- 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:02:23
セットじゃないのか...凄い技術
地下空間の件①
フルCG合成でも地下セットを組んだのでもなく、巨大なLEDパネルに映像を映した背景です。実に本編カットの6割以上。おそらくウルトラでの本格導入は初。新しい手法を貪欲に取り入れるプロデューサー陣の気合いが溢れ出てます。
詳細は公式本等でお話しますが…
<a href="https://twitter.com/hashtag/ウルトラマンデッカー" target="_blank">#ウルトラマンデッカー</a> — 辻本 貴則 / Takanori Tsujimoto (TakaTsujimo) 2022年08月20日地下空間の件…②
巨大LEDパネルに映した背景は100%デジタル制作ではなく、先にミニチュアで地下空間模型を作り、それをスキャンしてCGモデルに置き換えるという拘り。デジタル表現でも独自の映像を追求しまくる円谷プロがマジで頼もしい✨
話して良かったのかな…即削除かも💧
<a href="https://twitter.com/hashtag/ウルトラマンデッカー" target="_blank">#ウルトラマンデッカー</a> — 辻本 貴則 / Takanori Tsujimoto (TakaTsujimo) 2022年08月20日 - 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:14:23
なんだその技術は…(困惑)
- 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:17:45
オブリビオンって映画で似たようなことやってたな
合成感薄くなるからバンバンやって欲しい - 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:04:55
今日の合成すげーなって思ってたらそんなことやってたのか…
- 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:03:01
見上げる視点が違和感なかったですねあれは…
- 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:04:26
最近だとドンブラという特撮で取り入れてるみたい
Twitter情報だと