詐欺にあいかけた経験を皆で共有しよう

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:41:00

    一人暮らししてた頃、東京電力の物を名乗る人が、法律改正で値段が安くなるので検針票見せてくれませんか?みたいに訪ねてきた。
    部屋まで入らないので、とか所属聞いたら名刺しっかり見せてきてくれたし検針票くらいいいかと信用しかけてたんだけどそもそもうち契約会社が東京電力じゃなかった
    あとから調べたら契約書とか書かなくても検針票番号わかれば勝手に契約できるんだと

    というわけで実際に遭いかけた詐欺とその後の対策とかについて情報共有するスレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:44:13

    駅前で黒人に声をかけられて、道に迷ったのかと思って話を聞いたら寄付を迫られたことある
    財布持ってないって言って逃げた

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:45:36

    飯奢るからってついて行ったら顕正会の勧誘だったのでタダ飯食って逃げた

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:49:57

    詐欺までは行かないけど「このアパートに新しい設備が入ったので~」と
    管理側装って回線売りにくるのはやめろや

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:50:40

    >>4

    似たようなことあったけど「警察呼ぶぞ」で逃げていったわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:52:47

    詐欺かセールスか判断付かないけど一応
    行きつけの店の敷地内か外かギリギリのところでくじ引きキャンペーンをやっていて、もし行きつけの店の関連だったらと思ってキャンペーン内容を確認するため足を止めた瞬間、物陰から出てきた2名+元から見えていた1名がスッと近寄ってきて周囲を完全包囲されて質問責めにされた
    3人に囲まれて威圧感もヤバくて怖かったので言われるがままに適当に返事をし続けた結果、何故か住所や電話番号を書かされる運びになったので全部デタラメなものを書いて退散した

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:56:18

    寸借詐欺だけど、前の職場(観光地)行く途中の道で「財布を無くしてしまったので帰りまでの電車代だけ貸して欲しい」とお爺ちゃんに言われた。
    二千円ほどで大丈夫と言われたが手持ちが万札だけだったので、近くのコンビニで安めのお菓子買ってお釣りから二千円渡そうとしたら「一万円くずしたの?じゃあ五千円の方をくれよ」って態度が急変したのでお金渡さずに逃げたことがある。

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:56:19

    振り込め詐欺がかかってきた
    地元の銀行からって言ってるのに地元と市外局番違った
    銀行に電話番号確認してもらったら詐欺だと言われた
    警察に電話したらすぐに来てくれて、警察いるときにまた電話かかってきた
    警察に電話変わると二度とかけてこなくなった

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:21:31

    >>2

    駅前の外人、ほんとに助け求めてるのかと思ってる時期あったわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:23:59

    よくあるやつだけど、SMSでAmazonのアカウントがどうのこうのいうやつ。ログインだけ入力した所でクレカ番号がどうのこうの出てきて面倒だからそこでやめたけど、勝手に買い物されてた。
    Amazonとカード会社が即反応したから被害なかったけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:27:19

    つい最近だけどSMSに「【重要なお知らせ】プライム会員資格の無効通知」っていう詐欺メッセージが届いた
    調べたら添付URL踏んだ時点でやばいっぽいからアマプラ会員の人は気をつけて

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:44:19

    お金なくなったから貸してくれよと駅でおじさんに言われた
    警察に行けばお金借りられるらしいから交番に案内しようとしたんだ
    あの手この手で何とか俺から借りようとしたけど俺はなんとか交番に案内したく15分くらい同じやりとりした
    道案内はいらないから場所だけ教えてくれと言われたんで教えてバイバイした

    この話を友達にしたらそれ詐欺だと思うと言われた
    え?これ詐欺なの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 01:46:04

    4000万のマンション買いかけた
    関東圏のある駅を歩いていたら姉ちゃんに不動産のアンケートしてるって声を掛けられたのが始まり
    それに答えた後ラインを交換したのでやり取りを続け、営業所で会うことにした
    営業所で会った営業マン+声掛けてきた姉ちゃんの3人で今後のライフプランについて何度か話をし、その流れで取扱中の実際の物件を見に行くことにした
    当日、物件をいくつか回って夜営業所に戻ったところ、即購入のサインを求められる
    サインしないと帰れなさそうな雰囲気だったので一旦サインするも、やっぱりやめると伝えたら営業マンと姉ちゃんの態度が一変
    半ば脅されたので怖くなり、ネットで検索して見つけた詐欺対策の司法書士?に相談
    その人に任せたら二度と連絡は来なくなった

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:04:49

    仕事中に突然警察から電話があって、オレのバアちゃん(ちょっと離れた所に住んでて年に2、3度会うくらいの仲、まだボケてはいない)がオレオレ詐欺に会いかけて金を振り込もうとしているから止めて欲しいという

    電話代わってもらうと『貴方がお金振り込んでって言うから』『お金必要なんでしょ』と何度も確認してくるのを否定して止めさせた
    親にも連絡して現場に行ってもらった

    後で聞いたところ、『オレが人妻に手を出して妊娠させたから金が必要』と電話で言われたのを信じたらしい
    もう少し孫を信じてくれよバアちゃん
    同時にそんな嘘を信じさせてしまう詐欺師の話術に恐怖を感じた

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:08:50

    学生時代日雇いのバイトしてた頃、スッとスーツ姿の人が休憩室に入ってきて(車の出入りの関係でかちっちゃいプレハブ小屋みたいな休憩室で、入ろうと思えばだれでも入れる位置ではあった)
    「今から始めるお金の~」みたいな広告とポケットティッシュ配ってて、別に何も考えず受け取っといたら数か月後それが詐欺だってわかった事あったなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:11:31

    >>10

    >>11

    アマゾン系はマジで多いから、まず文章に「なんか日本語怪しくない?」ってとこがあったら偽物

    しかもリンク先がアマゾンのページと瓜二つだったりするから本当に警戒しないといけない…と超大手なだけあって色々大変だよなぁ…

    下手にクレカ登録しないほうがいい気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:06:26

    うちの親に自分の名前を語る人物から金に困ってる。必ず返すから一旦振り込んでくれと謝りながら頼んでくる電話があったらしい
    親はうちの息子は借りた金を返すとか絶対に言わないし、電話とかせず直接実家に悪びれもせず小遣いせびりにくるし本人じゃないと気付いて警察に通報した

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:17:17

    >>16

    Amazonさんは真摯に迅速に対応してくださったのだが、それから怖くてAmazon使ってない…カード情報も消した

    一度ひっかかったからかSMSの変なメールも増えたよ。

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:31:58

    >>18

    どうしてもデッカイ企業は標的になりやすいんだなぁって、定期的に注意喚起が出てて思うよね

    幸いクレカ以外の決済方法いっぱいあるから怖ければ対策もできるけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:23:54

    Amazonはほぼ毎日情報確認ができませんでしたとかアカウント停止しましたみたいなメールが来る
    48時間以内に対処をって書いてあるのに何で毎日来るんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:34:42

    >>16

    SMSやメールで今すぐログインしろってのが来てもリンク踏まずにブラウザのブクマからログインすればいいのよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:39:38

    >>12

    寸借詐欺って名前がついてる程度に有名なよくある詐欺だぞ

    本当に困ってるなら交番に行けばいいからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:00:30

    急にスマホが震えてウイルスが侵入しました対策するために何分以内にここ押してくださいって画面に切り替わってカウントダウンが始まったこと
    めっちゃビビったけど押さずにあとで調べたら詐欺だった
    カウントダウン始まって終わるまでに対策しないとスマホのデータが壊れる可能性がありますとか出たら押しちゃう人いるだろうな…って思ったわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:48:36

    >>4

    新築マンション買ったときに関連会社の点検とかの出入りが多くて、「部屋の設備説明に回ってます」って来た人もその一環かと思って部屋に入れたら全く無関係な営業だったことがある


    最初は設備の説明(掃除方法とか)でタメになる部分もあったけど、段々「この地域は壁紙コーティングをしないと吸気口から排気ガスが入ってきてあっという間に真っ黒になりますよ!」とか煽ってきてウザいなと思い、とりあえず名刺だけもらって帰ってもらったらマンションとは全然関係ない会社だった

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:56:17

    古典的だけどマルチ商法の名前だけ変えたやつの勧誘食らったことあるな
    中学時代の同級生が…なんてのはよく聞くけど従兄弟がそれをやってくるとは思わなくて
    呼び出された時も「新しい仕事場で疲れてんのかな」くらいに思って話聞きに行って馬鹿みたね
    マジでああいうのに騙されてる奴って他の人間をカモとしか思わんし情に訴えるとか平気でやるのな

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:57:45

    幸せになる壺系の来たことあるんだけど300円でなんかごつい壷売って帰って行った、なんかそれ以来来てないけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:12:54

    >>23

    あれめちゃめちゃ音鳴るし怖いよな……

    そういや中学時代エロサイトの入会しました○○万円払って的な広告に涙目になったな

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:16:19

    >>23

    カウントダウン終わるまで待ったら時間戻って草生えた

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:44:34

    普通に自転車漕いでたら向かい側から来た女の子(中学生くらい)に呼び止められて、なんやなんやって止まったら「電車に乗りたいのに財布落としちゃって乗れないんです...絶対返すので電車代貸してくれませんか」って言われた
    あいにく金欠で金なんて持ってなかったから「お金はないけどこの近くに警察署があるから事情を話せばいいよ」って道教えて上げてなけなしの20円をあげた。
    その時は自分めっちゃいいことしたわーってホクホクしながら帰ったけど冷静に考えてあの道の近くに駅なんてないし電車に乗りたい子がこんな道歩いてる訳ないんだよなぁ。
    ちな当たり前だけどその後その子と会うこともなく20円は返ってきてない

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:51:11

    (多分)詐欺ではないけど、引っ越しで電気契約するときに電気仲介会社にしきりに民間電気会社勧められた
    結局全部断ったら死ぬほど邪険な態度でガチャ切りされた
    よくよく確かめたら番号が家の契約書に書かれてるやつと違ってた

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:52:37

    右足ケガして歩けないからタクシー代ねだられて2000円渡したことのある学生時代……

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:23:52

    うちのばっちゃがオレオレ詐欺にひっかかりかけた話
    詐欺カスが名前の読み間違いしてバレた

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:43:37

    フリマアプリで新品の商品買ったら外箱だけ新品で中身は中古のものだった
    取引完了報告出したら出品者と連絡取れない仕様になっているのでもう返品もできない
    10000円近い出費なので結構痛いわ……

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:51:48

    中学時代に財布落として帰れないからお金貸してくれ後で返すからっておじさんに声掛けられたなあ
    詐欺師はみんなそうなんだろうがすごい良い人そうだった
    金持ってなかったから貸さなかったけど持ってたら騙されてたかも

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:11:54

    >>33

    運営に伝えれば対処できなかったけ

    確認したらだめなんだっけ?問い合わせた?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:22:54

    金貸してくれ系多いな
    こう言うのって突然言われてテンパるし本当か嘘か分からんから嫌だわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:35:52

    >>35

    今問い合わせのやりとりの最中。出品者と相談してくださいと言われたが取引ページは日数経過により削除済み

    そもそも取引から一年以上経過しているので連絡取れてもなんとかなるとは思えないがとりあえずやるだけやってみてる状況

    みんなはちゃんと中身まで確認しようね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:39:24

    >>20

    最近似たようなのでスパムメールでETCが450日以上更新が無い方に送ってますみたいな謎のメールが来たな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:51:44

    学生の時楽器の練習帰り駅で外国人に署名の声掛けされたの思い出した
    真冬にコントラバス抱えてしんどかったのに何でよりによって俺に声掛けんだよと思ってガン無視したけど今思えば下手に話聞かなかったの正解だったな

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:47:11

    >>36

    一回一回の金額少ないから数こなしてるんだろうな

    そんな努力するならまっとうに働けよ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:02:03

    修学旅行で中華街行ったときに怪しい人に話しかけられた
    友達といたし即座に逃げたけど、なんか金の話してたし浮かれ気分の修学旅行生を狙ったプチ詐欺だったんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:16:03

    >>36

    困ってるから金貸してくれ系は基本全部警察に誘導すると思っておけば良いと思う

    普通に困ってる人なら公的機関のが頼りやすいから文句言わないよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:21:39

    Google派なのに使ったことがないYahooから請求がSMSで来た

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:37:00

    昔、大学で有名音楽家の演奏会あるからってパンフ配ってて、携帯電話のアドレス聞き出そうとした二人組がいたな
    なんか、怪しいと思って教えなかったら後日、張り紙で内の学生でもないのにイベントに託つけて連絡先を聞き出そうとする怪しい集団がいるので気をつけましょうって出てて『うわ、やっぱりか』ってなった

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:54:11

    子供の頃家族でおばあちゃん家にいたら「オレ長男長男長男」「オレ長男長男長男」を繰り返しておばあちゃんが「〇〇?」ってうちの父親の名前言ったら「〇〇、〇〇、〇〇」「花火大会で財布無くして今困ってるから金くれ」って言ってたから庭で長男と素振りしてた父親連れてきた

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:14:24

    >>26

    300円ならいいな

    盗聴器とかついてないよね?

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:20:03

    好奇心でネットの無料の占いにメアド登録したら占い師からメールが届いて「あなたに特別な星が見えます。決して悪い兆候では無いのですが、幸運を掴むためにいくつか気をつけていただきたいことがあります。普段このような連絡はしないのですがあまりに特別な運気なので…この続きは以下のURLから」的なこと書いてて有料コンテンツに誘導されてた
    金が勿体無いから無視してたら最後のメールに「あなたの幸せを思っての事でしたが…せっかくのチャンスを逃すことになってしまいとても残念です」とイヤミったらしい捨て台詞書かれてたわ笑
    ああいう誘導もあるんだなーと勉強になった

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:20:28

    祖母が電話の勧誘で高級な関節用サプリを買ってしまった
    クーリングオフしてお金は返してもらったけど販売してたところが詐欺だか押し売りだかで訴えられてたらしく後日警察から電話が来た
    クーリングオフは内容証明出すのに郵便局の手続きに30分くらいかかるし費用も千いくらかかかったから面倒くさいぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:34:29

    婆ちゃんの家に毎月町内会費の集金にくる近所のオッサンがいた
    町内会費は別に払ってるのに
    でも婆ちゃん一人暮らしだし下手な事言って逆恨みされたら、と言えなかったらしい
    その後婆ちゃんは老人ホームに入って家も処分してやっと縁が切れたと教えてくれた話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています