World Horse Racingが選出した、海外G1を勝利した日本馬10選

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:02:10

    Japan's best INTERNATIONAL winners | Loves Only You #ラヴズオンリーユー, Delta Blues #デルタブルース and more!

    グローリーヴェイズ(2021年香港ヴァーズ)

    9.ラヴズオンリーユー(2021年BCフィリー&メアターフ)

    8.リスグラシュー(2019年コックスプレート)

    7.ロードカナロア(2013年香港スプリント)

    6.ディアドラ(2019年ナッソーステークス)

    5.モーリス(2016年香港カップ)

    4.マルシュロレーヌ(2021年BCディスタフ)

    3.アーモンドアイ(2019年ドバイターフ)

    2.ヴィクトワールピサ(2011年ドバイワールドカップ)

    1.デルタブルース(2006年メルボルンカップ)

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:03:03

    やっぱりデルタブルースってすごいんやな
    人気者やねん!

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:03:11

    どういうランキング…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:04:26

    香港ヴァーズだったらハイランドリール相手に競り勝ったサトノクラウンの方が海外の衝撃凄そうだけどな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:06:36

    概要欄にも動画にもランキングの根拠書いてないな
    レースレーティングじゃなさそうだし

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:06:55

    >>3

    少なくとも強さ順ではないな

    豪州は短距離の国で長距離メルボルンCはそんなにレベル高くないし

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:07:21

    投稿者のお気に入り説

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:07:21

    10選だから別にランキングではなくない?
    勘違いしてる人多いけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:08:01

    同列10選なら結構納得できるラインナップ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:09:28

    >>8

    10から発表しててそれはムリがある

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:10:05

    モーリスはマイルじゃなくてカップの方なのね

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:12:13

    ジャスタウェイ、タイキシャトルあたりが評価が高いと思っていたのだが、そうでもないのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:13:29

    >>12

    エルコンドルパサー サンクルー大賞あたりも

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:13:32

    >>4

    そのサトノクラウンの香港ヴァーズレコードを2019年に更新して、その2年後の香港ヴァーズで、沙田のレースで大外ぶん回しで勝ったのがグローリーヴェイズやしなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:13:43

    リスグラシューは映像借りれなかったのかな?
    YouTubeには普通に上がってるのに

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:13:48

    初期の90年代もなく、内国産日本調教馬初のステゴもなく、最高レートのジャスタもない
    基準がよくわからんのう

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:15:16

    >>10

    そうか…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:15:24

    チョイスされた馬に不満はないどころか納得いくんだけど、どういうセレクトなのかは気になる

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:15:36

    いかにも現在の影響力に忖度しました感あるなぁ・・・

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:15:47

    >>16

    これ選出したの多分海外の人だから世界一になったジャスタはともかくステゴはあんま重要視してないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:21:09

    これ見ると本当に欧州ではまだまだ勝ててないんだな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:21:57

    >>20

    日本の歴史の転換点みたいなのは全く気にしてなさそうよね

    ジャスタに関しては同一レースは選ばない縛りしてんのかな

    ドバイターフはアイちゃん選んだからジャスタの枠がもうないみたいな

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:22:16

    日本馬の海外遠征勝利集!
    「今なお破られていないレコード6馬身1/4の圧勝、日本調教馬初のレーティング単独世界一位(M130)」←これが入ってない理由

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:23:25

    >>23

    この選出に被りがないからアモアイ入れたら自動的に外された、とか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:24:31

    ルメールが作ったんやろ(適当)

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:25:30

    >>21

    というか単純に選出されてないのもある

    それこそエルコンもタイキシャトルもシーキングザパールもないしエイシンヒカリもアグネスワールドもない

    こう言うとあれだけど香港のレースよりここらへんの方が評価高そうなんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:26:37

    >>6

    メルボルンカップレベル高くないは、流石に何言ってんのレベルなんだが

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:26:54

    WHRとは言ってるけどまあ中の人がアジア圏かオセアニアの可能性もある

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:28:32

    >>27

    そもそもハンデ戦にレベルも何もないと思うが…

    歴史・伝統・格の話ならまだしも

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:30:51

    新しめのレースから選んだんでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:31:39

    やっぱりラヴとラヴズオンリーユーが一緒に走るのいいよね…ってなった

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:32:05

    新しめのレースを選んだとしてそれはそれで浮くなデルタブルース…

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:32:15

    >>30

    香港カップはモーリスの後にも勝ち馬おる…

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:32:16

    投稿者オーストラリア人説

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:32:23

    コメ欄では選出漏れした馬としてシーキングザパール、タイキシャトル、ステイゴールド、シーザリオ、エイシンヒカリを紹介してる人がいるな

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:33:43

    まあメルボルンはデルタだけだし、メルボルンは1位にされてもいいくらいのレースではある
    人気はガチのレースだし

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:34:05

    >>33

    あんまり印象にないんじゃない?選出した人か投票かにとっては

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:34:42

    香港カップは日本勝ちすぎなんよ
    香港カップ勝利集が作れるレベル

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:34:45

    >>36

    メルボルンカップのおかげでオーストラリアだとタケユタカよりイワタヤスナリが有名なレベルだしな

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:35:05

    マジでメルボルンカップは国家的祭典らしいからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:35:46

    >>38

    去年のラヴズで香港カップって日本勢3連覇だったからな

    2着まで日本馬がいるのも2年連続

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:35:47

    休日になるレベル

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:35:48

    メルボルンカップは格を考えたら10選には入ってくると思うよ
    デルタが浮いてるというより他が変 メルボルンカップに合わせるならそれこそタイキのジャックルマロワとかになる

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:40:12

    この動画の米欄でジェンティルドンナ上げてる外国人もいるな
    結局選んだ人の主観入るし10頭じゃまとめきれないよね日本人的には

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:40:21

    >>15

    デルタブルースは映像あるのにな

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:41:27

    Loves only Youって名前は外国人にとってどうなんだろう
    可愛いんかな?

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:41:27

    メルボルンカップがある日は祝日になってるレベルのレースだからな
    祝日にレースやるんじゃなくてレースやるから祝日なのは類を見ないでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:41:46

    レースの格にしてもドバイシーマクラシックではなくてドバイターフが入ってたりするしそういうもんでもなさそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:42:22

    >>46

    お母さんのオンリーミーが外国産だし、普通の名前なんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:42:39

    アド街みたいなもんやろ数字は

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:42:53

    デルタブルースがノーザンホースパークで見学可能だった時オーストラリアからの観光客多かったらしいな
    会いに行けるメルボルンカップ優勝馬なんてそうそういないってことで

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:43:50

    まあ勝った相手に当時欧州最強格のステイヤーもいたしそれも込みだったりするのだろうかメルボルンCは

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:45:09

    好きだから選ばれて嬉しいけどグローリーヴェイズがいるのは意外だな

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:45:38

    >>52

    そういやイェーツおったな

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:47:12

    >>53

    まあ香港ヴァーズ2戦とも結構えげつないことしてるしね

    あと最近パイルドライヴァーがキングジョージ勝ったのも影響してそうではある

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:51:27

    ヴィクトワールピサ推しワイ、歓喜
    あのレースはもっと語られてもいいと思うんだ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:52:52

    色々と言われてるけどヴィクトワールピサを評価してくれてるのは嬉しい

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:53:57

    ピサに関してはまあAWが悪いだけでタイミング、鞍上、レースともに申し分ない
    ピサは何も悪くない

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:55:00

    WHR公式のアカウントだけど

    あんまりお堅い感じの動画上げる垢じゃないっていうか

    担当者の趣味が入った紹介動画ってくらいのイメージでもいいと思うよ

    Sodashi #ソダシ | PURE WHITE thoroughbred wins again!


  • 60二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:56:13

    ヴィクトワールピサのドバイWCは実際かっこいい
    騎乗もめちゃくちゃ上手に決まってて好き

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:56:58

    そういえば日本馬がワンツーしてるのが多い気がする

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:02:10

    ヴィクトワールピサもだが、トランセンドがあそこまでやれたのには驚いた思い出

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:12:59

    ディアドラとヴィクトワールピサの時のメンバーレベルって実際どうだったん?

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:13:44

    >>63

    2011ドバイWC

    トゥワイスオーヴァー→英チャンピオンS連覇者して2010年にはエクリプスSも勝ってる馬、2011年にはインターナショナルSを勝つ

    ケープブランコ→2010年愛ダービー馬にして愛チャンピオンS勝ち馬、ドバイWC後欧州G1を2連敗したが米芝G13連勝

    モンテロッソ→翌年のドバイWC勝ち馬

    ジオポンティ→当時芝G16勝馬、ドバイWC後マイルG1を1勝

    ジターノエルナンド→AWのG1を勝利していた馬、ドバイWCは2年連続で負けたが、2011年の5月にはシンガポール航空国際Cを勝利

    プリンスビショップ→4年後のダート開催のドバイWCを勝つ晩成馬

    リチャーズキッド→AWのG1を前年までに3勝していた馬、ドバイが合っていないのかドバイのレースで連続着外

    ポエッツヴォイス→2010年のクイーンエリザベス2世ステークス覇者


    ダートじゃなくてめっちゃ芝レースっぽいメンツ

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:20:24

    >>64

    普通にレベル高い

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:21:29

    大幅レコード更新なのにジャスタウェイ入ってないのか意外

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:25:11

    まぁメンツも良いし居ない馬は本当に枠が足りなくて出されなかっただけなんでない?

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:30:33

    >>63

    2019ナッソーステークス

    メダーイー→G2馬

    サンメイデン→G3馬、後に英チャンF&Mで3着

    ジャストワンダフル→重賞2勝馬、ベルモントオークス2着

    ナイアレティ→重賞2勝馬

    チャンネル→2019年仏オークス馬

    ハモーサ→2019年英愛1000ギニー勝ち馬


    個人的には「まあ、そうだよね」なメンツ

  • 696322/08/21(日) 12:12:00

    >>64

    >>68

    それなりにレベルは高めだったのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています