人間を奴隷にしてやったえ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:19:41

    人間に奉仕させるのは最高だえ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:20:09

    これ明確に解決したって言えないの怖すぎだよな

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:20:29

    >>2

    解決する必要ある?

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:20:48

    ただ露伴先生が絶賛するんだし味は本物なんよな…

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:21:17

    >>4

    スレ間違えてない?

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:21:34

    >>3

    人間を依存させて家畜扱いして飼い殺してくる麦やぞ

    なんなら見た目怪物になるし

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:22:01

    >>5

    岸辺露伴は動かないの麦の話じゃなくて…?

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:22:48

    ひょっとして俺が間違えてる?
    奴隷制の批判の話かと思っちゃった

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:23:42

    楽園の〇〇ホの話でしょ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:24:23

    >>9

    稲穂な!

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:24:36

    麦とか稲作とかの農業伝来による弊害の話じゃないの....??

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:25:07

    人間は麦に生活や生死を支配され長期的には余計な不幸や争いが生まれたとかいう学説の本の話だろ
    狩猟生活時代でも死亡率は高かったり縄張り争いは普通にあったのではとかいう点をすっ飛ばした理論だけど

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:25:43

    >>8

    人類は麦の奴隷だって話があるんだよ

    狩猟採集生活をしていた人類がある時から食糧を麦に頼ってしまった結果人口が増えすぎた

    麦は栽培に手間がかかるけど、だからといって栽培をやめて狩猟採集生活に戻るとなると獲物が足りず死者が出る

    土に水に動物の被害から守りながら麦を育てないと人類は生きていけない=人類は麦の奴隷、っていうお話

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:26:27

    ごめんジョジョの知識だけで語ってた…

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:27:21

    へー、そんな面白い視点から考えた話があるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:28:09

    ジョジョの楽園の稲穂はオチが怖かった

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:28:30

    >>13

    それ麦以外にも当てはまる?

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:29:48

    >>17

    米とかなら行けんじゃね。手間のかかり具合はすごいでしょ?

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:30:27

    >>17

    香辛料全般…

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:30:50

    >>17

    まあ要するに農耕生活を始めた人類は農作物に生活を支配されるって話だから当てはまるものは色々あると思う

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:31:17

    ユニークな発想な反面それなりにトンデモ説の類でもある

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:32:02

    >>17

    なんなら作物全般に当てはまる

    酪農家は家畜の奴隷だし農家は野菜の奴隷だ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:32:28

    生物にとっちゃ自分を繁殖させるのが至上命題だし、植物は元々動物に食わせて繁殖させる方法をとっている
    麦はその中でも特に人間という種を支配して自身を繁栄させている地球上で最も王に近い存在

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:32:32

    >>17

    🐔🐑🐄

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:32:38

    サピエンス全史かぁ
    読み物としては滅茶苦茶面白いしすげぇ売れてる本だけど人類学の論文読んでると全然引用されてるところ見たことないから信用しきれないのがなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:35:28

    >>17

    桜もそうだよ

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:37:05

    というか植物は地球上で陸に上がった瞬間に二酸化炭素吸って猛毒の酸素を撒き散らしてセーフティリード取ろうとしたクソやで
    なんか後発はそれありきの生態系してるけどさ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:39:27

    知識が必要なスレは悲劇が起こりうることがわかりました(小並)

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:41:46

    >>27

    それは陸に上がる前からだからセーフ

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:41:47

    >>27

    その環境が当たり前になったら適応した種だけが生き残るのは当然なんだよなあ

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:42:08

    >>27

    おう硫黄細菌はシアノバクテリアの悪口いうのやめーや

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:44:05

    >>11

    人間を家畜(物理)にするくらい上手い麦がある話が岸辺露伴シリーズにあるんだ、ストーリーの終盤に露伴の起こした火事によって全て焼失したかのように見えるけど最後に出てくるランチに同じ名前のものが出されておわり

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:45:30

    >>1

    おまえら麦如きが人間社会無しで生きていけると思うなよ

    こちとらブドウから種抜いたり杉の木の花粉無くしたりしてるんだぞ死ぬときは一緒にくたばってもらうからな

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:45:47

    >>27

    光合成で有機物を合成出来ないと地上付近の生命はいずれ全滅するからしゃーない

    自然の放射性物質から合成される有機物だけではいずれ限界が来て絶滅する

    深海のエネルギー源だけではここまで繁栄出来ないだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:46:14

    流石に麦を食うな!って連中がいない(若しくは活動が目立たない)ところを見ると、人の奴隷化はガチで成功してるんだな

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:46:52

    人間は麦の奴隷なんだ
    しょうがないよね美味しいから

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:46:57

    >>29

    まず光合成でオゾン層できる前に陸に上がると大量の紫外線浴びて死ぬからね

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:47:28

    >>24

    家畜の殆どは割と嗜好品の側面が強いって話を聞いたことがあるな。

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:47:42

    窒素で生きれるよう適応した種はおらんのか

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:48:45

    とうもろこし「果たして私が人間の奴隷なのか、人間が私の奴隷なのか・・・今となってはもう分からんのだよ」

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:56:34

    なんか滅茶苦茶真面目で博識なスレで困惑した
    ためになるなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:56:38

    >>39

    窒素はほとんど反応しないし・・・

    結局C-H結合をC-O結合にして出たエネルギー以上のエネルギーを取り出せないと生存競争に勝てないのだよ

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:06:39

    カイコ「私たちを人間から離れなれないこんな体に変えた責任とってよね・・・////」

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:08:21

    >>43

    人間にとことん尽くしてくれる生物きたな…

    なんで繊維の強度まで人間好みに改良されてくれるんです?

    繭のことなんだとおもってるんですか!?

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:18:04
  • 46二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 23:49:20

    >>27

    ススキやクルミのように毒を分泌して栄養と光を独占するのは良くある生存戦略だし

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:26:40

    ライ麦「滅相もないワシはちょっと変わった小麦でございます、この通り種子も・・・」


    ライムギ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 48二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:28:09

    >>12

    すっ飛ばしてないよ、そこ込みだよ

    一度ちゃんとした本とかで読んでみてね

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:31:49

    たぶんジョジョの方の元ネタだよね例の学説

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:33:11

    今更突っ込むものでもないけどジョジョの話だったらカテゴリその他ジャンプ漫画になってるんじゃねぇかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています