もしかしてドーマンセーマンの魔除けってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:39:15

    蘆屋道満×安倍晴明のCPなの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:40:03

    そうだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:40:42

    清めルン♪

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:41:00

    それであってる
    ただ、FGOの道満、ドーマンの方の印使ってないんだよな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:41:25

    すぐに呼びましょ♪陰陽師♪

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:41:29

    道満攻めなんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:42:28

    後世だと一部のアマさんにあなたと清明は互角の扱いで讃えられてますよと道満につたえてみたい

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:43:35

    >>4 fgoの道満はガワだけ道満の得体のしれないなにかだから…

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:48:56

    >>7

    夢枕獏先生の超名作『陰陽師』だと、晴明にできることは道満にもできる、とされてるのね。

    というか、この作品だと「どちらも浮世には飽き飽きしている」が「親友の存在があるのでどうにか、今の世を護る側にいるのが晴明」「そんなしがらみがないので、善悪無関係で好きに漂ってるのが道満」という描かれ方。

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:58:54

    >>4

    古海先生のインタビューに乗ってた道満の宝具の時の指の形は九字っぽい形だった気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:12:30

    >>9

    夢枕版陰陽師のワトソンこと源博雅が偉すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:14:22

    このドーマンも晴明と同格なのが納得というか、晴明抜きでキャラがクソ立ってると思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:00:38

    九字の手印って九種類を使うからけっこう面倒なのよね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:02:26

    スレ画セーマンと早九字(九字刀印)じゃん
    ドーマンは六芒星だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:43:34

    ドーマンは格子紋がデフォルトだよ
    六芒星は西洋思想の五芒星が入ってからの後付けじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:44:33

    >>14

    確か宗教のあれと被るからfgoでは多分ださないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:33:16

    ダイ大のあれはちょっと悲しかった…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:34:44

    にわかだから違うかもなんだが、綱が宝具でやる九字護身法ってドーマンなんじゃなかったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:37:24

    >>7

    一部の海女は腐女子だった…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:47:37

    >>18

    そうだよ。ドーマンの呪術は基本詠唱で「臨、兵、闘、者、皆、陣、列、在、前」が唱えられる。綱さんは詠唱じゃなくて背景だけど

    まあ、細々した話になると他にもやることあったり、種類がたくさんあったりで面倒なんだが

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:06:05

    当時の二人も1000年後にカップリング談義で受け攻め論じられるとは思って無かったろうな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:46:01

    >>21

    そもそも史実だと30歳近く離れてるし貴族と平民だし接点が産まれることすら考えてなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:10:13

    でも〇兄弟だよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:40:18

    bl関係なくとも道満と晴明は史実の本人たちがえっ知らんという伝説いっぱいありそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:55:35

    現在の道満と晴明像って後付けが9割くらいだしな…。道満に至っては当時の史料がゼロだし

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:33:02

    レッツゴー陰陽師

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:19:18

    あの歌はなんであんなファンキーに仕上がったのか…

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:22:48

    >>27

    そもそも元のゲーム自体が…

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:52:25

    >>22

    マジでこの二人の絡み考えだした人って何を思ったんだろうな…

    当時のすごい陰陽師の二人で逸話作れば面白くね?ってノリなのか

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:01:18

    まあなぎこさんと香子さんもちょっと時代ズレてるから直接バチバチしてたわけじゃないし…

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:36:07

    >>6

    受けでも攻めでも嫌なんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:57:22

    そういやFGOでセーマンの呪術出てたっけ?
    なんかあったようななかったような微妙な感じなんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 03:44:53

    >>30

    直接じゃないけどチクチク言葉で作品出してるから

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 03:51:38

    >>15

    ???

    奈良・平安期から出土してる五芒星が西洋思想?

    籠目紋である六芒星がなんだって?

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:03:23

    陰陽五行でググれ
    籠目紋で似たのはあるかもしれんが、六芒星はないし、ましてドーマンなんてどんな珍説だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています