遊戯王ARC-Vはどうすれば良くなったか

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:51:32

    遊戯王AVのキャラは黒崎、沢渡、デニス、セレナとか好きなんだ…
    みんなにこうすればよかったんじゃねという改善案について話し合いたい

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:52:51

    小野の飛ばすことかな…

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:53:57

    シンクロが長すぎた

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:55:00

    過去キャラの美学を学んで精神的にも強くなった遊矢が、最後はズァークもろともみんなを笑顔にして終わるかと思ってた

    思ってたんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:55:55

    過去キャラ出すとしても割と簡単に主人公出さない方法はあったと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:57:10

    アクションカードとか乱入はシナリオ作るうえでは楽できたかもしれんけど、確実につまらない要因になっていたから失敗だったと思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:57:12

    >>5

    例えば?

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:57:54

    小野信だからちょっとそっちよりになるけど監督にNOって言える立場の人がほしかった
    シンフォギアでは良いアイディアマンとして頑張ってるんです

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:59:41

    >>7

    遊戯 ゲームを作る為に海外へアニメ版の準拠ならレベッカのとこにいるとか

    十代 コミュニティ所属出来ないため旅

    遊星 研究が忙しいから手が離せない

    遊馬 父の後をついで冒険家になってアストラル世界へ

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:59:46

    歴代キャラの印象が悪くなるような描写が複数あったのが結構反感買ってる要因になってるから、もっと丁寧に上手く料理出来れば良かったのになぁーーってすごい思う。

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:00:20

    乱入ペナルティを大事なとこで外すことかな

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:01:32

    シンクロが長かったのとその後のエクシーズと融合が雑だったのがな…乱入ペナルティの邪魔さとか決闘中断率とかがな…
    あと、歴代キャラは変に捻じ込まずにポスターとかにいるぐらいに納めといた方が良かった

    前半はもちろん後半もしっかりベストバウトやっぱりあるし、キャラや設定自体もいいんだよ…漫画版は現に面白いし

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:03:33

    歴代出すなら主人公匂わせにしてそのライバルや仲間達から遊矢が学ぶ展開にすれば良かったと思う

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:06:39

    俺は明日香とカイト、エドを
    なんか遊勝の下に置いたのがダメだと思う
    後は明日香のアカデミアは無くならなければならない絶対本編みてないだろってなった

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:09:23

    カイトにフォトン使わせないのはゼアル設定を意識してのことなのかと思えば今度はRUM使わせるしあらゆる事がしっちゃかめっちゃか
    エド明日香は酷いの一言に尽きるし、ジャッククロウを優遇するのが小野ニーと言われても仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:11:18

    アクションデュエルVSペンデュラム召喚とかにするべきだった・・・
    主人公側がアクションカード使いすぎるのはなぁ・・・使うにしても攻守アップorダウンに抑えておくとか・・・

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:21:23

    >>15

    悪役やらせるなら自分が監督した5D'sのがよかったな

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:23:07

    >>17

    新規地縛神とか作ってボスにすりゃ良かったのになあ

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:23:11

    遊矢対ズァーク見たかったな

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:32:05

    アクションデュエルはもうちょっと不公平感やご都合主義感出さずに出来ただろー
    何のリスクもなく沢山取ったもん勝ちだしデッキのカードとのコンボ狙ったりも殆どしないし

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:45:52

    叩かれるかもしれんがキャラはマジで遊戯王で一番ハマったわ
    基本的に皆好きだった
    作品としてはシンクロが長すぎたのとスタンダードから別次元に移る前に日常回入れて欲しかった
    後は次元超えるたびに遊矢の成長をリセットするのなんとかしろ

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:59:46

    ・アクションデュエルを生かし切れていない、もっとアクションしていい
    ・アクションカードがカードゲームとしての公平性に欠ける
    ・脇役のデュエルが長すぎた
    ・ランサーズのチーム感が全く無い
    ・ユウセレ要素無し
    ・主人公に修行とかデッキ構築とかのカードを使いこなそうという描写がほぼ無い
    ・途中から戦争ものになってきたのに諜報とか兵站、外交、戦略とかの戦記らしさが揃ってない
    ・作中前半でなんだかんだ好意的だった部分は友情、成長、勝利、評価が落ちていった作中後半は不和、暴走、勝利

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 04:04:45

    >>21

    同意するわ

    ワイは別次元行く前は今までの遊戯王の中で一番面白いんじゃないかとすら思ってたわ


    今でも根強くクソだと言われ続けてるのは、なまじ前半が面白かった分そこで増えたファンが後半の落差でほとんどアンチ化してるせいもあると思う

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 04:07:25

    >>23

    やっぱり過去キャラな雑な扱いが原因だと思います

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 04:15:11

    シンクロ編を2クールに圧縮、エクシーズ、融合編を2クールで終わらせて遊矢対ズァークで遊矢が勝利して遊矢シリーズ統合して全次元も統合して二年目終了
    統合した次元でかつての融合次元の侵略問題などで住民同士が争う中
    次元分裂の元凶である遊矢は皆の前から姿を消し日陰者として生きていたが
    懸命に生きる仲間達の姿を見て再びエンタメデュエリストへの道を歩み始めるみたいな感じでいいんじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 04:17:29

    正直、キャラ多すぎて料理できてない印象を受けたからいっそのこと過去作キャラ全部消して、オリキャラだけで話を回した方がよかったのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 04:20:23

    将来の展望をもうちょっと考えとけばよかったんじゃ
    遊矢のエンタメとか2年目くらいには完成させるべきだったと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:21:30

    このアニメは我々視聴者を試すアニメなんだ
    遊戯王がこのようになっても愛せるか、スタッフは我々を試しているんだ

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:22:28

    とりあえず何かしら要素を減らすべきだった
    明らかに裁き切れてない

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:23:28

    こいつをどうにかして欲しかった…

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:24:44

    話数の振り分けとかシンクロ50話なのにエクシーズも融合も25話て…

  • 32二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:26:26

    >>20

    アクションデュエルは一年目にしてた「いろんなフィールドを縦横無尽に駆け巡る」が続いてれば受け入れられてたと思う

    途中から作画が面倒だからかフィールドがクロスオーバー一択、基本棒立ちでアクションカード取るときだけ走るとかいう悪い使い方になってしまったのがね

  • 33二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:28:01

    せめて最後がもうちょいちゃんとしてればな

    個人的に一年目はよかったからあの路線でユーヤが葛藤しながらエンタメデュエリストとして成長する話でよかったんじゃね

  • 34二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:29:26

    アクションカードを軸にするデッキ使いとかいれば回避ばっか使うことも無かったかも

  • 35二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:29:38

    なんやかんやアクションと乱入絡まなければ名デュエルは多い
    特にデニスと沢渡さん

  • 36二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:30:22

    >>30

    このおっさんはみんなを笑顔にしたいだけの人なんで……

    デュエルとエンタメ以外はアレでも仕方がないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:33:52

    平気で世界が滅ぶ遊戯王世界でエンタメデュエルという柱が良くなかったのと、中断が多すぎなところが好きじゃなかった
    キャラデザや性格で嫌いなのはいなかっただけに残念

  • 38二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:34:41

    >>4

    ズァークもきっと笑顔になっている事だろう

  • 39二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:36:23

    ヘルカイザーがエクシーズ、融合混合デッキを引っ提げて大暴れする
    そう思っていた時期がわたしにもありました

    いや出なくて良かったけど

  • 40二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:41:13

    どう甘く見ても最終回のカルタデュエルだけは擁護できない
    あんなのデュエルじゃない

  • 41二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:42:11

    クリエイターは己が作品にメッセージを込めるという
    監督や脚本がこのアニメに込めたメッセージって何だったんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:42:22

    なんでモンスター並べて乱入しないのか


    これできちゃう時点でこれすれば勝てるのにw

  • 43二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:43:17

    >>40

    しかもユーゴ達やヒロインズ消滅だもんな。黒咲が本当に可哀想だった……

  • 44二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:47:13

    >>43

    黒咲はマルコ先生をカード化して哀れなほど薄っぺらとかほざいて真澄を傷付けた大罪人よ?


    あれは天罰だ。しょうがない

  • 45二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:51:12

    4つの次元にそれぞれ4人の主人公とヒロインが居るとかいう美味しい設定すこ

  • 46二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 11:54:39

    アンチ乙スマイルワールド使わないとダメだぞ
    あれ使うと名作になるから使ってみ、飛ぶぞ

  • 47二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 12:09:18

    1年目の舞網大会の沢渡戦で遊矢の扱い方に正解がほぼ出されたようなもんなのに完全になかったことにするのはなんで…

  • 48二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 12:30:49

    アクション俳優志望に実際に戦争行って戦って終わらせてきてとかいう無茶振り
    戦争とかなしで次元間の交流ってだけでよかったでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 12:33:35

    >>48

    デュエルの力を舐めてはいけない

    デュエルの力は革命や戦争を丸く収めるパワーがある

    素晴らしいデュエルさえできれば、なんでも叶う、それが遊戯王ワールドだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています