- 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:25:04
- 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:25:28
バカボン
- 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:25:31
バカボン
- 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:25:35
ハム太郎
- 5二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:25:38
俺はハム太郎かな
- 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:25:59
まあ本気で調べてば違うんだろうけど思いつくのはバカボン
- 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:26:03
バカボンパパ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:26:29
- 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:26:33
パッと思いついたのは学級王ヤマザキだけどそれ以前にもうそういうキャラはいた気はする
- 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:26:51
バカボンは子供の方で、なのだなのだ言ってるのはバカボンのパパだよ!
- 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:27:13
バカボンパパやろなぁ
昔は少年というか♂が主軸だったよねなのだ口調 - 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:27:23
バリバリ最強No.1
- 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:27:36
ん〜漫画で言うなら
更に昔にいてもおかしくはなさそう - 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:27:52
まことちゃん?
- 15二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:29:12
こういうのは大体手塚治虫って思ったけどあまり変な語尾のキャラいないな
お迎えでゴンスくらいか - 16二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:30:09
これで〜いいのだ〜
- 17122/08/19(金) 22:31:09
…やはり巨匠は未来を見据えているのだ
カテゴリ的にやっていいのか分からないけど好きなキャラを書いてくれると嬉しいのだ - 18二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:51:13
ウインディちゃんとエルボー星人とタイクーン王が並んでる絵好き
- 19二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:52:50
赤塚や手塚より更に前の、のらくろやフクちゃんの時代にもいそうではある
- 20二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:57:49
と言うかガッシュにそこまでなのだのイメージがないのだ
尊大な口調の中で自然と〜のだ的な使い方してるのだ
同じぐらいの年代ならハム太郎のが微妙に先だしちゃんと語尾キャラとしての〜なのだキャラなのだ