- 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:39:32
- 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:11:23
むしろこっちの方がいかれてるまであるぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:23:15
住人の民度が良すぎて逆に怖い
キカイノイド受け入れたのはまだしも
(二股かけてたとはいえ)付き合うやら
国会議員にまでしてるのはすげえよ
ゼンカイジャーだけに受け入れ口全開だから
って理屈聞いて笑った - 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:51:54
ドンブラはメインキャラとその周りがはっちゃけてる感じなんだけど、ゼンカイは平行世界の設定もあってかなんか世界全体がはっちゃけてるからね…
- 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:01:18
- 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:02:40
- 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:03:35
- 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:08:43
- 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:16:42
- 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:20:09
ところでこの喫茶どんぶらの裏メニューについてなんですが……
- 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:34:08
- 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:59:06
- 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:00:56
- 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:02:42
ドンブラのテングワルド回で、スタッフに「ゼンカイジャーだったらこの程度じゃ済みませんからね!」って言われたからな…
- 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:22:25
>>3ゼンカイトピアだからな、仲良くするのも全力ゼンカイなんだよ、
- 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:42:40
悪いやつがおもしれーやつ認定した介人に免じてゼンカイトピアでは偽善してるみたいなもんだからね
- 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:08:21
ゼンカイジュウオー回 敵の作った偽物の街なら派手にぶっ壊してもいいんじゃね?って感じで好き
- 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:54:29
- 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:13:23
狂ってるけど最適解だから困る
- 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:25:53
つい最近この話見て介人の人楽しそうだなぁって思ったらそういう事だったのね
- 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:50:37
- 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:59:28
- 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:34:21
- 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:40:38
- 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:44:43
ルパパトと同じ脚本家の書いた作品か…?これが…?
って思うけどよく見るとストーリーの内容や設定自体はシリアスやってるんだよね。民度が異様に高いのと出力の仕方がギャグ全開だからシリアスさをいい意味で感じにくいけど。 - 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:49:47
終盤にもなるとピンチに画面外からヨホホイヨホホイ…が聞こえて来るだけで安心感がある
- 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:16:58
ハカイザーとかゼンカイに馴染むギャグキャラに見せて本当は怖い話設定だし最終的に作中でもトップのシリアス提供してきたからな
- 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:40:59
ネタバレは伏せるけど最後に介人と全く同じことを考えてたことで初めて自分がゼンカイ脳に染まっていたことを知ったよ