- 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:35:13
- 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:35:52
- 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:36:26
アニメ版もカッコよかったけどサスケの声が長かったからちょっと違和感あったよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:37:04
ジョルノを油断させて揺さぶるための演技だと考えられる
- 5二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:37:08
- 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:37:20
ジョジョのキャラの初登場時なんてみんなそんな感じやんケ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:38:57
- 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:39:04
- 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:39:31
- 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:40:48
破壊力スピードがAのスタンドから防御不可の攻撃が飛んでくるんだよね 怖すぎない?
- 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:41:39
相手にジッパー付けて切り離すのはともかく
ジッパーを閉じる時に相手巻き込んで切断できるのはルールで禁止スよね? - 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:41:50
殴ったら基本ジッパーで分解できるとか強くし過ぎたんじゃないスか
敵も強かったけどな ブヘヘヘヘ - 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 14:59:46
能力のオシャレ度はトップクラスだと考えられる
- 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:01:13
ジッパーで分断できるということは
接触可能な物体はなんであれ切断できるということ
まだ試した事はありませんが この“スティッキィ・フィンガーズ”は柱の男だって絶命させられるんじゃないかと思えるんですよ
- 15二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:09:02
ブチャラティは勘違いをしている
ボスのことを“娘を気遣う父親”だと思っている
本物の“悪魔”は慈愛に満ちた貌をして地獄へ突き落とす - 16二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:10:56
ゆっくりと死んでいくだけだったって言っとるやんけ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:12:46
でも俺ブチャラティってキライなんだよね
小便のシミがついた『ジッパー野郎』のくせしてオレの特技をパクリやがったでしょう - 18二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:14:43
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 15:35:33
- 20二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:01:24
こんなどんな世界にいても成功できたような人がマフィアにならざるを得なかったのは人生の悲哀を感じますね
- 21二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:06:56
- 22二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:13:46
でもね、オレアニメのブチャラティの過去話の台詞削除嫌いなんだよね
あれじゃ母親がただの情の薄いメスブタにしか見えないでしょう?
ブチャラティの優しさは父親から、聡明さは母親から受け継いだのだと考えられる - 23二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:23:20
- 24二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:52:39
正直暗殺チームのアニオリなんかより余程ちゃんとやってほしいシーンだったんだよね
ナランチャ過去編で病気に絶望しながら丸まってるシーンの一人称は原作だと「ぼく」なのに「オレ」にしているアニメスタッフ……あなたはクソだ
- 25二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:54:47
ナランチャが正しく喋れなくなった時に嘘を見抜く特技が役立つぞこらぁゴッゴッ
- 26二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:00:49
- 27二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:54:28
出血やダメージを伴うジッパー(攻撃的殴打)と対象の非破壊目的のジッパー(貫通や内部に収容空間を作る)を切り替えられるっぽいのがかなり強いんだよね
全攻撃が出し得技とかイカれすぎやろうが あ───っ! - 28二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:59:00
敵も大概イカれ能力だから許されてるんだよね すごくない?
- 29二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:03:11