- 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:36:25
- 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:38:12
呪術廻戦
かなりハンターハンターの影響受けてる…というか作者がそう言ってる - 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:38:37
ドラゴンボールはスーパーマンのオマージュ多いと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:40:03
トリコはバキの影響受けてるのがわかりやすい
- 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:41:34
バナナフィッシュ
特定の漫画というか初期の絵柄とノリが大友克洋
実はアッシュがキラキラ美形化する前の方がノリは好き - 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:42:18
- 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:42:56
- 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:43:21
忍者と極道はまんまバジリスクだよね
どちらかといえば甲賀忍法帖が適切だけど - 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:44:18
- 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:45:15
他漫画リスペクトが見て取れる漫画を挙げようってスレに該当作ないのに乗り込んでくるワートリ厨
- 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:47:51
フェアリーテイルはナルトの影響あると思う
- 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:00:48
SKETDANCEは作者が銀魂のとこでアシしてただけあって方向性似てるよね
- 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:01:43
最近というなら、ジャンプ本誌ジャンプラの最近の読み切りはちょいちょいチェンソーマンに影響受けてそうだなての多い気がする
- 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:02:17
冨樫先生はジョジョの影響受けてそうなところがちらほら
- 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:19:35
- 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:21:01
ネウロと暗殺教室の松井先生の作品におけるツッコミの仕方やシュールギャグはボーボボからめっちゃ影響受けてるな。元ボーボボのアシだし。
- 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:23:43
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:27:04
まんま藤田和日郎だったりGURPSの挿絵だったりもあるよね
- 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:30:47
あれはマジのフォロワーとメビウスの絵にタツキのペンタッチの影響とかヘルボーイにタツキパロモンスターとか言う層が混ざって最高に混沌としてる
- 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:30:47
ラグビー漫画のビーストチルドレンはキャプテンの台詞がもろハイキューの黒尾の影響受けていたな
- 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:33:11
オマージュっていうか時代もあって海外マンガや映画のデザインそのまますぎるキャラや怪物多いよな
- 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:43:50
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:46:12
チェンソーマンのあいつがクロエネンの頭に刀刺したやつなのは弐瓶勉の画集に映画版へ寄稿したクロエネンが載ってたからかな
- 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:58:21
- 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:20:00
確かにタツキ先生が好きそうな作品
- 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:21:23
そういえば呪術でハンタオマージュのシーンあったりしてそれで盛り上がったらなぜか一部の呪術ファンから叩かれるという理不尽な事もあったな
- 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:25:10
- 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:28:44
鬼滅の刃
- 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:31:34
ワンピースはドラゴンボールフォロワーかな
- 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:33:22
遊戯王の最序盤は割とジョジョ4部の影響受けてるように見える
- 31二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:38:36
ワンピースの特に序盤は師匠である徳弘先生の影響が強いように思える
- 32二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:15:57
鬼滅はかなり多くの漫画の影響受けてるね
- 33二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:34:41
- 34二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:40:54
ジョジョの影響は確実にある
- 35二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:45:34
ジョジョ、ブリーチ、るろ剣、ハンタと様々
- 36二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:23:27
ナルトはうしとらとハンタの影響を感じた
- 37二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:09:55
ハイキューは、セリフのわかりやすさと回し方はONE PIECEの影響を受けてるらしいと聞いた
- 38二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:43:52
黒子のバスケはスラダン意識してるなーと思う描写は多い
- 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:27:15
AKIRAフォロワーの漫画家は多いと思う
- 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:31:43
ワンピースの色んな見た目の人間が特にツッコミなく混ざり合ってる感は
初期ドラゴンボールの影響だったりすんのかな - 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:53:21
ボーボボ
- 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:07:27
スレタイとはちょっと違うけどブラックジャックはゴルゴみたいな作品描いてくださいで始まったらしいな?