もったいなくねぇか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:45:16


    啜れねぇ状態にしちまうなんて…

    それにそんな色々と載せたら味が変わっちまうぞ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:45:50

    それはパンに向かって啜れないから勿体ないって言ってるようなもんなんや…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:46:57

    出たな生粋の蕎麦好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:49:28

    なんぞこれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:50:28

    麺つゆはつけて食うでしょ
    そばを生食してるのならともかく

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:55:01

    >>4

    ガレットっていうそば粉で作られた生地を焼いた食べ物

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:57:37

    そばを麵じゃない状態で食べる文化の人も世界にはいるんやで轟

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:02:57

    >>6

    あー……ガレット・デ・ロワならとあるフリゲーで名前は知ってるんだが

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:19:36

    ソバの食用って日本の蕎麦の印象しかなかったけど他の国でも色々あるのな

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:22:32

    >>5

    つゆや薬味くらいならまだしもスレ画は色んな具材乗せてるからなぁ…

    ついでに言うと蕎麦でも好きなのは冷たいのだし色んな具材乗っけたタイプの蕎麦はそこまで好きじゃなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:24:33

    啜れないそば持ってきたよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:31:41

    >>5

    ざるそばはめんつゆに先っちょを一瞬付けるだけの、ほぼそのまま食べる人いるから…

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:44:33

    >>8

    Ibに出てくるガレット・デ・ロワは蕎麦とは関係ない人形入ってるアーモンドのケーキや(写真の奴)

    そば粉のクレープがガレットや

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:50:16

    >>9

    口シアが生産と消費世界一位らしい アーシャとかいう料理

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:08:09

    無理に啜ろうとしてむせくりかえんなよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:25:05

    蕎麦打ち失敗して蕎麦掻食べてなかったっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:40:10

    >>11

    蕎麦がき


    蕎麦粉に湯を加えて練り混ぜて餅状にしたもの

    通常蕎麦粉100%で作られる

    江戸時代中期頃に麺状に切ったものが広まるまでは蕎麦と言えばこれだった


    これはこれであり判定が出そうな一品

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:15:16

    何か仕事上の縁で大量の蕎麦粉が雄英に贈られて、ランチラッシュが特別メニューを用意すると宣言した上で出したのがスレ画だったのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:26:20

    そもそもガレットっていうのが「まるく焼いたやつ全般」くらいのザックリさなのでガレット・デ・ロワもそば粉のガレット(ガレット・ブルトンヌ)も全然違うけどどっちもガレット、フランス版の「粉モン」だと思っとけばいい

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:17:52

    どうせ一口食ったら「美味ぇ」って言いそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:27:35

    どう評価するか気になる

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:36:13

    ピッツォッケリ!

    そば粉をあろうことかパスタにしちゃった麺料理さ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています