ウタはさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:48:45

    耳が聞こえない人達はどうするつもりだったんだろうね?致し方ない犠牲で割り切るつもりだったのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:51:15

    「耳の聞こえない人は?」って実際に聞かれてたら顔真っ青にしそう
    想像力が致命的に足りないからこの計画が最善だと信じちゃったわけで…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:52:10

    思い至ってればこんなことにはなってねえんだよなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:52:36

    今の今まで自分もそのこと計算に入れてなかったからあんまりウタの事とやかく言えねぇや…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:57:17

    21才児やぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:58:08

    耳の聞こえない人の存在知らなさそう
    でんでん虫で知るのは耳が聞こえるファンだけだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:59:12

    そういやワンピースって隻眼や盲目キャラはいるけど耳が聞こえないキャラはまだいないのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 22:59:52

    >>1

    こんな感じになる

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:00:46

    >>7

    というか創作全体を通して聾啞のキャラはマジで少ない

    何故なら死ぬほど扱いづらいから

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:01:15

    自分のファンだけ連れてくつもりだったし別にいいんじゃない?
    世界の7割も引っかかったのはウタからしても想定外だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:01:22

    子供だからそこら辺考えてなさそう
    耳聞こえない人とか配信みなさそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:01:51

    そもそも全人類7割なあたり人類全員救えて肉体が限界を迎えられるわけでもないしなぁ

    「自分が救える限りの人」を救うつもりだったんじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:40:43

    あーそっか、そもそも耳が聞こえない人の存在を知らないかもしれんのか。盲点だったは

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:43:47

    盲目は漫画的に表現しやすい(代わりに聴覚が鋭いパターン多い)が
    聴覚障害は漫画としても扱いにくい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています