■■館の●●(殺人)書くミステリ作者が多すぎるんだが?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 08:58:14

    綾辻の十字館が元祖かなコレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:07:15

    >>1

    アガサ・クリスティー「牧師館の殺人…」

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:08:51

    犯人がめちゃめちゃ努力して犯行してる作品

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:10:42

    >>2

    やっぱ女王様には敵わねえな

    そもそも十字館がそして誰もいなくなったのオマージュだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:11:22

    >>2

    ミス・マープルの初登場として有名だし、牧師館に名前をあやかってタイトル着けた可能性は高い

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:12:46

    >>3

    体力・・・!夜の海を踏破できる体力・・・!とスポーツジム通ったり水泳やダイビングの練習する犯人たちの事件簿考えたら草

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:15:01

    >>6

    よく考えたらクローズドサークルを行き来するという点では同じか…

    館ものだとどんなのが好きとかある?自分は紅蓮館の殺人と体育館の殺人

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:17:16

    >>7

    同じ綾辻でスマンが時計館好きよ。でもやっぱりクローズドは誰もいなくなったが一番かな

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:35:12

    >>6

    結局フィジカル…!トリックって、結局フィジカル…!

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:37:36

    時計館のラスト実写で見てぇ〜

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:39:29

    クローズドサークルになる理由が凄いやつ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:42:59

    >>6

    問題は叙述トリックメインだから犯人視点で面白いのがそんなにないことだな。というか映像化に弱い。

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:43:43

    出前館の殺人

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:32:38

    叙述だったら倉阪鬼一郎のシリーズがすごいよ
    バカミス寄りだから人を選ぶけど…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:41:52

    >>11

    ネタバレにならない範囲で詳細を…

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:43:34

    >>15

    屍の人ってなーんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:26:24

    てかミステリに限らず創作においてフィールドを区切るのがシンプルに便利だからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:35:56

    このパターンの題名だとA・A・ミルン「赤い館の秘密」(1922年)が元祖に近いんじゃないかな
    今も本屋で買えるし読んでいて面白い古典名作

    作中探偵のアントニー・ギリンガムは、横溝正史が金田一耕助のモデルにしてる
    あと作者のミルンは児童文学「クマのプーさん」の作者としても有名

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:39:00

    あと有名どころだと
    アガサ・クリスティ「牧師館の殺人」(1930年)
    ジョン・ディクスン・カー「蝋人形館の殺人」(1932年)
    ジョン・ディクスン・カー「爬虫類館の殺人」(1944年)
    江戸川乱歩「三角館の恐怖」(1951年)
    ルース・レンデル「ロウフィールド館の惨劇」(1977年)

    「十角館の殺人」のネーミングは江戸川乱歩「三角館の恐怖」に由来してるって綾辻行人本人が言及してたはず

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:10:49

    日本の館ミステリなら小栗虫太郎の黒死館殺人事件が思い浮かんだけど
    これも戦前の作品だから十角館(1987年)よりかなり古いのか

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:14:51

    >>20

    これが1934年だからもしかして日本では1番最初か…?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:21:18

    >>20

    館シリーズ最新作の奇面館で触れられていたやつだな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています