- 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:05:18
- 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:13:48
- 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:15:27
精神攻撃かつ当てる必要が無いのがミソっスね
- 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:16:13
- 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:18:35
- 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:20:10
でも攻撃当たらない系の奴ってダメージに対する耐性がなくて精神弱そうなイメージあるんだよね
一方通行って初めて血が出てなんじゃこりゃあみたいなこと言うシーンなかったっスか?
もちろん禁書はめちゃくちゃ未読 - 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:20:17
- 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:20:23
- 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:21:07
- 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:21:25
五条は無限アリなら精神攻撃も防げるっぽいんだよねくやしか
- 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:21:49
- 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:22:11
ちょっと面白い観点なんだよね
幻魔の仕組みがはっきりわからないから何とも言えないけど効く可能性はありそうっス - 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:22:23
うーん 幻魔拳はメカニズムがわからないから効くのかわからないのは仕方がない 本当に仕方がない
- 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:22:27
- 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:24:42
そも呪術廻戦だと世界観的に幻魔拳はありふれた術式っぽいと思うのん
精神攻撃や幻覚は呪術の十八番だからなぁっ!
何かしら対抗策も確立してると思われるが…… - 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:24:42
五条はメンタルも結構イカレポンチだから悪魔王子みたく仮に効き続けてもそれで止まる事はなさそうなんだ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:25:16
幻朧が効くかどうかも気になるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:25:33
確かに転生チート系が食らったらビビリ散らしそうなんだ
- 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:25:54
むしろ打撃効かないという絶対の自信がある相手にこそ効かなさそうなんスけど
- 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:25:56
- 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:26:27
精神攻撃+超人的なフィジカルが持ち味だからおそらくジャンプ作品ならテニプリ世界辺りとクロスしたら強キャラとして振る舞えつつ無双もできないいい感じの案配だと考えられる
- 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:26:29
- 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:26:43
- 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:26:47
新鮮な脳味噌の意味がよく分からないよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:27:02
猿先生のモンキー・リアリティに引き摺り込めば、十分勝算はあるんだ。
- 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:27:18
再生すればストレスも取り除かれるのではないかと思われるが…
- 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:27:20
幻魔ってたしか「拳の圧(?)で脳に幻覚を植え付ける」みたいな技でしたよね
うろ覚えで間違ってたらごめんなあっ - 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:28:37
ゴリラには幻魔効いとるからある程度実力差あっても効くと思うのが俺なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:28:42
そもそも五条はバリアじゃなくて無限の距離を再現してるだけだから届かないと思われる
- 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:28:54
怒らないで下さいね それを言うならロボットやレーザーも必要ないだろうがえーーーっ!
- 31二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:29:01
攻撃が効くって事は勝てるって事ではないでしょう
自然呪霊達を見ろ...鬼龍のように - 32二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:29:02
灘・幽玄の使い手は異能力者みたいなもんなんだ くやしか
- 33二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:31:03
- 34二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:31:39
そもそも殴られないと思ってる人間が幻魔で破壊のイメージ植えつけられるんスかね?
- 35二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:32:46
それは爛れたことを体験したことのない人間が爛れる感覚を経験するあの技のことを言うとんのかい
- 36二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:33:15
ストレス耐性が低かったりドキュンサーガのステイシー(まおちゃん戦前)みたいな「傷ついたことがないので痛みの耐え方とかをそもそも知らない」タイプのキャラには効くだろうけど、多少傷ついたくらいで止まらないような強者相手だと駄目そうだよねパパ
ゴリラは前者だしね
- 37二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:34:34
- 38二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:40:22
幻魔より呪怨の方が効果与えられるよねパパ
- 39二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 18:54:26
- 40二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:31:55
- 41二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:33:24
だから虎二郎の手で命を捨ててでも封印されたんだろっ
- 42二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:33:55
- 43二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:39:28
強さマウント…?クロスオーバー議論と言うてくれや
- 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:13:37
鬼一郎の呪怨、三代前とかだから割と最近なのが怖いんだよね
- 45二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 06:13:43
そもそも猿空間なる呼称が領域じみてないすか?
- 46二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:16:52
浸透系の打撃なら五条に効果あると思われる
「無限の距離で届かない」防御に対して「当てなくても効く打撃」やからな - 47二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:51:23
コラされるぐらいだからね
- 48二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:52:38
- 49二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:56:08
アクセラレータは未知の力であったとしても、山が消し飛ぶほどの水翼くらいまでは反らせるから無意味だって何度言えばわかるんだよえーっ
- 50二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:04:26
- 51二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:06:02
- 52二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:08:51
- 53二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:10:31
>>52超演算ができる魔導書の原典じゃないスか?
- 54二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:11:46
無限でどんな効果も無効化できるんだよね
- 55二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:13:33
未知の力、幻魔を送り込んでるだけだから結局効かないと考えられる
- 56二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:14:34
ダメージに対する耐性の話だと、五条悟は一度身体引き裂かれて頭に短剣ブッ刺されてるんである程度備えてそうっスね
なんでアイツあれで死んでねえんだよ えーっ! - 57二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:15:41
咄嗟に反転術式を習得したからやん…
- 58二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:15:57
五条は効くかどうかで言えば効きそうだけど、それで倒せるかというと倒せなさそうっスね
一方通行とかはそもそも上条さんがワンパンしてたあたり普通に倒せそうっス - 59二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:17:27
- 60二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:22:37
メタ的な観点だと五条が拳の使い方次第で倒せるなら適当に負けイベ用意しておけば封印する必要なんてないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 61二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:29:01
五条先生は単純にステゴロが人外レベルに強いから徒手空拳で返り討ちにされそうなんですけどいいんスかこれ
- 62二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:30:50
五条先生は特級呪霊をステゴロでぶちのめすぐらいに強いんだ。結局ゴリラ廻戦だから勝てる訳がないんだ。
- 63二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:32:21
強さマウントならモンキー・リアリズムなんだ
- 64二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:33:34
木原神拳舐められすぎだよねパパ
- 65二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:36:41
拳が届かないというより間に無限の距離があるんだから無理です
と思ったけど視覚と聴覚では寸止めに見えるスかね? - 66二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:37:46
無下限術式にしても反射にしても幻魔拳にしても厳密な情報はないので公平にジャッジを下すのは無理です
- 67二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:44:01
猫先生おそらくマネモブだから猿先生と対談して欲しいですね…マジでね
- 68二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:53:44
当たらないことわかってる攻撃で恐怖を刷り込むことは無理と思われるが…
- 69二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:55:58
じゃあキー坊に幻突幻魔拳を開発してもらうしか無いッスね
- 70二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:57:40
- 71二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:17:18
それのあらかたの答えが最初の富士山戦だと思ってるのが俺なんだよね
- 72二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:28:45
- 73二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:30:03
本編で似たような技が無効化されてたから無理だと考えられる
- 74二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:35:26
五条悟は精神系の攻撃にも対応できなきゃ呪術の世界観であんなにイキれないと思う
一方さんには普通に効きそう - 75二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:36:50
催眠術の一種ならそもそも拳は届かないものと認識していれば効きはかなり弱い気がするし、実際に拳から何かが噴出しているなら壁に阻まれそうな気がするんだ
拳の表面に何かの模様とかが出でそれによって認識災害が起こるとかなら効きそうなんだがそもそも当てること前提の拳にそんな加工がされてるわけではなさそうだからそもそもこの議論は無意味なんだ - 76二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:39:59
そもそもここまで幻魔拳を万能視してる理由がよくわからないんだよね
幻魔拳ってただの催眠術みたいなものじゃないのん? - 77二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:41:57
- 78二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:56:34
>>74禁書を少しでも読んでから言うんだ
- 79二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:59:43
もしかしたら通るかもよって議論をしてるだけでマウントとか誰も取ってないんスけど…いいんスかこれで
そもそも格闘漫画のタフが呪術や禁書のキャラに勝てると思ってるわけねーだろっ(ゴッ) - 80二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:06:09
一般人にパンチ当てられてる時点でワンパンされてもおかしくなくないスか?
- 81二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:09:18
五条悟は無理です 作者が強すぎて無双するのでもう出したくないからと獄門疆に封印してしまって多分ラストまでもう出てきませんから 実質的な単眼空間送りですから
- 82二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:14:05
- 83二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:19:50
そもそも勝ち負けの議論ならタフキャラなんて幻魔拳撃つ前に術式なり能力なりで吹き飛ばされるんだよね
- 84二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:54:30
- 85二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:03:41
幻魔拳は理論以前に効果もいまいちよく分からないんだ
リアルな負傷の感覚を植え付けるのかトラウマを誘発させるのか
クソ先生は幻魔脚食らってもトラウマ植え付けられただけで痛み自体は感じてる様子なかったんだよね - 86二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:03:26
割と一方通行もシンプルな能力ではあるっスよ、説明するなら向きを操るってだけっスから
- 87二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:14:06
a幻魔