻き込まれる形でイベントに絡むってのが一番旨味がありそう - 28二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:06:06
あの世界ユグドラシルの介入がないと竜王が一強過ぎて
他の種族に発展の余地がないからなぁ - 29二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:06:35
戦力についてはもうなんかそこらへんに世界意思が落ちてたとかにしてしまえばいい
ワールドアイテム単品で転移してきたんだよきっと - 30二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:10:52
実際竜帝が欲しかったのワールドアイテムであってプレイヤーはどうでもいいただの付属品だししゃーない
- 31二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:13:13
- 32二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:17:11
ナザリックもヤバいんだろうけど『上位ギルドのギルド拠点』がヤバいんだろうなとは思う
上位ギルドは参戦してなくてアインズ・ウール・ゴウンの防衛成功に「やっぱな」って反応した……ってのが公式なら
もう記憶曖昧すぎてわからん
そんで上位ギルドのギルド拠点がヤバいならお互いに攻められないって膠着状態にはなるんじゃなかろうか
- 33二次元好きの匿名さん 22/08/19(金) 13:17:59
>>31 あり得なくは無いんじゃない?一握りのプレイヤーが強かっただけとか(レベルだけ高くても動かしてる本体が弱いとか)
- 34二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:29:10
ナザリック敵対する必要がなくて
竜王勢にも勝てて
こいつなら勝てるなって存在
……何かいるかな…? - 35二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:30:37
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:31:19
掲示板でお勧めされた物を皮切りにいくつか読んでみたんだけど
本編で起きたイベントをシャッフルして結果をソフトにしました、みたいなのがオバロ二次創作の王道なんだろうか
それとも二次小説ってジャンルのよくある形なのかな……これまで触れたことがなかったのでよく分からないけど - 37二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:45:55
強豪ギルド相手に難攻不落は盛りすぎかもしれんがそもそも自分達の陣地で相手してて強いやつが来たらあっさり落とされるのもそれはそれで陣地としてどうなんだ?って話になるのではなかろうか
- 38二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:04:08
今みてるやつはなんか鈴木悟がナザリックと敵対しかねない展開になってて、目新しい展開で面白かった
- 39二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:46:19
本編が本編だけにナザリックを現地勢に対して優しくしたり甘くしたりするとちょっと逆の意味で茶番感が出るところがある
これオバロの雰囲気を尊重しながら書くの相当難しいのでは - 40二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:30:00
モンハンクロスはモンハン寄り世界だとは言え双方とも格を落とさないいい展開だったな
- 41二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:37:03
あれはぶっちゃけモンハン最上位勢(覇種烈種至天歴戦王始種辿異種極み禁忌エトセトラ)を歴代主人公ハンター全員&全盛期ナザリックでも無理だろレベルまで魔改造してる気がする…
- 42二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:55:00
現地民が基本対ナザリックにパワー不足だから戦力をオリ主とかが持ってこないとだいぶ厳しいのが
ツアーと法国のワールドアイテムと神人くらいしか戦力にならない
蒼の薔薇やフールーダですらプレアデスレベルだし - 43二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:56:04
クロスオーバー系なら結構ある気がする<ナザリック敵対ルート
- 44二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:56:59
原作100年前にスレインに転移したプレイヤー達が100年かかって現地勢強化しても、上澄みの上澄みしか守護者に対抗できないというぐらい弱いからなあ、まあ強者たちはプレアデス程度ならタイマンで倒せるのも結構いるけど
- 45二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:59:06
- 46二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:02:12
守護者抜きでも70超えの魔獣や80代のフロストヴァージンとかハンゾウとかみたいなのゴロゴロいるからな
- 47二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:03:41
まぁ最強系を負けさせるのって百合作品に男混ぜても面白いと思わせるくらいの技量が必要だからな
- 48二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:06:42
- 49二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:07:56
何なら実は人間は現地民ですらない
- 50二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:08:30
弱気者の使い方が現地民の命すり潰してワイルドマジック連打しかねえ
- 51二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:36:27
- 52二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:44:41
あ、悪魔…
- 53二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:54:05
実際始源の魔法使える連中からしたらその他現地人の命なんて対プレイヤーや敵対者に撃つ為のただの弾丸か電池でしかないと思う
- 54二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:54:21
二次創作の傾向の一つとして原作キャラ救済してハピエンが見たいってのがある
ニニャやアルシェ、カルカなんかの可哀そうな結末迎えたサブキャラにハピエンをって創作意欲
鬼滅なんかもそうだけどキャラがバンバン死んだ作品はこの傾向の作品が多めになる
- 55二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:03:05
クロスオーバーも良し悪しというか難しいよな、スレイヤーズのはいい感じだったけど
ワンピクロスの時はガープのレベル80設定に感想欄めっちゃ荒れていたな、ガープがそこまで弱いわけあるかって - 56二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:45:26
現地産のすごいバグいてもひとりじゃなあ
ナザリックはガチビルドだけでもアインズ様以外にもNPCに何人もいるし
それより弱いメイドや召喚モンスター傭兵モンスターだって現地じゃ逸脱者以上がゴロゴロだしな
- 57二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:50:53
人間が食料扱いの国やプレイヤーが改善してなんとか奴隷扱いにランクアップした国があるしなあ
ビーストマンの竜王国侵略のように食うために攻めてくる奴らもいるし
人間視点の地獄は元々あちこちにあるんだよなあの世界
- 58二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:54:40
ナザリックに対抗するためには
①もう作品を蹂躙する最低モノ並みのチート持ちにする
②戦力の質的には同等で、物量でも同等クラスにする
このどっちかくらいしかない
あくまでもオーバーロードの範疇に収まるレベルの強さだと、1人2人いたところでナザリックには物量で押し潰される
物量差をものともしないレベルの強さを持っている場合は、今度は作品自体が好かれないタイプの作風になってしまい、面白くない
うーん難しい - 59二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:57:37
人間は寿命があるから長寿のエルフや寿命のない異業種より研鑽に費やす時間が短いってのもあるしな
フールーダも不完全な不老でいいとこ三百年だし
設定上現地民の中でも人間の強者って作りにくいよな
かといって人外だとメインの王国や帝国では生き難いし
- 60二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:58:48
- 61二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:02:19
- 62二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:11:34
アインズとは別に転移か現地人転生したギルメンがナザリック以外の場所に馴染んだ後でアインズと再会してそこは友好国として安泰になるルートは何度か見たけどガチ敵対ルートってみたことないなそういや
- 63二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:17:44
六大神の子孫×八欲王の子孫×真なる竜王の血で全部乗せとか
法国の管理から漏れた神人が八欲王ハーレムの子孫と結ばれてその子が竜王国の王族と結ばれて…とか
でも真なる竜王ならともかく真なる竜王の血引いてもそんなにメリットないか
- 64二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:25:33
- 65二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:36:11
- 66二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:06:18
ぶっちゃけると倒すのはとても簡単
純粋にオバロより強いキャラを別の作品から引っ張ってきて放り込むだけだし
ただそれやると物語が一瞬で終わるからね
ならばナザリックといい感じに実力伯仲して勢力築き上げて〜ってやると今度は死ぬほどめんどい
そういう意味で書きづらい設定 - 67二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:07:53
- 68二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:10:03
魔王様が隔絶した最強でそれ以外が束になっても……みたいな戦力してるワンピースの四皇とかフリーザ軍とかダイ大の魔王軍なら頂点の実力あれば逃げ隠れしつつ削って……みたいなことできるけどアインズが最強ではあっても2対1は無理どころか1対1でも分が悪い組み合わせもあるほぼ同格な沢山の幹部っていう特異な構造してるから……
- 69二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:21:39
- 70二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:28:39
エルフ王さっさと処分して沢山作った子供たちを保護してゆっくり育てればかなりの軍団作れそう
八欲王の孫になるし外見年齢一桁の子でも一騎当千だったしエルフは寿命長いし
番外ちゃんですらナザリックガチビルド勢にはかなわないからプレイヤーの孫クラスで軍団作ってもナザリックに対抗するのは難しそうだけど - 71二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:29:38
- 72二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:45:40
まずユグドラシルというゲームの仕様なんだから絶対無敵にはならないし、違う能力を強制ユグドラシル仕様にされたあの世界で使えるかっていう問題もある
- 73二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:47:48
たっちさんレベルが敵対したとしても別にナザリックに勝てるわけじゃないしな
- 74二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:50:02
- 75二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:50:36
ドワーフ王国にあったルーンの謎を拡大解釈したような別ゲーからの召喚転移者モノとかある?
- 76二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:53:14
- 77二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:55:47
NPCもモモンガさんもギルド関係の地雷が面倒すぎて絡ませ方も難しいんよ。ギルメンの知り合いとか元ギルメンとかならまだともかく完全な他人とか現地民とかだと敵対も協調もどっちかが割を食うからバランスが難しすぎる
- 78二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:08:14
- 79二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:10:20
仮に同格以上のギルドが来た来てたとしてもそこまで露骨に戦力差があるとも思えないし(なんならワールドアイテム数ナザリックが1位だし)、お互い守りに入ってた方が確実だから戦いになりにくいんだよな
もし後から来たギルドなら魔導国の民関連どうするの?って問題もある
魔導国の保護下の方が安全な種族もそれなりいるだろうし
- 80二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:13:08
- 81二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:14:08
異業種狩りの人らが来て無双したらもっと最悪だしな
- 82二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:20:35
- 83二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:23:23
そもそものユグドラシル関連の発端が竜王だからマジで竜王がだいたい悪いし…
- 84二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:29:04
人類もそうだし、他の弱小種族とか、先がない種族、住んでる場所の関係で戦うしかなかったような種族同士には絶対の存在の下につくっていうのはあの世界ではかなり安心できると思うわ
魔導国入りの差は激しいけれども
- 85二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:31:20
- 86二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:32:40
- 87二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:58:31
ナザリック倒したところで世界の現状が変わるかといったら全然そんなことないしね
それどころか魔導国がそれなりに繁栄した後なら魔導国がなくなって困る種族がかなり出ると思う - 88二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:00:45
- 89二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:03:45
仮にユグドラシルの同格のギルド転移させたとしてわざわざ敵対するか?っていうのが問題。
異形種狩りしてたギルドだとしても死んだら死ぬ様な状態で戦争吹っ掛ける理由作るのがな。 - 90二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:07:18
- 91二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:09:25
- 92二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:09:33
- 93二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:11:51
- 94二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:12:20
- 95二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:12:57
- 96二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:15:29
- 97二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:18:53
- 98二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:19:08
八欲王はシステムをユグドラシルにしたんじゃね?ジョブとかそういうのを現地民は理解してない、確認できないけどあてはめられてるわけだし
- 99二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:20:04
全力でご機嫌取りして一度も目を付けられずに終わったってんなら逆にすごいけど
- 100二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:20:13
- 101二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:21:42
- 102二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:23:59
輝煌天使ねこにゃんは真なる竜王と戦おうとしてたはずだけど
- 103二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:26:24
断片的な情報あつめるとそんな感じよねワイルドマジックは昔使えてたらしいし
- 104二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:31:05
ナザリック倒した後何するの?って感じになりそう
- 105二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:32:31
まあ麻帆良はいや何させてんだよ感はすごいのはたしか
- 106二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:39:25
それ倒したあと他の同じような強者種族倒して周りまくる死神になるか、現地の人達が恐ろしい存在としてかかわりたくないってなる気がする
- 107二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:44:22
- 108二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:47:47
それ何に書いてある情報?
- 109二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:51:17
悟空さはそんなことしない😡
- 110二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:57:45
Web版の課金拳のプレイヤーとか思ったけど肝心の課金出来ないならむりっぽいよね
- 111二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 04:12:08
八欲王が倒されても現在があれなように同じ歴史をたどるだけだわな
- 112二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 04:45:19
それだけのキャラ設定できるならそのキャラで小説書いた方がいいレベルだね
- 113二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 04:55:16
- 114二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 05:59:49
- 115二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:00:58
とりあえずそんな口調荒くする内容じゃないぞ
- 116二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:26:19
説得力はまあめちゃくちゃ強いをゴリ押しすればまだいけるけど、その後のストーリーを基本楽勝でも辛勝でもナザリックに勝つまで面白く話を作るのが無理だと思う
- 117二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:28:44
そもそも現地勢がな…
王国→腐ってる
法国→人間史上主義(まだマシ)
聖王国→カルト国家
とヤバい奴らばっかだから仲間にするにしても手間が多い…。 - 118二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:16:34
王国の腐敗貴族ぶっ飛ばして改善推し進めながらナザリックの悪行にもう一つの悪として対峙するウルベルトさん
- 119二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:31:01
- 120二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:33:45
戦力と周辺被害とモモンガの人格考えると説得のほうが効率的
- 121二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:21:43
竜帝とかはワールドエネミーレベルに強かったんだと思う
八欲王からしたら普通の竜王は割と単騎でも余裕で狩れたし、ワールドアイテムは竜帝戦の為でしかないはず
竜帝がワールドアイテム狙った理由がよくわからんが、趣味ってだけじゃないんなら竜帝レベルに強いやつもあの地図の外にはおおるんじゃね
- 122二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:27:44
ジルクニフ「オリ主ー!がんばれー!」
- 123二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:41:13
組織力とワールドアイテムとかの貯蓄があってそれが最大の武器だからな
敵対ルート書くと知略戦が始まって面倒臭いんよ
オリ主特権で永遠神剣や神座シリーズみたいな格の違う力を持ち込めば知略戦はカットできるけど今度はただの蹂躙モノになっちゃうしな - 124二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:42:57
ナザリックとの敵対をガッツリやるならいっそ魔導国が安定してからのほうが現地との折り合いとか考えなくて楽な気がしてきた
ただの暴力装置に翻弄されるナザリックってのもそれはそれで見たいしね
というか対シャルティア戦みたいな自分たちより格上の戦力に挑むナザリックやモモンガがもっと見たい
多分本編ではもう見れないだろうし - 125二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:58:27
支配が安定したところにフォーリナー(EDF)襲来とかそんな感じか
無限に送り込まれる侵略兵器やファンタジー世界の環境に適応した巨大生物を撃退せよ!的な - 126二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:21:50
ナザリックが滅亡した後のその後が書かれた奴もあったが
一つは結局異種同士対立しあって結局曲がりなりにも一緒で平和だった魔導国がシャングリラ扱いされていたな
一つはナザリックも異種も消滅して人間だけの世界になったけどモモンガがいた現実世界みたいなるフラグが
一つは魔導国もついでにアーグランドも滅んだけど人間手を取り合って頑張りましょう、ちゃっかり生き残っているラナー - 127二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:55:30
そもそも群雄割拠の戦国時代みたいな状態だからな転生後の世界は…。
ナザリックが無くなってもまたお互いに敵対し合うだけだろうし。 - 128二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:16:02
ヴァルゼライド閣下がナザリック敵対モノ読んだことあるし面白かったけど、そこですらナザリック側にも一定の大義と必要性あるのは描かれてるからなぁ
シルヴァリオでもそうだけど国益のための暗部てマジで珍しくないというか
法国は人類のために王国潰すために善良な村人ごとガゼフ暗殺しにいってるし、鮮血帝どころか甘いランポッサすらスケープゴートは用意してるし、ナザリックの他者蔑視もアインズが止めろといえば止まるって点で作中の亜人差別と亜人の人間軽視よりはマシだし
- 129二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:25:02
ナザリック敵対ルートなら
「天使の澱」が面白いよ - 130二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:08:12
竜頭蛇尾な展開とメタメタに言われていた同格ギルドを放り込んでみたなナザリック敵対√だと
最終的に冷戦状態になっていたな、あれ敵対ギルドのプレイヤー達は「世界征服?無茶言うな!ナザリックと敵対?冗談じゃねえ」なスタンスだけど自分達が作り上げた女神に歯向かうことが出来ず、しかも大チョンボかましたせいで戦争する羽目になるというどうしてこうなった展開が好きだった
しかし女神の本当の目的としては冷戦状態こそ求めていたというオチ