学校の宿題として part3

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:43:35
  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:43:51

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:43:54

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:45:01

    >>2

    >>3

    今日の敗北者

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:45:23

    >>4

    敗北者⋯⋯?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:45:47

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:47:52

    アンバーシャダイ系確立しました
    スタミナ因子があるのでST系になるかと思いましたがなりませんでした

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:48:36

    >>2

    >>3

    どっちも地獄みてーな画像でどっちも失敗してるの草

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:52:10

    グレートタイタン系確立しました
    これによって4代連続の系統確立なのでボワルセルが親系統に昇格しました
    リミットぎりぎりでこれが確立しなかったらシンザンのほか系統を確立させないといけなくなるのでよかったです
    セントサイモン脱却はウイニングポストだと結構意味があります

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:19:51

    シンボリルドルフ系確立
    パーソロン系が2系統分岐のため親系統に昇格します
    持ち前の能力の高さは魅力なのですがやっぱり気性難因子が厳しいです

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:24:31

    牝系としてマジックゴディス系確立
    1972年スタートで必ず勝ったほうがいい馬です
    使いやすい血統がものすごく強いです

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:28:41

    メジロライアン系確立、ST系になります
    メジロドーベルを使いたい場合に確立するといいかもしれません

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:42:07

    トウカイテイオー系確立しました
    スタミナ因子を付けましたがST系にならなかったので少し残念でいた

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:43:34

    おー、続きたてたのか。
    トウカイテイオー確立できるのか

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:45:18

    トウカイテイオーもスピード因子の多い牝馬でスピードをカバーしてあげるとめちゃくちゃ強い馬が生まれます

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:46:10

    おかしなG1勝利数してやがる

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:50:16

    スカーレットブーケかなりおすすめな牝馬です
    ダイワメジャーとダイワスカーレットを出す牝馬として有名ですがそれ以上に仔だしが良いので適当に生産してても凱旋門賞を勝つ馬を生みました

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:53:27

    そういえばトロフィー確認したらJBCスプリントがとれていませんでした
    自家製産馬がスタミナ因子を必ず持っているのでダートの1200m適正の馬が全然生まれないのが関係していると思います

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:53:46

    ブーケはいいなあ。賢兄賢弟もつけやすいし

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:55:41

    あっ......

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:56:43

    被害者ですね......

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:57:43

    こいつら種牡馬引退早いからなあ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:59:08

    アドマイヤベガは武さんとられてて活躍できなかったのは知ってるけどLは??

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:02:41

    皇帝から帝王へそしてふたりの意思を継ぐエンペラー
    日本ダービーとったら昔のウイニングポストだったら特殊2つ名になってたはずなんですがなくなったのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:42:27

    牝系のsp因子がえぐい

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:12:36

    ディープインパクト結構負けてて草生えました
    非根幹距離でやられたのかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:14:25

    有馬記念ですね....

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:22:10

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:27:31

    メジロマサムネです
    和田竜二騎手を主戦にしたのはテイエムオペラオーの件でひどいことをしてしまった(全然勝たせてやらなかった)ので任せることにしました

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:25:51

    父父予定の馬か、いい感じに勝てるかな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:03:38

    皐月賞です

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:06:39

    皐月賞のssとるの忘れてた!!!!

    勝ちました
    因子が二つ付きそうなので来年いっぱいで引退させます

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:08:34

    年末にオグリキャップ系確立しました
    sp系になるそうです

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:10:20

    sp系つくのはいいな。これで表もだいぶ完成してきたかな?

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:11:14

    試しに適当に種付けした牝馬から大物が現れました
    ちなみにディープインパクト勝ったゴリラです
    基本的にどの馬にもつけられます

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:12:44

    >>35

    因子2つ付くのに表に使えないのが惜しいな

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:17:42

    サクラチヨノオー系確立しました
    セダン確立でST系になる方法とスタミナ厳選によるST系になる方法がありますがこの馬が好きじゃない限りはニニンスキやグリーンダンサーを確立したほうが牝系でよくみられる馬なのでおすすめです

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:19:02

    そのままだと系統付かないのか

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:21:50

    現在の系統確立状況です

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:27:35

    現状牝馬がかなり整っているのですが牝系にミスターシービーが入ってると配合する時にミスターシービーの2×3とかいうキツキツインブリードがかかるのでしんどいです
    それと同じようにアーバンシーとサンサン、セントウマピョイの牝系クロスがかかる馬も沢山いて手放さないといけない状況です

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:01:53

    子だしのいい牝馬は助かるけど血が閉塞してしまうのは困るな

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:06:58

    1に触発されて体験版入れてみたわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:48:11

    >>42

    体験版だと関係ないけど買うんだったら上とか落ちた前スレでおすすめの馬とか書いてあるから参考にすると良いよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:28:50

    メジロマサムネ因子が二つ付きましたね
    スピード因子が本当はよかったのですが今回はミスターシービーほかオグリキャップ、サクラチヨノオー等でスピードを補ってるので大丈夫だと思います

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:40:00

    スピード因子はこのゲームにおいて大種牡馬、名種牡馬の次に大事な因子です
    正直スピード因子と金と銀の繁殖牝馬を集めてれば適当にやっていても3冠馬が出ます
    ミスターシービーの仔だしは低いのですがいい馬が出やすいのは上の条件がそろっている馬だからです
    さらにミスターシービーは父父、父母、母父、母母の血統がバラバラなので血脈活性化配合をする意味でも使いやすいです
    海外からダンジグやミスプロのを母父に持つ馬をかき集めてれば適当にしていても確立します

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:58:31

    ハマノクリスタルの牝系が確立しました
    セントウマピョイのほうが先かと思いましたがこっちのほうが先でびっくりしました

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:43:51

    >>44

    メジロらしくST系だなあ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:43:55

    適当に種付けしていたらメジロ家の結晶みたいな馬ができて草

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:46:53

    これなら天皇賞頑張っていればよかったですね
    いつもメジロティターンで海外どさまわりさせるので天皇賞・春だけ忘れちゃうんですよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:48:02

    >>48

    スッゴいメジロ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:50:25

    ライバル配合ができてたので試しに配合したら強そうな馬ができました
    ライバル配合はかなり強いのでできるだけ狙いたいのですが...自分から作るのは一部を除いて初心者にはおすすめしません
    できてたらうれしい程度に考えておきましょう

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:52:12

    名前を一応募集しときます


    >>54


    >>57

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:06:58

    メジロナイト

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:10:41

    メジロノタマシイ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:11:17

    テイオーインパクト

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:14:54

    トウカイインパクト

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:12:56

    パイルバンカー

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:18:30

    確かにインパクトはありそうな名前だが

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:34:00

    メジロオーロラ系確立
    正直なことを言うとあまり分岐されるのは好ましくありません

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:37:09

    チヨノイチバンボシ引退しました
    牝馬ばかり生むのでしんどかったです
    同じ年の馬で配合するようにしましょう

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:06:27

    その数少ない産駒から出た因子持ちの牡馬です
    やはりこういう血統表つくるときはバックアップをつくったほうが良いかもしれません

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:23:41

    続いてたのか
    がんばえ

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:27:51

    チヨノイチバンボシお疲れ様。結局表は埋まりそうなのかな?

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:01:09

    牝系について少し追記です
    なぜ牝系が独立するとよくないかと言われますと配合の爆発力が下がります
    こちらの牝系は名牝系に所属しています

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:04:06

    名牝と名牝で配合すると爆発力が上がります
    つまり独立されるとただの牝系になってしまい爆発力が下がってしまいます(4から2)
    だからできるだけ分岐しないことを祈りましょう(好きな牝系を伸ばしてると絶対に分岐してしまうので難しいですが)

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:09:43

    進展まで時間がかかるので強い牝馬を紹介します
    パントレセレル産のprideです凱旋門賞勝てます仔だしが低いのが弱点なのですがミスプロフリーなのでそこでスピードを補えばめちゃくちゃ活躍してくれます
    でも正直この年代になってくると普通に自家製産牝馬のほうが強いことがまあまあというか結構あるので血を薄める要因として買うのはありです
    フォルリ確立でST系になるのでST系箱庭でも重宝します

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:49:14

    余談なんですがライバル配合が2重丸の時爆発力が6も上がります
    これは三冠配合より2高いのでできるだけ占め配合をするときはライバル配合を狙ったほうがいいです

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:51:22

    ライバル配合で生まれたパイルバンカーです

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:32:33

    スピードがあと一伸びほしかったな

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:43:03

    現状の報告をします
    フサイチコンコルドの確立でニジンスキーの脱却を行っています
    チヨノイチバンボシの欧州型での確立を狙っています
    メジロマックイーン系確立
    最後の詰めといったところです

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:45:55

    スカーレットインク系確立
    虹札を多く持っているなら買うととてもお得な馬です

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:52:27

    今回はお勧めしない馬を紹介します
    その馬がエネイブルです
    と言っても競争能力は最強の部類に入ります。なぜお勧めしないかというとこのきついサドラーズウェルズのインブリードです
    繁殖に向きません繁殖に向きません
    どうしても使いたいならできるだけ非ノーザンの馬でサドラーズウェルズを薄めつつ2.3世代後くらいにまあつかえるかなってくらいのインブリードになります
    正直この馬が好きな人以外買うと繁殖で後悔する馬です

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:59:54

    >>70

    だいぶ埋まったなあ

    >>72

    血統表がすごく赤い

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:56:51

    メジロラモーヌ牝系確立しました
    父のモガミを確立させればST系にになります
    恩恵は気持ちあります

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:05:40

    どんどん牝系が確立していくなあ

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:25:01

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:29:06

    フサイチコンコルド系確立しました
    系統2分岐によってニジンスキーが親系統に昇格しましたこれによってノーザンダンサー系が被らなくなります

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:40:20

    ノーザン被らないのは大きいな。後sp系が続くのうめえ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:11:04

    スペシャル種牡馬で優秀な種牡馬を紹介します
    ニアークティックという馬です
    ノーザンダンサーの父親として有名ですが大事なことはsp系で親系統、しかも引退年まで5年あることです
    繁殖牝馬を作っておくととても使いやすいし牡馬が生まれたとしても将来的に零細になるので配合に使いやすい便利な一頭です 

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:12:31

    ショウグンブルドン系確立しました
    血統表には関係ありません

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:18:08

    これによりメジロアサマ系親昇格しました
    シンボリルドルフを使わないなら正直メジロティターンからゆっくり系統確立していけばいいと思います
    恩恵は普通のプレイではそこまでありません

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:24:49

    パイルバンカーなかなか強い馬でした
    コパノリッキーやおばあちゃんが相手だと少し取りこぼしていたりしたのですがそれでも最後のほうでは圧倒的ダート王でした

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:26:20

    >>82

    めっちゃ成長しとる!?

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:26:50

    メジロノタマシイっはダートの長距離場で正直期待していませんでしたがアメリカンフェローをBCで倒したときはびっくりしました

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:28:41

    現段階に血統表です
    もうほとんどゴールに近いです

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:37:44

    お勧めの繁殖牝馬を紹介
    ザルカヴァです
    競争成績はもちろんのことミスプロがだいぶ薄まってる牝馬なので自家生産牧場の薄め液に使えます
    ニジンスキーを親系統にすると4系統がバラバラになるのでそういう意味でも使いやすいです

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:46:25

    >>85

    後は父と母か

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:40:34

    メジロマサムネ系統確立です
    ノーザンテースト系が親系統に昇格しました

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:44:52

    この馬自体は凱旋門賞は勝てていないのですがその産駒がめちゃめちゃ凱旋門賞とっているあたり日本のサドラーズウェルズ感があります
    メジロライアン産駒としては中の中の競争成績でしたが凱旋門賞を勝つ馬がこんなに出るとは思いませんでした

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:27:36

    >>89

    凱旋門賞馬製造マシーンとかしている

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:38:16

    スマイルイチバン確立
    この馬自体は実は一度も勝っていません

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:39:21

    ほぼ完成に近いです
    あとは凱旋門賞勝つだけです

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:42:00

    完成した時の芝適正です
    ようやくって感じです

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:42:50

    ちなみに凱旋門賞の芝の重さです
    参考にしてください

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:47:14

    お勧めのスペシャル種牡馬を紹介しておきます
    今回は導入していませんがボールドルーラーという馬は通常プレイなら絶対導入したほうがいい馬です
    この馬はかなりの確率で親系統に昇格して早い時期からナスルーラから独立できるからです
    とりあえずでも導入しておいても損は絶対にない馬です

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:31:12

    因子二つ持ちのメジロマサムネ産駒出ました
    あとは繁殖牝馬につけまくります

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:32:52

    血統表の更新です
    あと数回で終わるので見納め感がありますね

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:38:50

    カゲロウの成績ですが凱旋門賞は勝っていませyん
    アイルランドで活躍した馬のようです

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:04:52

    おすすめの牝馬を紹介します
    ウィンクスです
    すごく強いだけでなく父系のほうは主流血統なのですが母系のほうはオーストラリアの土着牝系なので絶対にインブリードが起こらないことです
    この馬は基本オーストラリアのG1なら余裕なのですができれば欧州マイル3冠かフランス牝馬三冠を取っておくとさらに使い勝手がいいです

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:08:19

    競合相手が少ない欧州なので親系統に昇格してしまいました...

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:16:20

    してしまったら不味かったのか

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:25:56

    >>101

    まずくはないですが通常プレイならできるでだけ連続確立を狙ったほうがいいです

    この場合だとメジロマサムネの後ろ側の馬は二系統分岐か4系統連続確立を別に確立しないといけなくなりますから将来的に見ると結構損なんです

    通常プレイはこういうことが起きないように確立しましょう

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:38:05

    最終世代の生産が始まりました
    最初に目標にしたやつではないですが5世代親系統の被りがない現代ではまずお目にかかれない馬の生産ができました

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:41:01

    親系統が被らないのは凄いなあ

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:52:05

    この血統なら母親側の馬を適当に母父ガリレオの牝馬を適当につけていた方が爆発力は上がります

    正直この血統はどんな血統にもつけられるところ以外にはあんまり価値がありません

    対人戦で使いたいならミスプロやダンジグ、トウショウボーイ、その他のスピード因子が2つついたsp系の牡馬を配合して言ったら簡単に(ブロンズ帯での話)対人戦で勝てる馬が生まれます


  • 106二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:04:12

    sp系はやっぱり強いなあ

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:55:15

    ・・・・
    これ一着の馬ミスターシービーと母父ガリレオですね

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:01:13

    一応締め配合なんですが普通にカゲロウ配合より上の配合がありますね

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:18:18
  • 110fin22/08/24(水) 19:21:21

    641209723

  • 111fin22/08/24(水) 19:24:56
  • 112fin22/08/24(水) 19:28:41

    総括ですが最初はめちゃめちゃしんどかったけど後々のほうになるとあまり系統確立を考えなくて適当に種付けするだけでよかったから楽でした
    あと今回の配合正直言って弱いです
    海外のダンジグミスプロあたりの血を引き継いだほうが爆発力が高くなると思います

  • 113fin22/08/24(水) 19:33:28

    今回の宿題は日本の馬の血を引きついで日本調教馬で凱旋門賞を勝つ馬を生産するという宿題だったですがクリアできましたね
    これで終わりです
    part3まで続きましたが今まで見てくださりありがとうございました

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:55:21

    終わったか、お疲れ様。どうにか夏が終わる前に終わったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています