- 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:46:09
- 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:47:10
適度な筋トレをするのが大前提だけど、外食はストレス発散にいいわ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:47:23
ストレス発散なんて人によって違うが
何日かショートに預けて温泉でも行ったら? - 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:47:32
温泉とか?
- 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:55:50
- 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 06:59:53
ケアマネさんに定期的に相談はしてるし
使える制度はフルに頼ってるけど
それはそれとして認知症つらい - 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:00:09
ハードトレーニングじゃなくてもいいから散歩とかの息抜きしながら身体動かす時間は作ろう
介護に限らず万能なストレス発散法だと思っていい
疲れてても全く動かないのは本当に逆効果 - 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:12:02
- 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 07:26:23
親に呼び出されると動悸が止まらない
- 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:01:22
親預けて一旦介護から離れてみたら
- 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:07:03
降りたことない駅にふらっと降りて駅前を散策してみる
気になるお店で飯食ったり買い物したり
一人でね - 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:27:51
思い切って海とか山とか身近じゃないとこ行ってみるのはどう?
- 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:26:10
人と話す
どうでもいい話をする - 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:29:00
趣味に逃げ込むのも大事だけど出来るだけ広く浅く逃げた方がいい
ひとつに逃げるとその趣味嫌いになるぞ - 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:32:13
ただ親をショートに預けられないとなかなか一人で寛ぐ時間も取れないだろうし診断書取ってケアマネさんとか認定員さんに限界さを伝えてった方がいくない?
ストレス発散のための活動しててもそこで親由来の心配事が発生するとろくに発散できないまままたストレス溜まっちゃうし - 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:34:48
ここで不安や苦しさをぶちまけるのも良いと思うぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:34:59
- 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:00:22
嫌じゃなければ健康ランドとか温泉
家じゃないところで風呂入ってゴロゴロして上げ膳据え膳で寝る
一日くらいやるとリフレッシュできる