俺だけかもしれないが

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:47:43

    例えば
    この章でジェノサイドがあって村の人が全滅しました!
    主人公達もいましたが止められませんでした
    みたいな悲しい出来事があったのに
    次の章が始まって何語もないように主人公たち談笑してたりしたら違和感覚えるよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:50:08

    その世界ではありふれたことだったんだろ
    ありふれてなかったとしても一週間後くらいなら別に終わったことにして談笑しててもいいだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:52:06

    >>2

    でもさ…もうちょっと何か良くない?

    感傷に浸るとまで行かなくていいとして

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:52:51

    んなもん話の流れに拠るわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:54:43

    話の流れによる状況によるとかはマジで1ミリも話題広げたいと思わないからつれぇよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:55:27

    震災のあった日に楽しい話題とか挙げたら不謹慎と騒ぎ出すタイプ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:56:55

    おしり

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:57:56

    安倍総理が亡くなられてあんなに騒いでたのに今だいぶ鎮静化したよね
    それと同じよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:58:17

    んなこと言われても話の流れによるだろとしか
    へこんだまま終ってたらそりゃ違和感バリバリだろうけど立ち直って心に区切りを付けたら別にいいじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 12:59:15

    宴だーーっ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:00:15

    元日本人とかの普通の感性持ってるやつが村の人達が死んでもなんとも思わなくなるの怖いよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:01:04

    その普通の感性とやらが不変なものと思ってるのが怖いよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:01:27

    特定の作品の感想なら分かるんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:03:29

    >>13

    なんかの作品であった思うわ、多分書籍化されてやないやつ。えぇ…と思うぐらい淡白やった

    一応村にお世話になってたりしてるのに

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:06:02

    住んでた宿屋のおばあちゃんと娘が死んだりしたら俺だったら一生引き摺るわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:08:41

    スレ画の女の子かわいいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:10:21

    一生引きずるのと一生人生を楽しめないのは全然違うからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:41:12

    ピッコマンちっす

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:42:00

    いい加減切り替えらんねぇのか!

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:42:28

    ずっと引きづられても面倒臭いだけじゃんねぇ
    自分の大事な人殺されたんならまだしも
    他人じゃん

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:43:08

    >>17

    人々を護れなかった事に対する悔恨と自分の人生を楽しむ事は普通に両立できるからな

    自分の家族や親友や恋人が亡くなったのならともかく、赤の他人の事を一生引きずる方もどうかな

    現実の警察や消防士や医者も「人を救えなかった事は数多くある。でもずっと後悔し続けたままじゃこれから救える人も救えなくなる」ってある種の割り切りをしてる

    後悔し続けてノイローゼになったらそれこそ被害が拡大しかねんし

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:46:08

    戒めとして時おり思い出すなら分かる
    全ての人を自分が救えると思ってるならそれは傲慢

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:48:49

    毎年その日になったら弔うのなら分かるけど
    だいたいの作品ってもう二度と出てこないよね
    サチとかみたいなネームドじゃないなら

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:49:43

    悼み続けて笑ってはダメなんて言ったら笑っていい人なんておらんやろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:50:09

    >>21

    メンタルリセットはマジで社会人にとって必須スキルだしな

    そもそも過去に救えなかった人に囚われ現在目の前にいる人に集中してないのなら失格

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:52:56

    こういう事を言う奴って自分が自粛してるんだからお前らも弁えろとかって言い出す
    敵が攻撃してきたなら守ろうと必死に戦った人を責めるんじゃなくて敵を憎むべきだろうに

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 13:57:58

    >>21

    むしろわりきれない奴はどんなに能力が高くても適性が無いと判断されるからな

    失敗を後悔し続けるより反省して次に活かす方がよっぽど大変で精神力が必要

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:01:17

    >>26

    いるよな、休憩する暇も無いぐらい頑張ってる救急隊員がコンビニで用足しや飲み物を買ってるだけで目くじらを立てるの

    ヒーローなら他人を救えて当然、失敗したら猛省しろとか何様のつもりだよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:06:09

    >>27

    医者が壊れたら患者救えないもん

    自分の幸せすら維持できないのに他人の幸せを維持せよとかなんの拷問だ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:11:57

    >>3

    そんな感傷に浸ってる立ち直るまでの話ダラダラとしばらく続けられるとかその作品がどれだけ人気かによるだろ

    そんなことしても問題ないくらいの積み重ねがなきゃ無理だ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:13:08

    >>28

    コンビニに止まってるから何かあったかと思ってびっくりする(実際ちゃんと休憩できてるって表示してるらしいが)ってのはわかるが、さぼってるなよは意味不明だよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:21:12

    というかそういう作品が合ってないだけだろうになんで読むんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:22:26

    大切な人を護れなくて曇るけどそれを乗り越えるヒーローを見たいのであって
    いつまでもウジウジ悩んで何もしない陰キャを見たい訳じゃないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 14:26:43

    これぐらい切り替えが早かったら違和感はある

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:41:25

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:43:20

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:00:18

    惨劇の引き金引いた張本人とかなら反省してんのか、ってなるのは分かるけど、直接の責もない力及ばずって程度なら、
    心の底でふと思い出したり、影があるくらいならともかく、腹は減るし、眠くはなるし、ウ●コはしたいし、楽しいこと・嬉しいことは求めるして、お通夜モードでいつまでもいられるほど人間、逆に強くない

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:04:51

    その章の最後とかで主人公達がずっと引きずるにしろ乗り越えるにしろ答えを出したなら別に
    それが無かったらあのことはどう折り合い付けたの?次似たような場面に遭遇したらどうするの?って気になるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています