- 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:25:15
- 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:26:07
後にDLC追加完全版が発売することをお前に教える
- 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:27:29
ゲームそのものに干渉してこないDLCなら幾らでも好きに出して、好きな人が買えば良いと思う
ドロップがどうとか経験値倍とか
コンシューマーでその辺出すのはどうかと思う
いや、ソシャゲとかでもどうかと思うものもあるけどね。倍速とか - 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:54:29
テイルズオブアライズだったかな休息所でDLCの宣伝出てくるの
批判喰らったのかアプデで抑えられたけど - 5二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:03:52
DLCを悪いとは言わんがDLCで完結や発売前からDLC宣伝するのはやめろってなる
本編はDLC抜きで楽しんでDLC買うかどうか決めたいんだ - 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:10:16
タイトル画面とかモード選択画面みたいなとこなら良いけど本編内だとノイズがすごいからね…
- 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:12:38
うーん、それじゃあDLC買わないと序盤で強制終了ということでひとつ…
- 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:13:34
プリンターかよ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:15:42
対戦ゲーの追加キャラとかなら喜んで買うけどRPGの追加機能系はうーんって感じ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:16:33
まあ食っていかにゃならんのだし多少のアコギはしゃーない
だがせめて笑って許せるか満足いくものをお出しするかのどっちかにはしてくれや - 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:17:58
本体より高いってアイマスのDLCの全購入か数年単位ロングスパンの更新でDLC出してる所くらいじゃねえの?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:19:27
あとはmuse dashみたいな本体が格安のパターンとか
- 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:20:24
金額に関わらず欲しいと思ったコンテンツは買い、そうでなければ買わなければいい
そう思ってDLC全部買ってしまう良いカモな俺 - 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:21:32
DLC女キャラしか買ってなくてごめんね……
- 15二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:21:38
ポケモン剣盾みたいな今までマイチェンでやってた内容をDLCにするのはドンドンやってほしい
俺は「どうせ完全版出るしな…」でなんとなく購入を躊躇う時間が一番嫌いなんや - 16二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:31:09
コエテクのゲームは全種買おうとしたら本体代を優に越えることが多い
その分バリエーション豊富だからまあいいけど - 17二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:33:11
DLCは後から出るまとめのセットでしか買わないことにしたんだ!
- 18二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:46:56
対戦ゲームの追加キャラは労力考えたら安いまである
コンパチ?うーん… - 19二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:51:06
一瞬DLC催促してんのかと思った
- 20二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:02:07
コエテクは全部乗せ完全版が出たら改めて買えばいいかぐらいの気持ちで最初にソフト買ったらDLC放置するね
- 21二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:03:55
海賊無双でおでん使いたかったらDLC買わないといけないんだが
- 22二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:15:31
DLCで一番腹立たしいの金額に対して内容が凄く薄いパターンじゃないの、コエテク以降後のアトリエシリーズとか。流石に本体価格の3分の2超えて内容がクソ薄かったらキレられ対象じゃない。
- 23二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:19:31
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:19:47
正直アトリエは寄付のつもりでDLC買ってるので…
いやもっとちゃんと売れてくれるのが一番なんだけどね - 25二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:20:39
HOI4みたいに忘れた頃に追加DLCが来るとつい買ってしまう。
- 26二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:22:08
- 27二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:39:19
ゲーム一本でゲームとして完結させられない様ならゲーム制作なんてやめてしまえとは思う
- 28二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:59:09
- 29二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:05:56
- 30二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:06:03
いうて大半はそれ1本で完結させて追加で0.1~0.5本分くらいが増える感じでしょ
- 31二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:12:08
追加DLC型ののマイチェン商法の利点はプレイヤーの進行度を一定の区切りで頭打ち→解放する事で話題性を確保しながら進行度を揃えられる事だから…
最初っから追加DLC分まで解放してる様な超ボリュームを叩きつけるとユーザー毎の進行度が縦に伸びて話題性が出んのや…
- 32二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:15:16
- 33二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:17:51
コエテク系はあると便利タイプでそもそも他人と競うゲームじゃないからな
- 34二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:26:34
買う予定だったDLCがマルチエンディング&廃人レベルじゃないとエンディング回収不可な仕様で買うのあきらめたことある
- 35二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:32:37
- 36二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:33:55
スマブラのファイターパスは許す