今更だが三好前田の裏切りって

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:37:40

    船井古畑安藤に比べるとクズっていうか作劇の都合感あって無理矢理だと思うのは俺だけだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:39:06

    船の時は裏切ってもしゃーないけど、こいつらは地下であんだけ辛かったのに直ぐ裏切るのはちょっとな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:41:07

    >>2

    なんつーか遠藤の話抜きにしても45組は全員石田息子助けるのに同意はしてるからどうもな

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:42:13

    元々クズなんだからクズな行動されてもおかしくはないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:42:36

    悲しみや怒りっていうか理由聞いたときのカイジの反応みたいに「そうなるか普通?」って理解できない顔になる

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:43:30

    光山とか金手にしてるのに裏切るというか逆恨みするし
    この世界こういうクズが多いのかも

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:44:08

    破戒録ラストに泥を塗っちゃうのは受け付けなかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:44:19

    まあそもそもカイジみたいに他人の借金が発端ってわけでもなく
    地下に落ちてる時点でアレな方な人間なわけやし…
    しかもまたギャンブルで借金作って社長に頭が上がらなくなってるし…

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:45:52

    古畑なんかは同じ唆されたキャラとしてはリアルなんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:45:58

    地下行きする時点で基本的にクズだろって言われたらその通りだが
    急にキャラ変わったな感は否めない

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:49:40

    >>10

    地下っていう特殊な空間でさらに45組なんて特殊な立場だったから、ってだけじゃね

    あの時の三好達の方が普通の三好達ではなかった的な

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:53:57

    >>11

    ハンチョウが圧倒的勝ち組に見えるように、あの狭い世界だと金の価値観というものが全然違うものになるだろうしな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:04:04

    最終的にカイジも怒るんじゃなくて呆れて理解を諦めたからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:05:33

    >>6

    正直こいつがマリオを通報したりしてるのがやばいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:07:18

    クズたちともう関わることなく金だけ手に入るんだ
    やらない方がおかしいだろ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:08:47

    麻雀が万人に伝わりにくい、テンポが悪いのが理由として大きいけど
    三好と前田の裏切り見たら沼以降がアニメ化されなくて本当に良かったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:20:06

    唐突だがリアルなクズの思考だとは思っている

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:30:19

    17歩編は麻雀漫画誌みたいに(読者は麻雀のルールくらいは当然の如く理解しているだろ)って前提で話が進むからな
    麻雀のルール知らないとまず脱落する

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:34:21

    >>16

    スタッフもEDで美心とデート演出してたのが答えだよな。

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:42:58

    一緒に地下から脱出したし脱出させてくれたのは本当だけどその後同様に苦労してると思ったらこの二人視点ではそんな事なくて山分けの約束も反故にしてるって構図だしな
    地上で再会して打ち上げしたときに見栄はったカイジが原因とも言える

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:42:10

    例外はあれ、基本的に帝愛の債務者はロクデナシのクズなんだ
    まともな社会生活も送れない自堕落で自己中なクズだからこんなとこに堕ちてくるんだ
    事実逃亡編の地上の登場人物はダラシないとこはあれど基本的に『困ってるなら助けてあげよう』をベースに動いてるのだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:45:27

    >>21

    石田さんの息子は改心してほしいわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:45:59

    債務者と一般人の思考の違いってのは明確に分けているような気はする

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:48:29

    DQNみたいに積極的な悪事をはたらくわけじゃないが楽な方向に逃げ続けて転がり続けてにっちもさっちもいかんくなる消極的クズの思考としては間違えてない気もする
    地下帝国から出た当初は心を入れ替えたつもりでもすぐに怠惰な本性出してダメになっていくとか

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:11:44

    >>23

    佐原もマシな部類に見えてしまうよな。

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:46:02

    四五組になっていたり、出た目をメモっててカイジは一瞬でえっ!?てなったのにスレ画のほうは今まで気づいていなかったりしたからな
    あくまでカイジが着いて来なよて言ってくれたから、着いて行ったりだけの流れやすい性格だしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:50:08

    自分たちがダメだからってのもあるが
    強いカイジさんに任せた!お金全部あげますから僕らを助けてください!

    って丸投げしたり思考停止してるとこはあったから
    唆されたらああなる。
    ってのはわからんでもない

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:52:33

    本質が善でなく愚だったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:53:56

    嫌な言い方すれば地下ではカイジにたぶらかされて低い勝算に乗せられただけ
    地上に出ても社長の口八丁に乗せられて得できそうな方に全部乗せできちゃう
    他人に判断任せた時点で思考力がとことん鈍になるしついでに責任もたぶん取る気ない

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:55:09

    作中ではカイジと別れてから一月くらい経ってるからなぁ……
    坂崎のおっさんだってカイジの駄目な部分をたっぷり見て絶縁しようとするし
    人は時間が経てば手の平くるくるさせるいい例だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:55:46

    最終的に社長が4億ほど巻き取られたがその後もこいつら店に勤めれるんだろうか? やっぱクビ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:28:55

    >>23

    トネガワの渡辺くん他もそうだったが、これまで出てたクズキャラが聖人に見えるというか、同じ人類かどうかも疑わしい連中だったからなあ。

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:31:16

    >>27

    船で組んだ2人と同じなんだろうね

    一時のテンションで勇ましい事を言うけど、状況が変わるとすぐに日和ったり楽な方に流れる

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:22:50

    まあ社長の話で疑念が出たところにロクに金持ってないって言ってたはずのカイジが簡単に300万用意して出どころを誤魔化したっていう状況の悪さもあるから…

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:43:26

    >>30

    美心には懐かれる不思議

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています