本編よりちょっとだけ優しい副添

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:51:02

    或人くん、この後時間空いてるか?

    注文はビール一つと、或人くんはどうする?…じゃあ烏龍茶で!それと焼き鳥セットお願いします。
    んー…なんというか、なんで言ったら良いかな…最近調子どうだい?…と言ってもまだよくわからないか…無理もないよな。お笑い芸人やってたら突然会社の社長になって…みんな驚いたよ。是ノ助社長から孫はいるってのは聞いてたけどまさかいきなり後を引き継がせるなんてって…それにまるで時期を合わせたかのようなヒューマギアの暴走事件、滅亡迅雷の出現と…まぁ…アレだ。我々飛電の社員は全員或人くんの味方だ。困った事があったらいつでも言ってほしい。今の君にはそれが出来る。

    大将、おあいそ………或人社長?割り勘ってお願い出来ますかね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:52:09

    すぐ死にそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 15:53:40

    爺ちゃんがキチンと引き継ぎやってたらこうなりそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:04:54

    大体令和ジェネレーション

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:11:33

    最後の締まらなさがそれっぽい
    というか本編だと反感持たれて当然なんだよなぁあんなの

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:12:06

    >>5

    あの会社を愛していたからこその態度だよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:35:27

    >>6

    実際令ジェネではかなり優しかったしな・・・

    やっぱあのクソジジイが悪いんじゃねぇか!!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:38:19

    >>7

    本編→血筋だけでついた知識のないお笑い芸人

    令ジェネ→尊敬する社長の血を引く若人

    この差はでかい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:40:01

    別にイジワルだなんだじゃなくお前この会社やってけんのかオォン!?みたいな意味での反感だったろうからちゃんと話しつければ確実にバックアップには回ってくれる人だとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:42:03

    孫にも幹部にも何も説明せずぶん投げた爺ちゃんが10割悪いからな、、、

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:42:17

    あのじいさん、社長なのにほうれんそうができないからな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:44:08

    >>10

    巻き込まれ型主人公やるなら孫に説明しないのはまぁ、うん…。

    ただそれなら部下にはちゃんと説明しろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:45:55

    爺ちゃんは晩節汚すワンマン社長じゃないんだからさぁ……

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:47:05

    なんか要所要所で1番あかん対応してるよな爺ちゃん、、、
    天津も爺ちゃんと会談した後にやらかしてるしなんかやったんじゃ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:51:27

    >>14

    ウィルの報酬云々の件でもやらかしてるしな・・・

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:56:23

    孫に会社を任せたいみたいなことを一言でも伝えてたら不満はあれど本編ほどの反発はなかったと思う、1話での反応からそもそも孫の存在自体知らなかったみたいな感じだったからな副社長

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 16:59:34

    事前に爺さんが孫に会社継がせるって通告して、ちゃんと頭下げて補佐をお願いしてたら普通にやってくれてたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:01:00

    多少冷たい態度とか嫌味は言うだろうけどあんな表立っては無かったろうな
    それこそヒューマノイドの暴走が起き始めてきたらそれどころじゃないだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:38:35

    社長には形だけ社長やってもらって滅亡迅雷対応をメインにして実務は副社長に任せるのが1番だったよね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:49:08

    そもそも社長じゃなきゃゼロワンドライバーで変身できないのが意味不明
    飛電インテリジェンスの社長じゃなきゃいけないならギリ理由付け出来そうだけど製作所だの不破が即席で作った会社でもいいのはちょっと理解できない

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:57:56

    ほぼ諸悪の根源なのにストーリー開始時点で故人だから責任を求めようもないって言う、ある意味ダディより悪質なんだよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:46:41

    よくある権力に溺れるようなやつじゃなくて大人として責任を取る覚悟もある人だからなこの人

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:52:22

    描写の仕方ではイズを食いかねない立ち位置よね
    1回或人が小さい頃から顔見知り(両方の親父と友人)という設定でSSを書いたことがある

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 03:32:59

    この人もいくらでも魅力的にできる話は作れそうな設定してると思う。というか或人もこの人を始めとした人間の社員とももっとコミュニケーションとって……

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 03:36:58

    >>20

    令ジェネ的には元々其雄ヒューマギアがゼアの構想が影も形も無い段階で開発してた代物だし、多分その辺の変な制限付けたの確実に爺ちゃんなんだよな……

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 03:45:55

    この人多分最初から滅の正体(父親型ヒューマギア)知ってたし、何だったら社長の両親の死因から何から知ってて黙ってる可能性も高い
    小説ゼロワンで過去の話やるなら語り手やりそうな気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています