現実の足元にも及ばないラノベ主人公ってこいつ以外にいる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:21:57

    教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:22:35

    そいつも普通におかしいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:23:19

    白鳥の立てたスレ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:23:30

    足下にも及ばないんじゃなくて事実は小説よりも奇なりって話だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:23:31

    現実がおかしいだけだからセーフ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:25:38

    この年で竜王は普通にやばいしいない

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:26:38

    姉弟子っていう最強のファンタジーがいるから…

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:26:44

    ハーレム系主人公の大半は校長に及ばないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:35:31

    ガチ比較しても「足元」にはガッツリ食い込んでるでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:41:54

    いーちゃんとか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:43:28

    同じ境遇ならこっちのが圧倒的に下やろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:44:49

    >>8

    別に校長はハーレム築いてたわけじゃないだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:46:40

    たぶん読んだことなくて、藤井聡太に記録塗り替えられたってこと知らない状態でスレ立てたんだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:47:23

    >>12

    一期一会を繰り返してただけで奥さんは一人だからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:47:44

    >>11

    彼女はそっちのほうがかわいい

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:12:08

    3月のライオンはどっちかというと現実の足元に転がってる嫌なものに立ち向かう話

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:14:43

    >>14

    美談みたいに言うな

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:18:21

    将棋系で現実超えてるの将棋めしくらいだから…

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:20:08

    >>13

    知ってるからこそのスレでは

    現実の足元にも及ばない=フィクションが現実に負けたなんだから

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:23:23

    次の巻では天ちゃんのスパコン使って100年後の将棋勉強するから現実を上回るぞ多分

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:25:51

    むしろなんで現実が超えてくるんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:27:35

    これ当初は盛りすぎとか言われてたのに現実が悠々と追い越していったの草

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:29:19

    >>22

    16歳竜王って大事な部分は超えられてないから…

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:34:47

    こいつの彼女の方は当分塗り替えられないはずだから…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:36:55

    むしろ現実にこいつぐらいの若手棋士が欲しい
    今の棋界は藤井無双すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:24:11

    >>25

    いても藤井が無双するのは変わらなそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:38:28

    >>22

    リアリティがあると言われて作者困惑してるのはまあ笑う

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:47:13

    >>25

    伊藤匠君が頑張ってくれるさ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:12:29

    >>24

    創作女性棋士だと姉弟子はトップでもないしなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:31:21

    永世乙女の戦い方の香織さんと姉弟子どっちが棋力高いんやろかとよく妄想してる

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:32:06

    ロリ将棋の案から始まってるけど多分作者そこまでロリ好きじゃなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:36:29

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:48:09

    好きだったけど、作者がことあるごとにでしゃばってるの見て作品ごと嫌いになった

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:50:18

    >>32

    多少カリカチュアされてはいるが、ネジが飛んでるのは現実の方もそうなんだ・・・

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:51:38

    >>15

    戦争だろうが……っ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:53:20

    >>7

    「高校生竜王」より「女性プロ棋士」の方がファンタジー度が高いのがもうね。

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:09:37

    >>31

    客寄せでロリ書いて受けなくて5巻打ち切り決まって吹っ切れて書きたいこと=姉弟子書いたらウケて続行したとは聞いた

    というかあとがきでがっつり言ってるの草なんだ もう少し隠せよ……

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:10:47

    リアルタイムで将棋版ウマ娘書いてたら
    突然ディープインパクトが出てきたみたいなものなのでナマ物扱う創作は怖いねとしか…

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:11:59

    >>37

    でも5巻まででも姉弟子とか桂香さんの方が面白いし…

    そりゃそうだろうとしか

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:24:02

    >>32

    (だいたい元ネタ実在棋士だったりするんだよなあ)

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:26:06

    >>25

    羽生さんも同じように言われてたのかなあ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:28:09

    >>41

    一応「羽生世代」と言われるくらいには同世代に強い人もかなりいたからなあ

    それでも「羽生さんは羽生さんと戦わなくていいから同世代の中では恵まれてる」なんてジョークが出るくらいには強者だったが

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:30:24

    言うて藤井さんは序中盤で劣勢になること珍しくないしAIとの比較も面白い終盤で何故か勝つしそもそも本当に劣勢なのかは分からんのがポイントだけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:36:57

    お気に入りじゃないキャラの扱いがあまりにも雑で人気出なかったなんてそりゃそうだろとしか思わん

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:38:21

    MAJORのノゴローと寿くんのキャリアハイ見たとき「日本人でサイヤングとホームラン王とかwwwww」とか思ってたなあ…(遠い目)

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:41:03

    >>44

    キャラの好き嫌いというか、書きたいフィールドとキャラがまったく噛み合ってないんだよ

    いくら才能あるとはいえ、プロ棋士同士がガチで切磋琢磨してる中で小学生に何ができるよ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:43:40

    あいも良いキャラだと思うけど、ぶっちゃけ若き竜王のスランプ時期における良い気分転換で大きな役割は一つ終えてたしな。小学生組は基本そんな感じの役割だと感じる。

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:44:00

    >>46

    何も出来ないわけじゃないってのが5巻の内容では?

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:44:00

    >>48

    何もできないわけじゃないけどメインとして据えるファクターがその一点だけってのは無理があるとは思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:54:13

    なんなら唯一のファンタジー要素言われてた女流からの棋士転向を現実でも始められちゃったのは笑うんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:22:06

    囲碁の歴代最強は諸説あるけど将棋の最強はほぼ全員が羽生善治の名前を挙げる
    こう言われる時代があっただけでもレジェンド過ぎる

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:42:27

    >>51

    羽生→AI1(少なくとも人間は絶対勝てない)AI2...→(人間の中では)藤井

    の歴史をたどる

    藤井さんだってフリーアプリに持ち時間5分くらいの勝負なら負けそうなの怖い

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:43:18

    >>46

    詰将棋大会で優勝してた小学生がいるで

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:48:55

    >>44

    前半のあいに関しては相当大事に扱ってたぞ

    アニメがあい推しロリ推しとか言われてたけど、あのアニメでもあいの対局をまるまる1つ削ってるくらいだからな

    そのくらい5巻までは(恋愛ではなく物語の役割的な意味で)あいはメインヒロインとして扱われてた

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:49:33

    >>11

    こいつは義理の父親がフィクションしてるからセーフセーフ

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:49:56

    現実の方がイカれてるのはちょっと

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 19:56:14

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:01:50

    女子高生プロ棋士(3段リーグ1期抜け)はさすがにしばらく現れないだろ…

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:19:51

    >>57

    ルールがわからないだけじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:57:07

    内容はともかく作者の藤井への擦り寄りがウザいのはガチ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:04:06

    >>60

    それはそう

    作品は割りと好きだが作者はあかんやつ

    まあ絵師よりはマシだけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:07:07

    >>60いいじゃねぇかそれぐらい自分の書いたフィクションの主人公をリアルで越えてきたんだから

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:13:28

    >>34

    >>40

    いや、棋士が元ネタであろう人格破綻面はまだギリギリ分からんでもないんだけどさ

    恋愛面で姉弟子を勝たせといて、略奪する気満々とかそう言う所は見たくないと言うか

    しかもそれで取り合っている主人公が将棋の強さ以外ではめちゃくちゃヘタレだし5巻を始め追い詰められてる時の態度が情けないしでそこまで取り合うほどの男か?って見えちゃうし

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:33:27

    >>63

    とりあえず完璧超人が好きなのはわかった

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:39:11

    まだプロ一年目の竜王位獲得は破られてないからセーフ

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:57:45

    >>63

    まあ割と分かるわ

    11巻で八一が姉弟子への想いを直球で見せた時は「こいつやるやん」と思っただけに

    その後にヒロインレース始められても……ってなる、なった

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:59:01

    >>11

    そもそもストーリーが別に棋士主軸じゃなかったとかいう罠

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:01:47

    まあ実際八一の人格面はそんな惚れられる程格好良くはない。まあヒロインが将棋指しだらけな中で将棋が強いのは間違いなくプラスではあるんだけども

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:03:52

    >>45

    実際それはまだ出てないんで

    今年もまあないだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:16:22

    >>60

    これよく言われるけど将棋題材にしてる人が将棋のニュース話題することがそんなにおかしいか?

    自分はよほど性格に問題ある作者(やたらと他人批判してるようなやつとか)じゃない限り気にしないな

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:26:16

    >>70

    「藤井聡太五冠おめでとう!」「これこれこういう偉業を達成したのは本当に凄いです!」ってだけならともかく

    いちいち自分のラノベは現実に負けた~って言うのがしつこくてウザい

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:32:21

    >>45ノゴロー+寿くん÷2が出てくるのが異常

    リアルって凄いね

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:40:53

    >>71

    こんなんありえねえって昔叩かれたのも事実なんだろうし、そのネタを使いたくなるのも理解できる

    ただ藤井くんが偉業達成しすぎてもう月刊、なんなら週刊藤井聡太の偉業みたいな感じで次々と記録を打ち立て出した時に藤井先生凄い!現実に超えられて叩かれ損だわ!みたいな事を毎回言うのが流石にうざいのよね

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:04:25

    >>73

    一つだけいい?

    そもそも将棋界隈は昼飯をネタにしなきゃ行けないほど話題がないんだ。擦れる話題あるなら擦らなきゃやってけないんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:10:42

    >>74

    擦り続けてうぜえって思われてるだけという話なので

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:15:23

    作者が後書きで大体辛気臭い話してたり、過去に書いたラノベのことを遠回しにほんとは書きたくなかったってディスったりしてるのはうーんとなる。特に過去作を貶すのは、かなりえぇ…と思った。そして俺は後書きを読むのをやめた

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:40:21

    >>76

    完結させてから貶すならギリギリ良いんだけど未完で放り出してりゅうおうもいいけどのうりんも書けやって言われてる状態で初めて書きたいもの書けてるのがりゅうおうって言われるとこいつエタらせるつもりなんだなってなるんだよな…

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:45:48

    >>63

    主人公の魅力は将棋の強さ一点でいいよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:46:44

    >>71

    それぐらい凄い事なんだから何度も言ってていいだろ

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:48:13

    >>63

    まだ付き合ってるだけで勝ってないだろ。最終回なったわけでもなし

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:38:52

    >>42

    幼少期森内「この羽生って奴めっちゃつええなぁ。プロにはこんなのがゴロゴロいるんだろうなぁ」


    プロデビュー森内「いなかったわ」

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:41:30

    >>81

    初戦キング・カズマだったラブマシーンかよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:47:33

    16巻めっちゃ気になる終わり方したから17巻早く読みたい

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:51:53

    のうりんは協力してくれてた県議かなんかの人汚職で捕まってなかったか

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:50:44

    こいつも前人未踏の優勝回数45回で引退って宣言して主人公に止められたけど
    現実の白鵬は45回優勝で引退っていう
    何か因果を感じる

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:06:31

    作者と作品は分けて見ないと…。
    古典文学でもヤバい作者がいたりするし。

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:14:55

    こっちの方は現実超えてるんだよな
    将棋歴1年未満の女子中学生がアマのまま竜王戦本戦トーナメントまでいってA級棋士に勝ってる

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:35:08

    >>87

    スゲー才能だな。面白そう

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:09:24

    >>88

    最近まで無料で全話読めたんだけどね...

    タイミングが悪かったな

    でも読んでみてほしいわ

    絵はあれなところもあるけど内容はマジで面白いから

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:38:10

    >>88

    前作、今作とどっちも超天才少女の物語で両方とも凄くオススメ。

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:45:36

    >>33

    嫌いは分かるけど、あんな風に乗っからなければリアル以下のフィクションなんて見る価値ある?で終わってたかもしれないし商売上手だとは思うよ。実際作品続いてるし。

    まあ嫌いだけど。

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:18:33

    擦り続けてうざいって人はTwitterでも見てるの?
    原作全巻買ってるしあとがきも読んでるけど気になったことないよ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:14:00

    >>35

    姉弟子のが可愛い

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:16:45

    >>37

    ロリ目的でも言うほどロリ可愛くないでしょ

    正確にはメインロリ二人は可愛いところはあるけど年齢で言い訳できないくらい性格が悪くてムリ

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:20:37

    >>71 >>73

    自分のコンプレックス語りしてたけど読者の誰も作者が思ってるほど作者に興味ないってのがわかってないんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:21:40

    >>78

    良くないですわ…

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:21:23

    >>95

    主語がでかい

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:56:37

    >>92

    どう見ても自分から作者のTwitterを監視しに行ってるよね

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:13:06

    >>92

    藤井が記録達成した時に藤井がトレンドに入ってて見てみると毎回作者が藤井をダシに自分の作品は云々って呟いてるから嫌でも目に入るんだわ。純粋に藤井の記録達成や対局に関するツイート見ようとしてるのに出しゃばってくるからウザすぎる

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:40:05

    藤井プロを作者が誉めてるのを邪推するのは心底醜いわ。嫌なら見るなよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています