オレはゼンカイジャーだけ見なかった男

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:39:32

    キラメイジャーあたりで一回離れてしまって、ドンブラザーズの予告で「⁉︎」となって戦隊回に戻ってきた

    「ドンブラザーズの前の作品も可哀想だなぁ、頭のおかしい次回作に印象を持ってかれてそうで」

    こっちも大概ハッチャケてるじゃねーか‼︎‼︎

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:11:23

    >>1

    むしろこっちの方がいかれてるまであるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:23:15

    住人の民度が良すぎて逆に怖い
    キカイノイド受け入れたのはまだしも
    (二股かけてたとはいえ)付き合うやら
    国会議員にまでしてるのはすげえよ


    ゼンカイジャーだけに受け入れ口全開だから
    って理屈聞いて笑った

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:51:54

    ドンブラはメインキャラとその周りがはっちゃけてる感じなんだけど、ゼンカイは平行世界の設定もあってかなんか世界全体がはっちゃけてるからね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:01:18

    「追加戦士どんなのかなー?ジロウみたいにヤベーやつならいいなー」

    「ヨホホイ‼︎」

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:02:40

    >>5

    やベーやつなんだけど終始頼りになる追加戦士来たな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:03:35

    >>6

    逆に頼りにはなるけど最後まで特に改心しないヤバいやつでもある

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:08:43

    >>7

    まぁカイゾクトピアの奴らに「界賊やめるわ!」って改心させるのは界人に「全力全開やめるわ!」って言わせるのと同じくらいアイデンティティの崩壊だから…

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:16:42

    >>8

    五色田介人「全力全開? なんだ、それ」

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:20:09

    >>9

    ところでこの喫茶どんぶらの裏メニューについてなんですが……

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:34:08

    >>5

    介人がおもしれー男だったおかげで始終安定して頼れる奴になってくれた界賊来たな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:59:06

    >>8

    カイゾクである事を否定しないのは良かったと思う

    ゼンカイトピア特有の多様性を感じる

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:00:56

    >>12

    キラメイからそういう'個の尊重'みたいなテーマ貫いてるよねわりと

    自分は大好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:02:42

    ドンブラのテングワルド回で、スタッフに「ゼンカイジャーだったらこの程度じゃ済みませんからね!」って言われたからな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:22:25

    >>3ゼンカイトピアだからな、仲良くするのも全力ゼンカイなんだよ、

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:42:40

    >>7

    悪いやつがおもしれーやつ認定した介人に免じてゼンカイトピアでは偽善してるみたいなもんだからね

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:08:21

    ゼンカイジュウオー回 敵の作った偽物の街なら派手にぶっ壊してもいいんじゃね?って感じで好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:54:29

    >>17

    怪獣型ロボ出すよ!

    せっかく怪獣なんだし建物壊したい

    でも味方のロボだし

    敵が出した悪いビルなら良いんじゃね

    そういや主役が僕悪人やりたいです!って言ってたな

    じゃあ偽者回やれば全部解決するな


    とかいうやべー公式

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:13:23

    >>18

    狂ってるけど最適解だから困る

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:25:53

    >>18

    つい最近この話見て介人の人楽しそうだなぁって思ったらそういう事だったのね

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:50:37

    >>18

    コピーワルド回ノリノリすぎていいよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:59:28

    >>7

    介人はゾックス達が迷惑行為を働くことは止めたけど界賊であることは否定してないからな

    だから介人が警察に連れて行かれた時も遠慮なくカチコミしちまうんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:34:21

    >>14

    テングワルド草

    確かにヒトツ鬼全く関係なく鼻が伸びてるならそりゃワルドの仕業としか思えんよなあ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:40:38

    >>1

    ゼンカイはドンブラとは別ベクトルで見たことないものばかりお出ししてくる戦隊だったぞ

    画像はOPの時点で何が起こるんです!?になった回

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:44:43

    ルパパトと同じ脚本家の書いた作品か…?これが…?
    って思うけどよく見るとストーリーの内容や設定自体はシリアスやってるんだよね。民度が異様に高いのと出力の仕方がギャグ全開だからシリアスさをいい意味で感じにくいけど。

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:49:47

    >>6

    終盤にもなるとピンチに画面外からヨホホイヨホホイ…が聞こえて来るだけで安心感がある

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:16:58

    ハカイザーとかゼンカイに馴染むギャグキャラに見せて本当は怖い話設定だし最終的に作中でもトップのシリアス提供してきたからな

    >>25

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:40:59

    ネタバレは伏せるけど最後に介人と全く同じことを考えてたことで初めて自分がゼンカイ脳に染まっていたことを知ったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています