- 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:46:27
- 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:48:35
カッコいい系の女キャラが汚いおっさん好きとか嫌じゃん?
- 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:49:25
まあありふれすぎてて食傷気味よな
そろそろもっと捻ったのを出してもいい - 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:50:15
じゃあそうじゃない作品を見れば良いのでは?
- 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:52:24
- 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 02:55:44
1系のキャラってサブキャラにいることが多いから
普通に作品読んだりソシャゲやったりしてたら遭遇して「またか~」と思う感じなんじゃね
最初から可愛いもの好きの女戦士主人公だとわかってる作品をわざわざ見て文句言ってるとかでなく - 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:00:26
バレて照れるんじゃなくて平然としてるの好き
- 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 03:15:42
弱みになると二次創作でもそういうキャラとして描かれがちになるからかっこいいところが好きなのになぁとはなる
- 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:53:54
ギャップ萌えを狙ってのことなんだろうけど、もはやテンプレートになってるからギャップになってない感はある
あと「可愛いものが好き」というのを弱みのように扱うやつは苦手
取って付けたようなのじゃなくてキャラの背景にガッツリ沿ったものならまあ許せる。どうして可愛いものが好きなのにそれを弱みだと捉えてしまうようになったのか?みたいな - 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:49:30
まあ可愛いものが好きなのは人類みんなそうだし
- 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:52:14
可愛いものを見てふにゃふにゃになってキャラ崩壊するのは好みじゃないけど普段通りの堂々とした態度で可愛いものを可愛がってるのは好き
- 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:53:03
ギャップでも王道だから廃れることはないだろう
- 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:26:45
隠さずに堂々と猫とか犬を愛でてるのが好き。「おー、よしよし……いい子だ」みたいなセリフ付きで
- 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:29:55
強気なキャラがお化け苦手とかも
使われすぎて逆に意外じゃないんだよな - 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:31:13
弱い部分ってよりは少しズレたものとして書かれてるの好き
ワンピースのロビンとかいいよね - 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:25:17
- 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:49:22
ギャップというより「女らしさ」の手っ取り早い表現方法なんじゃね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:54:08