熊崎信也ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:41:34

    ここ最近のカービィスレ見てもしかして熊Dめちゃくちゃ人気じゃね?って思ったので建てました

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:43:18

    思ってる何倍もお茶目っぽいよねこの人

    なのにブログとか見てるとめちゃくちゃギャップが凄くて驚く

    このコーヒーアートすごい好き

    Instagramwww.instagram.com
  • 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 21:57:05

    名誉大王廃

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:39:40

    本当にこの人の功績がデカすぎてな…
    いなかったら多分今ほどの人気は無かったんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:45:52

    何気に夢デラからカービィに関わってる古株

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:47:29

    HAL研ってぶっ飛んだ人ばっかだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:11:52

    >>3

    大王廃なのは間違い無いけど基本的にカービィ箱推しだよね

    キャラも世界観も過去作も何もかも大事にしてくれる

    蜘蛛と自分の最推しには厳しいけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:35:28

    >>6

    10代でカービィ作って点滴打ちながらスマブラDX作った桜井政博!

    天才プログラマーにしてHAL研再建を1代でやってのけた岩田聡!


    うんぶっ飛んだ人ばっかだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:37:52

    カビフェスの美しいコーラスからのマスクドのイントロでテンションぶち上げといて唐突にカットインクマザキシャウト本当に好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:49:07

    この人の厨二センス大好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:51:16

    ハルカンドラ関連は正直解釈違いだけどその手腕そのものには敬意を抱かずにはいられない
    今のキャラ推し路線はこの人がいなかったら全然違うものになってそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:53:03

    ハルカンドラ関係も嘘つきと気狂いだけに言わせててこれが真実とは限らないよという程を保ってくれてるのは助かる

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:05:10

    >>9

    いいよね全てをかっさらってくデデデ推し兼中の人

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:49:39

    >>12

    スペシャルページのようなテキストはあくまで世界観に深みを増すスパイス程度の物っていうスタンスが一貫してるよね、度々そのスパイスが魂が飛び出る辛さになるけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:19:08

    本当に全てのバランスを丁度よく保ってるままどんどんいい方に進んでくれるよね
    そこら辺の手腕本当に凄いわこの人

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:12:11

    この人の個人HP見ると結構グロ寄りのイラスト多くてびびる
    でも終盤ステージの禍々しさを思うと納得

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:19:49

    >>14

    フェスでも言ってたけどちゃんと隠し要素として本編に出さない方式は本当に偉いと思う

    実際子供の頃カービィwiiやってた時にスペシャルページとか一切見なくて隠し設定とか全く知らんかったし

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:24:21

    大本眞基子さんとカービィの解釈で言い合ってた話好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:28:55

    桜井カービィと数字カービィでファンの断絶があり、また難産だったせいでシリーズそのものの存続すら危ぶまれた時期に立て直した、カービィシリーズ中興の祖
    なお音楽チームへの注文

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:31:22

    この人ミヤホンと同じ大学だったのか・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:35:29

    愛故に推しに厳しいオタク来たな……
    デデデ最推しオタクとしてはもちろん本当ニ感謝してるヨォだけど、2と3の仲間を再登場させてくれたのも嬉しかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:28:42

    >>5

    タッチからかと思ってたけど夢デラからだったのか…知らんかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:28:32

    >>19

    マジでUSDX発売までカービィファンはピリピリしてたからな。

    Wii以降は本編の面白さとファンサービスでファンが向いてる方向が一つになった感じもあるし本当に熊崎Dがトップに立ってくれて良かったわ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:57:10

    厨二コテコテなのとやたらでしゃばるの正直キッツイけど
    最近のカービィの盛り上げ立役者としてはすき

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:05:31

    >>18

    カービィそのものとデデデそのものが喧嘩してんのか…

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:47:38

    >>16

    エアライドのヴァレリオンとスチールオーガンのデザインしたのもこの人らしいからな

    ディレクターになる前の作品からその兆候はあった

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:24:04

    この人のお陰で復活出来たキャラは結構いるだろうね、wiiから始めた勢だからあんまり分からないけど
    ...ただ曲名が分からないの多いし、流石に仰々しすぎると思うこともしばしば...
    スタアラとかはもう着いていけなかった...

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:30:38

    >>23

    毎回新しく、それでいて楽しいもの出してくるからなあ

    乱発もしないし粗製も無い。この人がメインになってから後の全シリーズ名作って正直すげぇ話だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:11:50

    厨二ではあるんだけどセンスが隠しきれないのよな
    狂花水月とかこれ以上ないくらいピッタリな曲名だと思うしロッシュ限界とかも凄い好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:38:24

    本当にこの人が代表になってくれて良かったわ
    でもジョロニアに関してはひどいのね…
    どうしてなのね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:48:53

    >>30

    没案になったバイトとかHRD-3の例もあるしジョロニアも今後回収されそうだよね

    というかこの人ならやりかねないしやって欲しい

    まぁタランザの曇らせももっと深刻にはなりそうだけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:52:11

    考察好き勢に餌上げて後は放っておく加減が良い
    スタアラはちょっとくどかったけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:02:31

    キャラ作るのが上手いんよな
    デデデの性格を皆が納得出来る形でまとめあげたり
    マホロアタランザスージーはもちろんサンマ缶とエフィリンを好きになるとは思ってなかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:44:04

    喋りすぎやぞって感じるときはあるけど大体のカービィファンは感謝してると思うよ
    ハル研は岩田社長とディレクター陣以外はサウンドチームの知名度が謎に高いっていう不思議な会社だが

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:01:23

    >>34

    だって安藤さん、石川さんの曲の個性が強すぎるんだ

    大人しそうに見えてエグいベースや人力では弾けない曲作りを好み、曲と曲を繋ぎ合わせるのがとても上手い安藤さん

    言わずもがなカービィポップを生み出し、この人にしか作れない狂気曲をバシバシ作る石川さん

    この二人のラスボス第一、第二のリレーが大好きだ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:25:01

    やりすぎ・くどすぎ・趣味に走りすぎと感じる事も少なくないけど経営目線でもオタク目線でもそこなら好きにしても問題無いか……って所でしかやらないから文句までは無い
    圧倒的に感謝の方がでかい

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:35:15

    カービィってかカービィファンへの理解度が高いイメージ
    世界観に関しては独自の設定出しすぎ感はあるけど、
    HAL部屋とかBGMアレンジの選曲とか背景にちょっとした小ネタとか
    「ファンならこれ入れとけば喜ぶやろ」って要素を絶対入れてくれる

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:39:03

    >>37

    なんなら自分がカービィの大ファンだからな

    そもそもHAL研の皆がカービィ大好きすぎる人達だし…

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:40:01

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:00:02

    25thコンサートのマイナーだけど好きなキャラにマジでマイナーなのを複数挙げた話すき
    ゴーストナイト以外分からなかったけど調べてみたら絶妙にこいつらいいよね…ってラインの奴らだった

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:45:51

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:51:16

    元ツクラーなんだっけ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:53:36

    >>38

    敵が多いとカービィが可哀想で敵増やせなかった開発陣

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:13:16

    >>40

    カービィwikiから引っ張って来たけど

    クラックツイート、ファニーロバッツ、ゴーストナイト、マドゥー、シャーベス、バーニス、ロックン、ギョックン、ガンサン、ゴロピョン、サーキブル、ロードキブル、バッツ、チリドック

    全然わからねぇ…けどゴロピョン好きなのわかる…

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:20:29

    デデデへの愛がむっちゃデカいのであまり語られないが
    地味にメタナイトにもちゃんと見せ場とか強化とか入れてるの好き
    ディスカバリーのメタナイトはいぶし銀みたいなかっこよさがある

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:45:06

    >>45

    熊Dが考えたかも意図してやってるのかも知らんが余計な物を付けまくったメタボがむしろ弱体化してるのいいよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:57:34

    トリデラとロボプラは対の存在になるような事言ってたから
    武器をハンマーよりリーチ長くして強化されたデデデ
    素早さを駆使して戦う個性を潰して弱体化されたメタナイト
    という洗脳された2人の像は意識してそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:06:43

    グルメフェスのCPUの名前も家でゆっくりしながら考えたのだろうか…

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:42:06

    >>33

    デデデはイケメン派と横暴な(自称)王様派で派閥があったのを

    少しワガママでカービィを倒す為に何でもやるけど

    よその敵が現れたときには国や仲間の為にイケメン行動するライバルな大王様

    とかいう120点満点でお出しするの凄い好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:45:01

    >>42

    小学生の頃田中太郎目的で買ったRPGツクールGB2のサンプルゲームの片方が熊D作って知って驚いた

    モンスターに人間の言葉を教えるゲームなんだけどキャラの名前変更システム使って自由に決められるようになってて小学生だった俺はふざけた内容にしていた

    今もネコトモで同じことをやっている

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:46:22

    >>6 >>8

    ちなみにスパコンの富岳の開発責任者が元HAL研究所の人だったりする

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:46:33

    >>45

    作曲陣とヒアリングしながら曲作った結果がSURVIVAL SWORD BOUNCERなの本当に好き

    小笠原さんも100点満点を越えた回答出してるの本当に好き

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:19:03

    初めて熊崎Dを意識したのはこの企画

    ŽÐ’·‚ªu‚­w¯‚̃J[ƒrƒB Wiix”C“V“°‚Ì‚³‚Ü‚´‚܂ȃvƒƒWƒFƒNƒg‚ÌŒoˆÜ‚â”wŒi‚ðAŽÐ’·Ž©‚炪ŠJ”­ƒXƒ^ƒbƒt‚ɐu‚­ƒCƒ“ƒ^ƒrƒ…[Šé‰æuŽÐ’·‚ªu‚­v‚Å‚·Bwww.nintendo.co.jp

    新作が生まれるまでめちゃめちゃディレクターとして頑張ってたんだな…と思った2年後にはTDXだから「完全にチームをまとめる力が付いたんだな」って嬉しくなったよね

    改めて考えるとUSDXの追加要素って今に繋がる熊崎Dイズムがキチンと盛り込まれてるんだよね(過去作オマージュ・場面に合うBGMの監修・やり応えのあるボス戦)

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:54:06

    >>9

    いいよね

    ボイスが加工じゃなかったことにも驚いたけど、それ以上に横からバッと出てきて叫び始めた方にびっくりしたし笑った

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:04:36

    >>48

    そうだとしたらめちゃくちゃ昔のCMのフレーズとか出てくるの凄いな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:26:19

    本当にカービィ愛が凄いよねこの人
    インスタ見てたらカービィのグッズめちゃくちゃあって凄いピンク率で笑ってしまう

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:30:02

    >>44

    マドゥーはデデププだと怪しい商人ポジで準々レギュラーくらいだから覚えてる人はそれなりにいそう

    サーキブルはメジャーじゃない? その強化版のロードキブル

    チリドッグはアニカビの強敵

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:34:16

    >>51

    凄腕プログラマーいわっちが初期メンバーである会社ということもあってか

    普通に技術方面に強い会社なんだよなHAL研

    プログラミングコンテストとかしてるくらいだし

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:36:18

    >>58

    再建前も技術はあるけど売れない会社だったしな。

    マーケティングが致命的に下手すぎたから任天堂と協力出来たの本当にデカかった。

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:17:51

    色々言われてるけど実際曇らせ好きなのかな?
    悲しい話が好きなだけで…とも思うけどそうじゃなきゃデデデに攻撃したら反応変わるなんて手の込んだことはしない気もする

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:28:47

    好きなキャラは虐めたいタイプなのはよく分かる
    デデデにタランザとか

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:31:00

    ハル研の入社試験で本社に行って熊崎さんにも回答見てもらった
    凄く物腰が柔らかくて緊張でガッタガタだった俺の記入もしっかり見てくれて嬉しかったな
    なお試験は落ちた

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:45:13

    コウペンちゃんの作者がナガノと同類説がでて来たときに推しがタランザだと発覚して皆あっ…ってなったの好き

    3人の作風全然違うけどキャラへの愛の形は同じなの酷いわ

    ナガノって|あにまん掲示板もしかしてガビ山とかつくし卿とかと同類だったりする?bbs.animanch.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています