チョッパーって2年前のほうが精悍だったよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:13:36

    外界を知らず、野生味に溢れてた。今じゃ只の可愛いマスコット

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:14:16

    >>1

    cv大谷育江だからな。光彦やピカチュウも変わったんだから仕方あるまい。

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:14:18

    マスコット路線に舵切ったからなしゃーない

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:15:26

    大谷育江さんの演技にオダッチが完落ちしたから…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:16:18

    正直2年前の方が好きだったけど
    オダセンが方向変えたらまあ従わざるを得ない

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:16:42

    まぁ今も嫌いではないけど2年前が強すぎるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:16:53

    そこまで力もない、ガードもない、脚力もないのに怪物じみてるヘビーポイントとかいうカス形態

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:17:20

    くれはと出航前に言い合いしてた時に「男だ!!」って張ってたのすげえ好きだったんだよね
    ああいう感じのシーン今後無いかな、、、

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:18:28

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:18:56

    まあわかるよ
    スリラーバークの時点で完全にマスコット造形になってるけど、それでも精悍に感じる

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:22:17

    >>10

    造形は可愛いけど漢気あるのが好きだったんだけとな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:22:25

    今はコロコロしてまんまマスコットみたいなかわいさだよな
    2年前は小学校1年生みたいな人間味とかいとけなさがある

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:24:02

    ほかの一味と違って専用技能の治療がまあ普通の範疇なのも悲しいところだ。医療だからフランキーみたいに即橋作ったり、ナミみたいに勘で天気を感じとるみたいなファンタジーレベルにはできないからなあ
    治せない時は治せない

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:25:48

    モンスターポイント一強なのに目が普通で不自然
    2年前の白目のほうがかっこよかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:26:04

    >>13

    氷鬼をその場でなんとかしたのはまあファンタジー医療じみてるし大活躍なんだけど、絵面が地味なのがつらいね、、、

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:27:50

    >>14

    正直未だに慣れないんだよな黒目入ってる怪物強化。唯一の希望だったシーザーの副作用もベビジジーとか言う何のための形態なのか分からんのだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:30:56

    怪物強化の強さ、かなりしょっぱいよな
    デメリットあるのにあれって

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:32:57

    >>17

    恐竜形態クイーンやマムがかなりデカいからまだかろうじて役に立ってるけどそれこそそんなに大きくなくて(4メートル、3メートル)ぐらいのスピードあり覇気使い相手だとサンドバッグになるからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:33:33

    わたあめ大好きとか完全に野生を忘れてる

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:37:13

    映画とかでも かわいい顔させて、あとは動物と話せるシーン入れとけば役目終わりと言わんばかりの不遇さだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:42:11

    お願いだからアームポイント返してくれ

    なんで「刻蹄」やめてカンフー戦闘を基本にしたの?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:42:34

    孤独から解放されてトナカイ強度が崩れた

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:42:54

    初期はほんのりブサイクなのが良かった

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:43:56

    別にマスコットになったのが悪いわけじゃないんよ。ただ通常形態とランブル形態のギャップが好きだったからアームとジャンピングとホーンを返してくれ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:47:25

    >>21

    >>24

    決め技担当のコクテイ桜シリーズ没収されたのは痛いよな。しかもウソップやナミみたいな特殊系じゃなくてゴリゴリの近接戦闘員だし

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:50:24

    必ずしも海賊が戦闘で目立たなきゃいけないわけじゃないが、ワノ国で誰と闘ってたのか全く思い出せない
    Redではウタに吹っ飛ばされた記憶はある

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:52:45

    チョニキのヒトヒト覚醒はどうなるんだろうな
    個人的に伝説のポケモン的デザインよりは
    大谷ボイス似合うアオハルみたいな人型の少年デザインになると思ってるわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:55:16
  • 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:55:30
  • 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:56:28

    >>28

    フランキー、チョッパーは慣れたけど2年前の方が良かったの双璧だからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:56:52

    別にカンフーポイントっていう新しい形態を入れるってことに関しては何も不満ないんだよ それだけ強くなったってことだしね アームポイントジャンピングポイントを無くしたことにめちゃめちゃ不満がある

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:57:32

    人気あるのはいい事だけど毎度二年後への愚痴っぽくなるのは悲しいところ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:58:17

    >>31

    アームポイントの刻蹄シリーズ全部無くなったのがマジでなあ... モンスターで一回使ったけどただのビンタだったし

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:59:22

    >>32

    まあこれに関してはチョッパーの人気を支えてた要素が何個か無くなっちゃったのがデカイわな

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:01:13

    まぁ最終章バトルで覚醒デザインで刻蹄桜系技は出るだろよ
    ヒトヒトだから間違いなくデザインは擬人化になるけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:01:16

    >>32

    デザイン、人気だった強化形態没収、お世辞にもカッコいいとは言えない新形態追加だからな。何よりも獣ぽさ無くして中途半端なら可愛さ足したのがな

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:01:18

    ストロングワールド見てて思ったけどやっぱロゼオミチエーリガチでかっこいいんよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:02:02

    なんのためにいるのかもうよくわかんないよな。

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:03:11

    >>38

    お医者さんマスコットなんだよ二年後は

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:04:01

    >>38

    医者するためにいるんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:05:43

    二年後チョッパーが嫌いなわけじゃないんだけど二年前の動物的な可愛さが前面に出てたチョッパーが一番好きなんだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:05:51

    ローがいるのもあって医者という要素があまりいかせてないのがね
    ウソップももうあんま活躍できる強さじゃないしテコ入れしてほしい

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:07:44

    >>40

    医者としては覚醒剤に切れたりクイーンの氷鬼攻略のカギになったり、

    ルフィ治療したりいる意味ないというほどではないと思う。

    というか正直ローのほうが二年後になって医者らしさ減ってない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:09:22

    >>43

    基本的に包帯巻いとけばなある世界だからな、医者いるのはそれこそ毒、輸血ぐらいだからなぁ。だからバトル要員としてやってた訳だけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:23:21

    かんふーでたたかって、モンスターでパルメするしかバトルないからつまらないし、先生も組み立てづらいんだろうな
    角とヘビー、ウォークは戦闘でわざわざ出す意味ないし、ガードもデカすぎて色々めんどい
    頭脳で弱点つくのも、このレベルの敵の弱点って?手感じだから実質二弾変形だ
    何とかしろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:24:32

    いつかチョッパーにもルフィのニカみたいな感じでヒトヒトの実の覚醒してほしい
    現状のチョッパーは、上でも言われてるけど一味の医者という役職とかがローとかの存在で影が薄くなっちゃてる側面があるからな…
    ゴムゴムの実にモデルが存在することがわかった今、チョッパーのヒトヒトの実にもモデルとかがあると疑わざるおえない

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:24:45

    >>43

    戦闘描写が減って医者描写増えるチョッパー

    医者描写減って戦闘描写増えるロー

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:27:58

    ローはバトルするだけで医者要素アピールできるからな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:28:00

    技名
    ポーズ
    威力
    全部カッコいいし…

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:22:32

    見た目だけじゃなく作中での扱いも完全にマスコットになってしまった

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:24:36

    ホーンポイントの荒れる野生強化感が好きやった

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:57:31

    「大谷育江の演技力に〜」とは言うが二年前のチョッパーをちゃんと演じてくれた上での人気なのに安直なマスコット路線に走るの??とは常々思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:58:29

    >>2

    ピカチュウは言葉をしゃべるかしゃべらないかが決まっただけだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:00:05

    >>52

    青山剛昌もその声で光彦のキャラを変更しちゃったんだ…

    魔性の声なんだ大谷育江は…

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:00:19

    トナカイの蹄の形を桜と絡めたのはマジで天才
    それを連載ってワンダーランドで済ますな

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:01:20

    チョッパーって「○人目」してない枠だったよね?
    まだもう一段階メインの出番があるんじゃない

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:03:00

    >>53

    ものすごい重要なことだろ・・・数年で終わらせる予定のアニメ設定が変わって20年以上続いてんだぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:03:39

    >>54

    そうじゃなくてそれ程の高い演技力を持つ声優と理解してるにも関わらず

    シンプルなキャラクター路線にしたのがもったいなさすぎるんだよ

    複雑なキャラクター性でこそ輝く声優なのに

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:07:46

    空島でこいつに勝とう!!ってしたのまじで好き

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:08:42

    でもチョッパーのヒトヒトもモデルあったよ!ってなってじゃあ何にする?って言われても何もピンとこねぇんだよなぁ…
    よく言われるモデル雪男だとブルックっと能力被ってる感ある

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:10:23

    ホーンポイントもこの時の方がかっこよくて好きだったな

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:10:55

    普通に大谷育江チョッパーのカッコ良い部分も演じきってくれてるしな
    ぶっちゃけ大谷育江にも失礼

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:12:55

    ヒルルクから貰った帽子はそのままが良かった
    2年後初めて見た時はなかなかのショックやったで

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:02:26

    ブレインからのアームのロゼオ一番好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:06:27

    大谷育江のイケメンショタボイス好きじゃないやついないしな

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:11:47

    2年後も好きだしシーザーに真っ正面から怒って子供たちのために医者として尽力するチョッパーも普通にかっこいいと思うけどロゼオはまじで返して…

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:15:30

    もしかして魚人島以降新技出てない?

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:17:16

    今のチョッパーの頭が大きいのは別にいいんだ
    戦闘時のギャップが欲しいんだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:19:19

    色々変形しながら戦ってアームポイントで勝機を掴むのが好きだったんすがね…

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:49:21

    二年後のもろトナカイみたいな変形バージョンは好き
    だけどシャボンディ以降で見た覚えがない

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:52:14

    アニメ勢だけど、氷鬼の場面はマスコットだけじゃないチョッパーの魅力を感じた
    ああいう医者としてしっかりしてる感じの活躍をもっと見たいな

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:56:19

    ヘビーポイントスタイルで操舵したり力仕事したりしてるの好きだったけど最近は可愛い専門になってしまった

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:09:16

    今の角とか重量とかも嫌いじゃないんだけど如何せん出番がねえ
    角に至っては魚人島以降出たっけ?原作で

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:10:12

    ストロングワールドでシキに有効打与えるシーン大好きなんだ……

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:11:53

    人型の時のゴツイのにちょっと頼りない感じ好きだった

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:19:01

    しばらくワンピから離れてて、二年後チョッパー見た時にワンピのキャラだとは思わなかったな
    そういうマスコット系にはしないと思ってたから(やるならチョッパー最初からそういうデザインにしただろうし)
    モノクロだとマジでただの子供にしか見えない

    桜要素は思いついてたまたま合致しただけだから、ずっと温めてたネタでもないし重要な技でもないから削除したって感じなのかな

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:21:24

    いつかサクラ王国の話を描きながら桜シリーズ復活させてくれると信じてるぞ、、、WCIの締めみたいな感じで、、、

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:29:48

    ベビーポイントのデザイン変更も割と痛いんだよな

    二年後フランキーでもやりようによっては馴染ませられる集合絵とかでももうずっとお呼びがかからない

    二年前はベビーでバッチリ集合絵が決まったのにね

    魚人島でのゾロの言及は本当によかったけどそこがピークだった

    https://bbs.animanch.com/storage/img/556173/17

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:32:55

    >>78

    ヘビーだヘビー

    赤ちゃんだそれは

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:33:07

    見た目がどうってよりアラバスタとかスリラーバークとかの可愛いけど男気ある感じがゼロではないけどなくなりつつあるのが悲しい

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:39:28

    怪物強化状態で腕力強化して桜吹雪してくれねぇかな

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:57:58

    >>73

    姿自体は確かドレスローザのジョーラ戦で出てたはず。技名については見た覚えがない、技かどうかだいぶ怪しいがファージ砲?はワノクニで出たな

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:50:54

    割と初期案と姿や性格変わってるみたいで戦い方とか性格とか 見切り発車みたいな部分が他のキャラより多い のかも…

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:20:41

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:33:56

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:43:38

    ドスンさんに対して刻帝技使ってなかったっけ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:34:27

    どっちも好き派、どっちでもいい

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:54:07

    あげ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています